Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】水戸駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

水戸駅(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)の口コミ一覧【4ページ目】


水戸駅の総合評価 (ユーザー534人・2846件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

2,846

ユーザー投票平均

水戸駅の口コミ一覧

  • 534 人 の口コミがあります。
  • 534 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年5月 水戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広くて案内も細かく書いてあるので、迷わずホームに行くことが出来ます。お店もあるので電車が来るまでの間ご飯を食べることもできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 一般の道路から近くバスも通っている為交通手段としてはとても役に立っています。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいパン屋さんやファミリーレストランがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の周りは幼稚園保育園もあるので便利です。
治安
5
メリット 学生や社会人が多くとても賑やかに感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅とお店が一緒にあるので住みやすいです。

2023年4月 水戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 常磐線の他、水郡線や鹿島臨海鉄道が乗り入れている。車以外だと大洗に行くには臨海鉄道で行くしかないため意外と便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルも周辺も充実しているので、買い物に困ることはない。少し歩くが、病院もある。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいと評判の個人店や有名なラーメン屋など、意外と高い評価の店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエスカレーターやエレベーターが完全設置。トイレも、車いすが入れるほど広い。
治安
3
メリット 数年前に大規模工事を終えて、かなりきれい&広くなっている。周辺も同様。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺に飲食店買い物する場所、遊ぶ場所なんでもそろっているので、コストパフォーマンスは高い。

2023年4月 水戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線はまあまあ止まる。東京まで行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがあるためそこそこは買い物できる。
飲食店の充実
5
メリット なぜかスタバが同じ建物に2個あるため満足できる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅はエレベーターもあり移動には苦労しない
治安
3
メリット 駅降りたところに交番があるため、何かあっても駆け込める
コストパフォーマンス
3
メリット 水戸駅を使う分にはそんなに問題点はないように感じる

2023年4月 水戸駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで1.5~2時間で行ける。
席も取りやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺で事が済むため、利用しやすいと思う。
土地勘があれば住みやすさはある
飲食店の充実
4
メリット 一通り必要なお店は揃っているため、駅周辺で事足りる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 待機児童は少ない印象。学校も少なからず多からず。住む前に近辺の学校情報を得るべき。車持ちの人は住みやすいと思う。
治安
4
メリット 酔っ払いの絡みは少ない印象。治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺でも割と土地は安いと思う。
掘り出しの土地も多い。

2023年4月 水戸駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まること、電車の本数が多いこと。
生活利便施設の充実
5
メリット OPAやExcel等駅に近いところに買い物を楽しめる施設がある
飲食店の充実
4
メリット 美味しくて手頃な価格の飲食店が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の多機能トイレ、おむつ替えシート、エスカレーターがあるところはいいと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があるため治安に関しては安心できるかなと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 特急も止まるし、バスや電車の本数も多いので家賃は高いが住みやすいとは思う。

2023年4月 水戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 茨城県最大のターミナル駅で県庁所在地です。
生活利便施設の充実
4
メリット ターミナル駅なので多数の飲食店、施設があります。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな種類の飲食店が夜遅くまでやっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育施設から大学まで各種の教育施設かあります。
治安
4
メリット ターミナル駅で夜遅くまで人通りはあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近辺は高価格帯ですが利便性はあります。

2023年4月 水戸駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 混雑もあまり無く、座席にゆっくりと座ることができます。
快速も止まり、利便性が良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設が充実しており、時間を十分に潰すことができます。
飲食店も多いです。
飲食店の充実
4
メリット 有名なタピオカのお店があったり、スタバでゆっくりと過ごすことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩で行ける高校が多く、通学がしやすいです。
治安
4
メリット 北口には黄門像があり、休憩スペースもある為、多様性があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 自然な敷地も多く、散歩している人が多く見られます。とても住みやすいところです。

