Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】江坂駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

江坂駅(大阪メトロ御堂筋線)の口コミ一覧【2ページ目】


江坂駅の総合評価 (ユーザー296人・1666件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,666

ユーザー投票平均

江坂駅の口コミ一覧

  • 296 人 の口コミがあります。
  • 296 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年1月 江坂駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改装されて綺麗になりました。
ホームの飛び込み防止もあり安全です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には飲食店コンビニ、ドンキーホーテもあり生活に困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット とにかく飲食店は多いです。美味しいお店も多く充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東急ハンズ等もあり生活する上で必要なものは全て付近で揃えることができます。
治安
2
メリット 人通りが多いので人目がある部分についてはかなり安心間があると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺に何でも揃っているため住みやすい土地だと思います。

2023年11月 江坂駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多くて便利。梅田までの動線がいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 割と施設が充実しているので買い物に困らない。
飲食店の充実
5
メリット 迷うくらいたくさんのお店がいあり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近、江坂公園がリニューアルされ更に賑わっている印象。
治安
3
メリット 日中は家族連れで賑わっていて街並みも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 資産価値も上がっていて、人気な土地だけある。

2023年11月 江坂駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで約20分、新大阪まで2駅と通勤プライベートにもアクセスが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、薬局、コンビニなどたくさんあります。東急ハンズやオッツビルなどにはユニクロや100均もあり便利。
江坂公園内に大きな図書館もあり、近くに総合病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店のレストランやファーストフード店から、おしゃれなイタリアンや居酒屋、カフェなど美味しいお店がたくさんあり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育施設等は充実していると思います。遊具や緑が充実している大きな江坂公園や、小さな公園もいくつかあります。
治安
4
メリット 駅前に交番もあり、照明もたくさんあり単身者やファミリー層が多いので、比較的治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性や住みやすさを考えればとてもいい駅だと思います。家賃相場は高いですが、治安が良く便利で安心して住めます。

2023年10月 江坂駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周辺がチェーン店を中心に賑わっています。
降りてすぐのところにタクシーのりばもあり、ここからの移動も便利です!
江坂駅周辺はビジネス街ですが、人通りもそこそこで歩きやすいです。
在住して10年経ちますが大好きな街!
生活利便施設の充実
5
メリット 江坂駅から降りてすぐのところにハンズ江坂があります。
経営に変化があったようですが、相変わらず江坂の顔です!
しまむらやカルディを内包しており、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 周辺も飲食のチェーン店を中心に充実しています。
松屋・吉野家・やよい軒・びっくりドンキーetc、ビジネス街の食事を支えています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から数分のところに江坂公園があります。
2023年に改修があり、きれいになりました。
子どもたちにも大人気で中央に図書館も内包しています。
お子さんを連れた方が、楽しそうに過ごされているのをよく見かけます。
治安
5
メリット 昼間の江坂は明るく開放的な印象です。
お子さんの多い江坂公園には交番もあるので、そのあたりは安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は周辺駅と比べると少し高い印象ですが、それを上回る利便性があります。
住んで10年ですが、とても満足しています。
周辺にスーパーの選択肢も多く、とても住みやすいです。

2023年10月 江坂駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小刻みに出口があり
目的のお店に行くのに
とっても便利
タクシー乗り場
バス乗り場
なんでもあって便利良いです!
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物はここで全て済むほど
充実しています。
有名店ご多く連なり
楽しくショッピング&お食事
時にはサロンやネイル
フィットネスなどもあり
飲食店の充実
5
メリット イタリアン
中華
和食
定食屋さん
居酒屋
焼肉
カレー
うどん屋さん
ファーストフード
ハンバーガー、アイス、クレープ
選び放題ですね!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とにかく街もトイレもきれいで
おしゃれです
ごみが少なくて
気持ちいいし子供との
ショッピングも安心です。
授乳室やおむつ替えシートも
あるのでうれしい
治安
5
メリット 夜はあまり行かないので
わかりませんが
お昼は主婦やファミリー
多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすはゆうことないと
思います
街も綺麗し便利だし
マンションも綺麗でおしゃれな
ところが多い

