Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
神戸市営地下鉄西神線の住みやすさ・子育て・環境・口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

神戸市営地下鉄西神線の沿線の駅の口コミ一覧

神戸市営地下鉄西神線の駅から駅口コミを探す

神戸市営地下鉄西神線の総合評価 (ユーザー832人・4486件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

4,486

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 832 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット ・プレンティがあり、一通りなんでも揃う
・自分が住んでいた時は百貨店もあった
飲食店の充実
3
メリット ・一通りなんでもある、寿司、ラーメン、焼き鳥、安価なイタリア料理チェーン店
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・改造単車の音はたまに聞こえるが、治安は良い、子育てには向いている
治安
3
メリット ・改造単車の音はたまに聞こえるが、かわいい程度、治安は良い
・自分が住んでいた時は、不審者情報も聞かなかった
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近物件は住みやすいと思うが駅から離れると、今後の人口形態から利便性を享受できるのか疑問は残る

2025年6月 名谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄は朝だと3分に一度来る
バスもあって便利
タクシー乗り場もある
生活利便施設の充実
5
メリット 再開発で店が増えて便利になった
だいたいのチェーン店はある
飲食店の充実
5
メリット パン屋は5個くらいある
カフェも多い
最近フードコートができた
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 図書館の絵本コーナーが充実している    
キッズスペースもある
子供向けイベントも多い
治安
3
メリット 基本明るくて広場にも人が多い
イベントも多く活気がある
コストパフォーマンス
4
メリット 物価利便性、住みやすさ、どれもかなり良い

2025年4月 板宿駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 役所には乳幼児向けのきれいな遊び場がある。おいしいパン屋さんやジェラート屋さん、子育て支援に取り組む施設が多いです。

2025年2月 総合運動公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 運動公園の駅なのでイベント特に土日は混むが平日は比較的込まない。
生活利便施設の充実
1
メリット ファマリーマートがあるので簡単な買い物はできます。
飲食店の充実
1
メリット 十分ほど歩いたところにサンマルクがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園になった得るので遊ぶのには退屈しないと思います。
治安
3
メリット 道路と完全に隔離された歩道だったりとかあり、安全に歩くことができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 環境はよいので、住んでみるとよいと思います。

2024年12月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 始発駅なので座って三宮方面にいける。緑も豊かで公園もたくさんあるのに駅前には商業施設充実しているしホテルもある。また区役所警察署もあるので安心感がある。

2024年11月 板宿駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 病院も多数あり、スーパー商店街もあるので利便性はある。駅も山陽と市営地下鉄があるため便利。

2024年11月 総合運動公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 車があったほうが良い地域です。バスも通るようになりましたが。

2024年10月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 始発駅なので座って三宮方面にいける。緑も豊かで公園もたくさんあるのに駅前には商業施設充実しているしホテルもある。また区役所警察署もあるので安心感がある。

2024年9月 西神南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西神中央駅が近く、また三宮に向かうこともできるのでとても便利です。
通勤の時間帯には3から4分おきに電車が来るため、その点においても素晴らしいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にコンビニやコープ、軽食を取れる店があり、良いです。セリアやドラッグストア、病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット モスバーガーや、カインズの中に小さなカフェがあったり、ボックサンがあったりします。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には井吹の丘小、井吹東小、井吹西小がある他、井吹台中学校というマンモス校があります。また、保育園も点在しています。
治安
5
メリット 夜になるとコンビニが大方閉まるので、夜は静かで良い街です。また、治安も全体的に良く、きれいな街です。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は激安スーパーなどはありませんがそこまで高くはないです。

2024年9月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の来る時間間隔がいい感じで利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット セブンイレブンやLAWSONなどコンビニが多い
飲食店の充実
1
メリット 駅から広場に出るところに飲食店の広告がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 改札が広く子連れの人でも駅を利用しやすい
治安
1
メリット ゴミなどがあまり落ちてなく治安がいいと言える
コストパフォーマンス
3
メリット 家から駅に行く距離が近い家も多く住みやすい

2024年9月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札が完全に左右で分かれているのでぶつかりにくいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに無印良品があります。そこに地下から行けます。お好み焼き店が多いです。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤとかミスドがあるから学生多いです。地元のお好み焼き店も集まってる感じです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育所などはわかりませんが高校は結構あると思います。それにトイレは多目的トイレが多いと感じます。
治安
2
メリット 優しい人がいます。全員ではないですけど、おばあさんとかが挨拶してくれました。駅内では酔っ払いはいません
コストパフォーマンス
3
メリット ここに住めば地下鉄やJRにも乗りやすいです。