2023年4月 水戸駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット JR水戸駅から常磐線特急ひたち・ときわを使って1時間半内に東京へ移動が可能なので、比較的都心に出やすい。
JR水戸駅北口、南口双方にバスターミナルタクシー乗り場があるので便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビル「エクセル水戸」内にはアパレル、本屋、生活雑貨店(無印良品やPLAZA)もあり買い物しやすい。映画館も南口にある。ホテル等の宿泊施設も充実している。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビル「エクセル水戸」内にスターバックス2店舗、タリーズコーヒー1店舗が入っている等、カフェが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 水戸駅改札が上階にあるため、駅を利用する際は昇り降りが必要になるが、エスカレーターやエレベーターが設置されているのでベビーカーや高齢者にも利用しやすい。
治安
2
メリット 北口に企業や金融機関があつまっているため、昼は南口に比べて北口の方が人が多く賑わっている。南口の方が静かで住みやすい印象。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から徒歩5分の3LDKで家賃約16万の賃貸マンションに住んでいるが、買い物病院、市役所など施設が充実していることもあり生活はしやすい。

2023年4月 水戸駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内に出やすくなった
タクシー乗り場わかりやすい
明るい雰囲気
改札広い
生活利便施設の充実
5
メリット 何でもとりあえず揃う
飲食店結構ある
どんどん新しくしていて綺麗
飲食店の充実
5
メリット オシャレリーズナブルちょっといい所ジャンルの違う飲食店ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 綺麗
規模大きめ
トイレがとにかく広い
園の数多い
治安
4
メリット 人目は多い
昼間は安全
交通量多い
駅周辺綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近でも安め
静かなとこ多くて住みやすい
広い間取り多い

2023年4月 水戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線、鹿島臨海鉄道線、水郡線の3本が利用できる。常磐線の快速、特急は全て止まる。バスタクシー乗り場が近くにある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルとしてエクセルが入っており、買い物には困らない。本屋、スイーツ専門店、レストラン、ファッション、食料品店が入っており、充実している。
飲食店の充実
5
メリット 個人的にはミスドとサザコーヒー、ゴディバがあるのが嬉しい。どちらも友人との飲食やお土産で喜ばれるものが買える。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 水戸は学生の町ともいわれるくらいに、学校は多い。国立大学も水戸駅からバスで30分ほどで本数は通学時は10分間隔で多く、渋滞もほとんどなく行き来できるのは良い点。
治安
4
メリット 駅は綺麗で、駅前に交番がある。酔っ払いは見たことがない。トイレに傘を忘れたことがあるが、戻ってきた。
コストパフォーマンス
4
メリット 病院、食料品店、電車やバス充実しているので、車がなくても暮らすのには困らないと思う。古い物件や駅から少し遠い物件などを選べば、月4万円台もあったと思う。

2023年4月 水戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 水戸駅始発もあり、快速や特急もとまります
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがわりと充実していてそこをメインに来ることもあります
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドやスタバ、タリーズなど気軽に入れる店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はかなり多いです、駅周辺にもたくさん高校があります
治安
3
メリット 駅や駅周辺はかなりきれいで整備もされています
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れてしまえばかなり家賃も下がり、駐車場もつきます

2023年3月 水戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 四路線乗り入れしているので、分岐駅としてよい。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院、書店、あらゆるものが茨城で一番そろっているので便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数がかなり多いため、自分の好きな店がたくさん見つかる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅付近は、障碍者や子供に配慮した施設が多い。
治安
2
メリット 駅前が明るいので、事件などは起きにくいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から離れると破格の安さの家もあったりする。

2023年3月 水戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札までの距離が近く、電車の本数のそこそこある。
生活利便施設の充実
5
メリット お店は意外と多く、本屋、雑貨などは駅にあり、近くに病院もある。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤやマクドナルド、ミスドなど有名な店は結構ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターやエレベーターは結構あり、充実している、
治安
5
メリット 意外と賑やかで優しい人が多い。警備員がちゃんと仕事してる。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京とかと比べると安め。学校とかも多いから住みやすい