2023年10月 江坂駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 江坂駅は大阪駅や新大阪に近く、御堂筋線なのでどこに行くのにも便利です。大阪へは、タクシーでもそこまで高くないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にはダイエーや東急ハンズがあり、生活用品は充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 駅近には安価な居酒屋やスシロー、びっくりドンキー、フォルクがあるので、大人から子供まで楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多く、とてもキレイで広い公園もあります。
治安
5
メリット 御堂筋沿線なのにとても静かです。
ビジネス街なので治安も良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は普通だと思います。大阪の下町ぐらいの物価です。

2023年10月 江坂駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線へのアクセスが良い
電車の本数が多い
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設や公共施設など生活するのに困らない。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店は大体あるので行く店がないとかはない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 江坂駅の近くに、公園に併設して図書館がある点がいい。
治安
2
メリット 夜も人が多いという点では安心かもしれない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃・利便性を考えると住みやすいと思う。

2023年10月 江坂駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 御堂筋の梅田駅から一本で来れます。時間としても20分くらいで着きます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、ドラックストアなどがそろっているので住みやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 個人店から、チェーン店までそろっています。おしゃれなお店も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校から、幼稚園保育園がそろっています。
治安
4
メリット 図書館や公園などがあり、お子さん連れの方が多いので治安はいいです。
コストパフォーマンス
2
メリット 安いチェーン店があるので、値段が気になる人にも行けるお店は多いです。

2023年9月 江坂駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・梅田まで15分程度でいける
・本数が多い
・なんば、天王寺にも乗換無しでいける
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやドラッグストア、コンビニ充実している
・歯医者が多い
・東急ハンズがある
飲食店が多い
飲食店の充実
5
メリット ・大阪で一番美味しいと話題のラーメン店がある
・バーが多い
・一人飲みしやすい
・夜遅くまで営業している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校が複数個ある
・大きな公園がある
・図書館が駅前にある
治安
3
メリット ・基本的に治安がいい
・住んでいる人の多くが大阪中心部で働くサラリーマン家庭であり、変な人が少ない
コストパフォーマンス
2
メリット ・大阪中心部に乗換無しでいける
スーパーやドラッグストアが多く、生活に困らない

2023年9月 江坂駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺にユニクロや東急ハンズ、居酒屋など飲食店が沢山あり生活には困らない駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食や買い物、日常生活で不便なことはなにもないと思います。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスから居酒屋まで幅広くあります。おしゃれなカフェやラーメン屋など拘りたい人にもおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て人気エリアなので住みやすいと思います。あまり坂も無く小さい公園であれば点々とあります。
治安
5
メリット 良いです。家賃も高いので変な人は住んでないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田、新大阪、伊丹空港が近いので非常に住みやすいかと思います。

2023年9月 江坂駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 梅田まで約10分と好立地かつ、千里方面にも気軽に向かう事が出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 服屋、日用品店が充実しており、最低限の物は困らず揃う。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋チェーン店も多く、酷く混雑していることも少ないため利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がかなり多いと思う。駅周辺はエレベーターや多目的トイレがある所も多い。
治安
5
メリット 全体的にとても良い。夜に出歩いても不振な人物を見かける事も滅多になく、臭いも気にならない。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は特別安いとは思わないが、場所を選べば安価に購入出来る。

2023年8月 江坂駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 電車内は快適で涼しく過ごしやすくしている。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商業施設や、飲食店があるので過ごしやすいと思う。
飲食店の充実
3
メリット いろんな飲食店があるが、まだどんな店があるか行ったことがない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレはとても綺麗になっている。手すりもあるので階段の登り降りはしやすい。
治安
3
メリット 正直汚いのであんまり住みたいとは思えない。
コストパフォーマンス
2
メリット 一本で梅田に出れるのはとても便利だとは思う。

2023年8月 江坂駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車を降りで階段を下がるとすぐに改札があるので良い。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストアなど買い物施設が多く便利である。また病院などの診療所も多い。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋チェーン店など駅の近くにたくさん飲食店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校公園など遊ぶ場所は多い。
治安
3
メリット 治安はすごく良いと感じた方はあまりない。
コストパフォーマンス
5
メリット 単身赴任の方も多く、比較的住みやすい町だと感じる。