2024年9月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 運行本数も多いと思いますのでターミナル駅ということもありゆっくり座ることができます
生活利便施設の充実
5
メリット 役所あり
改札口の目の前はもともとそごうだった所が複合商業施設になっておりショッピングが楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 個人的にチェーン店をよく利用するのでほぼ揃ってますので助かってます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに西神中央公園がありますがかなり広く、自然と触れ合うことができます
治安
5
メリット 近くに神戸西署があります
街灯も多いので治安もかなりいいと思います
コストパフォーマンス
3
メリット メリットを感じたことはあまりありません
土地建物は普通だと思います

2024年9月 名谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスの路線が充実しており、西方面や南方面にも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 大丸百貨店・ニトリ・無印良品・ユニクロ・ダイエー・ミスタードーナツが駅近くにあり、コンパクトにまとまっており買い物しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 洋食・中華・和食・寿司などバランスよく飲食店がならんでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館やスポーツクラブなど充実しており、プライベートの時間も充実だ。
治安
5
メリット 歓楽街はなく、街灯も充実しており、治安については問題ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前の充実度からみて、家やマンションのコスパはいいと思います。

2024年9月 総合運動公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット その名の通り、神戸市の運動公園が降りてすぐにあり、スポーツしたり、子供連れで遊んだりするのには最高の環境
生活利便施設の充実
1
メリット 駅降りてすぐに、コンビニが1軒あるぐらい
飲食店の充実
1
メリット 少し歩けば、サンマルクカフェのレストランがあるぐらい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大型の公園が近くにあり、大きな滑り台や夏は水場などあり、子供が遊べる施設がたくさんある
治安
3
メリット 駅周辺は、施設は古いが、いつもきれいになっている
コストパフォーマンス
3
メリット 地価は神戸市営地下鉄沿線では、普通だと思う

2024年9月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスターミナルタクシー乗り場がある。
タクシーは常に5台は止まっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな病院、区役所がある。
大型商業施設がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にチェーン店の飲食が充実している。
ミスド、ドトール、丸亀製麺、まきの 等。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は比較的大きなのがある。
駅に多機能トイレがある
治安
5
メリット ニュータウンなので歓楽街がないので治安は良い。

2024年8月 板宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪神/山陽と地下で接続していて西は姫路まで、東は梅田まで乗り換えなしで行けます。
梅田に関しては、新開地で乗り換えれば阪急梅田に、乗り換えなければ阪神梅田にもどちらにでも行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに、ジャンカラ、ダイエー、ミスド、マック、KFC、ダイソー、セリア、Subwayなど多くのお店がありかなり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 大手チェーン(マック、ミスド、KFC)など以外に、お総菜屋さん、お寿司屋さん、焼肉、居酒屋など、豊富なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の近くに、小学校があり、高校生もよく見かけます。
治安
2
メリット 今まで特に大きな事件や事故に巻き込まれたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らしをするのであれば、かなりコスパは良いです。

2024年8月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸市営地下鉄西神線のターミナル駅です。三宮まで約30分、新神戸駅まで約35分で行けます。電車の本数はそれほど多くありませんが、不便には感じないほどです。また、西神中央駅発着のバスが多くあり、明石方面まで行けるバスもあるので便利です。また、タクシー乗り場もあるのでそこも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ターミナル駅というだけあって様々な百貨店やショッピングモールなどの大型店舗が集まっています。特に去年10月頃にリニューアルオープンしたプレンティには新しい店がいくつか入り、キッズスペースもとても広くなったので、お子様連れでも楽しめます。なのでいつもお客さんで賑わっています。また、近くには新しい図書館も出来ました。最近工事やリニューアルが完了したばかりのところが多いので全体的に施設がとても綺麗です。
飲食店の充実
5
メリット リニューアルオープンで出来たプレンティのフードコートは人気チェーン店が多くあるのでとても良いです。席数もおおいので安心です。また、エキソアレのTSUTAYAはコーヒーなどの飲食物を購入すると本が読めるので勉強している学生が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにはいくつか学校があり、バスも出ているので通学もしやすいと思います。また、西神中央駅周辺には塾もいくつかあるので勉強もしに行きやすいと思ます。
治安
4
メリット 周りにはホストや歓楽街もなく、安心して過ごせます。(あるといえばパチンコ屋くらい)なので高齢者も多い印象です。また、周りの施設も綺麗で、清潔感もあるなので心地よく過ごせます。
コストパフォーマンス
3
メリット 西神中央のマンションは綺麗なものが多く、その分家賃が高いのも多いです。しかし、図書館と隣接しているマンションがあったり、近くに区役所があったりと生活はしやすそうです。

