Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
六甲アイランド線の住みやすさ・子育て・環境・口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

六甲アイランド線の沿線の駅の口コミ一覧

六甲アイランド線の駅から駅口コミを探す

六甲アイランド線の総合評価 (ユーザー301人・1414件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

1,414

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 301 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年5月 アイランドセンター駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 駅自体が綺麗で新しい、すぐに電車が来るのがメリット

2025年5月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪へも30分程度、三ノ宮へも10分程度で行けるのでとても便利です

2024年11月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線の駅で三宮から近い。徒歩10分弱で阪神電鉄の住吉駅に到着するため、交通の不便さにおいてデメリットはない。
飲食店の充実
5
メリット 駅の周囲に様々な施設もあり生活に不自由はない。

2024年9月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南は阪神電車住吉駅。北は阪急電車御影駅がある。隣の摂津本山にいけば阪急岡本駅に接続可能。快速電車も止まる。三宮にも大阪駅にもすぐアクセス可能。大型スーパーが2つあり、マクドナルドやロッテリア、ミスタードーナツなどファーストフードからユニクロ、本屋まで幅広い店がある。六甲ライナーにも接続されており、六甲アイランドに行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット ファーストフードやレストラン、ラーメン店もある。病院もある。銀行も複数ある。スーパーも2つあり、コンビニも複数ある。アパレルブランドも本屋もあり、敷地面積が広い。住吉神社があり、ゴールデンウィークにだんじり祭りが開催され、活気がある。温泉も最近できた。
飲食店の充実
5
メリット 有名なチェーンのカフェもあり、ケンタッキー、マクドナルド、ロッテリア、ミスタードーナツなどファーストフード充実している。居酒屋も最近増えたのに加え、国道2号線沿いにはファミレスや回転寿司もある。全く困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住吉小学校がある。また、住吉中学校がある。幼稚園もある。学童もある。住吉公園は大きなグラウンドとテニスコートが備えられており、たまにフェスなどの大型イベントが開催される(住吉に住んでいる人だけが参加できるイベントがあった)
治安
5
メリット 駅目の前の広場に交番が最近できたので非常に治安がいい。生まれてから犯罪も聞いたことがない。イベントでも警備がしっかりしていると感じる。街灯もたくさんついており、また国道が近いので、夜遅くに帰ってきても安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 三宮も大阪もアクセスがいいが、家賃がそこまで高くないのでコストパフォーマンスはいいと感じる。塾や学校が多く、子供を育てる環境があるので教育に関しても非常に充実している場所だと感じる。スーパーで販売されている食べ物の値段もそこまで高くない。

2024年9月 魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 広くて使いやすいです。治安もいいです。トイレも綺麗。
生活利便施設の充実
3
メリット 利便性はいいと思う。コンビニも入っていてATMもある。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店があまりないがそこがいい点だったりする。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 手すりがあるしエレベーターもあるから使いやすいと思う。
治安
4
メリット 出口の治安はいいが駅の中はあまり綺麗じゃなく色んな人がいる。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りの物価は普通だと思う。良くも悪くも住みやすい。

2024年9月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる、駅近くに甲南小学校や灘高などがあり、住環境としてはいい。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅ビルに総合スーパーがある。
衣類や生活雑貨、ドラッグストア、書店などもあり、日常生活を送る上でそれほど困らない。
飲食店の充実
2
メリット マクドナルド、ケンタッキーは駅前にある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 甲南小学校や灘高が近くにあり、周辺の教育水準は低くはないと思う。
文教地区に指定されているんじゃなかったかな?
だから目立つところにはパチンコ店も見当たらない。
治安
5
メリット 特に犯罪めいた話は耳に入ってこない。
教育水準もそこそこ高いのではないか。
コストパフォーマンス
2
メリット 築15年以上のマンションの価格(価値)も思っていたほど下がってはいないみたい。「マンションを売ってください」というチラシがよくポストに投函されているところを見ると、売り手市場なのかなと…。

2024年8月 アイランド北口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRの住吉から、比較的早い時間で来れる。
降りてすぐに美術館があり、駐車場も安くて近くにある。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニがある、美術館がある。
駅に駐車場があり、値段も安い(1日500円)
一応船も出ており、九州や四国にも行ける。
飲食店の充実
1
メリット メリットはないが、強いてあげれば、
ファミリーマートまで歩けば、フードコートがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 企業が多いため、六甲アイランドに勤めてる場合は便利
治安
5
メリット 同じ会社の人以外に会うことが珍しい状態なので、そもそも人がいない
コストパフォーマンス
1
メリット ここが職場なら、通勤が楽なのでコスパが良い