2023年2月 水戸駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県庁所在地のため、色々な電車が止まり乗り換えに便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 県庁所在地であり、大きな駅なので、お店も多い。
飲食店の充実
4
メリット 県庁所在地であり、駅の周りには飲食店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の周りには学校も多いので、学生には便利。
治安
4
メリット 駅前に交番があるため、治安には安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 県庁所在地ではあるが、家賃は安く住みやすい。

2023年2月 水戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 茨城県のなかでは、大きい街に通っていて交通網が盛んっちゃ盛んでいい
生活利便施設の充実
5
メリット 大型施設にいける、にとり、無印、イオンなどなど
飲食店の充実
5
メリット 駅前などにあってとてもいい、サザコーヒー、スターバックスなどなど
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供に電車を見せてあげられる、車掌さんさども新設でいい環境だと思う。
治安
5
メリット いい、よるは、よく分からないけれども、夕方までは住んでる感じ害はない
コストパフォーマンス
5
メリット Good、駅前でも土地は安いとこは安い。

2023年2月 水戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスも通っていて、首都圏に直通する路線があり、便利
生活利便施設の充実
4
メリット 病院も近くにあってショッピングモール充実している。
飲食店の充実
5
メリット 正直なんでもあるから最高であると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット マンションがたくさんあって暮らしやすいと思う。
治安
4
メリット 結構全体的に綺麗で、夜も明るいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 結構マンション賃貸が安くていいと思います。

2023年2月 水戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急を使えば、東京まで、1時間と少しで行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 比較的広い駅で、駅ビルにも連結していて使い勝手がいい。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋が多くあるので、ラーメンの選択肢は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スーパーも何個かあり、生活用品を買うのには困らない。
治安
3
メリット 交番も近くそんなにあれている様子はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 新しめの賃貸物件も割と多くあるので選択肢が広がる。

2023年2月 水戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用でき、また特急もあるため東京へも1時間弱到着できます。
駅からバスも複数あり、またタクシー乗り場もあるため夜遅くなっても安心です。
生活利便施設の充実
3
メリット 食料品、衣服、本屋等最低限のものは駅のテナントで完結します。また映画館もあるのもメリットです。
飲食店の充実
3
メリット 成城石井があったり、パン屋さんが駅に2つもあるためその点はとても良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターは所々に見られるためその点は良いと思います。
治安
3
メリット 駅周辺は人通りも多いため安心です。街灯も多いように感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は茨城県の中では少し高めではあるが、利便性を考えると妥当だと思います。

2023年2月 水戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅にはバスも止まり、高速バスなどで簡単に他県へ行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅も綺麗で、プラットホームには冷暖房の着いた部屋があります。改札を通った後にもコンビニがあり買い物もできます。ホームの数もちょうどよく、駅を歩くのが苦手な私でも、迷うことなく駅内を歩くことが出来ます。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルには丸々一階がサイゼリアになっているところがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに水戸第二高校があります。駅から通いやすいと通学している友人が言っていました。
治安
4
メリット 街灯も多く、比較的治安は良く感じました。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅ビルにスーパーや本屋さんなどが揃っている。

2023年2月 水戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野駅までの特急電車が停まるので首都圏へのアクセスが容易。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビル、駅周辺にビックカメラやアパレル店やクリニック、小さいがスーパーもある。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビル内や周辺にココイチやマクドナルド等のチェーン店が多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に学校が多くあり、どこからどこに行くにしても駅経由のバスを利用することになる。駅には多機能トイレ等もあり近年では整備も進みエレベーターもある。
治安
2
メリット 駅出口の北口と南口にそれぞれ交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 首都圏へのアクセス性はかなりいいと思う。物価も首都圏に比べれば安い。

2023年2月 水戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京や仙台に、乗り換えなくても電車1本で行ける事。
生活利便施設の充実
3
メリット ビックハウスと言うディスカウントストアーがあり、買物時に安く家計にやさしい。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋さんが多く、食べ歩きが出来るので嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに広い公園等もあり、ゆったりとした環境で住んでいるので、充実している。
治安
4
メリット 何かあると防災無線からお知らせがあり、すぐに気づける。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いお店もあるので、家計にやさしく物価が安い。