2023年8月 江坂駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田まで11分とかなり交通の便がいいところです
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には東急ハンズやドン・キホーテそして関西スーパーなどと買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやスターバックスなどと飲食店も多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前にかなり大きめの公園があるところはかなり便利
治安
4
メリット 駅の西側は比較的治安は良く駅周辺は街頭も多いことです
コストパフォーマンス
5
メリット 何より利便性が吹田の他の地域よりもずばぬけてよいところです

2023年7月 江坂駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 江坂駅は大阪メトロ御堂筋線の終点であるのと同時に、北大阪急行電鉄の始発駅でもあります(相互直通運転)。
御堂筋線は新大阪、梅田、なんば、天王寺といった大阪を代表する都心部を一本で結んでおり、非常に交通の便が良い路線です。また北大阪急行は、現在の終点・千里中央駅から更に北への延伸工事が進められており近年中には箕面まで延伸します。北は箕面から大阪市内を縦断して南は堺市(中百舌鳥)まで利用できる範囲が広がることで広くアクセスが便利になることが予想されます。
その中にあって江坂は、吹田市の中心的なエリアとして非常に活気のあるところです。具体的には商業施設公園が駅から至近距離にあり住環境が良好である点、一方で企業の大阪支店が集まるオフィスビルもあることで昼間は働く人も多いのでにぎわいがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット オフィス(本社機能や支店機能)を構える企業が多いですが、一方で駅から至近距離にマンションも増えており住環境は良いと言えます。スーパー公園、東急ハンズやユニクロなど専門店も多く入っているビルが駅の隣にありますので江坂駅周辺で必要なものはまずそろえることができます。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスから個人のお店まで飲食店は非常に充実しています。平日の昼間はとくに付近で働く人たちが一斉に利用するので人気店やファストフード店は混雑することもしばしばです(が回転は速いです)。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前には公園、市の図書館もあり憩いの場所に困ることはありません。また駅構内も最近はリニューアルしトイレが綺麗になったことはもちろんおむつ替えシートのあるトイレも完備されています。ほかに駅を出ても近くの商業ビルでそうしたトイレを利用することも可能です。
治安
4
メリット 昼間は労働人口も多く人通りも多いくらいなので安心して過ごせると思います。特に危険だと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 最近は全体的なコスト高もありますが、それでも江坂駅のある吹田市は大阪市に比べればまだコスト面で有利なのではないでしょうか。大阪都心へのアクセスは御堂筋線一本で申し分ないため、日常を過ごす上でコストパフォーマンスは悪くないでしょう。

2023年6月 江坂駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 江坂はたくさんの会社が存在するビジネス街です。
そこに数分毎に電車が到着するので通勤に最適の駅になります。
また北改札と南改札に分かれているので自分の目的地にあった改札から出ることで到着時間の短縮になります。
生活利便施設の充実
5
メリット 道路から改札、改札からホームまでエレベーターが設置されており車椅子やベビーカーでもなんなくホームまで行けます。また最近トイレや構内が改装され綺麗な印象を持てる駅になりました。
構内にローソンもあり通勤時の朝御飯やお昼ご飯も買うことができます。
飲食店の充実
5
メリット ビジネス街であるので、飲食店充実はとてもよいです。
飲み屋チェーン店など様々な飲食があるので会社での飲み会やファミリーでのご飯には最適です。
またカフェもスターバックスコーヒーやタリーズなど駅の近くにあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 江坂公園や垂水公園などの大きな公園があるのがとても魅力です。
特に江坂公園は最近リニューアルが実施され、カフェやイタリアンのお店が出店されました。
また遊具もバオバブツリーといった巨大な遊具も設置されお子さまも楽しめます。
治安
5
メリット 近くに交番や消防署もあるので緊急時はすぐに駆けつけてくれます。
また人が少ない場所が少なく、犯罪もしにくい環境と思います。
歩きたばこも禁止されてきる地域なので路上喫煙している方もいないので安心して歩けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 北大阪急行に御堂筋、また阪急電車と電車があるにも関わらず家賃はそこまで高くはないです。
サラリーマン向けのマンションも安く提供されてるのでオススメになります。
また業務スーパーがあるので大容量の買い物はここで済ませるとお得です。