2024年8月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まるのがありがたい、電車の来る時刻もあまり待たなくていい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にコンビニもあり快適トイレも綺麗で使いやすい
飲食店の充実
5
メリット 近くにスタバやマックなどがあるので学生も寄り道しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾やコープもあり子育てがすごくしやすい環境
治安
5
メリット 学生と家族が多いので変な人があまりいないイメージ
コストパフォーマンス
5
メリット 病院も多く塾や商業施設みあるので便利です。

2024年8月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 運行時間が多いので使いやすいのがメリットです
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設駅チカにあるし少し歩けば区役所もある
飲食店の充実
5
メリット 駅周りに居酒屋などが多くて使いやすいと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 可もなく不可もなく。お金持ちが多いイメージ
治安
5
メリット 悪くはないと思う。下の方に行けば悪いって聞いたけど
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺には買い物できるお店が多いので便利

2024年8月 魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、快速急行をふくむ到着全列車が停車します。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅構内と駅周辺にコンビニあり、近くにミニコープあり
飲食店の充実
2
メリット 個性の有る居酒屋都ベトナム料理レストランがあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近辺に魚崎幼稚園、魚崎小学校、学童あり。駅にエレベーターもある
治安
5
メリット 特急停車駅なのに歓楽街が無いので静かで治安良し
コストパフォーマンス
5
メリット 特急停車駅ですが、他の特急停車駅と比べて家賃安い

2024年7月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるかつ六甲ライナーでの阪神への接続があるので便利。
三宮まで7分、大阪まで20分でどちらに行くのも便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルスーパーと専門店があり便利
商店街はあるがお店は少ない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数は少なめなので隣の摂津本山や六甲道と比べると夜などは静かに過ごせる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 有名私立幼稚園などがあり子育てをするには良い
治安
5
メリット 昼夜問わず1日を通して静かな街
歓楽街も無いため治安は良い
コストパフォーマンス
5
メリット ステータスと比較してコストは比較的抑えられる

2024年7月 マリンパーク駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静かで、始発であり、6分おきに電車が出発する。
生活利便施設の充実
5
メリット 短い距離の間隔で駅があるが、意外に使える。
飲食店の充実
1
メリット 何もなく静かであるが、自動販売機の多さはどの駅よりも多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広くて、子どもにとっても良い。遊べたり、待つのも楽。
治安
5
メリット 静かで誰もいない。夜は明るいが静かで安全
コストパフォーマンス
5
メリット デカパトスから近くて、良い。もう少し、値段が減ってもいいのかなー。

2024年5月 マリンパーク駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本島と陸続きなので歩きでも車でも、行き来することが出来ます。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きい病院警察署もあり、近くに学校もあるので安心ですね。
飲食店の充実
2
メリット すぐ隣の駅に行けば色々あるので問題なく利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が沢山あり、広々とした空間で遊んでいる子供をよく見かけます。幼児から大学まで学校施設も沢山あります。
人工河川で遊んでいる様子もよく見かけます。
治安
5
メリット ほのぼのとした町で、マリンパークには住宅もあまりないので人も少なく、落ち着いています。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地や物価の高すぎ、低すぎは感じたことがないので至って普通だと思います。

2024年5月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 六甲ライナーと唯一接続があるJRの駅です。
西にも東にも都会が多く、快速も止まるので使い易いです。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにスーパーコンビニ充実していて、特に困るところは無いと思います。
飲食店の充実
5
メリット 二号線が近く、近くに沢山飲食店が並んでいます。
スタバやマックもあって一息つくのに助かっています。
ミスドやロッテリアの並びを改装中なので楽しみです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに沢山学校があり、色んな学校へのアクセスも便利だと思います。
どこにでもエスカレーターが昇り降りどちらも付いていて使いやすいです。
治安
4
メリット 全国的に見て治安はいい場所だと感じます。
特にすごしにくさは感じないです。
コストパフォーマンス
3
メリット この当たりの標準が高いかもしれませんが、物価が高いなどは感じたことはありません。

