Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】元町駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

元町駅(阪神本線)の口コミ一覧【2ページ目】


元町駅の総合評価 (ユーザー171人・772件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

772

ユーザー投票平均

元町駅の口コミ一覧

  • 171 人 の口コミがあります。
  • 171 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年10月 元町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる
本数が多い
遅延が少ない
都心部までのアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 100円ローソン
雑貨屋
アパレル
居酒屋 勝男、豊丸、魚uo
などが密集している
飲食店の充実
5
メリット パン屋 小麦の星
カフェ デリカフェ
居酒屋 勝男、豊丸
など、なんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三宮に比べるとすこし落ち着いた雰囲気がある
治安
3
メリット 交番が近くにあるのはかなり安心感があると思う
コストパフォーマンス
4
メリット おしゃれなところに住んでいるという感覚が得られる

2022年9月 元町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに本町商店街があるので買い物はとても楽しいです。マクドナルドやカフェもたくさんあるのでとても楽しいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設もあり病院もありクリニックもあるため何でも揃っている。
飲食店の充実
5
メリット カフェや洋食屋さんが多いのがメリットである。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校中学校があり高校も電車で通えるので便利である。
治安
5
メリット 近くに交番があるため治安はとても良い。。
コストパフォーマンス
5
メリット 安価の店が多いためとてもリーズナブルである。

2022年9月 元町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR元町駅
南京町や三宮駅にも徒歩でいけるので利便性は良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 南京町や神戸の観光地など徒歩で行けて、飲食店が賑わっています。
飲食店の充実
5
メリット 南京町 老祥記の豚まんは有名です。人気があるのでかなり並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 元町の周辺の小学校は13カ所以上あります。
治安
4
メリット 元町駅と隣接したところに交番があるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 三宮からも近く利便性はすごく良いかと思います。
電車の本数も多いです。

2022年8月 元町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速停車駅で、JRでは南京町や大丸神戸店の最寄り駅になります。他にも駅前には飲食店がとても多く、選択肢に困りません。阪神電鉄の元町駅とも接続しており、混雑している三ノ宮駅よりも密を回避できてスムーズな乗り換えができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 元町商店街があり、買い物についてはなんでも揃ってます。
飲食店の充実
5
メリット ランチから夜の店、南京町、ファーストフードと相当充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 花隈公園が近くにあり、比較的ゆっくりできます。
治安
3
メリット 駅前の目立つ所に交番があるので、安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 首都圏の家賃相場と比べても、コストパフォーマンスはかなりいいです。

2022年8月 元町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通と快速が停まるので不便は感じることがない。
生活利便施設の充実
5
メリット 元町商店街へのアクセスばっちし。
三宮にもいける。
飲食店の充実
5
メリット 北も南も飲み屋もパン屋も、食事処なども多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット すごく子育てしやすい環境
駅は西口にエレベーターあり
治安
4
メリット 基本はよい。
北側には学校や県警本部、県庁などもあるので。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から15分圏内で家賃も高過ぎずすみやすい

2022年8月 元町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRとも近いし、駅から南京町まで近いのがいいです
生活利便施設の充実
5
メリット 三ノ宮にも近いし、駅前からいろんなお店に行ける
飲食店の充実
5
メリット なんでもそろってる。美味しくてお洒落なお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 街中ではあるけども、保育園幼稚園充実
治安
3
メリット 大通りなので、見通しがつきやすく、わかりやすい点はいい
コストパフォーマンス
3
メリット 三宮、元町だから物価は高いと思う。マンションも高い

2022年8月 元町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 一駅で主要駅の三宮駅に着くので新快速等への乗り換えが便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 大丸百貨店、元町商店街が近い為必要な買い物がし易い。
飲食店の充実
4
メリット 昔からの純喫茶や居酒屋が有り風情の有るお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商店街が広いので人混みも緩和されて移動がし易い。
治安
4
メリット 駅前に交番があり周辺を巡回してくれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 主要駅から一駅離れているだけで家賃や物価が比較的安くなる。

2022年6月 元町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まりまた他の沿線も近く乗り換えを楽に行うことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 大丸などの大型商業施設も隣接しており買い物にはとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 中華街も近くにあり和洋中華の店が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあり、ベビーカーも入れる大きさで便利。
治安
5
メリット 昼は比較的明るく治安もよい。人も多く駅前に交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はやや高めであるが利便性を考えると妥当。車がなくても不便ない。