2023年6月 江坂駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新大阪にも近いし、梅田も遠くない。
万が一、御堂筋線が事故などで止まっても、歩けば阪急千里線の豊津駅がある。
バスも豊中方面や吹田駅方面がある。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも何店舗かあるし、ドラッグストアや百均も何店舗かある。ユニクロ、東急ハンズ、しまむら、本屋のリブロもあるので生活にはわりと困らない。病院も個人病院が駅前には揃っている。救急病院は駅から少し離れたとこに大和病院がある。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様の店があるので困らない。ファミレスファーストフード、カフェ、レストラン。けっこう美味しいと評判の店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くには幼稚園は無いが豊中方面と豊津駅方面に何箇所かある。
小学校は駅の東西に1つずつ。東側の豊津第一小学校はマンモス校。転勤族が多い印象。
公園は江坂公園が最近リニューアルして賑わっている。図書館もきれいになった。
治安
4
メリット 不審者の情報はたまにあるが、そこまで大きな事件はおきていない。
駅の東側の江坂公園のところに交番がある。
夜も街灯があって明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高いとは思わない。お高いスーパーもあるけど、よく客が入っているのは庶民的なスーパー

2023年6月 江坂駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット きほんてきみどうすじはだいたいのおおさかとまるからすごくべんりではある
生活利便施設の充実
5
メリット えきないにはあまりないがえきでたらなんかいっぱいみせある
飲食店の充実
5
メリット のみやもたくさんあるし、きほんてきなおみせもたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット がっこうとかもあるし、じゅうたくがいがおおく子供には住みやすい
治安
4
メリット あさひるはサラリーマンとかこどもたちであふれかえっててよい
コストパフォーマンス
5
メリット がっこうがしんさいばしだけど、ちあんをかんがえるとえさかでよい

2023年6月 江坂駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット きほんてきみどうすじはだいたいのおおさかとまるからすごくべんりではある
生活利便施設の充実
5
メリット えきないにはあまりないがえきでたらなんかいっぱいみせある
飲食店の充実
5
メリット のみやもたくさんあるし、きほんてきなおみせもたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット がっこうとかもあるし、じゅうたくがいがおおく子供には住みやすい
治安
4
メリット あさひるはサラリーマンとかこどもたちであふれかえっててよい
コストパフォーマンス
5
メリット がっこうがしんさいばしだけど、ちあんをかんがえるとえさかでよい

2023年6月 江坂駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新大阪まで4分と便利
・梅田まで11分と便利
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が多い
コンビニが多い
・駅前にスーパーのダイエーがある
・東急ハンズがある
・ユニクロが入っている商業施設がある
病院も一通り揃っている
飲食店の充実
5
メリット ・様々なファーストフード店や居酒屋チェーン店が揃っているので、単身赴任者にはとても助かると思います。
・大戸屋、びっくりドンキー、サイゼリヤなどのファミリーレストランもあります。
・焼肉店が多く、特に豊味園がお勧めです。
・スターバックスなどのカフェも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園はそれなりに多い
・吹田市内に万博記念公園があるので良い
・様々な施設には必ずエレベーターがあるので、子連れには良い
治安
3
メリット ・駅から少し放れると静かになるが、街灯はそれなりにあると思う
コストパフォーマンス
5
メリット ・土地の値段は豊中や箕面に比べると安価ではないかと思う
・家賃もそこまで高くなく、スーパーコンビニ飲食店も揃っているので、単身者にもファミリー層にも良いと思う
・御堂筋線沿いの梅田、淀屋橋、本町などで働いている人には交通利便性が良い

2023年6月 江坂駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅チカでたくさんお店があるから、とりあえず降りて寄り道しやすい駅。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内にコンビニがある。
トイレが綺麗です。
飲食店の充実
5
メリット めちゃめちゃお店があるから、とりあえずなんかあれば、この駅で降りたら正解
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレが綺麗。保育園があるような雰囲気では無い。
治安
3
メリット 治安はそこそこ。たまに酔っぱらいがいるくらいで基本安全
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に住むのは住みやすくてあり。
色んなジャンルのお店があるから便利