2024年4月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速停車駅で大阪駅、神戸三宮駅へのアクセスが最高です。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結したスーパーseerがあるため、通勤前、通勤後の買い物が楽です。ジュンク堂もあります。
飲食店の充実
4
メリット 回転寿司長次郎、かごの屋などがお勧めです。またラーメン激戦地で様々なラーメンが食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエスカレーターが全て付いています。またseer内のトイレが清潔です。
治安
3
メリット 駅周辺は明かりが多く、また通勤者も多いため、安全な雰囲気があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 2号線沿いはおしゃれな高層マンションが多く、人気のエリアです。

2024年3月 マリンパーク駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット マリンパーク駅は、神戸新交通六甲アイランド線の神戸市にある駅です。神戸新交通は普通のみが運行しています。
六甲アイランド線の終点であり、住吉方面始発は5時38分、終電は24時7分です。マリンパーク駅から住吉駅まで11分です。
朝のラッシュ時は、3分から4分おきで列車がとまります。1日の乗降客数は7684人です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は、コンビニファミリーマート、デイリーヤマザキがあります。公共施設は東灘消防署六甲アイランド出張所、東灘警察六甲アイランド交番があります。また甲南大学六甲アイランド球戯場、甲南大学 陸上競技場インフィールド、
カーオークションのIMA神戸会場六甲ヤード、セレゾン6−aiフットサルクラブなどがあります。医療施設は、六甲アイランド甲南病院があります。
飲食店の充実
4
メリット ビュッフェ、カフェ、鉄板焼き屋、フレンチレストラン、食堂、イタリアンレストラン、中華料理店、居酒屋、ピザ屋、
ダイニングバー、日本料理店、バー、メキシコ料理店、サンドウィッチ店などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、光の子認定こども園マナ分園、学校法人高羽幼稚園、神戸市立 向洋児童館などがあります。
学校は高羽六甲アイランド小学校: 、カネディアンアカデミー:、神戸市立向洋中学校、 神戸市立六甲アイランド高校、神戸国際大学があります。また駅には車いす対応トイレ、エレベーター、エスカレーターが設置されています。
治安
4
メリット 整備された人口島にある都市で、静かな雰囲気で大学の施設も多く治安は非常にいいです。交番もありますし、安全
暮らすことができます。
コストパフォーマンス
4
メリット マリンパーク駅周辺の家賃相場は、ワンルーム7万円、1K7.1万円、1DK7.5万円です。神戸大阪へのアクセス
便利でコンビニもあり、治安もいいので住みやすいです。

2024年3月 アイランドセンター駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット アイランドセンター駅は、神戸新交通六甲アイランド線の神戸市にある駅です。神戸新交通は普通のみが運行しています。
マリンパーク方面始発は6時5分、終電は24時35分、住吉方面始発は5時39分、終電は24時8分です。またアイランドセンター駅からマリンパーク駅まで2分です。朝のラッシュ時は3分に1度の割合で列車が到着します。1日の乗員客数は約8992人です。またみなと観光バス、阪神バスバス停があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は、コンビニファミリーマート、スーパーのコウベグロサーズがありヤマダストアーが開業予定しています。
また神戸ファッションプラザがあり、金融機関は、三井住友銀行、みなと銀行があります。公共施設は神戸ファッション美術館、神戸ゆかりの美術館があります。それから高級ホテルの神戸ベイシェラト ホテル&タワーズもあります。
また医療施設は、総合病院の六甲アイランド甲南病院があります。
飲食店の充実
4
メリット フランス料理店、ビュッフェ、ビアガーデン、カフェ、中華料理屋、インドカレー店、パン屋、食堂、日本料理店、
イタリアンレストラン、蕎麦屋、ヨーロッパ料理店、お弁当のほっかほっか亭、タイ料理店、洋菓子店などが
あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、キボコヤオ、保育園Kanoa、小規模保育園Lino、はぴふぁみえいどなどがあります。学校
神戸市立向洋小学校、神戸市立六甲アイランド小学校、神戸市立向洋中学校、神戸学園神戸スポーツアートCocoro専門学校、神戸市立六甲アイランド高等学校などがあります。駅には車いす対応、オストメイト対応トイレ、ベビーベッド、
エスカレーター、エレベーター、AEDが設置されています。公園は向洋西公園、東公園などがあります。
治安
4
メリット 街はきれいで整備されていて、治安も非常にいいです。酔っ払いを見かけるもなく夜間もライトアップされています。
コストパフォーマンス
4
メリット アイランドセンター駅周辺の家賃相場は、ワンルーム8.4万円、1K8.7万円、1DK9万円です。大阪神戸へのアクセス
よく、コンビニスーパーもあり、治安もいいので住みやすいです。

