鶴橋駅(大阪メトロ千日前線)の口コミ一覧【6ページ目】
鶴橋駅の総合評価 (ユーザー314人・1766件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,766ユーザー投票平均
鶴橋駅の口コミ一覧
- 314 人 の口コミがあります。
- 314 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 駅を出るとすぐに昔ながらの商店街があって、大人も子供も楽しめる。また、たくさんの韓国惣菜が
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 電車が多く通っているので交通の便が良いので利用しやすい。また、駅の近くに商店街があったりホ
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 近鉄奈良線へと乗り換えすることができ、奈良公園方面へ移動することができる。近畿大学東大阪キ
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 よくこの駅は利用するのですが、不便に思ったことがあまりなく、利用しやすい駅だと思います。そ
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 少し人が混んでいますが、乗り換えなどで最適な大きな駅になっています、近くに焼肉などいい匂い
……続きを読む(残り102文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 四つの路線が通っていて,天王寺駅や京橋駅などに乗り換えなしで行くことができるため,とても交
……続きを読む(残り108文字)
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 駅中にコンビニがあったり、JRへの乗り換えをスムーズに出来て便利です。改札を出ると、焼肉店
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 環状線、地下鉄両方に乗り換えできるので大変便利。中川方面から難波駅にいくにはここから乗り換
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 トイレが綺麗でたまに利用させていただいてます。駅を出ると焼肉屋がたくさん並んでおり、とても
……続きを読む(残り154文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 駅の中でも特急券が買えるのが便利。JRとの乗り換えも改札で繋がっているので、迷うことなく時
……続きを読む(残り176文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 近鉄鶴橋駅は、JR大阪環状線との乗り継ぎ駅になっています。駅の周辺にはおいしい焼肉の店がた
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 環状線を利用する際によく利用しています。駅改札口を出るとコリアンタウンがあり、韓国料理を楽
……続きを読む(残り179文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 電車から降りると独特の焼き肉の、香りが漂よう異国情緒があふれた駅です。商店街や飲食店が所狭
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 環状線から三重、奈良へ向かう近鉄電車への乗り換えでよく利用しています。いつも焼肉の匂いが漂
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 近鉄大阪線の駅ですがJR線も乗り入れている駅となっています。駅は大きく乗降客も多く改札を出
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 いろんな線と繋がっており、乗り換えが便利です。特にJRへは階段を登ってすぐ乗り換えできます
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 鶴橋はそれほど大きな駅ではありませんが、JR線と地下鉄線の間で電車を乗り換える場所です。
……続きを読む(残り192文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 駅構内には自動販売機やファミリーマートがあり、少し買い物したい時は便利です。トイレも新しく
……続きを読む(残り126文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 結構大きいな駅です。JR,地下鉄がありますので、便利です。駅内も飲食店がいっぱいあり、便利
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 近鉄電車の乗り換え駅で乗降客が多いです。改札を出ないで乗り換え出来るので便利です。ホームに
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 にぎやかな駅で環状線のJRとも繋がっており便利な駅です。私は、いつも大和高田から乗りますが
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 鶴橋に向かうために、JR大阪駅より環状線を利用しました。天井というか、上部が開放的なので、
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 駅周辺には焼肉さんやキムチ屋さんがたくさんあり少しいくとコリアンタウンがあり韓国気分を存分
……続きを読む(残り189文字)
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 大阪駅から15分ほどで行くことができます。駅の周辺は下町感が強いです。少し歩けばスーパーや
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 駅周辺は焼肉街です。美味しい焼肉屋さんや有名店、コリアンタウンを求めて遠方から来る方も多い
……続きを読む(残り221文字)
2021年8月 鶴橋駅
【メリット】 焼肉で有名な鶴橋はこちらの駅に着くとすぐにその理由がわかると思います。数多く立ち並ぶ焼肉店
……続きを読む(残り161文字)
2021年8月 鶴橋駅
【メリット】 近鉄大阪線鶴橋駅はJRと地下鉄があるターミナル駅です。特にJRと近鉄は改札が一緒になってお
……続きを読む(残り187文字)
2021年7月 鶴橋駅
【メリット】 少し歩いたところにコリアンタウンがある有名な場所です。コリアンタウンに行くために利用される
……続きを読む(残り117文字)
2021年6月 鶴橋駅
2021年6月 鶴橋駅
【メリット】 とにかく使っている人が多い駅です。環状線と近鉄、地下鉄を繋ぐ主要な駅となっています。乗り換
……続きを読む(残り192文字)
2021年5月 鶴橋駅
【メリット】 地下鉄、近鉄の駅と隣接しておりアクセスが非常に便利です。飲食店も駅の周りにたくさんあり選択
……続きを読む(残り180文字)
2021年3月 鶴橋駅
【メリット】 駅を降りたら焼肉の美味しい香りが漂います。この辺りは焼肉のお店やコリアンタウンがあり明るく
……続きを読む(残り139文字)鶴橋駅の総合評価 (ユーザー314人・1766件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,766 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。