Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】ハーバーランド駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

ハーバーランド駅(神戸市営地下鉄海岸線)の口コミ一覧【3ページ目】


ハーバーランド駅の総合評価 (ユーザー348人・1974件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,974

ユーザー投票平均

ハーバーランド駅の口コミ一覧

  • 348 人 の口コミがあります。
  • 348 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年4月 ハーバーランド駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神戸駅はJR西日本の神戸市中央区にある駅で、三宮駅と並んで神戸の玄関口といえる駅です。快速、新快速、特急「はまかぜ」、普通電車が止まり非常に利便性が高いです。1日の乗降客は約52800人と多く、朝晩は特に混雑します。駅の南北には
ロータリーがあり、市バスの停留所があります。また駅の東西にはタクシー乗り場があります。上り始発は4時58分、終電は0時5分、下り始発は5時17分、終電は0時46分です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は、デュオ神戸やメトロ神戸などの地下街、イオンが運営するショッピングモールumieなどがあり買い物
困ることはないです。また公共施設は、神戸地方裁判所、中央郵便局、神戸市立中央図書館、神戸市立中央体育館など
があります。さらにマスコミ関係は、神戸新聞社、ラジオ関西、サンテレビの本社があります。医療施設は神戸大学
医学部付属病院があり安心です。
飲食店の充実
5
メリット 鶏料理や肉料理のおいしいお店、海鮮料理が得意な居酒屋、焼き肉屋、おしゃれなカフェ、ダイニングバー、かに道楽、
中華料理、しゃぶしゃぶ、韓国料理店、牛丼吉野家、スタバなどありとあらゆる飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 就学前児童施設は、大慈幼保連携型認定こども園、大慈あい小規模保育園、京進のほいくえんHOPPA神戸駅前園、
神戸ヤクルトたちばな保育園、神戸市立たちばな保育所など数が多いです。公園も相生町公園、ハーバーランド公園
東川崎公園などがあり子供の遊び場も恵まれています。駅の改札内は、エレベーター、エスカレーターが設置され、
トイレも車椅子、オストメイト対応でベビーベッドもあります。
治安
3
メリット 神戸駅のある中央区は人口も多いので、それだけ犯罪発生率も高めです。大きな事件はあまりないのですが、乗り物盗、
車上狙いなどの犯罪は少なくないといえます。しかし、デュオ神戸やハーバーランドに交番があり、警察官も巡回して
いるのでそこまで不安はないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸駅周辺の家賃相場は、ワンルームで5万円、1DKで6.1万円と中央区の平均より少し安く、交通の便の良さや買い物
便利さなどからすれば住みやすいです。

2023年4月 ハーバーランド駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数も多く普通電車と快速電車がほぼ交互に来るため駅のホームの混雑は少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩2〜3分の距離にはハーバーランドがあり、umieではショッピングや映画を楽しむことができる。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中に、トンカツKYKやスタバなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ハーバーランドにアンパンマンミュージアムがあるためそこで子供たちが遊ぶ。
治安
5
メリット 昼間は親切な人も多く落とし物をしてもすぐに戻ってくる。
コストパフォーマンス
3
メリット 公共交通機関やレジャー施設が充実しているため住みやすい。

2023年4月 ハーバーランド駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神戸駅は、JR神戸線、JR東海道本線、山陽新幹線、阪神電鉄、神戸市営地下鉄など、多数の路線が乗り入れており、交通利便性は高いと言えます。
生活利便施設の充実
4
メリット 神戸駅周辺には、ショッピングモールや百貨店、コンビニエンスストアなど、生活に必要な施設が揃っており、買い物や生活には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 神戸駅周辺には、高級レストランから安価なファストフード店まで多くの飲食店があり、様々な料理を楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 神戸市は子育て支援が充実しており、駅周辺には子育て支援施設や保育園幼稚園小学校中学校などがあります。
治安
5
メリット 神戸駅周辺は比較的治安が良いとされており、犯罪件数も少ないため、女性や子供が夜間でも安心して歩ける環境が整っています。
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸駅周辺には高級ブランド店や高級ホテルが多く、観光客にとっては魅力的なエリアとなっています。一方で、多くの安価な宿泊施設もあり、様々な予算に合わせて宿泊ができるという点がメリットとなっています。