2024年3月 アイランド北口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自動運転なのでじこがすくないようなきがする
生活利便施設の充実
5
メリット じどうはんばいきがけっこうなかずあるのが、良い
飲食店の充実
5
メリット とくにいんしょくてんなどがないのでなんともいえない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターや、エレベーターがわかりやすいところにあるのが良い
治安
5
メリット でくちなどでたまに見かける車椅子の方あの対応が良い

2024年3月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まり、六甲ライナーへの乗り換えができる唯一の駅なので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー病院、図書館など何でもあるのでとても便利な駅です。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな種類の飲食店があるのでいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしやすいような設備が整っていると思います。
治安
4
メリット 特に悪いわけではなく静かなところなのでいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット コストに見合った治安や便利さがあると思います。

2024年3月 南魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南魚崎駅は、神戸新交通六甲アイランド線の神戸市にある駅です。神戸新交通は普通のみが運行しています。マリンパーク方面始発は6時1分、終電は24時30分、住吉方面始発は5時43分、終電は24時13分です。また南魚崎駅からマリンパーク駅
まで約7分です。朝晩のラッシュ時は、3分から4分おきに列車が到着します。1日の乗客数は約902人です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は、コンビニのローソン、セブンイレブン、スーパーのマルアイなどがあります。施設は菊正宗酒造記念館
があります。医療施設は、内科、皮膚科、歯科などの医院やクリニックがあります。
飲食店の充実
3
メリット 立ち飲み屋、回転寿司屋、ベトナム料理店、ハンバーグ店、カフェ、日本酒バー、喫茶店、焼き鳥屋、パン屋などが
あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 就学前児童施設は、ロングステージCOCORO保育園、ひよっこ保育園などがあります。学校は神戸市立魚崎小学校:
があります。また駅にはエレベーター、バリアフリー通路、AEDが設置されています。
治安
4
メリット 住吉川が近くを流れ、穏やかな雰囲気で治安はいいです。また酔っ払いを見かけるもないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 南魚崎駅周辺の家賃相場は1LDKから2LDKが6.65万円です。三宮や大阪へのアクセスもよく、穏やかな雰囲気でコンビニ
あり比較的住みやすいです。

2024年3月 魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 魚崎駅は、神戸新交通六甲アイランド線の神戸市にある駅です。神戸新交通は、普通のみが運行しています。
マリンパーク方面始発は5時59分、終電は24時29分、住吉方面始発は5時45分、終電は24時15分です。住吉駅まで
約3分です。朝晩のラッシュ時は、概ね3分おきぐらいに列車が到着します。1日の乗降客数5686人ほどです。
















































生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は、コンビニのローソン、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、スーパーのコープミニ、マックスバリュなど
あります。またホームセンターのロイヤル、コーナンなどもあります。公共施設は、神戸魚崎郵便局、魚崎地域福祉センター、東灘区民センター小ホールがあります。他には谷崎潤一郎旧邸、菊正宗酒造記念館、櫻正宗記念館などがあります
。医療施設は、脳外科、内科、歯科、皮膚科などがあります。





















飲食店の充実
4
メリット 焼き鳥屋、ケーキ屋、日本酒バー、立ち飲み屋、パン屋、洋食屋、回転ずし、カフェ、ベトナム料理店、レストラン、
お好み焼き屋、フレンチ、ラーメン屋などがあります。

暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、神戸市立魚崎幼稚園、認定こども園魚崎COCORO、魚崎保育所などがあります。学校は神戸市立魚崎小学校、灘中学校、高等学校などがあります。公園は魚崎中町公園などがあります。また駅にはエレベーター、エスカレーター、車いす対応トイレ、バリアフリー通路、AEDが設置されています。





治安
3
メリット 閑静な住宅地で落ち着いた雰囲気で、酔っ払いを見かけることもなく、治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 魚崎駅周辺の家賃相場は、ワンルームが 4.5万円、1Kが5万円です。買い物施設も多く、三宮、梅田などの大都市中心部へのアクセスもよく住みやすいです。

