Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】大船駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大船駅(湘南モノレール)の口コミ一覧【5ページ目】


大船駅の総合評価 (ユーザー523人・3142件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

3,142

ユーザー投票平均

大船駅の口コミ一覧

  • 523 人 の口コミがあります。
  • 523 人中、 161 200 人目を表示します。

2023年2月 大船駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道本線・横須賀線・根岸線の3路線が利用できる。大船始発で都内行きもある。すぐ近くにもバス停やタクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 大船駅直結でルミネとアトレがある。
そして近くには最近オープンしたグランシップもあり大型商業施設駅近に3つもある。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺は飲み屋が多く、特に魚関係や最近は焼き鳥屋も多くなった。
おすすめは、間違いなく「七福水産」です。安くて美味しいです!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てはしやすい方だと思います!「鎌倉子育て支援W.Coどんぐり」という託児サービスもあります。
治安
4
メリット 朝から夕方にかけてはご年配の方や会社員や鎌倉女子大の生徒が多く治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も交通の便など考えると高過ぎず比較的安くて良い場所だと思います!

2023年2月 大船駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々なJRと繋がっているためアクセスがいい!また掲示板が見やすい
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネや駅の中にも食べ物屋さんがあって充実している。またコンビニやプラザもあるため便利
ドラッグストアが多い、カラオケ屋ゲーセンが充実している
飲食店の充実
3
メリット カフェはあまりないものの、肉まんやラーメン更にはたこ焼きまで食べることが出来る。最近では焼肉屋さんが多い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット スロープや多目的トイレは多く、幼稚園小学校も近くにあっていい
治安
3
メリット マナーを守っている人は多い、街灯も多く、監視カメラもある
コストパフォーマンス
3
メリット 駅チカの物件が多く不動産屋も豊富なため、いいと思う。スーパーも多いためGood

2023年2月 大船駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大船駅はJRの東海道線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、横須賀総武線、京浜東北線等の多くの電車が通っており、多方面への移動ができるところが便利だと思います。
大船駅前バス停からは鎌倉方面、戸塚方面、金沢区方面等のバスがでています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅改札内にカフェやイートインできる飲食店、本屋、雑貨屋、コンビニがあります。
駅周辺はドラックストア、スーパー、100円均一が数軒あります。
駅併設のLUMINEがあり、食品、惣菜、コスメ、衣類、生活雑貨などのお店が入っています。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人営業のお店まで飲食店充実している印象です。以前、大船の飲食店について丸一冊分書かれたグルメ本のような雑誌が売られていました。
駅併設のLUMINE内や駅前の商店街にも複数の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大船駅には2方面の両方の改札内にトイレがあり、多機能トイレもあります。トイレは改修され広くなったようで使いやすくなったと思います。
各ホームへエスカレーター、エレベーターが設置されています。
改札は普通の幅と、広い幅のところがあります。
治安
5
メリット 大船駅東口駅前に交番があります。街灯が多くあり、お店の灯りもあるため、駅の周辺では夜道が暗くて怖いと思ったことはありません。比較的、夜遅くまで人通りがあり22時過ぎでも駅を利用している人は少なくありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 商店街があり、八百屋、肉屋、魚屋では旬のものがスーパーより安く手に入ることがあるので利用しています。
駅前にはドラッグストアが複数店舗あり、それぞれのお店がセールなどをしているので、セール期間を利用しています。

2023年2月 大船駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 沢山の線があるので、乗り換えが非常に便利です
生活利便施設の充実
5
メリット ひと通りのお店が揃っていて生活に便利です
飲食店の充実
5
メリット なんでも揃っていて毎回飽きずにお店を選べる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 日中はよいかもしれないが、夜は少し怖いかも
治安
5
メリット 親がついていればまず問題はないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット ドラッグストアなどは安くてとても助かります

2023年2月 大船駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線があり交通は良いです。都内へのアクセスも良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやジムなどが近くにあります。
駅前のスーパーがとても安いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多く一人のみでも行きやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多目的トイレが多く子供の世話がしやすいと思います。
治安
1
メリット 昼間は活気があって治安は良いほうです。
駅から少し離れると静かな住宅街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前の家賃が安いです。
激安スーパーも多いです。

