勝どき駅(都営大江戸線)の中古マンションランキング【4ページ目】
勝どき駅の中古マンション相場
売出価格 | 坪単価 | 都営大江戸線沿線のランキング | 全国のランキング | 前年比 | 前月比 |
---|---|---|---|---|---|
16,207万円 (70m²換算) |
765.4万円 | 8位 (38駅中) |
31位 (4511駅中) |
+28.92% | +1.97% |
勝どき駅の中古マンション売却価格相場は765.4万円/坪、16,207万円(70m²換算)となり、2025年05月時点で前年比+28.92%、前月比+1.97%で推移しています。
-
価格 住所 交通 築年数/間取り/専有面積 16,000万円 1,956万円 割安 東京都中央区勝どき6丁目 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩5分 2008年1月(築18年) 2LDK 73.94m² -
価格 住所 交通 築年数/間取り/専有面積 10,900万円 1,249万円 割安 東京都中央区晴海5丁目 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分 2009年3月(築17年) 2LDK 79.20m²
- 121~147件/147件中
並び替え ※各ランキング順は下記を選択
他の並び替え条件
絞り込み ※複数選択可
-
住所 東京都中央区月島3丁目31番5号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩3分
築年数 2001年6月 階建て 地上10階建 総戸数 44戸 偏差値 53 平均価格 6034万円 口コミ数 3 相場坪単価 445万円 アクセス数 8863 騰落率 ー
-
住所 東京都中央区月島3丁目32番1号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩4分
築年数 1974年10月 階建て 地上10階建 総戸数 132戸 偏差値 53 平均価格 1148万円 口コミ数 25 相場坪単価 226万円 アクセス数 15113 騰落率 ー -
住所 東京都中央区月島3丁目3番13号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
築年数 1998年3月 階建て 地上9階建 地下1階 総戸数 44戸 偏差値 53 平均価格 4457万円 口コミ数 2 相場坪単価 347万円 アクセス数 7998 騰落率 +36.3%
-
住所 東京都中央区勝どき3丁目4番18号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩3分
築年数 2007年4月 階建て 地上9階建 総戸数 38戸 偏差値 53 平均価格 4126万円 口コミ数 48 相場坪単価 422万円 アクセス数 7378 騰落率 ー -
住所 東京都中央区月島3丁目25番9号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩4分
築年数 1998年4月 階建て 地上10階建 総戸数 53戸 偏差値 52 平均価格 1581万円 口コミ数 5 相場坪単価 382万円 アクセス数 9718 騰落率 +13.6% -
住所 東京都中央区豊海町2番 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
築年数 1983年2月 階建て 地上13階建 総戸数 423戸 偏差値 52 平均価格 4568万円 口コミ数 37 相場坪単価 ー アクセス数 8527 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき3丁目16番3号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩5分
築年数 2007年12月 階建て 地上8階建 総戸数 24戸 偏差値 52 平均価格 2326万円 口コミ数 4 相場坪単価 ー アクセス数 6611 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき2丁目18番1号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩5分
築年数 1975年5月 階建て 地上14階建 地下1階 総戸数 489戸 偏差値 52 平均価格 1942万円 口コミ数 196 相場坪単価 ー アクセス数 29206 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき4丁目1番2号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
築年数 1980年4月 階建て 地上7階建 総戸数 77戸 偏差値 52 平均価格 3055万円 口コミ数 13 相場坪単価 301万円 アクセス数 10034 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき4丁目1番12号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
築年数 1975年12月 階建て 地上10階建 総戸数 15戸 偏差値 51 平均価格 4543万円 口コミ数 11 相場坪単価 298万円 アクセス数 5635 騰落率 ー -
住所 東京都中央区豊海町2番1号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
築年数 1973年11月 階建て 地上14階建 総戸数 168戸 偏差値 51 平均価格 ー 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 5851 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき4丁目13番2号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩5分
築年数 1989年7月 階建て 地上11階建 総戸数 40戸 偏差値 51 平均価格 2513万円 口コミ数 6 相場坪単価 365万円 アクセス数 6744 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき3丁目9番12号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩5分
築年数 2002年5月 階建て 地上9階建 総戸数 68戸 偏差値 51 平均価格 2989万円 口コミ数 18 相場坪単価 402万円 アクセス数 11743 騰落率 +9.4% -
住所 東京都中央区勝どき2丁目10番14号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