2024年3月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 住吉駅は、神戸新交通六甲アイランド線の神戸市にある駅です。神戸新交通は、普通のみが運行しています。
六甲アイランド線の始発駅で、マリンパーク方面始発は5時57分、終電は24時26分です。1日の13577人ほどです。
朝のラッシュ時は、3分おきほどに列車が到着し、昼間も5分置きほどに列車がきます。またJR西日本の東海道本線も
乗り入れています。また駅前には神戸市バスの停留所とタクシー乗り場があります。マリンパーク駅まで11分かかります。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は、ショッピングモールのリブ住吉、コンビニのミニストップ、ファミリーマート、セブンイレブン、複合商業施設のKiLaLa住吉などがあります。またユニクロ、ジュンク堂書店、ABCマート、金融機関は三井住友銀行、みなと銀行、
三菱UFJ銀行などがあります。公共施設は、東灘郵便局、神戸市立東灘図書館、東灘区役所、神戸市立東灘区文化センターがあります。医療施設は、整形外科、眼科、歯科、レディースクリニックなどがあります。

飲食店の充実
5
メリット イタリアンレストラン、居酒屋、焼き肉屋、ラーメン店、日本料理店、ステーキ屋、インド料理店、串揚げ屋、ダイニングバー、カフェ、焼き鳥屋、ケーキ屋、スターバックスコーヒー、うどん屋、お好み焼き屋、ロッテリア、ファミレス
ロイヤルホスト、吉野家、モロゾフ、喫茶店、神戸風月堂、本高砂屋、とんかつ屋、カステラの文明堂、ミスタードーナツ
ケンタッキーフライドチキン、餃子の王将、マクドナルドなどあらゆる飲食店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 就学前児童施設は、住吉学園幼稚園、幼保連携型認定こども園、兵庫カトリック学園星の園幼稚園などがあります。
学校は甲南小学校、神戸市立住吉小学校、神戸市立住吉中学校、灘中学、灘高校などがあります。公園は住吉公園
あります。また駅にはエレベーター、エスカレーター、車いす対応、オストメイト対応トイレ、ベビーベッド、AEDなどが
設置されています。
治安
4
メリット 非常に穏やかな雰囲気で活気もあり、治安は比較的良好です。住民もあたたかく環境も悪くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住吉駅周辺の家賃相場は、1LDKから2LDKが約6.5万円です。六甲アイランドへのアクセスも便利でJR西日本を使えば
大阪へも近いです。また商業施設、公共施設、飲食店充実治安も悪くないので非常に住みやすいです。

2024年3月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速も止まって、六甲アイランドへのポートライナーも接続してるので阪神への乗り換えにも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット すく近くにコープさんがあるので、仕事帰りに買い物して帰れます。
飲食店の充実
4
メリット 駅前なのでファストフード店から個人店まで様々なジャンルのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 全国的に有名な灘学があるので、勉強に熱心な親御さんは多いです
治安
4
メリット 雑誌のランキングなどでも上位地区なので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 便利なのでそれだけ人気はあります。
新しくてキレイなところもありますが、昔ながらの借家もあります。

2024年2月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと六甲ライナーの乗り換え駅です。快速が止まり利用者も多い。駅中に小さめセブンイレブンあり。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くの東灘区役所、東灘郵便局までは、ほぼ濡れずにいけます。北側にも南側にもスーパーがあるのも便利。
飲食店の充実
4
メリット 北側にcope。南側にもコーヨーがあり便利。病院も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 移転した立派な図書館が近い。住吉川沿いの遊歩道は設備が充実している。
治安
5
メリット 南側に派出所があり、よく見回りをしてくれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 三宮にも大阪にも近くて、快速も止まり利便性に優れている

2024年2月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまるため、とても使いやすいです。大阪へも三宮へもアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結にシーアがあり、何でもそろっているので暮らしやすく助かります。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食の点においては、安い価格帯〜高い価格帯まで色々なお店がそろっており美味しくて助かります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供はいないのでわからないですが、幼稚園〜小学生の子は沢山よくみます。安全だと思います。
治安
5
メリット 治安はとても良いと思います。安心できる場所です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高すぎて暮らせないほどでもないですし、安すぎることも決してないです。

2024年2月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くにタクシー乗り場があってアクセスしやすい!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅とおなじ建物にシーアがあるのでついでに買い物できる
飲食店の充実
5
メリット 駅と同じ建物にマックもあるしミスドもあるからおなかいっぱい食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くに甲南小学校などがあるので子供が通学するならピッタリ
治安
5
メリット 事件などが起こったことなど聞いたことない
コストパフォーマンス
5
メリット 都心の三ノ宮にも安く行けるし、家からタクシー使って住吉に行ってもお金かからない