2023年6月 江坂駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスがあり阪急エリアにもアクセスできる上、梅田、なんばの繁華街に行くにもちかいためとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 外食や、病院には困らないし、坂道もすくないためとても便利
飲食店の充実
4
メリット お店の数、飲み屋充実しているため、梅田にでなくても楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大阪にしては公園の数と病院の数が多いと感じる。
治安
4
メリット 治安はよいと思います、危険だと感じたことは一度もありません。
コストパフォーマンス
4
メリット コスパはとても良い街だと思います、若干家賃が高いですが駅から10分程度離れれば安い物件もあります。

2023年5月 江坂駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新大阪駅まで2分で着き、梅田にもそのまま繋がっているため利便性がある
生活利便施設の充実
4
メリット 江坂駅には駅から出てすぐに東急ハンズ、飲食店がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 駅近でマクドナルドやモスバーガーなどのファストフードから、ラーメン屋さんや焼肉屋など色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 江坂駅は主にオフィス街だが、公園があったりと子供連れが休日は多い。
治安
5
メリット オフィス街であって、物価が高いからか、治安は全然いい方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価が高い分治安がいいのがメリットだと思う。

2023年5月 江坂駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田駅、新大阪駅など主要な駅から一本で行ける。千里中央駅まで行ってモノレールに乗れば乗り換え一回で飛行機に乗ることができる。
タクシーはつかまりやすい。バスの本数もそれなりにある。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店、衣料品、ドラッグストア、小さな病院スーパー等には困らない。公園もあり。
衣料品はしまむら、ユニクロがあり。ABCMARTもある。
100円ショップは駅の近くにはセリアとダイソーがあり。
スーパーはダイエー、関西スーパーなど。ダイエーは2軒あり一軒には衣料品やバッグなども売られていた。
飲食店の充実
5
メリット パン食べ放題のレストランが2軒あったことが一番のメリット。(フォルクス、ロッソ)
パン好きにはうれしい。
有名なお店はよくわからないが、キッシュというカフェのオムライスがおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多いと思う。江坂公園が大きく、現在開発中のよう(引っ越し済みのため現在の状況は不明)
駅の多機能トイレは、産後あまり使用しなかったので記憶にないが、駅周辺にはおむつ替えすることができるトイレがある建物はたくさんある。(ハンズなど)
治安
4
メリット 親子連れが多く、子持ちにとっては明るく治安がよく雰囲気の良い街に思えた。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段については借上げのためわからないが、とてもよいと思う。物価は普通ではないだろうか。

2023年5月 江坂駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 江坂駅のある、御堂筋線は、JR、阪急電鉄、阪神電車、近鉄電電車、南海電鉄、また大阪メトロの他の路線など、大阪のほとんどの電車の路線と繋がっており、乗り換えが大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りには、ハンズやドン・キホーテがあり、ドラッグストアもダイコクやキリン堂、ウェルシアなど複数の店舗があります。また、病院も内科、外科、眼科、耳鼻咽喉科などほとんどの科が駅の近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には、コメダコーヒーや星野珈琲、スターバックス等の喫茶店が充実しており、スシローやサイゼリヤなどリーズナブルな店も駅の周辺に多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は駅から少し離れたところにありますが、小児科や医療施設が充実しているので子育て環境としてはいいとおもいます。
治安
4
メリット 出口による治安の違いはないと思いますが、ファミリー層が比較的多い地域なので治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット まわりにスーパーやドラッグストアが多いため、安い店を探せば安く買い物をする事が出来ます。

2023年4月 江坂駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 何本も列車が走っているから、乗り過ごしてもすぐくる
生活利便施設の充実
4
メリット 大型施設が充実しており、駅からすぐの徒歩で色々な店に行ける
飲食店の充実
4
メリット 近くにおしゃれなカフェがたくさんあり、カフェ巡りができる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校はたくさんあり、公園が新しくできた。
治安
4
メリット 犯罪など物騒なことはあまりなく、ビジネス街です
コストパフォーマンス
3
メリット セキュリティ駅近のことを考えたらいいかなと思う