2023年1月 大船駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR4路線、私鉄(モノレール)1路線が乗り入れている駅のため複数路線が利用できとても便利です。
JR4路線は、「東海道本線」「湘南新宿ライン」「横須賀線」「京浜東北線」になります。東京駅まで最短1時間以内で出ることができ、通勤通学、休日に利用しやすいです。
1路線で遅延などが発生した場合他の路線がいくつかあるため、目的地までの手段の選択肢が複数存在します。
また、「京浜東北線」の始発駅になっているため座って乗車することができ、長時間の乗車のときに助かります。
モノレールは、大船駅~片瀬江ノ島駅までになります。江の島は観光地としても有名なため、遊びに行くための路線として利用する方が多くいらっしゃいます。
大船駅は鎌倉市にあります。鎌倉の観光地から1駅の場所ですが、観光客はほとんどいないため大量に人が混み合うなどのことはありません。

バスタクシー共にロータリーがあるほど多く路線があります。バスは鎌倉、藤沢方面までのもの。横浜方面のものまで広範囲に渡って路線があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の南側にルミネ、北側に直結の商業施設があるため雨に濡れずに買い物で利用することが可能です。
駅前にも大手スーパーが3件。バラエティショップ、商店街があるため、買物に便利です。
複数病院の入った建物がいくつか存在するため、医療施設も充実しています。

ルミネ内には、アパレル・食品・レストランが入っているため平日から休日までショッピングなどが楽しめます。
駅北側の商業施設はまだできたばかりですが、スーパー、バラエティショップ、ファストフードがあります。
駅前の商店街には昔ながらの八百屋さんや魚屋もあり、格安で買い物ができます。
飲食店の充実
3
メリット 駅直結のルミネや商業施設内に飲食店がいくつか入っています。
大手チェーン店が入っているため、味、値段、ともに悪くはないです。
時々テレビで特集される飲食店もいくつか駅前にはあります。
ファミリー層から一人暮らしまで、種類豊富な飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット マンションが増えたため、公園保育園・託児所が増えました。
小学校が3校、中学校が2校、高校が2校、駅前に学習塾が複数あります。
駅前の商業施設スーパーには多機能トイレがあるため障害のある方でも利用しやすくなっています。
治安
4
メリット 子どもが多い地域でもあることから、防犯パトロールで地域を回っているかたがいる。
駅前開発をしているため、きれいになってきています。
駅前にコンビニがあるため、夜でも明るい。
北口は新しく開発されたため、きれいです。

コストパフォーマンス
2
メリット 住居の建設が進んでいるため、選択肢が増えています。
学校買い物施設、市役所の支所があるため生活環境のバランスはいいです。

2023年1月 大船駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームの数も多く同じ方向に行く路線も多いので待つことも余りなく良いと思います。ショッピングモールも入っているのでついでに買い物とかも出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 中に入っているショッピングモールは大体なんでも売ってます。雑貨屋さんや服屋さんが多いイメージですがレストランなども入っていて充実しているかなと。
飲食店の充実
3
メリット 食べるところは沢山あると思います。クロワッサンが美味しいです笑
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段が広いので昇り降りしやすいです。段差も小さめです。
治安
4
メリット 駅内ではガラの悪い人はあまり見たことがないです。いつも清掃されてて使いやすいです。
コストパフォーマンス
4
メリット お店が多いので生活用品を買うのには困らないと思います。

2023年1月 大船駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線の他、横須賀線、根岸線、湘南モノレールも使用することができ、鉄道の選択肢が豊富。湘南新宿ラインなどの活用で都内にもすぐアクセスできて非常に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々なお店があり、買い物好きにとっては魅力的な街ではないでしょうか。
特に、野菜を驚くほど安く買える大船市場があることも個人的には大きなメリット。商店街も活気があります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も様々なジャンルで充実しています。特にフレンチのシェフが作るカレー屋さん「キュイエール」はお薦め!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 緑が多く、車の多い道から少し離れればおおむね静かなので、子供を育てる環境としては良いと思います。
治安
5
メリット 活気がありながらも落ち着いた雰囲気の街でもあるので、治安も良いと感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と利便性・住みやすさのバランスはとても良いです。安くお得に買い物できるお店も多いので、物価も安くて助かっています。