2024年8月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的静か。
運転が上手くて酔わない。
タクシー乗り場が近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出てすぐエキソアレがあるから買い物がしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 地下にもお店があるので食べる所をいい意味で迷う。
スタバがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園小学校中学校と遊び場やグラウンドが広い。
保育園は遊具が新しくなったから安心。
治安
5
メリット 暴れたりする人はいないしゴミゴミ箱に捨てられているし掃除してくれる人がいるから綺麗。
昼は賑やかだが夜は静かめ。
コストパフォーマンス
4
メリット 広々としていて良い。
駅に近いと便利。だが、安くて遠めのところに行くと坂が続くからしんどい。

2024年8月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅近くに病院コンビニスーパーなどがあり物凄く便利になっています。子育てもしやすく、子供の遊ぶ所も沢山あり、最寄駅からすぐなので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店も沢山あり、いろんな店を選べるので凄く便利です。有名店のお店も沢山あります
飲食店の充実
5
メリット 何にでも基本は揃っています。値段もリーズナブルでいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに子供が遊べる噴水や公園や図書館もあり、保育士がいる所もあるので安心です。
治安
5
メリット マナーは比較的いいと思いますけど、ショッピングセンターがあるので少しざわざわしてるかもしれません。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパー病院なとが周りにあり何かと便利です。

2024年8月 板宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が二つあるので、どちらも使えます。どちらも停車する駅なので待ち時間は少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には商業施設があります。小さな診療所はたくさんあります。飲食店は豊富ですがアパレルや雑貨屋は少ないです。
飲食店の充実
3
メリット 昔から駅前商店街が大きめで、お買い物をするところは駅から近くにあるので買い物は困らない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園保育園の数は多く、駅はエスカレーターとエレベーターはあり、利用するのに便利。子供やお年寄りにもその辺は利用しやすい。
治安
3
メリット 駅周辺の商店街コンビニ近辺は街灯が多い。
コストパフォーマンス
1
メリット 特にメリットが思いつかない。相場が他より高いと思う。

2024年8月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線あるわけではないが、三宮方面へは始発駅のため座れる。
バスも運航している。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩数分のところに複数の施設があり、とても充実してきる。
飲食店の充実
5
メリット フードコートや専門店など充実している。おしゃれなパン屋やお菓子やさんなども多く、利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯が多く、子供向けの施設や習い事施設も多いため、生活しやすい。
治安
5
メリット 大きな警察署も近くにあり、治安は良いイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット ニュータウンということもあり、少し値段は高めと感じるが、利便性からすると妥当

2024年8月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えが出来たり駅から出ると色んな飲食店がある
生活利便施設の充実
5
メリット 100均やコンビニ等の買い物出来る所が豊富
飲食店の充実
5
メリット マクドや吉野家等のチェーン店や個人で運営してる店もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安が良いので安心して子供と一緒に出掛けれる
治安
5
メリット 歩いてみるととても治安が良くて変な人は多くない
コストパフォーマンス
5
メリット 色んなお店があるので色々なご飯が食べれる

2024年8月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えが楽で車もとめやすい。ハーバーランドや三ノ宮までも近くて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには飲食店があったりで過ごしやすい。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな食べ物が食べられる飲食店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都市へも近く設備もまあまあら整っているので過ごしやすい
治安
5
メリット のどかな雰囲気もあり治安が悪いという感じもしなかった
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的物価も低めですぐに都市へも行けるので良い

2024年8月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR新長田駅は神戸市営地下鉄と接続する、とても便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の南側にはショッピングモールがあるため、買い物で困る事はありません。
飲食店の充実
4
メリット JR新長田駅周辺には数多くの飲食店があります。またチェーン店や個人で経営されているお店などいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐ西側に若松公園があり、子供達が思いっきり走り回れる環境が整っています。
治安
4
メリット 駅周辺の日中は非常にたくさんの方がおられるので、治安で不安になった事はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット JR新長田駅は神戸市内ですが、神戸市中心部から離れているため、住宅価格はかなり安い方です。

