苦楽園口駅(阪急甲陽線)の口コミ一覧【2ページ目】
苦楽園口駅の総合評価 (ユーザー77人・318件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
318ユーザー投票平均
苦楽園口駅の口コミ一覧
- 77 人 の口コミがあります。
- 77 人中、 41 ~ 78 人目を表示します。
2020年2月 苦楽園口駅
【メリット】 住宅街で落ち着きがあり、静かに過ごせます。駅の近くにはスーパーがあるので食材の買い物には困
……続きを読む(残り119文字)
2020年1月 苦楽園口駅
【メリット】 駅の周辺には、お洒落なお店やご飯屋さんが多いです。有名なパン屋さんも多く、パン好きには最高
……続きを読む(残り166文字)
2020年1月 苦楽園口駅
【メリット】 駅東側には夙川公園があり春の桜並木はすばらしい眺めです。西側は小規模の商業施設があり、おし
……続きを読む(残り265文字)
2020年1月 苦楽園口駅
【メリット】 ・駅前には、カフェやパン屋さん、飲食店のほか、診療施設・薬局など、ひと通り生活に必要なもの
……続きを読む(残り157文字)
2020年1月 苦楽園口駅
【メリット】 家族で暮らす街としては最適だと思います。苦楽園駅の周辺には大規模な商業施設はありませんが、
……続きを読む(残り120文字)
2019年12月 苦楽園口駅
【メリット】 駅そばに夙川が流れており、それに沿って春は桜並木、秋は紅葉の並木が約3Km楽しむ事ができる
……続きを読む(残り116文字)
2019年12月 苦楽園口駅
【メリット】 駅周辺は兵庫県西宮市にある七つの高級邸宅街を意味する西宮七園のひとつで、富裕層の邸宅が多く
……続きを読む(残り135文字)
2019年10月 苦楽園口駅
【メリット】 夙川から甲陽線で一駅、夙川さくら道沿いの駅です。春は遠くから訪れる人もいるほど素晴らしい桜
……続きを読む(残り121文字)
2019年9月 苦楽園口駅
【メリット】 苦楽園駅は甲陽線の真ん中にある駅で、とても景観が綺麗な街です。駅のすぐそばを夙川が流れてお
……続きを読む(残り111文字)
2019年9月 苦楽園口駅
【メリット】 西宮市を代表する高級住宅街が広がり、街並みが基本的におちついている。春には夙川沿いの桜並木
……続きを読む(残り193文字)
2019年7月 苦楽園口駅
【メリット】 駅前は様々な路面店が並んでいます。パンや果物、和洋菓子、ドラッグストア、クリニック等。 ……続きを読む(残り139文字)
2019年7月 苦楽園口駅
【メリット】 電車の本数が多く、日中でも10分に一本の割合となっています。駅周辺にはコンビニをはじめ地域
……続きを読む(残り115文字)
2019年6月 苦楽園口駅
【メリット】 甲陽線には3駅しかありません。しかし、そのどの駅も雰囲気があり人気の高いエリアになっていま
……続きを読む(残り114文字)
2019年3月 苦楽園口駅
【メリット】 阪急神戸線夙川駅から出ている、甲陽線に乗り、1駅乗った駅が苦楽園口です。さらに山に入る甲陽
……続きを読む(残り119文字)
2019年2月 苦楽園口駅
【メリット】 飲食店(食事処・お酒が飲める店・カフェ共に)が非常に充実している。またそれらのいずれの店も
……続きを読む(残り207文字)
2019年2月 苦楽園口駅
【メリット】 こちらの駅は商業施設である温泉街にアクセスする際に使用する駅として使用する駅で、周辺には温
……続きを読む(残り188文字)
2019年2月 苦楽園口駅
【メリット】 甲陽線は単線の短くて小さな駅の線ですがどの駅もとても人気が高いです。苦楽園口駅もとても人気
……続きを読む(残り111文字)
2019年1月 苦楽園口駅
【メリット】 自然と人の生活がとてもバランスが良く取れている街が苦楽園だと思います。大きな町ではないです