2023年1月 大船駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線、横須賀線、京浜東北線、
湘南モノレールの乗り入れがあり、大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ルミネ、グランシップ、仲通商店街、ドラッグストアがたくさんあります。病院、銀行も充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 駅中、駅近にさまざまな飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近くには、保育園もあります。通勤に便利だと思います。
治安
3
メリット 高齢の方が多くて、まったりしている印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット お店が多いので、ドラッグストアは特に安いです。

2023年1月 大船駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北根岸線の始発駅であり、特急列車も多数停車するので都心にでやすく、座って通勤できることも多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にルミネやグランシップがありスーパー、家電量販店、アパレルショップなどがが入っておりなんでも手に入ります。
飲食店の充実
5
メリット お弁当から惣菜やパン屋までありとあらゆるものが揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前の保育園に預けることができ共働きに便利です。
治安
4
メリット 該当が多く夜でも街中は明るく栄えています。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅チカ物件でも家賃が高すぎることなく住みやすいです。

2022年12月 大船駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインが使えて便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルに商業施設が入っていて、日用品は全て駅ナカで揃います。
飲食店の充実
3
メリット ルミネが入っていて、飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の改札は2階にあるのですが、きちんとエレベーターがあります。
治安
4
メリット 駅前に交番がありとても治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れると比較的家賃は安くなります。

2022年12月 大船駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる。駅ビルがあるので、買い物に便利。路線によっては始発駅でもあり、ラッシュ時以外は座れる確率が高い。
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネ、西友、イトーヨーカドー等の商業施設があり、買い物にはあまり困らない。飲食店も多く、商店街充実している。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も多いが、個人商店も多く、古くからある商店と、新しく出来た商店が混在する。
商店街は食品、ドラッグストア、生活雑貨等、比較的安いお店が多い印象がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 15分程歩いたところに「フラワーセンター」があり、親子で遊ぶことが出来る。
治安
2
メリット 駅前に交番がある。
駅ビルのルミネがあり、明るい印象はある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に比べれば土地は安いし、海も山も近く自然が多い街だと思う。マンションも新築70平米~3000万円台からあるので、子育てもしやすいと思う。

2022年12月 大船駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できて便利です。都心までは少し時間がかかりますが、始発もあるので、座って行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルや、駅中のお店があるので、便利です。商店街も近く、買い物しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 昼も夜も充実しています。個人経営のお店も多く、おいしいお店が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園が駅の近くにあります。エレベーターも設置されています。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。駅周辺はきれいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は普通ですが、商店街を利用することで食品を安く買うことができます。

2022年12月 大船駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこに行くにもアクセスが良く住みやすい駅です。駅周辺は飲み屋も多く遅くまで楽しめます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にお土産ショップも充実しておりいつも利用してます
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店が多いので満足です。いつも利用してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供といつも利用してますが不便に思ったことはない
治安
4
メリット 治安は悪くないし比較的いい場所だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いお店もたくさんあるのでコスパは良いと思う

2022年12月 大船駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大船駅の中にはパン屋や、ラーメン屋などたくさんのお店が入っている
生活利便施設の充実
5
メリット トイレなど結構合って、本屋などもあるけっこういい
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、パン屋、おにぎり屋とかたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレ沢山あっていいと思う、トイレの個室座るやつでいい
治安
2
メリット 朝電車降りると、駅員が居ていいと思う。結構な人数駅員いる
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から近くても以外とアパートやすい、一軒家がおおいい

2022年12月 大船駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット モノレールも走り江ノ島にもすぐ行くる。都心にも湘南新道ラインで直ぐいけ便利。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー商店街、専門店、飲食店、何でもある。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には居酒屋から何でもある。特におすすめは観音食堂。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 警察署や病院、消防署などは勿論あるし、意外に自然も多く子育てがしやすい。
治安
5
メリット 駅側には交番もあるし、地域巡回もしっかりしていて安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット アパートも沢山建設されており、住めれば便利。