2023年4月 江坂駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がすぐ下にあり、そこまでエレベーターで行けるから便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにローソン、ご飯屋さんなど、様々な商業施設があるのですごく便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 近くに21時のアイスとか、コメダ珈琲店とかがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は探せばあると思います。またエレベーターも車椅子の人でも乗れると思います。
治安
4
メリット めちゃくちゃいいです。怒鳴って来る人もいないので住みやすいと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 徒歩5分以内にカラオケとかコンビニあるんで便利です。

2023年4月 江坂駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 5分で新大阪、10分で梅田に行けるし、30分で天王寺にもいけるなど大阪の主要都市に行くに困らない。また反対方向に乗れば緑地公園や千里中央など緑豊かで落ち着く場所にも行けるし、もうすぐ箕面までも行けるようになる。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ、ドラッグストアはもちろん、UNIQLOや百均、東急ハンズ、しまむらもある。
飲食店の充実
4
メリット マクドやミスド、スタバにびっくりドンキーもあるし、パスタ屋さん、うどん屋さん、定食屋さん、回転寿司、焼き肉屋さんなど、行くところには困らない。居酒屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は3個近くにある。
駅のスロープはきちんとある。
治安
5
メリット 昼間は平日も土日も人通りは多いが、民度は低くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット どこへでもいける都会でありながら、一歩中にはいると静かな住宅地になっていて静かで住みやすいのでコスパはいい。

2023年4月 江坂駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田、心斎橋など都心へのアクセスが1本で可能になっており又新幹線が通っている新大阪へのアクセスも2駅で可能。
朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュの際には5分に一回電車も来るのでとても便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパー充実しており、飲食店病院などもあり生活していく中での利便性が高い。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ベーカリー、大手ファストフード店など充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅まわりに学校が多く、マンション等が多いが故ではあるが保育園も多数みうけられる。子育てなどには良い環境と言える。
治安
2
メリット 人通りも多い場所なので、目立って何か犯罪行為などが起こることは少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心までのアクセスが良く、住みやすい街ではあるのでまあ利便性を考えるとこのくらいかな、とはなる家賃相場ではある。

2023年4月 江坂駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 終電が遅くまでやっているのでとても利便性は高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストアがとても豊富です。駅近くに3店舗ほど(サンドラッグ、ダイコクドラッグ、ココカラファイン)あります。また、駅内に本屋があるので時間つぶしに使わせていただいたりしています。ATMも駅近くに何店舗かあるのでとても便利です。
カラオケ(ジャンカラ)も2店舗あり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 梅田まで行くのがめんどくさい時、近場で済ませたい時に友達とごはんに行く場合ははだいたいこの駅を利用させていただいてます。
焼肉(あぶりや)、寿司(スシロー)、ファミレス(びっくりドンキー)、イタリアン(サイゼリヤ)…と駅近くになんでもあるのでとても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 改札では、ベビーカーでも通れるような広さの改札が、通常の改札の端にあります。
治安
3
メリット 昼でも夜でも常に明るく人通りが少ないところはあまりありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 千里中央駅周辺よりは家賃は安い方だと思います。飲食店スーパーもとても近いので住みやすさはあると思います。

2023年3月 江坂駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪メトロ御堂筋線で2駅4分で新大阪駅があり、JR線、新幹線への移動が便利である。また、梅田駅まで10分であり、大阪市内移動への乗り継ぎも便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 江坂駅に隣接して東急ハンズはじめ商業施設があり、5分も離れれば生活圏とてスーパーなど生活に必要な店が並び便利である。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺ビルには常に様々な飲食店が入っていて、競争も激しいため入れ替わりも激しく、常に目新しいお店もあって良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内も整備が進みつつあり、エレベーター、スロープが備わっている。
治安
5
メリット 駅周辺は夜遅くなっても人が途切れることはないので、人目があるという点で治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 明るい雰囲気で人の流れもあり、住みやすい空間である。