2023年1月 水戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅。特急が止まる。上野まで乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー飲食店、書店、雑貨店など、生活に必要なお店は沢山ある。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードから、お洒落なカフェ、高級な料理店など、さまざまなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校などは多い。大小の公園もあり、自然もほどよくある。
治安
4
メリット お店が多いエリアは、夜でもいくらか明るく、人通りもそれなりにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 県内では、ほどよく栄えて自然もあるエリアなので、それにしては、家賃は高すぎない。

2023年1月 水戸駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 水戸駅は、JR常磐線、JR水戸線、大洗鹿島線、が乗り入れています。品川まで1本で行けるので、新幹線で関西方面に行く際にも大変便利です。県庁所在地にある駅で特急ひたち、特急ときわは必ず止まります。
生活利便施設の充実
3
メリット 水戸駅は水戸エクセル、水戸エクセル南、OPA、と駅ビルがあり、雨の日でもぬれずに買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット 水戸エクセル本館、水戸エクセルみなみ、OPAに飲食店が集中している。サザコーヒーやマクドナルド、ラーメン屋などがたくさんある。地ビールが飲める「常陸野ブルーミング水戸」がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 県庁所在地でもあり、公官庁も集まっているので、住民も多く、学校も多い。
治安
5
メリット 水戸の歓楽街「大工町」「天王町」が駅から離れていて、駅周辺の治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 人口が多い地域の為、茨城県内でも利便性がいい地域です。

2023年1月 水戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで直通の特急がある。急いでいる時に便利。
駅から茨城空港直通バスが出ているので、飛行機を使う時に便利。
生活利便施設の充実
3
メリット とりあえずの飲食店は他の駅と同様にあるので困らない。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店飲食店がまんべんなくあるので、あまり行列を作って待たされて食べるという事はない。昔ながらの個人経営のお店はコスパが良い所が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から徒歩圏内に歴史のある学校が多いので、学生は通いやすいと思う。図書館もきれいになって以前より利用しやすくなった。
治安
4
メリット 夜9時を過ぎると人がいなくなるので、治安の面では良い方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃・物価・土地相場など標準的なので、初めて住む人にも住みやすいと思う。

2023年1月 水戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が使える茨城北の唯一の大きい駅。本数もそれなりに多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 個人的にはエクセル南が便利。映画館も隣接されているのが嬉しい。
飲食店の充実
4
メリット いろいろな種類のお店がある。エクセル南にはラーメン店が多く入ってる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 南口は栄えているのでエレベーターはそれなりにある。
治安
2
メリット 北口にも南口にも交番がある。駅もとても綺麗。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は住んだことがないので分からないが、茨城の中では利便性は高いと思う。

2023年1月 水戸駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 茨城の真ん中を縦断しているので、県内の移動には便利。
東京方面にも特急を使えば1時間半程度で着く。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口、南口の両方に商業施設があり、生活必需品はたいがい駅近辺で揃う。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビルに居酒屋が多く入っており、飲む店には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 全体的にバリアフリーな作りとなっているので、車椅子でも問題無く利用できる
治安
2
メリット 北口、南口それぞれに交番があるため、緊急の際にはすぐに警察官が駆けつけてくれる。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺地域と比べて家賃や土地はどうしても高めだが、主要駅らしく利便性や住みやすさは住みやすさはある。

2023年1月 水戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上野駅まで特急を使えば最短1時間弱で到着可能なところ。
北口にはタクシー乗り場もあるので、地方都市ですが交通の便は良い方だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の北口・南口共にコンビニがあります。
映画館も在り、都内でよく見かける成城石井もあるので水戸駅近辺で生活する分には困らないのではないでしょうか。
飲食店の充実
4
メリット 北口、南口共に飲食店は駅から徒歩圏内に存在します。
個人的には北口の方がお勧めです。
宮下銀座通り、南町、泉町・・・と水戸駅北口から京成百貨店に向かって歩いていくと
結構な数の飲食店に出会える筈です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然もある程度ありますし、商業施設も無いわけではないので、子供を遊ばせる場所には苦労しないと思います。
治安
3
メリット 特に大きな犯罪のニュースも無いので過ごしやすい環境だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都心と比べると2~3万円安くなると思います。
また、殆どが駐車場代「込み」の価格になるので、駐車場代「別」の家賃で都心で車をお持ちの方だとより家賃が安くなります。