2022年12月 大船駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線、横須賀線、京浜東北線が通っており、湘南モノレールの始発駅でもあります。京浜東北線は始発駅なので通勤などで座って行くことも可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に西友やライフなどの大きなスーパーがあり、ドラッグストアも複数あり買い物に便利です。商店街も活気があります。飲み屋をはじめとする食べ物屋も充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカにはルミネがあり最上階はレストラン街となっています。駅前にもたくさんの飲食店があり、チェーン店以外の美味しいお店もたくさんあり、パン屋やお菓子屋さんも充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 鎌倉市と横浜市どちらからも利用できる駅ですので、子育ての補助などに関して気に入った方の市を選ぶことができます。
治安
3
メリット 特別危ない地域などは特になく、基本的に人もとても優しい地域だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット まだ有名な駅ではないと思うので、利便性や落ち着いた雰囲気であることを考えると、家賃はやや高めかもしれませんが満足できるバランスかなと思います。

2022年11月 大船駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大船駅は、東海道線は勿論、横須賀線、湘南新宿ライン、モノレールなども通って居て、湘南から都心、大宮まで一本で行ける利便性が魅力。
生活利便施設の充実
5
メリット 大船駅から出れば、中通り商店街があり、魚、野菜、なんでも安く買える。また駅近辺には、居酒屋ファーストフード店、が沢山あり、遊びに出ても楽しい。また都市開発が進みグランシップをはじめ、高層マンションや大型量販店が充実していて、住むのに不自由がない。
飲食店の充実
5
メリット 上地雄輔さんプロデュースのベーカリーショップロンロンが有名。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院警察署も消防署も全部あり、住むのに不自由はない。
治安
5
メリット 大船のメリットはとにかく便利。駅前に交番もあるし、飲食店には困らないし、便利につきる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、物価は少し高めだが、住めば買い物、インフラ、治安、全てにおいて便利。

2022年11月 大船駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 湘南江ノ島駅⇔大船駅間約14分ほどの短い距離ですが、約7分間隔ほどで運行していて1時間当たりの本数も多く利用しやすいです。大船駅は駅ビルのルミネに直結でそこからJR大船駅までの改札も近く乗り換えに便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット JR大船駅は駅ビル内にルミネザウイングがあり、最近はグランシップ大船といった大きな商業施設もオープンし、
飲み屋街といった以前のイメージをおしゃれな街に少しずつ変貌させている印象があります。
SEIYU、イトーヨーカドー、銀行、商店街充実していますし、美容室やクリニック等の施設も多数あるのが魅力的です。
鎌倉芸術館の近くには大船中央病院と大きな救急病院もあり、生活には事欠かない環境であると言えます。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋街だけあって居酒屋は豊富です。カフェもスタバやプロントがグランシップ大船内にありますし、ルミネにもカフェは充実しています。ルミネやグランシップ、SEIYU内にもベーカリーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅やルミネ内には多機能トイレやおむつ替えエリアなどがあります。鎌倉女子大や、もう少し離れて閑静なエリアに行けば公園保育園はあると思います。
治安
4
メリット JR大船駅の目の前は交番になっており、巡回をされている様です。
コストパフォーマンス
4
メリット 湘南モノレール沿線ですが、海にも近く閑静で落ち着いており、適度に都会にも出やすく過ごしやすい環境ではあると思います。

2022年11月 大船駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線、横須賀線、根岸線が止まり、かなり利便性は良いです。根岸線は始発なのでゆったり座っていけます。
また、駅前開発が進むとともに、古い商店街も残っており、住みやすいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 個人商店からスーパーまで揃っていて、また病院駅近にありかなり利便性は良いです。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、飲み屋、ラーメンや牛丼屋のようなチェーン店、マックのようなファーストフード店は一通りそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベータやエスカレータは完備されており、駅への移動は便利です。
治安
3
メリット 駅前に交番があるため、飲食街が多く酔っ払いはいますが、からまれるようなことはないです
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーは、場所柄物価が高めですが、個人商店が安いためバランスが取れると思います。