……続きを読む(残り113文字)
2018年12月 苦楽園口駅
【メリット】 甲陽線は3つの駅しかない単線の路線です。夙川駅と甲陽園駅に挟まれている駅が苦楽園駅です。生
……続きを読む(残り111文字)
2018年11月 苦楽園口駅
【メリット】 苦楽園や夙川の周辺に住みたいと憧れている人も多くいるエリアにある駅になります。高級感が佇む
……続きを読む(残り126文字)
2018年9月 苦楽園口駅
【メリット】 普通の街とは一線を画した洗練された街です。ハイセンスでお洒落なお店も多くあります。街自体の
……続きを読む(残り109文字)
2018年9月 苦楽園口駅
【メリット】 関西でも屈指の高級住宅街が広がるエリアの中にあり、駅近にはオシャレなパン屋さんやカフェなど
……続きを読む(残り170文字)
2018年9月 苦楽園口駅
【メリット】 駅周辺は高級住宅地となっているので非常に治安が良く、防犯意識が強い地域なので女性が一人で夜
……続きを読む(残り117文字)
2018年8月 苦楽園口駅
【メリット】 とてもお洒落で品の高い街です。ショップやレストランもお洒落で高級感のあるお店が多いので友達
……続きを読む(残り106文字)
2018年6月 苦楽園口駅
2018年6月 苦楽園口駅
【メリット】 兵庫県でお洒落な町、住みたい街の上位にランクインする苦楽園。誰もが一度は住んでみたいと思う
……続きを読む(残り116文字)
2018年5月 苦楽園口駅
【メリット】 阪急神戸線の特急停車駅、夙川から1駅で利便性が高いです。西宮市屈指の高級住宅街で閑静な住宅
……続きを読む(残り128文字)
2018年4月 苦楽園口駅
【メリット】 苦楽園駅周辺には、お洒落なレストランやカフェ、イカリスーパーなど閑静な住宅街にふさわしいお
……続きを読む(残り128文字)
2018年2月 苦楽園口駅
2018年1月 苦楽園口駅
【メリット】 関西屈指の高級住宅地として有名な苦楽園にある駅になります。駅の周りにはレストランやスーパー
……続きを読む(残り111文字)
2017年11月 苦楽園口駅
【メリット】 苦楽園という風光明媚な住宅街の玄関口的な駅。駅前には酒屋やコンビニ、うどん店などの飲食店、
……続きを読む(残り189文字)
2017年10月 苦楽園口駅
【メリット】 阪急苦楽園口駅が位置する苦楽園界隈は「西宮七園」の一つでもあり、関西でも屈指の高級住宅街が
……続きを読む(残り156文字)
2017年10月 苦楽園口駅
【メリット】 関西エリア屈指の高級住宅地になります。駅前には夙川が流れており、桜の季節にあると夙川沿いが
……続きを読む(残り192文字)
2017年10月 苦楽園口駅
【メリット】 阪急神戸線の夙川駅から出ている支線の最初の駅になります。ちょうど夙川を上流に上がった所です
……続きを読む(残り175文字)
2017年9月 苦楽園口駅
【メリット】 阪急 苦楽園口(くらくえんぐち)は駅自体の大きさは電車3両しか入らない小さい駅ですが、高級
……続きを読む(残り456文字)
2017年9月 苦楽園口駅
【メリット】 苦楽園口周辺は高級感漂う閑静な住宅街です。隣接する夙川公園は桜の名所で春には桜が満開になり
……続きを読む(残り316文字)
2017年8月 苦楽園口駅
2017年6月 苦楽園口駅
【メリット】 周辺には、お洒落なカフェや洋食店が多数あります。駅近くは少し高級な、いかりスーパーがあり、
……続きを読む(残り152文字)苦楽園口駅の総合評価 (ユーザー77人・318件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 318 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。