2022年12月 水戸駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 茨城県における県北の主要駅なので、特急を含め全ての列車が停車する。また1つ隣の勝田駅に電留線がある関係で、水戸駅から乗車する場合はラッシュ時間でもそこまで混雑することは無く基本的に着席通勤が可能である。
生活利便施設の充実
2
メリット 水戸駅の周りにも駅ビル含め商業施設はたくさんあるが、駅の近郊に規模のそこそこ大きな大学が2つあるので、大学周辺まで足を伸ばすと学生をターゲットにした安くて品揃えのあるスーパーが複数あり生活するには便利である。
飲食店の充実
4
メリット 水戸駅の近郊、特に茨城大学の周辺には学生をターゲットにした安くてたくさんの量が食べられる飲食店が複数あり、大学生だけではなく近隣住民からも愛されている。特に大学近くのカレー屋さんはご主人の人柄も含めて人気がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公立の学校がそれなりにあり、また茨城大学教育学部の付属校もあるので学力・立地ともに選択肢は多い方だとは思う。水戸駅の北側・南側共にぺデストリアンデッキとなっており歩車分離が為されているので安全に回遊できる。
治安
1
メリット 水戸駅の北口・南口共にぺデストリアンデッキとなっており、歩車分離が為されているので安全に回遊できる。特に南側は近年開発に力を入れているため非常に綺麗である。歓楽街の大工町も駅から10分程度なのでそこまで遠くはない。
コストパフォーマンス
3
メリット いくら地方都市とはいえど仮にも県庁所在地なので、必要最低限のものは一通りそろっておりそこまで不便ではない。家賃も特別高いわけでもなく、ワンルーム物件に限っては学生需要が多いのも相まってむしろ供給過多気味であるくらい。

2022年12月 水戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車一本で都心部に行ける
特急や、快速がある
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設がある
眼科などの病院がある
本屋などもあり買い物を楽しめる
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやサイゼリヤといったお店があり、昼食には困ることがない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターが完備してある
治安
3
メリット 駅に2つの交番がある
昼と夜にたいして違いはない
コストパフォーマンス
5
メリット 水戸駅からはいろいろな場所に行けるので通勤通学には便利

2022年12月 水戸駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 駅のロータリーに駐車場がある、その近くにもコインパーキングがあり、車での移動が多い地域には合っている。コインパーキングも1日だいたい600~1000円以内で利用できる。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅ビル内のお店で、いろいろな買い物を済ますことができ、コンビニや診療所、映画館もあり、電話通勤の人は飲食(飲酒)もできるので便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルや駅ビル周辺にたくさんの飲食店があり、駐車場も併設しており便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数は比較的多いかと思いますし、送迎バスが出ている幼稚園が多いので、その点は助かると思います。
公園も都心に比べれば多いと思います。
駅にもエレベーターが設置してあります。
育児中の親御さんが使用する多目的トイレ(授乳室、おむつ替えスペースなど)も以前より増えました。
治安
4
メリット 治安は良い方だとおもいます。駅の北側と南側に交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近いところや県庁や市役所近く、商業施設が近くの家賃は高いですが利便性は良いです。家賃は高いといっても都市部と比べれなかなり安価だと思います。駅から離れると家賃はかなり築年数にもよりますが、安価になります。

2022年12月 水戸駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急は必ずとまります。都心まで特急利用で1時間半でいけます。水郡線、大洗鹿島線に乗り換えできます。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物にはあまり困らない。水戸市はスマートシティを目指しているらしく、今後も水戸駅付近の開発には力を入れていくと思う。
飲食店の充実
4
メリット 美味しくてリーズナブルなお店が多い。カフェたくさんあるので待ち時間潰しやすい。混雑している店も少ないので入りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内広くなく迷うことはない。多機能トイレあり。
治安
4
メリット 駅周辺と大通りは明るい。交番も北南口どちらもあり。夜間歩いていても不安な感じはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 県内では都心に出やすい立地であり、物価、地価妥当だと思う。