2024年8月 西神南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝の電車の本数が多い
5分~7分に1回は、1本くるイメージがある。
生活利便施設の充実
1
メリット コンビニとアルカがある
たまに、わらび餅などの出店がある
飲食店の充実
2
メリット 歩いてる5分もかからないところに魚べいと、松の屋と、コメダ珈琲がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 道路も広くて子供がのびのび生活出来る、公園も大きくて、広いとこが多い
治安
4
メリット 普段はとても治安がいい、地域の人も優しいイメージがある
コストパフォーマンス
3
メリット 裕福な家庭が多いと思う、また中学校がマンモス校で内申点が取りにくいため、学習塾に通っている人がおおい

2024年8月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 時刻表(?)をみたらわかる
駅員さんが優しい
生活利便施設の充実
5
メリット 電車はたくさんなるから家の近くにあって便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は結構たくさんあって、良いと思う!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 芝生などの広場があるからびらびらとしていて遊びやすい
治安
4
メリット 基本的に優しい人が多い気がする!
困っている人を助ける人がいる
コストパフォーマンス
5
メリット あまり、よくわからないが、近くに立っているマンションは綺麗

2024年7月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄は始発駅なので座れることが多いです。タクシーはほとんどの時間は2~3台止まってます。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設充実しています。また買い物もしやすいです。
飲食店の充実
4
メリット フードコートもあり飲食店は整備されています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園保育園はたくさんあります。
治安
4
メリット 駅の東側に警察署があり、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価はそれほど高くないです。また住宅街はバスも多く走っています。

2024年7月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸市営地下鉄新長田駅は、JRや神戸市営地下鉄北線と接続するとても便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の南側には商業施設があり、買い物が便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅の南側にはたくさんの飲食店があります。全国チェーンのお店も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の西側に若松公園という大きな公園があるので、子供達が思いっきり遊ぶ事ができます。
治安
4
メリット 駅のすぐ北側には、新長田駅前交番があり治安で不安に感じる事はこれまでなかったです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺にはマンションが多くあり、また価格も神戸市内では安い方だと思います。

2024年7月 名谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅発の電車があり、バス乗り場やタクシー乗り場があるので便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 複合施設が充実していて必要なものは一通りそろえられる
飲食店の充実
3
メリット ラーメンやそば、定食屋や回転ずしなどある程度の店の数はある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 年代毎の学校や教育施設があり、ある程度選択肢はある。
治安
4
メリット 歓楽街が無く、交番警察の見回りもあるので比較的安定している
コストパフォーマンス
3
メリット 以前と比べて土地の価格は落ちており、購入しやすくなっている

2024年7月 総合運動公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近隣の会社に勤めている人や住宅地に住んでいる人には便利
生活利便施設の充実
2
メリット 近隣の住宅地に住んでいる人たちにはかなり便利
飲食店の充実
1
メリット 隣接している2つの競技場で何かある時は屋台等が公園内に出る
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が良く敷地内の公園にも子供が遊べる施設が充実している
治安
5
メリット とても治安が良く溜まっている若者等もいない
コストパフォーマンス
3
メリット 周りが高級住宅のため住みやすさとコスパはいい感じだと考える

2024年7月 学園都市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 学生が多く活発な雰囲気です。
駅を降りたところに商業施設と大きなバスロータリーもあり、バスへの乗り換えもスムーズです。
生活利便施設の充実
4
メリット 小さいですがイオンモールがメインの商業施設があります。病院も豊富。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、吉野家やミスドなど飲食店も多少はあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大学と高校が駅周辺に点在しています。特に大学アクセスが良いです。
治安
4
メリット 学生が多く住まいもファミリー層向けが多いため酔っ払いなどは皆無。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れればコストやドンキなど大きめの商業施設があり戸建住宅街には住みやすい。

2024年7月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三ノ宮まで一駅で行けることができて、非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 出てすぐのところにデパートなどがあるので便利
飲食店の充実
5
メリット フードコートがあったり、飲食店の場所などがあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広場があって色々なところに人が集まるからよい
治安
5
メリット ゴミも落ちていなくて、色々なところにゴミ箱があるので便利
コストパフォーマンス
5
メリット 一駅だけで割ととるが、許容範囲内なのでいい

