曳馬駅(遠州鉄道)の口コミ一覧
曳馬駅の総合評価 (ユーザー22人・119件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
119ユーザー投票平均
曳馬駅の口コミ一覧
- 22 人 の口コミがあります。
- 22 人中、 1 ~ 23 人目を表示します。
2025年4月 曳馬駅
k.o.さん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 曳馬駅から浜松駅まで約10分と近く、その割には家賃も高くない。馬込川沿いの遊歩道へもアクセスが良く、自然環境も浜松の中心近い割に良い。早出のヤマ発の工場跡地にスーパーやドラッグストア、100均等ができてさらに便利になった。 |
---|
2024年7月 曳馬駅
あれくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くに駐輪場がたくさんあり自転車を止めるのに困らなかった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニがありちょっとした調達によかった |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに飲食店はたくさんあり選択肢が多かった |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに学校があり、マンションにも公演があった |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体はあまり綺麗ではなかったが気になるほどではない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンス速さがだからいいと思う |
2024年6月 曳馬駅
たぬきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
高架になったので、渋滞が緩和した。 まだ新しく駅がきれい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から降りて歩いていけるところに、コンビニと飲み屋がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 店員さんが優しいローソンと、すごく美味しいなめろうがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校が近くて、幼稚園もバスが来るので色々選べる。 |
治安 |
2 |
メリット | すぐ近くに飲み屋があるので困ったら駆け込める。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
街なかが近く、歩いてでも行ける。 築古なら安いところもある。 |
2024年2月 曳馬駅
くまちゃんママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅のすぐ下に駐輪場と駐車場が完備しているので雨の日は便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに歯医者や整形外科があるのは通院には便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 人気のラーメン屋さんがあるのでいつも人が並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校や中学校は近くにあって両方が近くにあるのはとても便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 常に道路沿いで人気があるところなので治安は良いと感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は平均的な価格でマンションも多くあるので便利だと思います。 |
2024年1月 曳馬駅
いぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | そこまで混雑していない。また、都心部のアクセスに便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 浜松駅で買い物できる。また、遠州病院で止まる。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 浜松駅にならおすすめの美味しいお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や、公共施設が近くにあることが多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅のホームや施設がとても綺麗なこと。また、治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 曳馬駅からなら140円で乗れる。また、定期券を買える。 |
2023年9月 曳馬駅
あーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 「遠州鉄道曳馬駅」は毎時5本出発しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 曳馬駅徒歩3分、「野中内科ハートクリニック」は平日19時迄開業しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 曳馬駅徒歩約3分、「北留」のチャーハンはボリューム満点、美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 「曳馬駅」は約10年前にバリアフリー化して利用しやすくなりました。 |
治安 |
4 |
メリット | 毎時5本停車、JR浜松駅に出やすい、飲食店充実しているので住みやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は浜松駅中心部より比較的安めで住みやすいです。 |
2023年6月 曳馬駅
もぐさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅西側に安い駐車場もあり、浜松まで10分程度。下手に街中に車を停めるより快適な場合もある。 コンビニも近く、バリアフリー対応されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
コンビニはセブンとローソンが近くにあり、ちょっとしたことなら不便はない。 銭湯が近くにあるのが珍しい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 寿司屋、居酒屋、ラーメンと大人の呑みには困らない。少し歩くが、とし坊という居酒屋は安くて美味い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園から中学校まで近くにあり、高校でも電車使えば通学範囲は問題ない |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に問題ない。夜は静かだし、住宅街というメリットは多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家族連れにはとても住みやすい地域ではないか。車を使えばスーパーなど5分圏内に選択肢も多く便利。 |
2023年1月 曳馬駅
くまちゃんママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅を新しくしたので綺麗で駅のすぐ横に駐車場がありますから車を止めて出掛けるのに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 比較的近くに美容院や整形外科、歯医者があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにラーメン屋、居酒屋や和菓子屋があるので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに小学校、中学校があるので便利だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな道路にも面していて人通りもあり明るいので治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の利便性や環境も静かで住みやすいと思います。 |
2022年8月 曳馬駅
ロッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | コンビニなど近くてよいタクシーもすぐつかまる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色々店があってよい、ドラッグストアやコンビニ諸々 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飯屋は多いと思う。美味しい店もあって良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 新しい駅なのでエレベーターがあるので上がり下がりが楽 |
治安 |
5 |
メリット | そうじてよいと思う。とくにヤンチャなひとがたむろしてるなどはない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はそこそこ。田舎なのでこの程度かなと |
2022年2月 曳馬駅
【メリット】 新しい駅でエレベーター、エスカレーターが東側も西側も両方あります。電車も八分おきに到着する
……続きを読む(残り137文字)
2022年2月 曳馬駅
2022年1月 曳馬駅
【メリット】 エレベーター・トイレ完備、とてもきれいです。自販機も2台あって地味にうれしいです。
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 曳馬駅
【メリット】 数年前にリニューアルし、非常にキレイな駅です。地上からエレベーターにも乗れるし、ご年配の方
……続きを読む(残り143文字)
2021年10月 曳馬駅
【メリット】 遠州鉄道の高架駅であり無人駅となっています。駅は比較的新しいことから駅舎も綺麗で施設もしっ
……続きを読む(残り152文字)
2021年10月 曳馬駅
2021年10月 曳馬駅
2020年3月 曳馬駅
【メリット】 静岡県立城北工業高校や浜松中央警察署の最寄り駅で、近くの国道152号線沿いに複数の飲食店が
……続きを読む(残り115文字)
2020年2月 曳馬駅
【メリット】 ペットをバギーやカートに入っていれば無料で乗せられます。JR線などは料金がかかる上、ペット
……続きを読む(残り150文字)
2019年3月 曳馬駅
2019年2月 曳馬駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニや飲食店などがあり、治安は比較的良いほうです。利用者数も多く、朝方と夕方
……続きを読む(残り129文字)
2018年11月 曳馬駅
【メリット】 閑静な住宅街が多い地域ですので、静かに暮らすことができます。駅周辺はとてもきれいに整備され
……続きを読む(残り129文字)
2018年5月 曳馬駅
【メリット】 施設は整っていて使いやすく、雰囲気も小奇麗でいいと思います。周辺にも店舗が並んでいるので、
……続きを読む(残り139文字)
2018年1月 曳馬駅
曳馬駅の総合評価 (ユーザー22人・119件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 119 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。