2022年11月 水戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線、水戸線、大洗鹿島線、水郡線など各方面へ行けるため、まさに茨城県のハブステーションの役割を担っているところ。バスロータリーも広く、便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがあるため、そこそこ買い物は駅で済ませることが出来る。
飲食店の充実
4
メリット レストラン街が駅ビルと南口のエクセルみなみにあるため、和洋中とそれなりに食事を楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 千波湖があり、都心部でも自然豊かな感じがある。あちこちに公園が点在しているため、子どもを遊ばせるところも選べる。
治安
5
メリット それなりに治安はよいと思う。安心して生活できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 農業が盛んで、野菜などを栽培されている方が結構多く、安くて新鮮な野菜が手に入るので結構コストパフォーマンスというか鮮度がよいのでありがたい。

2022年11月 水戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 茨城県を代表する駅。
当然ながらにして、駅構内も広々としており
駅員も多数いるので不明点は質問がしやすい環境である。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内には様々なお店があるが、
茨城県のお土産になるであろう梅や納豆など
たくさんのお土産が陳列しており、買い物には
不便さを感じない。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルにビックカメラやしまむら、
オシャレな喫茶店...
すぐ近くには映画館、ファーストフード
電車を利用しなくても充分楽しめる空間になっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地域密着性が強く、子ども会や自治会など盛んに行われているため、子どもを通じての付き合いは広がり、なかなか心強い。
治安
4
メリット やはり地域密着性が強いせいか治安はいい。自治会などで、夜、防犯パトロールをしてくれている。夜道はちょっと暗い。
コストパフォーマンス
4
メリット ・出生の日から中学校3年生まで 健康保険に加入しているお子様が病院などにかかったときの医療費の一部助成あり。外来では医療機関ごとに1日600円を上限として月2回までの自己負担(調剤薬局は除く)、入院では医療機関ごとに1日300円を上限として月3,000円までの自己負担があります。
・介護施設が多数集中し、見比べて選ぶことができます。親のためにずいぶん見ましたが、自分のこととしても有意義でした。

2022年10月 水戸駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 水戸駅は、常磐線、鹿島線、水郡線が止まる駅で茨城県の県庁所在地でもあります。北口と南口に分かれ駅再開発により、必要なものは揃えられます。また、駅と直結しているホテルもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物商業施設が集中しているので徒歩圏10分内で十分楽しめると思います。
飲食店の充実
4
メリット 水戸駅北口、南口にたくさんの飲食店があるので、予算に応じて選択し放題だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 国立・私立・市立の幼稚園、や保育園も私立・私立と駅から近いところにあり公園も、水戸斉昭がつくった偕楽園がありますので、子育ての環境は良いと思います。
治安
4
メリット 駅自体が夜になっても明るく、昔みたいにブースカブースカバイクや車が走っていません。女性が酔って一人で歩いていても安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット お金があれば駅近くに住むことができますが、普通の方は駅から車で20分くらいの住宅街です。
住宅造成を進めていますので、郊外に行けば家賃が低いです。