2023年4月 ハーバーランド駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるため急いでいる時に役にたつ。
生活利便施設の充実
4
メリット mosaicやウミエが徒歩圏内にあるのが良い。
飲食店の充実
5
メリット インスタグラムなどで人気なお店も多くはないが近くにあるから良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ウミエの近くに広く、あまり人も多くない公園があり、そこでダンスなどが踊れていいと思った。
治安
5
メリット 駅周辺は最近タワーマンションが増えてきており、都会的な雰囲気が出てきている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は正直わからないのでなんとも言えないが、高くても仕方ないと思う。

2023年3月 ハーバーランド駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速や新快速が全て止まるので、利便性が良い
生活利便施設の充実
3
メリット 公共施設や病院など、生活する上では全く問題ない
飲食店の充実
5
メリット 三宮よりは少ないが、飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てする上ではなんでも揃っているため、利便性が良い
治安
2
メリット コンビニ等が多くので、何かあれば助けてもらえる
コストパフォーマンス
2
メリット ハーバーランドが近いため、利便性はかなり良い

2023年3月 ハーバーランド駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので便利。ホームが広いのも良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出れば、モロゾフがあり、成城石井がありお弁当も買える。
飲食店の充実
5
メリット 改札を出るとお店がたくさんあって、パン屋さん、牛丼屋さん、ハンバーガーも食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ハーバーランドの入り口になり、とても利用することが多いです。
治安
5
メリット 治安は全然悪くないと思います。問題ありません。
コストパフォーマンス
5
メリット とても良いと思います。家賃もそんなに高くありません。

2023年3月 ハーバーランド駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるため、急いでいるときに利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット umieやポートタワーなど観光地にもなるようなスポットが多い。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれで神戸らしいイタリアンなどが多くて良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は子供に通わせても良いと思えるところが多いし、神戸の学校に行かせているというのは少しステータスにもなると思う。
治安
5
メリット 夜でも神戸駅を利用する人で不審者などは見かけた事がない。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に広々としていて住みやすいとは思う。

2023年2月 ハーバーランド駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部ということもあり、JR、地下鉄、阪神、の全ての駅が隣接しておりとても便利です。タクシー乗り場、バス乗り場もあり、アクセスがしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から商業施設までは歩くと少し時間がかかりますが、その道中にも100円ショップやカフェなどがあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類はとても多く、マクドナルドやサイゼリヤなどのリーズナブルな所からエクセルシオールカフェやワールドビュッフェなど用途に合わせて使えるお店もあります。コンビニや100円ショップもあり、生活上とても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット マザームーンカフェやフードコートなどはチャイルドシートが用意されています。
治安
4
メリット 比較的綺麗な街で、道路のゴミなども見かけることは滅多にありません。家族連れも多く、平和な雰囲気です。
コストパフォーマンス
4
メリット 様々な種類のお店が揃っており、生活に困ることはないと思います。

2023年2月 ハーバーランド駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速も快速も普通もすべて利用できて便利です!
本数も多く、待たされることがありません。
座れる確率も高いです!
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物をするなら、神戸駅だけですべて揃えられると思います!色々なお店が一カ所にかたまっているので便利です!
飲食店の充実
5
メリット さまざまなジャンルの飲食店があるので、誰でも満足できると思います!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもエスカレーターもありますし、トイレも広くてきれいです!広い駅です!
治安
4
メリット 明るい道が多く、人通りも多いので安心です。あちこちライトアップされており、美しいです!すぐに海がみえて、夜景が最高です!
コストパフォーマンス
4
メリット 自然と都会がうまく溶け合っていて住みやすそうです!

2023年2月 ハーバーランド駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通、快速、新快速電車全てを利用できるので、とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット umieやダイソー、業務スーパーなど駅周辺にスーパー商業施設がたくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット umie内のフードコートやカフェなども多数存在しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット umieの向かいに「こべっこランド」という児童館のようなものがあるので、たくさん遊べます。
治安
4
メリット 駅はとても綺麗で、周りにゴミがたくさん落ちているというようなこともないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 商業施設スーパーなどが点在しているため、とても生活しやすいと思います。