2022年11月 大船駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 湘南方面へのアクセスが良いだけではなく、横浜駅や東京駅、さらには千葉方面、宇都宮方面、高崎方面まで乗り換えなしで行けます。また、京浜東北根岸線、横須賀線、東海道線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、湘南モノレールなど、発着する路線も多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーマーケットもライフさん、イトーヨーカドーさんなどが存在し、買い物にも困らないです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店ファストフード店を中心に、かなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリー設備はエレベータ―、エスカレーターともに充実しています。保育園充実してます。
治安
4
メリット 他の都会と比較すると比較的安全な方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 自動車学校が隣接していることもあり、駅周辺で生活が完結するのが魅力の一つだと思います。

2022年11月 大船駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心の主要駅へも乗り換えなしで一本で行ける便利さがあります。それだけでなく、マイナーな駅にも1本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅自体も栄えており、駅直結の商業施設が2つもあります。食品だけでなくファッションや雑貨も楽しめるので、雨の日も安心です。
飲食店の充実
5
メリット 大船駅から降りてすぐに商店街があり、野菜などもとても安く買えると評判です。チェーン店も揃っているので、ランチも困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校は多い感じはしませんが、女子大がある街なので、そこと提携していろいろなイベントがあるのが楽しいと思います。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので、飲み屋街の通りも割と安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少しお高めですが、交通の便が良すぎるので相応かなと思います。

2022年11月 大船駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線、横須賀線、京浜東北線、湘南モノレールと路線がたくさんです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は、ドラッグストア、ファーストフード等の飲食店商店街スーパー等たくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中、さまざまあり、とても充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ビルや商業施設があるので、お子様連れでも安心なところが多いと思います。
治安
4
メリット 昼間は主婦とお年寄りが多数で、安全と思います。
コストパフォーマンス
5
メリット ドラッグストアが安く、スーパーもあるし、コスパは良いと思います。

2022年11月 大船駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横須賀線、東海道線、根岸線の3路線使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルでほとんど生活必需品がそろいます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に商店街があり、飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターがあり、車椅子対応も可能です。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はとても良いと思います。スーパーもあり生活しやすいです。

2022年10月 大船駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えが便利で3路線使えるので横浜、東京方面のアクセスは便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出てすぐに商店街があるので、買い物はしやすい環境
飲食店の充実
5
メリット 駅を出てすぐに商店街があり、安い飲み屋飲食店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安は比較的良い印象で、落ち着いた街なので子育て環境も良いと思われる。
治安
5
メリット 治安は神奈川の中でもよく、あまり事件なども聞かないので良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は藤沢に比べると安いと思う。商店街もあるので、比較的安価な物価の街です。

2022年10月 大船駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線と横須賀線が通り、京浜東北線の始発である。また江の島方面へは湘南モノレールが通っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にルミネがあり、駅を出てすぐ西友やライフがあるため、駅前の買い物は非常に便利。また商店街も活気がある。
飲食店の充実
4
メリット 駅ナカのルミネや駅前にたくさんの飲食店がある。チェーン店も個人商店も、高級店も大衆的な店もある。飲み歩きが好きな人に向いていると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 全般的に可もなく不可もない印象。最低限のものはどのジャンルでもそこそこ揃っている。
治安
4
メリット 駅前は非常に賑やかで、また深夜まで徒歩で帰っている人も多いため、比較的治安はいいと思われる。駅前に交番がある事も安心材料のひとつ。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前の商店街が非常にお買い得で、暮らしのコストはあまり高くないと思う。地価も上がってはいるがバブル状態ではなく、まだマンションが建つ予定があるので、家が買えないということもないと思う。

2022年10月 大船駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線終点駅、横須賀線、東海道線、湘南新宿ライン、モノレールと多沿線駅で便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は商業施設があり便利。また、商店街があることから食料品が安いことが良い。
飲食店の充実
5
メリット 京浜東北線終点駅ということもあり、飲食店充実していて困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から離れると閑散としているので子育てしにくい環境ではない。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、警察官が常駐している。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れると値段の安い物件がたくさんある。

2022年10月 大船駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大船駅は便利。
東海道線、横須賀線、京浜東北線、湘南新宿ラインが乗り換え可能。
東京方面なら横須賀線がお薦め。
ラッシュ時間以外ならほとんど座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ナカや駅ビルのアトレもあるので、普段の買い物には困らない
飲食店の充実
3
メリット 駅ナカや駅ビルのアトレで、普段の食事には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅からの徒歩圏は住宅街なので、施設は十分
治安
5
メリット 東口前に交番があり治安は良く、駅を使っていて安心
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から離れると、緑が多く価格もリーズナブルな物件は多い