2023年3月 江坂駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北大阪急行と大阪メトロ(地下鉄)の境目にある駅です。
北大阪急行と大阪メトロは直通で行き来できます。
地下鉄なので運賃が安めです。
梅田、難波方面へ行くときはとなり新大阪で降りる人が多く、座るチャンスが多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 江坂駅周辺には中規模の商業施設がたくさんあります。
阪急百貨店、ユニクロ、セリア、ブックオフ、ドンキホーテなどが建ち並ぶ「江坂ウエストサイドストリート」でたいていのものが揃います。飲食店やドラッグストアも充実
飲食店の充実
5
メリット 近場にある飲食チェーンは、スターバックス、マクドナルド、松屋、ミスタードーナツなどがあります。
他にも阪急百貨店の地下にいくつか飲食店が詰まっています。
駅から少し歩くと居酒屋や焼き肉店などもあるので飲むにも食べるにも良いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 江坂駅付近には、小学校や専門系の学校があります。
また、噴水がある大きな公園もあり、敷地内には図書館があります。
となりの駅の緑地公園駅の目の前に服部緑地もあるので夏のBBQなどアウトドアを楽しむことができます。
治安
5
メリット ビジネスマンや家族、若者が多い町で、個人的に治安は良いと思います。
大阪は北にいくほど治安が良いです。
狭い路地は少く、ほとんどが開けた車道で構成されているので、街灯が多く、夜でも比較的安心して出歩けるかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 江坂駅から少し北に歩くと急な坂があり、坂を登れば登るほど家賃が安くなります。
坂をの登り始めのところは穴場と言えるような安くて綺麗な物件が多く狙い目です。
利便性と家賃のバランスを見ながら決めていけばコストパフォーマンスは良いでしょう。

2023年2月 江坂駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新大阪、梅田、そして伊丹空港へもアクセスしやすいので近場のショッピングも旅行も非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 何でも揃っています。
百均、ユニクロ、スーパー飲食店もたくさん。
一人暮らしにおすすめ。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店目的で住んでもいい、と言っても過言ではありません。
とくに、「ロッソ」というパン食べ放題のイタリアンレストランがコストパフォーマンスに優れていてお気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てはしていないので分かりません。
一人暮らしには最適な印象。
治安
3
メリット 概ね良好です。
ちょっとごちゃごちゃしたエリアに足を踏み入れなければ女性1人でも歩けます。
コストパフォーマンス
2
メリット 住みやすさ、利便性に特化した町です。
利便性故に、決して安さは感じません。

2023年2月 江坂駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新大阪まで一本で行けて全国どこでも繋がる
生活利便施設の充実
5
メリット 24時間営業のスーパーやフィットネスジム、広い公園なども近くにあり便利
飲食店の充実
3
メリット おしゃれなお店が一通り揃っており選ぶのには困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園充実している。図書館も公園内にあり一日時間を潰せる
治安
5
メリット 静かで照明も多く夜中一人歩きしても大丈夫
コストパフォーマンス
4
メリット 一人暮らしなら家賃もそこまで高くなく独身者には過ごしやすい

2023年2月 江坂駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪駅までアクセスが良い。便数もいっぱい走ってる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに東急ハンズがありとても、べんりになってます
飲食店の充実
5
メリット みせがいっぱいなのでたべすぎてしまいます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしでは、なかなか良い街だとおもいます。
治安
5
メリット 交番も多いのでそこまで気にならないです。

2023年1月 江坂駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナル駅(新大阪)から2駅4分と近い、大阪中心地へ乗り換えなしで一本でいける、梅田まで11分、伊丹空港までのアクセス利便
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー(ダイエー・関西スーパー等)、薬局(ココカラファイン、サンドラッグ等)、スタバ、ユニクロ、東急ハンズ、カルディー、ファストフード(マクドナルド・モスバーガー等)、ファミレス(フォルクス・びっくりドンキー等)など何でも揃っているので全て江坂で完結します。江坂公園が2023年春にリニューアルしてレストランや公園ができて遊具も一新します。
飲食店の充実
5
メリット 中華・焼肉・洋食なんでもあります。スシローや餃子の王将等チェーン店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校が一通りそろっています。公園や図書館、自動センター、幼児教室、英会話教室、プール教室など充実しているので子育て層に人気です。
治安
5
メリット 転勤族の町で、裕福な家庭が多いので、治安は非常にいいです。快楽外はなく、交番もあるのでファミリーも安心して暮らせます。
コストパフォーマンス
5
メリット 総合的に考慮しても非常にコストパフォーマンスが良いです。賃貸暮らしですがいい物件があれば購入して永住したいです。