2023年2月 ハーバーランド駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速停車駅でありまた、徒歩圏内の高速神戸駅からは阪神、阪急、山陽が利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカにはスーパーコーヨーやプリコ神戸、5分程歩けばウミエがある。
飲食店の充実
4
メリット 駅ナカにマクドナルド、吉野家等のチェーン店、周辺にはラーメン店や居酒屋、焼肉店等があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にはエレベーターがあります、またアンパンマンミュージアムが近いです。
治安
3
メリット 駅には夜遅くまで乗降客がおり人目があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は抜群に良い為、アクセス重視ならコスパが良い。

2023年2月 ハーバーランド駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪まで30分程度で行けることに加え、三宮で降りる人が多いことから、そこで座れる可能性が高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 三宮から続く商店街などがあり、買い物には不便なく、大きな病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい名店が多くあります。特に神戸牛のステーキ屋が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大倉山公園や神戸港があり、小さな子供にとって遊ぶ場所がたくさんあります。
治安
3
メリット 町自体は整備されており、交番の数も多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家を買うには高いのですが、家賃水準はそこまで高くないようです。

2023年1月 ハーバーランド駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR神戸駅は、繁華街のある神戸三宮駅へ2駅というアクセスが魅力です。駅前は、バスタクシー充実していて駐輪場も大きいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 神戸駅の中には、ショッピングが出来る施設があります。駅の南側には、「ハーバーランド」があり商業施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 弁当屋の「かまどや」や居酒屋、大衆食堂など飲食店は多いエリアです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 神戸駅から北側には、「図書館」「文化ホール」「体育館」などがあります。大きい病院もあり、大倉山には大きな公園もあります。
治安
3
メリット 神戸駅前は、再開発が進んでいます。高架下も新しくなり、オシャレな外観になりました。
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸駅前には、マンションが多く南側になると高層マンションが目立ちます。中古3DKで「7万円前後」の賃貸が借りれます。

2023年1月 ハーバーランド駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速もとまるので、西方面にも、東方面にも行くのに便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには大きな大学附属病院もあり、三ノ宮までも近く、買い物にも便利です。
飲食店の充実
5
メリット 神戸から元町、三ノ宮にかけて、飲食店居酒屋も多く不自由しません。店舗も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 神戸まわりは、学力の高い学校も多く難関校をめざすにはよいです。
治安
2
メリット 都会なのでいつもトラブルなどあるので、警察署や交番はたくさんあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はとてもいいです。ただ土地代は高くその分家を建てたり、マンションを購入するのはコストがかかります。

2023年1月 ハーバーランド駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR神戸駅、高速神戸、新開地などから至近で、地下道も近いので雨でもあまり濡れないで利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 洋食あさひ、藤、チャーリーなどの洋食屋が近くにあるので、充実している。大きめのマーケットのライフも3分
飲食店の充実
5
メリット 遅くまで飲食店が開いていて、種類も多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供が少ないので幼稚園に入りやすいように思える。
治安
1
メリット 特にメリットはないが、強いて言えば大きめの交番に近い。

2022年12月 ハーバーランド駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アンパンマンミュージアムが近いので子供連れが多い駅です。いたるところにアンパンマンのモニュメントがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設が近くにあり、映画館、スポーツジム、大き目なスーパーもあるので一日過ごせる。
飲食店の充実
5
メリット かなりの数があり、どこに入っても混んでいるぐらいにぎわっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アンパンミュージアムから隣の小規模遊園地があるのである程度の年齢の子供ならたのしめる。
治安
5
メリット 混雑はしているものの、荒れているわけではないので安心して散策できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 住むにはなかなかのお値段の土地なので、遊びに行く場所といった感じ。

2022年12月 ハーバーランド駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速は止まりますし、本数もたくさんあるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設があるので、買い物するには便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店や昔から経営してる店などが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はたくさんあるので、教育環境は問題ないと思います。
治安
5
メリット 昼間は人がたくさんいるので、安心かと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心部ですが、物価は他の地域と比べて大差ないと思います。

2022年12月 ハーバーランド駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東海道本線の神戸線「神戸駅」は、駅前が現在再開発中でキレイになりつつある駅です。 