2022年10月 大船駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる(京浜東北線、東海道線、湘南新宿ライン、横須賀線、湘南モノレール)

東京、新宿などに乗り換えなしで行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街スーパー、ルミネやグランシップなどの商業施設があり利便性は良いと感じます。
映画館はありません。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン、焼肉、寿司、居酒屋商店街付近にあり、ファストフード店も一通りあるので充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターが付いていて、駅から少し離れれば緑(自然)があります。
治安
3
メリット 駅目の前(商店街付近)に交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 今後も再開発が進むことを期待すると治安も良くなってくると思います。

2022年10月 大船駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内まで、東海道線や横須賀線を使って乗換なしでアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は、商店街に活気があってとても便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット ファミリーレストラン、大手コーヒショップもありますので不便はしないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺は平坦ですし、特に不便はないかと思います。
治安
4
メリット 駅の北側の笠間口も整備されて、明るくなったと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 個人差はありますが、都内に行く必要がある方は便利で
海岸方面にもモノレールで行けるので、家賃は相応かと思います。

2022年9月 大船駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 文句ないです!本数も多いのでとても満足しています!
生活利便施設の充実
4
メリット 構内のテナントも充実しててとても楽しいです!
トイレもそこそこ綺麗ですし満足してます。
飲食店の充実
5
メリット テナントが多くて満足しています!飲食店カフェと充実してます!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 買い物充実してますが…スーパーが少ないのと遅くまでやってるところが少ない!
治安
5
メリット 昔ながらの八百屋さんのようなものが多いのでタイムスリップしたような気持ちになります!
コストパフォーマンス
5
メリット 電車等のアクセスはとてもよくバスの本数も多い

2022年9月 大船駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 湘南モノレールの大船駅は、横浜栄区から、近くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 将来、転職する会社の見学に行くときは、往復券が便利です。
飲食店の充実
5
メリット 大船駅前には、ハンバーガーショップや居酒屋さんとかが沢山あって便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 将来、横浜栄区の団地からアパートで一人暮らしをはじめたら、モノレールに乗って通勤いたします。
治安
5
メリット モノレール乗り場のそばには、バスターミナルがあって便利です。
コストパフォーマンス
5
メリット 横浜栄区の団地からアパートは、なるべく家賃が安いところに住めたらいいなと思います。

2022年9月 大船駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大船駅はJR5線と私鉄(モノレール1線)が乗り入れるターミナル駅で都心までのアクセスが良好です。JRは東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北線と一部の横浜線が乗り入れており、東海道線の特急踊り子と湘南が停車し、横須賀線の成田エクスプレスの始発駅となっております。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設は駅ナカのアトレ、駅ビルのルミネと大船駅北口(横浜市栄区)に地域で初めて大型商業施設GRAND SHIP(グランシップ)を有したタワマンが出来ました。横浜市側の再開発が進んでいますが、鎌倉市側である東口は下町感ある歴史ある商店街があります。必要なものや生活に困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実していると思います。チェーン居酒屋やカフェもありますが、昔からある商店街内にある個人経営のお店も活気があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校も必要数が確保されており充実していると思います。
治安
4
メリット 駅周辺は整備されており、特に犯罪が度々起きる等は聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心のアクセスは良好ですが、家賃相場が比較的安いのでコスパは良いと思います。

2022年9月 大船駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通っている路線の数が多いため、乗り換えが少なく一本で目的地まで行けることが多い。快速のように通過する車両もとても少なく、比較的高い頻度で乗車できる。利用者の多い東海道などでは登りと下りでホームが分かれているため、ラッシュ時のホームの混雑が軽減されている。
生活利便施設の充実
3
メリット 最近駅前に新しく大型の商業施設が建設され、一度取り壊された大型家電量販店が復活し、とても便利となった。
飲食店の充実
4
メリット 大型ファーストフード店が揃っていて、学生をはじめ幅広い世代の人々が日々利用している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園も多く住みやすい環境であると感じる。
治安
5
メリット 駅前に交番があるため、安心感を感じられる。
コストパフォーマンス
4
メリット 気候も比較的安定しているため、とても住みやすい。