2023年1月 江坂駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札が二つある大きな駅です。7分に一本ぐらいのペースで次の電車が来ます。中心部へのアクセスは良好で、歩道橋のようになっていて、隣の建物の入り口と繋がっています。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅構内にはないですが、改札を出ればすぐにコンビニ飲食店があります。古本屋が近くにあるので、予定の電車が来るまで少し時間を潰すことができます。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋がとても多いです。ファーストフードやカフェもありますが、主に夜に利用する店が多いと思います。リーズナブルな店が多く、多くの人で賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などが多いイメージはなく、オフィスなどが多いイメージです。駅はトイレやスロープなどが設置されています。
治安
5
メリット キャッチなどは居酒屋の数に対して少なく、ティッシュなどを配っている人もいますが、優しい人が多いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的リーズナブルな店が多く、カラオケやアミューズメント施設も安いので、利用する頻度が高いです。少し中心部から離れると大学や学習塾などの教育機関や、一軒家などの住宅地が広がっています。

2023年1月 江坂駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新大阪まですぐなので新幹線のアクセスが最高。梅田にも難波にも天王寺にも一本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに東急ハンズがあり、ファストフード店やドンキ、スーパーもたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、タリーズ、マクドナルド、ミスドなど一通り揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に学校スーパー病院などが多いので子育てに向いていると思う。
治安
4
メリット 比較的治安が良い!若者が少ない気がする。
コストパフォーマンス
4
メリット 関西スーパーは肉が安くて、業務スーパーは野菜が安い。日用品はダイコクドラッグが安く、うまく買い物すると節約できる。

2023年1月 江坂駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都市部までのアクセスが便利、電車の本数が多い、新幹線乗り場(新大阪駅)や空港乗り場(伊丹空港)まで近い、タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット ダイエー・関西スーパーなどスーパーの数が多い、薬局多数有り、病院有り、カラオケやジムも多数有り、東急ハンズやドン・キホーテの買い物施設も有り
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド・モスバーガー・吉野家などファストフード充実、スターバックス・タリーズなどのチェーン店やお洒落なカフェも有り、居酒屋ファミレス充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい公園が1つと小さい公園が複数ある、小学校保育園は駅付近ではないが複数ある、駅にスロープがある
治安
4
メリット 駅は最近工事したので綺麗、街全体もゴミがあまり落ちてなので綺麗、出口が違ってもそこまでの治安の差は感じない
コストパフォーマンス
4
メリット 駅付近でなければ家賃も市内に比べれば高くはない、街全体になんでも揃っているのでわざわざ違う場所に行かずに済み交通費もかからない、業務スーパーや激安薬局のダイコクもあるので学生の方もやりくり出来る

2023年1月 江坂駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千里中央、梅田、難波に1本で行ける。
ホームがひとつ、改札2つなので待ち合わせしやすく、分かりやすい。
改札内にローソンもあり便利。
周辺にお店や銀行もあり便利。
トイレもまあまあきれい。
生活利便施設の充実
5
メリット 薬局、本屋、コンビニスーパーなど周辺は充実している。銀行もある。
飲食店の充実
5
メリット 東急ハンズの下が飲食店街なっている。
定番のファーストフード店、美味しい韓国料理家、ラーメン屋、パン屋、おしゃれなカフェも多い。多様な美味しいお店があり、充実している。リーズナブルにも食べれるし、贅沢もできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多い。少し駅から遠ざかると治安もよい。市が子育てに力を入れている。公園充実している。
治安
4
メリット 明るいうちは自転車整備の人もいて安心感がある。
冬の夜はイルミネーションがあってキレイ
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れると安くなる。何でも揃っているし、自転車があれば暮らしやすい。

江坂駅の総合評価 (ユーザー296人・1666件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,666
交通利便性 4.2 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

大阪メトロ御堂筋線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

大阪メトロ御堂筋線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。