2022年10月 水戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線と水郡線、鹿島線など複数路線が利用できて、もちろん特急も止まります。上野駅や東京駅、品川駅まで特急で乗り換えもなく1時間と少しあれば着きます。それほど混雑も無く、北口南口ともに改札までの距離も近いのでラクです。常磐線は始発は4時半頃で、以降、そこそこ本数もあります。バスも北口南口ともにバスターミナルから多く出ていて充実しています。タクシー乗り場も充実し、多くのタクシーが待機しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルの中にスーパーや肉、魚店、本屋やアパレル、生活雑貨店や化粧品やカフェ、レストランなどが揃います。様々な診療科の病院が点在し、そこそこ評判も良いようです。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中ありとあらゆるジャンルの食事が可能。各種大手牛丼チェーン店から多彩なカフェチェーン店など、気軽に寄れる飲食店や、近くには百名店にも選ばれた中華の名店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人気の小学校区であり、その小学校に入学したいためにこちらへ引っ越す方もいるほどです。大規模な幼稚園保育園も多く、子育て世帯も多いためママ友なども出来やすいと思います。
治安
5
メリット 南口には交番があります。北口は早い時間帯から人通りが少なくなる傾向がありますが治安が悪いということはありません。駅や駅周辺は綺麗に保たれており、北口方面の歓楽街も駅からは離れています。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から近い割には固定資産税等も安いほうで、少し足を伸ばせばリーズナブルなスーパーも多いのでコスパは良いと思います。

2022年10月 水戸駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームの数が少ない割にさまざまな方面へ行けるし、駅の中で迷いにくい。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な雑貨店や食料品店さらには家電用品店などもあるので電車の待ち時間等にも全く退屈にならない。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にはラーメン街などがありとても賑わっている。また駅の外でも焼き鳥店など数多くの飲食店があるのでとてもいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周囲には高校や中学校などがあり教育関係は充実している。
治安
4
メリット 駅には交番があり何かあっても助けを求めることができるので安心である。
コストパフォーマンス
3
メリット 周囲の店舗が充実しているので住みやすいと思う。

2022年9月 水戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 県庁所在地水戸市の中心的な駅です。都心から特急で1時間程度。JR常磐線、JR水郡線、鹿島臨海鉄道の3路線が通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅舎南北に大型の商業施設があり、買い物や食事に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 南側にはカフェやベーカリーが複数店舗構えています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺には公立の小中学校、高校も複数あり、文教地区とも言えるでしょう。
治安
5
メリット 駅前には交番があり、夜中も街灯が多いので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅付近は家賃相場は高めですが、徒歩圏内で離れると家賃がだいぶ落ち着きます。

2022年9月 水戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット まず常磐線では主要な駅です。快速が停まります。通勤ラッシュ時には学生さんやサラリーマンの方達で、プラットフォームはごった返します。始発から終電までかなりの本数があるから、乗り過ごしても次がすぐ来るから安心です。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院の数は多いですね。駅近辺やちょっと離れた箇所にも数多く存在します。
飲食店の充実
3
メリット 駅構内には駅ビルがあるから、飲食店は多数あります。持ち帰り出来るドーナツ屋さんやアイスクリーム屋さんや、お土産さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内には駅ビルがあるから、トイレの数には問題はありません。図書館の周りには遊べるスペースもあります。
治安
4
メリット 北口の徒歩15分以上行った箇所に、バーや飲み屋街があり、夜中まで活発に動いてはいます。隠れ家的なお店もあります。明るい街灯もあるから、安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット 北口近辺より、南口の方が家賃の料金は低いです。少し行くとまたさらに安くなります。

2022年9月 水戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 水戸駅の中のエクセルは値段が手頃で買い物が楽しい!
生活利便施設の充実
5
メリット 大体揃ってて住みやすいかもしれない。若い人には良いかも。
飲食店の充実
5
メリット だいたいなんでも有ります。珍しいお店もたまに見かけます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 千波公園とか大きな公園があります。大きな公園が好きならありかも。
治安
5
メリット 特に困った事は有りません。忙しくしてイライラしてる人は見かけましたが。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は駅から離れれば安い気がしています。

2022年9月 水戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスの運行が多く、タクシーも多く見かける。
生活利便施設の充実
5
メリット エクセルやオーパなどに100均ショップがある
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやスターバックスなどがあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺にはたくさんの公園があり遊ぶことができる。
治安
4
メリット 警備員を見かけたことがあり治安を守ってくれている
コストパフォーマンス
4
メリット 県庁所在地であるため家賃は高いが物価はあまり高くない。

水戸駅の総合評価 (ユーザー534人・2846件)

総合評価 4.0 口コミ数 2,846
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。