2022年6月 元町駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色んな飲み屋お洒落なお店など駅チカに集中していること。
生活利便施設の充実
3
メリット 住んだ事はないですがお洒落なお店が多いのでお買い物には飽きないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 有名なお店も多いですし美味しいお店がたくさんあって楽しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ちょっと歩けば神戸駅や三宮駅なので街もきれいですしバリアフリーもあるので子連れの方多いです。
治安
3
メリット 交番が駅前にあります。そこまで治安が悪いと思った事ありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会感を感じたいのであればお洒落な街ですしオススメです。

2022年5月 元町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速は止まらないが、快速は止まる
1駅乗るだけで新快速の止まる三ノ宮、神戸に止まるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 南京町に行くにはこの駅が便利
ルミナリエを見るのであればこの駅で下車が便利
飲食店の充実
5
メリット 人が多く行き交うため、飲食店も多い
南京町で食べ歩きもおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設には綺麗なトイレが多くなってきた気がする
治安
3
メリット 東口を出たところに交番がある
夜でも人が多い
コストパフォーマンス
2
メリット 繁華街も近くにあり、電車もJR
、阪神と2線路使えるので便利

2022年5月 元町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中心部でアクセスが良い。
交番も駅前にもあり良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にパン屋もあり、カフェもあり待ち合わせしやすい
飲食店の充実
5
メリット パン屋とコンビニがすぐあり便利だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の山川には学校があり、学制には通いやすいと思う
治安
3
メリット 駅前に交番があるのが良いと思う。
交番の場所もわかりやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 高架下にもお洒落な店が多く、行きたくなる。

2022年5月 元町駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南京町の最寄駅。快速の停車駅。商議集積他の三ノ宮から1駅の利便さがある。JRと阪神が乗り入れ。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が多い。大丸があり神戸を代表するショッピングスポットである。
飲食店の充実
4
メリット 大手チェーン店を中心に店舗が多く。充実している。商店街が盛況。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の東西に南北の出口かあり、それぞれ趣が異なる
治安
3
メリット 華僑多し。平和的だが観光地であり、雑多な人流。
コストパフォーマンス
2
メリット 商店が多く選択肢には困らない。高級店は少ない。

2022年5月 元町駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット すごく使いやす便利結構泊まることが多いのでいつでも大丈夫
生活利便施設の充実
3
メリット 行きたいところに分かりやすく止まってくれる
飲食店の充実
3
メリット すごく安い食べ物が多いです味はあまり求めては行けませんが
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園などは少し行けば近くにありますので
治安
3
メリット 交番は近くにありますので安心はできます。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスはすごくリーズナブルでいいです

2022年4月 元町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も停まるし隣の三ノ宮駅まで歩ける。
阪神電車への乗り換えも地下に降りるだけなので分かりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くのアーケード街から少し路地を入ると美味しい洋食屋やカレー屋、昔ながらの喫茶店などが多数ある。
隣の三ノ宮駅まで高架下が商店街となっていて、移動するだけでも楽しい。
東口を降りたら目の前にすぐ交番があるので道が分からなければ尋ねられる。
飲食店の充実
5
メリット 三ノ宮駅周辺より元町駅周辺の方が価格帯を抑えた美味しいものが多い。
老舗やこだわりの新規個人店も元町駅周辺に多いので、検索するなら食べたい物と元町駅の方がおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の北側にはお花見向きの公園が数カ所ある。
学校や住むところも北側に集まっているので、遊ぶ場所との棲み分けはできていると思う。
坂が多いので他の駅周辺に比べてスピードを出しすぎる自転車もほぼなく安全
治安
4
メリット 駅東側は問題なく、繁華街らしい繁華街もないのでとても健全。
大丸神戸店のJR最寄り駅なので上品な奥様方の往来も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 商店街もドラッグストアもあるので生活する上で必要なものを安価で手に入れられる準都会といった感じ。
家賃は家屋の新旧でピンキリ。
バランスはいいと思う。