2022年9月 大船駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRの3つの路線が走っているほか、モノレールやバスも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 安いお店が豊富に揃っていて、とても便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット ランチから居酒屋まで、普段使いするお店は豊富に揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット しっかりと歩道が整備されていて公園も多いので子育てしやすいです。
治安
4
メリット 昼間はまったく心配なく安心に暮らせます。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に比べれば安く、不便さは感じないのでコスパは良いと思います。

2022年9月 大船駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線、横須賀線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、モノレールが通っているので便利。
急いでいるときは上野東京ラインで、座ってゆっくり行きたい時は京浜東北線へなど選んで乗ることが可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に安売りの商店街もあれば駅ナカや駅近のビルに成城石井等高級路線のお店もあり買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルはもちろん、駅ナカや駅周辺に飲食店が多く、ランチも夜の飲みにも困らない。
一人でも入りやすいお店も多く多様である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターが充実していて階段は長いが不便ではない。
トイレも多く使いやすい。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、事件やトラブルに遭遇したことも聞いたこともない。
コストパフォーマンス
5
メリット 良い。
日用品が安く手に入るしスーパーもあるし、家賃もそこまで高くはない。

2022年9月 大船駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線のほか、横須賀線や湘南モノレールへの乗り換えが可能なので非常に便利です。
江の島や鎌倉観光の拠点になる場所といえます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内にもお店は比較的あるので、電車が止まってしまった際にたびたび利用してます。
飲食店の充実
4
メリット 東口は非常に飲食店充実していて、やや下町のような雰囲気があります。
居酒屋やラーメン店が多めですが、比較的いろいろなお店があると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校や芸術館、武道館、フラワーセンターなど各種施設があり、子育て世代にもお勧めできる場所です。
実際に駅には学生さんが多くいます。
治安
4
メリット 西口は、出てすぐの場所でも落ち着いた雰囲気で、夜も過ごしやすいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 有名観光地が近くにあるので、家賃相場は少しづつ上がっているように思います。

2022年9月 大船駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線の終点かつ、湘南モノレールの終点でもある大船駅は湘南エリア特に江ノ島方面に行く方にとても便利なターミナル駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺にはグランシップ大船など大型商業施設や昔ながらの商店街もあり購入目的に応じて利用できるお店がたくさんあるので便利でず。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺が商店街のため大衆食堂がたくさんあります。とくに大船おでんセンターはテレビでもとりあげられるくらい有名です。さらに少し駅中心から離れると、イタリアンやフレンチなどのオシャレなレストランもあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 特に大船中学校が公立なのにとても綺麗な建物でまるで私立中学のようです。市が教育に力を入れているのを感じます。
治安
4
メリット 治安は問題ありません。駅周辺は常に明るく、女性が1人で歩いても全く問題ありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 住み心地はとても良いです。特に駅の西側(大船観音)は自然とも調和しとても静かです。駅の反対側には便利な施設もあり。住む場所としておすすめします。家賃も10万円位で60平米のマンションに住めるほどです。

2022年8月 大船駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札を出ずにラーメンが食べられる。ロータリーが広い
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨屋さん、デリ、コンビニがありとにかく充実している
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんがあり、改札を出ずに食べることができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近大学保育所があり、施設はとても充実している
治安
5
メリット 交番もあり、近くで生活していて身の危険を感じたことはない
コストパフォーマンス
5
メリット 住んでいないのでわからないが、学生が多く生活しているので、高くはない

2022年8月 大船駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこへでも行ける、駅中、駅の外なんでもある。羽田空港直通バスがある
生活利便施設の充実
5
メリット 総合病院へも無料バスが出ているため気軽に行ける。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなチェーン店が軒並みあるため何か食べたい時は大船って感じになる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園やトイレは多いと思う。子どもはいないが子育てしやすそう。
治安
3
メリット 駅前に交番があり警察が見張っている。安心感はある
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は相応だとおもう。藤沢よりは利便性いいのではないか

大船駅の総合評価 (ユーザー523人・3142件)

総合評価 4.3 口コミ数 3,142
交通利便性 4.5 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

湘南モノレールのその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

湘南モノレール

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。