2024年2月 マリンパーク駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット エレベーターやエスカレーターはすべて完備されており、バリアフリーはバッチリです。また、最近エスカレーターとエレベーターともにリニューアルされ、新しくなりました。大量の自販機が設置されている点も便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 島内に商業施設病院などといった生活に必要最低限な施設は揃っています。
飲食店の充実
1
メリット 駅を降りた場所にカフェがあるようです。また、マリンパークまで行けば、カフェがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 六甲アイランド自体が子育てには適しています。公園が多く、季節のイベントも多いです。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思われます。治安が悪いといった話や噂を聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 住むにはとてもいい街だと思うのでおすすめします。緑がとても多いです。

2023年12月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット こないだ車椅子の方への対応がとても良くて安心して利用できるだろうと思った。
生活利便施設の充実
5
メリット ほぼなんでも買い揃えられるのでとても便利。(リブ)
飲食店の充実
5
メリット いろんな食べ物がある。またとても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾や習い事の場所が多いからいろんな習い事をさせれる。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので安心。落し物をした時にお世話になった。
コストパフォーマンス
5
メリット おしゃれな所が多い。また同じ世代の人たちがいるから安心。

2023年11月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる
三宮まで7-8分!
大阪まで20-30分!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅改札出てすぐシーア・リブには、ユニクロ、スタバ、ファッション、ジュンク堂などお店がぎゅっと集まっており、とても便利である。
近くにミスドやマクド、ケンタッキーなど休憩やご飯を食べるにも良い!
飲食店の充実
5
メリット マクド、ケンタッキー、ミスド、和食屋、洋食レストラン、スタバなど豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学習塾が多い
学校が多い
多機能トイレあり。スロープもあり。
治安
5
メリット ゴミも少なく、浮浪者もいない。
ファミリー層が、多いイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活にはとても利便の良いエリアである。衣食住はすべて揃う

2023年11月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が停まる。
三ノ宮まで近く乗り換えがある場合はすいている
生活利便施設の充実
3
メリット UNIQLO駅直結
薬局が駅から濡れずにいける
飲食店の充実
2
メリット マクド・スタバ・ミスドが雨に濡れずいける
近隣に美味しいうどん屋さん、焼き鳥屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校も近く子供の利用も多い
トイレの綺麗さは普通。
治安
4
メリット 子育て世帯が多いため、悪くはない。
駅前も明るくそこまで酔っ払いもいない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は東灘区にしては高すぎない
病院は行きやすい

2023年11月 アイランド北口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りに建物が多くて便利でとても利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設はとても充実していて駅の近くにも沢山建物がある
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もとても充実していて利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校の多さも多い方だと思っている。
治安
5
メリット 駅自体の治安はあまりいいものとはいえないが駅員さんの態度はいい

2023年11月 魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 六甲ライナーが繋がっている為、六甲アイランドまで電車で行ける。
快速急行や直通特急など全ての電車が止まる。
遅延も少ない
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーマーケットや病院など生活に便利なお店がたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット テレビで紹介されている有名なお店もある。駅前は居酒屋やパン屋など充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はたくさんあるので子育てには向いていると思う。学校は50メートルプールや広い校庭がありのびのび育てると思う。駅にはエレベーターも多機能トイレもついている。
治安
3
メリット 駅前にたまる人たちはあまりいないので1人でも安心して帰れる。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーマーケットや病院などこの地域に全てあるので大都市に行かなければならないことはない。

2023年11月 魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤特急や快速急行が10分に1本くるので交通の便は良い。ちなみに快速急行なら奈良まで行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ西に朝7時から開いているマックスバリュがあるので便利ですね。北側にはミニコープ、南側にはデイリーヤマザキストアがあります。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店はほぼないので朝7時から開いているマックスバリュで何か買うしかないですね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 魚崎小学校前に学童保育があるので共働きの方でも安心です。学習塾もたくさんあるので不自由なく勉強できるでしょう。
治安
4
メリット 長年住んでいるがとくに犯罪に出会ったこともなく安心して住めるとおもいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 阪神沿線なので家賃はそれなりに安いと思います。