築年数 1975年5月 階建て 地上11階建 地下1階 総戸数 46戸 偏差値 51 平均価格 ー 口コミ数 26 相場坪単価 ー アクセス数 5015 騰落率 ー -
住所 東京都中央区豊海町2番2号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
築年数 1973年11月 階建て 地上14階建 総戸数 163戸 偏差値 ~50 平均価格 5240万円 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 4833 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき3丁目5番6号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩2分
築年数 1971年12月 階建て 地上12階建 総戸数 65戸 偏差値 ~50 平均価格 2455万円 口コミ数 9 相場坪単価 262万円 アクセス数 9906 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき3丁目6番4号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩2分
築年数 1984年9月 階建て 地上10階建 総戸数 38戸 偏差値 ~50 平均価格 4110万円 口コミ数 9 相場坪単価 287万円 アクセス数 7998 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき4丁目10番10号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩2分
築年数 1973年8月 階建て 地上11階建 総戸数 41戸 偏差値 ~50 平均価格 2800万円 口コミ数 9 相場坪単価 298万円 アクセス数 5644 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき1丁目6番5号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩3分
築年数 1976年4月 階建て 地上11階建 総戸数 44戸 偏差値 ~50 平均価格 3830万円 口コミ数 16 相場坪単価 246万円 アクセス数 11146 騰落率 ー -
住所 東京都中央区豊海町2番3号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
築年数 1983年2月 階建て 地上13階建 総戸数 92戸 偏差値 ~50 平均価格 5230万円 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 4812 騰落率 ー -
住所 東京都中央区晴海3丁目8番1号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
築年数 1975年3月 階建て 地上10階建 総戸数 256戸 偏差値 ~50 平均価格 ー 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 3379 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき2丁目4番9号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩3分
築年数 1975年2月 階建て 地上11階建 地下1階 総戸数 56戸 偏差値 ~50 平均価格 2577万円 口コミ数 17 相場坪単価 393万円 アクセス数 6894 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき3丁目2番13号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩4分
築年数 1980年2月 階建て 地上8階建 総戸数 51戸 偏差値 ~50 平均価格 3096万円 口コミ数 9 相場坪単価 209万円 アクセス数 9802 騰落率 ー -
住所 東京都中央区月島4丁目20番1号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩5分
築年数 1979年4月 階建て 地上6階建 地下1階 総戸数 86戸 偏差値 ~50 平均価格 3386万円 口コミ数 6 相場坪単価 285万円 アクセス数 8450 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき4丁目11番9号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
築年数 2015年3月 階建て 地上0階建 総戸数 0戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 0 相場坪単価 ー アクセス数 199 騰落率 ー -
住所 東京都中央区月島1丁目13番13号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分
築年数 2011年12月 階建て 地上8階建 総戸数 22戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 4 相場坪単価 ー アクセス数 4770 騰落率 ー -
住所 東京都中央区勝どき6丁目5番6号 交通 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
築年数 1987年2月 階建て 地上10階建 総戸数 145戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 48 相場坪単価 ー アクセス数 4400 騰落率 ー
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料匿名会員登録で、優秀な不動産エージェントから「勝どき駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「勝どき駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
「中古マンション+リノベ」で物件探しをする
「中古マンション+リノベーション」で新築購入より1,000万円安く理想の住まいが手に入る可能性、ご存じですか?日本最大級のネットワークを持つ「リノベ不動産」なら、物件探しからデザイン、施工、住宅ローンまでワンストップで楽にできます。
勝どき駅の中古マンションの売買相場情報
147 棟 | 1082 件 | ||
80 | 58 階 | ||
16,207 万円/70m² | 765.37 万円 |
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
勝どき駅の新着口コミ
2025年5月 勝どき駅
ボスボスくんさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | お店は一定数存在して、生活することには困らない |
---|
2025年5月 勝どき駅
せんむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
大江戸線を使えば新宿や、空港利用の際にも大門などへのアクセスも容易なので交通利便性は高いです。 また、バスを利用することで東京駅や銀座へのアクセスもいいので、湾岸部の中でも立地はかなり高い方かと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型スーパーが多く存在するので生活利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファストフード店などはある程度充実しています、必要最低限のものは揃っている印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園などはそれなりに充実していて待機児童なども少ない印象です。駅前の公園などは広さもあり週末は多くの家族連れで賑わっています。 |
治安 |
4 |
メリット | 住民の質が高いためかあまり治安の悪さは感じません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 資金に余裕があるならおすすめの土地です。 |
2025年4月 勝どき駅
栗本マロンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿や六本木に一本でアクセス可能。また、光が丘以降に延伸の話がありホット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中規模以上のスーパーがそろっており、暮らすには十分。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に暮らすには十分な飲食店がある。月島にも徒歩で行ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 道が広く歩きやすいのでベビーカー等を使用する方は良いのでは。 |
治安 |
5 |
メリット | タワマン住民が多数派であり、治安は非常に良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 内陸に比べると多少安くタワマンに住むことが可能。 |
2025年3月 勝どき駅
Ellenさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
六本木まで15分程度と都心部へのアクセスが良く、本数も多い。 地下深い駅の多い大江戸線の中では勝どき駅は地下深くなく便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーマーケットが多く食料品の買い物には全く困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファーストフードのチェーン店が駅近くに数多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や小学校は多くあり、子育て世代の人口も非常に多く暮らしやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 夜中に女性一人で歩いても不安感なく治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 同じ中央区の銀座や月島と比較するとまだ割安感あり。 |
2025年2月 勝どき駅
もりしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
ここ8年程大江戸線を利用しているが、朝の通勤時に遅延発生に遭遇したことは8年で1度程度であった。 停車位置の修正による2~3分の遅延であったが、単独の路線で乗り入れがない分、遅延発生がなく定時運行されていることはありがたい。 また、台風時などには他路線は計画運休が発表されていても、大江戸線はすべて地下なので運行してくれていたことは助かったことがある。 最近は、勝どき駅周辺のタワーマンション開発が進んだことで、駅への新しい出入口や地下道が整備された。 黎明小橋を渡ってA5グランドマリーナ東京出入口から改札までは長い以下通路を歩くが、横幅も広く閉塞感はない。 改札までは約5分弱で到着する。 2023年頃からA5グランドマリーナ東京方面の新しい地下鉄出入口が出来たことで、雨の日でも地下通路を通って濡れずに通行できるようになったことがありがたい。 また、2024年3月には黎明小橋の人道橋も開通したことで勝どき駅からの人流れが一極集中からある程度分散されて、道も歩きやすくなった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
周辺の買い物施設としては、勝どき駅のマンション直結にあるライフや黎明橋人道橋を歩いて晴海フラッグ方面のサミットやマルエツ、東武ストア、トリトン内の成城石井など系統の違うスーパーをはしごすることができる 晴海中央図書館は新しく建設されたばかりで、館内もとてもきれいで便利 休日は子供からお年寄りまで静かに本を読むことができるいい環境である ララテラス晴海には大型スーパーのサミットがあり、医療モールや100均、本屋もあり充実している |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
普段は外食の機会が少ないので周囲の飲食店には疎いが、昔からあるようなパン屋さんだったり、安くておいしい中華料理店がある コロナ渦中では飲食店はこぞって店頭でのお弁当販売に力を入れており、お弁当をきっかけに知った飲食店がいくつかある 勝どき駅直結マンション内にあるスタバはいつも混んでいる 朝は7時のオープン前から行列ができていることがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅のトイレ利用は少ないが、普通に使用するには問題ない エレベーター、エスカレーターは小さいながらも随所に設置されている 駅から歩いて20分ほどの晴海ふ頭公演は広大な敷地で、夏の早朝にはラジオ体操や犬の散歩の交流の場になっている ランニングやウォーキングするにも飽きない景色を楽しめる |
治安 |
5 |
メリット |
地下通路は幅が広く歩きやすい 明るくて閉塞感もなく治安は問題ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
黎明小橋人道橋のおかげで勝どき駅までのアクセスが格段に良くなった 駅周辺のマンション開発のおかげで駅自体も改修された |
※こちらのページの一部の画像はLIFULL HOME'Sより提供を受けております。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。