中山観音駅(阪急宝塚本線)の口コミ一覧【2ページ目】
中山観音駅の総合評価 (ユーザー62人・325件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
325ユーザー投票平均
中山観音駅の口コミ一覧
- 62 人 の口コミがあります。
- 62 人中、 41 ~ 63 人目を表示します。
2021年10月 中山観音駅
【メリット】 中山観音寺があるので、時期によってその利用客がかなり多い時があります。参道にはお土産屋さん
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 中山観音駅
【メリット】 安産祈願やお宮参り、七五三等で有名な中山寺が徒歩1分の場所にあります。その為、中山寺までの
……続きを読む(残り110文字)
2020年8月 中山観音駅
【メリット】 改札を出てすぐのところにファミリーマートがある。中山寺の最寄り駅で駅を出てすぐ参道に入れる
……続きを読む(残り69文字)
2020年5月 中山観音駅
2020年4月 中山観音駅
2020年3月 中山観音駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニやスーパー等があるので、仕事帰りの会社員やOLさんには買い物などができ、
……続きを読む(残り142文字)
2020年3月 中山観音駅
【メリット】 ファミリ向けの戸建てやマンションが多いエリアです。大型の児童館や大学病院もあります。駅周辺
……続きを読む(残り114文字)
2019年11月 中山観音駅
【メリット】 すぐ近くに駐輪場があります。駅前にコンビニがあり、5分程歩くとスーパーイオンがあり買い物に
……続きを読む(残り124文字)
2019年10月 中山観音駅
2019年9月 中山観音駅
【メリット】 コンビニとカフェが駅の南側すぐにあり、徒歩で2分くらいのところにダイエーがあります。主要駅
……続きを読む(残り136文字)
2019年6月 中山観音駅
【メリット】 駅周辺にはカフェやごはん屋さんなどが充実しており、一人暮らしにも便利。買い物はコンビニなど
……続きを読む(残り171文字)
2019年6月 中山観音駅
【メリット】 落ち着いた街中に温泉施設があります。お寺や神社などが多数あり、お参りに気軽に行くことができ
……続きを読む(残り119文字)
2019年4月 中山観音駅
【メリット】 駅前にはローソンなどのコンビニがありますが、大きな買い物は南側を走っている国道176号線沿
……続きを読む(残り152文字)
2018年11月 中山観音駅
【メリット】 駅周辺は近年開発が目まぐるしく進んだエリアなので、他エリアから移ってきた人にも比較的溶け込
……続きを読む(残り179文字)
2018年7月 中山観音駅
2018年7月 中山観音駅
【メリット】 安産のご利益がある中山寺の門前に位置する駅です。JR福知山線の中山寺駅は南東約600mの所
……続きを読む(残り123文字)
2018年2月 中山観音駅
【メリット】 梅田まで30分くらいでいくことが出来、閑静な住宅街で治安もいい方なので、子育てにはお勧めの
……続きを読む(残り113文字)
2018年1月 中山観音駅
【メリット】 駅から南に少しいくと大きめのダイエーがありますので、会社帰りに何でも買って帰ることができま
……続きを読む(残り124文字)
2018年1月 中山観音駅
【メリット】 阪急梅田駅まで約30分でアクセス可能。駅から徒歩5分ほどでダイエーがあり、帰宅の際に買い物
……続きを読む(残り177文字)
2017年12月 中山観音駅
【メリット】 阪急中山観音駅は、宝塚市の中でも近年人気が高まっているエリアです。もともとのどかな田園風景
……続きを読む(残り160文字)
2017年10月 中山観音駅
【メリット】 北口、南口の両方がある。どちらから出ても、近くにコンビニエンスストアがあって便利である。<
……続きを読む(残り132文字)
2017年8月 中山観音駅
2017年7月 中山観音駅
【メリット】 商業施設が充実しています。大型スポーツショップ、スーパー、ホームセンターが駅の前にあります
……続きを読む(残り262文字)中山観音駅の総合評価 (ユーザー62人・325件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 325 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。