2023年11月 魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪神電車魚崎駅では新快速、含め特急が止まり、奈良行きの線もある。
また、六甲ライナーを使用すると
住吉駅に直通していてJRにすぐ乗れる
所。
生活利便施設の充実
5
メリット 魚崎駅周辺には小学校、万代(スーパー)、ローソン、薬局等の施設があり
不住なくいい所だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅からは少し離れますが、ラーメン屋さんが5件以上ありますし、
唐揚げ屋さん、喫茶店など有名どころではないですが飲食店は多い方だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 分譲地区みたいな感じで、魚崎駅の近く、小学校交番コンビニ、など
スーパー、喫茶店などあり
落ち着いた街なので子供は育てやすい地域帯だと思います。
治安
5
メリット 学校前、コンビニ横に交番があり、
よく目にするコンビニでたむろったりなどの入りにくいがないところ。
コストパフォーマンス
5
メリット 元々田舎地方出身ですが、大都会では住みやすい街だと思います。

2023年10月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので都心部までに出るのにすごく助かっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出るとスーパーなど沢山お店も入っているのでいつもそこで夕飯の買い物をして帰宅出来る所も嬉しいです。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には人気のカフェや美味しいラーメン屋さんなど飲食店が多く並んで居ます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供達がいる中で近くに沢山公園もあり、保育所の選択肢も沢山ありとても住みやすくいい街だと思います。
また駅に多目的トイレがあり子供が小さい時は本当に助かりました。
治安
5
メリット 治安はとても良くお昼間は、子育て中のママさんやご高齢の方が多く見られる様に感じます
夜は静かで、とても住みやすいです
コストパフォーマンス
5
メリット お値段ながら何処のお店も品質はとても良いものが多いなと感じます。

2023年10月 魚崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急止まるからサイコー
大阪にも三ノ宮にもいい感じに近い
生活利便施設の充実
5
メリット トイレがあるからサイコーだよ、トイレあったらいいでしょ
飲食店の充実
5
メリット ちっちぇえローソンとデイリーヤマザキとミニコープあるよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校めちゃある、幼稚園もこども園も小中高校も
治安
5
メリット 平和よ、クソ平和。平和すぎてここに書くことなさすぎる
コストパフォーマンス
5
メリット 物価普通で全部ふつー。それが丁度ええんちゃうの

2023年10月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、非常に便利。ポートライナーへの乗り換えも便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅降りてすぐに商業施設があり、ユニクロなどが入っており便利。
飲食店の充実
5
メリット 改札降りてすぐの商業施設の中にスターバックスがありよく利用している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くに住吉神社があり、七五三などで利用している。
治安
5
メリット 東灘区役所がすぐ近くにあり、図書館もあることから、治安はよさそう。
コストパフォーマンス
5
メリット 大きい商業施設がすぐ近くにあるスーパーも1階にあるため便利。

2023年10月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR住吉駅は快速が止まりますし、三ノ宮や大阪へもスムーズに素早く移動できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にシーアがあり、食材はもちろんスタバや100均、神戸土産になるモンロワールや風月堂も入っています。
飲食店の充実
3
メリット 安価な立ち飲み屋さんが多く、マクドナルド、ロッテリア、ケンタッキーもあるのでサクッと飲み食いするのは便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も多く、学校も沢山あります。
季節ごとのイベントも多いので子供は楽しそうです。
治安
5
メリット 駅はキレイで交番もあり、全体的に治安が良いです。
街にゴミも落ちていません。
コストパフォーマンス
3
メリット 高級なマンションや住宅街が多いので、それ相応の家賃相場と物価です。

2023年10月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速は通過だが、快速が止まるので、三ノ宮や神戸へ。芦屋で新快速に乗り換え、大阪へ。利便性が高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に大きな商業施設を設け、スーパー病院など利便性が高い。
飲食店の充実
5
メリット 人気の店も数々揃っており、様々な飲食が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレが備わっており、車椅子の方でも安心。
治安
5
メリット 駅員室はもちろんのこと、駅前に交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地がある程度はあり、駅の近くで利便性も高い。

2023年10月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札の中にコンビニがあり電車が来るまでの間に買い物ができるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はなんでもありますし病院がたくさんあるのが助かります。
飲食店の充実
5
メリット トンカツ屋さんやラーメン屋さんがあってよく行きます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南側は広い公園があり思いっきり遊べます。
治安
5
メリット 見かける人は穏やかな雰囲気で変なトラブルも見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に買い物でほとんど揃うと思うので利便性はあると思います。

六甲アイランド線の総合評価 (ユーザー301人・1414件)

総合評価 4.1 口コミ数 1,414
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。