2024年7月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三ノ宮まで一駅で行けることができて、非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 出てすぐのところにデパートなどがあるので便利
飲食店の充実
5
メリット フードコートがあったり、飲食店の場所などがあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広場があって色々なところに人が集まるからよい
治安
5
メリット ゴミも落ちていなくて、色々なところにゴミ箱があるので便利
コストパフォーマンス
5
メリット 一駅だけで割ととるが、許容範囲内なのでいい

2024年6月 学園都市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本数が多く、ホームで10分以上待たないといけないということはない。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニや、病院、ヘアサロンなど色々な施設が駅に複合している。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店から居酒屋まで色々な店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園小学校中学校と揃っており、子供を育てる環境にはすごく適している。
治安
5
メリット 真面目な地域柄で治安はとても良く、駅周辺だけでなく町全体として治安がいい。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションも多く、非常に住みやすいまちである。

2024年6月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR・神戸市営地下鉄西神山手線・海岸線など複数利用できる。
快速電車が止まる。
23:59終電。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実しており、大体の買い物がここで揃う。
飲食店の充実
4
メリット 人気のお店がある。洋食屋や韓国料理など多国籍な料理が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが多い。
公園も小さいがあるので、土日に子供が遊んでいることが多い。
塾もたくさんあるので子供を通わせやすい。
治安
3
メリット 昼間は老若男女問わず人が多くて利用しやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸三宮に電車で15分ほどで行ける距離だが三ノ宮の家賃相場と比べると比較的安価である。

2024年6月 板宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸市営地下鉄板宿駅は、山陽電鉄と接続する便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のすぐ南側には須磨区役所があり、公共手続が近くで出来ます。
飲食店の充実
5
メリット 板宿駅周辺には数多くの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐ北側には神戸市立板宿小学校があり、通学がとても便利です。
治安
3
メリット 神戸市営地下鉄板宿駅はいつもきれいに清掃されており、気持ちよく利用することができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸市内ではありますが、中心部から離れているため、住宅価格がとても安いです。

2024年6月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸市営地下鉄西神駅には大きなバスターミナルがあり、乗り換えがとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 西神中央駅前には、プレンティと言うショッピングモールがあり、買い物がとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット 駅前の広場には多数の飲食店があり、食べるところで困る事はありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐ東側に糀台小学校があり、通学が便利です。
治安
4
メリット 近年、再開発が行われており、町全体が整備されております。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺には新しいマンションなども立っておるため、ファミリー層に人気のエリアとなっております。

2024年6月 新長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット セブンイレブンが改札口近くにあり、みずほ銀行ATMもある
生活利便施設の充実
5
メリット 雨が降っても地下鉄に濡れずに乗りかえできる
飲食店の充実
5
メリット サイゼリア、マクドナルドが徒歩圏内である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 若松公園があり、小さい子から遊べる遊具がある
治安
5
メリット 昔ほどヤンキーなどたむろしていないというか、いない。
コストパフォーマンス
5
メリット お店、病院公園と生活に必要なものがそろってる

2024年6月 西神南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 遅延がほぼないのと、電車とホームの間がなく、乗り込みやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット コープやカインズがあり、生活に必要な物はだいたい揃う。
飲食店の充実
3
メリット 駅周辺にかたまってお店があるので
移動に時間がかからず便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩道が広く、綺麗なので子どもと歩きやすい。坂道が少ないのも嬉しい。
治安
4
メリット あまり不審な人や浮浪者など見かけず、安心して子どもと歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近中古物件が多く、広いマンションが多いので良いと思う。

2024年6月 西神中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅前の商業施設充実しています。また駅降りてすぐに区役所があり、便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも多数あります。大きな病院もすぐ近くにありますし、クリニック等の小さな病院も多くあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅前の商業施設に何店舗も飲食店があります。フードコートやファーストフードも多数あるので飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 役所や市の児童館の様な施設があります。大きな図書館もあります。
治安
5
メリット 新興住宅地が近く子育て世代も多いので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 同じ市内では家賃相場も安くコスパはいいと思います。土地価格も中心部よりかなり抑えられます。

神戸市営地下鉄西神線の総合評価 (ユーザー832人・4486件)

総合評価 4.0 口コミ数 4,486
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。