2022年4月 元町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速電車が止まるので便利です。三ノ宮駅まで歩ける距離です。
飲食店の充実
4
メリット 南京町も近くいろいろ食べる店があります。中華料理から洋食、和食の店も多種再々です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートのあるトイレは最近きれいになりました。
治安
3
メリット 駅前に交番があり安心です。ほぼお巡りさんが常駐です。
コストパフォーマンス
4
メリット 繁華街だから家賃が高いのは仕方ありません。

2022年3月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 元町駅周辺には様々な種類のお店があるのでとても賑わっておりいい場所であると思います。さらに

……続きを読む(残り123文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅は普通の駅です。割と街中にあります。三ノ宮駅までは歩いて行けます。とても可愛いカフェや古

……続きを読む(残り140文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 三宮のとなりにある駅。
駅前は少し開けていて、駅のそばには神戸の方々がよく通う大

……続きを読む(残り162文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JRの元町駅は新快速は止まらないけど、阪神は元町駅に直通特急が止まるのが便利です。JRと隣

……続きを読む(残り159文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 北側には飲み屋街、南側には飲食店や中華街、大丸などがあります。
駅の周りにはラー

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 美味しいごはんやさんが、たくさんあるので大好きな駅です。中華や洋食、パスタなど多岐にわたり

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 元町商店街、神戸中華街、大丸神戸店の最寄り駅です。年季の入ったレトロな駅舎で、特に改札入っ

……続きを読む(残り202文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ここはいつも活気に満ち溢れ、大好きな街であり、そのシンボルが元町駅だと思います。いつも駅を

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 利用客が多い駅なので東側、西側それぞれに改札があり、またそれぞれにお手洗いも設置されており

……続きを読む(残り209文字)

2022年1月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 三宮と隣接した場所にあり、神戸の中心と言える駅の一つです。阪神沿線で神戸の中央部に行く場合

……続きを読む(残り145文字)

2022年1月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 電車を降りてすぐに美味しい食べ物屋が沢山あるので凄くお勧めです。中でも観音屋のチーズケーキ

……続きを読む(残り160文字)

2022年1月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅内にパン屋などがあるが、三ノ宮駅に比べるとかなり古く小さめの駅である。
駅から

……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に色々な商店街があります。とても綺麗な駅でした。この駅は快速と普通が停まります。阪神は

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 元町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 JR元町駅は阪神元町もすぐ近くにあり、利便性はいい駅となります。

西

……続きを読む(残り198文字)

2021年12月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 なんといっても中華街のある駅なので看板など表示もわかりやすく神戸三宮からのアクセスも抜群に

……続きを読む(残り143文字)

2021年12月 元町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅自体は昔ながらの作りで上にホーム、下に改札のシンプルなつくりです。
駅自体には

……続きを読む(残り185文字)

2021年12月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 待ち合わせ場所に良い。元町周辺にはお洒落な雑貨屋さんが多くある。三ノ宮駅や神戸駅、県庁前駅

……続きを読む(残り139文字)

2021年12月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ここはいつも活気に満ち溢れ、大好きな街であり、そのシンボルが元町駅だと思います。いつも駅を

……続きを読む(残り156文字)

2021年11月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周りに店が多くてとても使いやすい。またトイレが綺麗なので使う気になれる。他にも人柄のいい駅

……続きを読む(残り125文字)

2021年11月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 元町駅は近くに老舗百貨店もあり、中華街もある。ブラブラするにはとてもおすすめ。

……続きを読む(残り160文字)

2021年11月 元町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の南に降りて行けばすぐに南京町がある。南京町に行くには便利。24時間営業の居酒屋があるの

……続きを読む(残り126文字)

2021年11月 元町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 街は大きく、神戸大丸や元町商店街、兵庫県庁、兵庫県警などのアクセスに便利なため乗車人数は多

……続きを読む(残り205文字)

2021年11月 元町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JR東海道線の元町駅は、神戸中心部の三ノ宮駅からほど近く、洋服店や雑貨店、そして中華街など

……続きを読む(残り140文字)

2021年11月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 元町は神戸駅と三ノ宮駅の間にあるので、センター街を通って歩いて行くのが大好きです。駅を降り

……続きを読む(残り130文字)

2021年11月 元町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 元町駅は商店街があり、レトロな雰囲気でとても良いです。また、中華街が近いこともあり、観光に

……続きを読む(残り139文字)

元町駅の総合評価 (ユーザー171人・772件)

総合評価 4.2 口コミ数 772
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪神本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪神本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。