生活利便施設の充実
3
メリット 神戸駅の中に、「ビエラ神戸」というスーパーなどの商業施設があるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 神戸駅前に、「うまいもん」などの居酒屋などが多く仕事終わりに食事が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 神戸駅付近は、三宮界隈に比べると広くゆったりした空間がある。「湊川神社」や「図書館」が北側にある。
治安
4
メリット 神戸駅から西へ行くと、「新開地」があり映画館、パチンコ店や商店街が庶民的で楽しい。

コストパフォーマンス
4
メリット 1人暮らしなら、「5万円前後」でワンルームが借りれるエリアです。元町商店街もあり、歩いて三宮へ行けるアクセスの良さも。

2022年12月 ハーバーランド駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速まで全ての電車が止まるため、本数が多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅併設の商業施設や、地下に飲食店街があるなど駅前に買い物施設が充実している。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設内に飲食店が集まっているのでいろんなジャンルの食べ物が食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校の多さや学習施設等は平均ぐらいかと思う。近くに青少年始会館がある。
治安
2
メリット 比較的明るく賑やかな駅のため常に人通りは多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は比較的安く治安等気にしなければ快適に住める。

2022年12月 ハーバーランド駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット Umieが隣接されていて立地も便利と思います。
生活利便施設の充実
4
メリット Umieが隣接されていたり、なんでも揃うので便利と思います。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードをはじめ、食べたいものはなんでも揃う立地と思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 立地が良いため、特に不便なところはないと思います。
治安
2
メリット 昼間は人が多いので、治安への不安はないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 非常に立地がよいため、住みやすさは抜群だと思います。

2022年11月 ハーバーランド駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通・快速・新快速が止まるので、大阪方面も姫路方面も行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くには、内科や整骨院、薬局など多くあり、ショッピングモールもある。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から、人気のカフェなど多数あり、様々な食事が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などがあり、小学校保育園なども規模が広い。
治安
4
メリット 外灯が多く、夜でもとても明るいため、子供でも安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くのスーパーはとても物価が安いため、コスパがいい。

2022年11月 ハーバーランド駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・朝、夕方の通勤ラッシュ時でも座れる。
・ハーバーランド直結。
・JR、神戸高速などの乗り換えもできる。
・遅延がほとんどない(台風など天候に左右されにくい)。
・きれいで明るい。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下鉄出口からハーバーランドに直結しているので飲食店商業施設、服や雑貨まで幅広く充実している。
飲食店の充実
5
メリット 定番の飲食店、カフェはほとんど揃っている。またハーバーランドまで行けばおしゃれなカフェやレストランも多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにアンパンマンミュージアムや公園があり、子供が遊べる施設は充実している方だと思います。
治安
4
メリット 駅は比較的きれいで、人通りもおおいので時間帯関係なく安全な方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性で言えばとてもいい場所といえます。
治安も三宮に比べれば良くて、家賃も安いと思います。

2022年10月 ハーバーランド駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく綺麗で、人間がホームに落ちないように自動で開く柵のようなとびらがあり、安全です。駅前にはたくさんの店があったり、していて楽しめる。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店から雑貨屋から服屋までさまざまな店があり楽しめる。駅の近くもたくさんの店がありとても出ても良い
飲食店の充実
5
メリット 幅広いジャンルの飲食店がある。どこもいきやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 綺麗で子供といきやすい飲食店があったりする。
治安
5
メリット とくにあまりきにならない。会社の人が多い
コストパフォーマンス
5
メリット いい。飲食店から雑貨屋などチェーン店が多い

2022年10月 ハーバーランド駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 外に出ることなく、高速神戸にも行けて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からウミエにかけて便利なので特に不便はない
飲食店の充実
3
メリット 混んではいるもののモザイク周辺は充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ウミエは赤ちゃんを安心して連れて行ける場所。子供も大好き。
治安
3
メリット ウミエから地下を通れば夜も安心して駅までいける
コストパフォーマンス
2
メリット 生活しやすさ、眺望からみたら、高いのも分かる.

2022年10月 ハーバーランド駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用することができます。快速や新快速も止まるので利便性がとても良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設はとても充実しています。飲食店コンビニなどたくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット おすすめのおいしいお店は、スターバックスです。いつも行列が出来てて人気のお店です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターが設置してあり、快適です。
治安
4
メリット 駅周辺はとても綺麗で整備も行き届いていて治安も良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くにマンションなどたくさんありますし、物価はそんなに高いとは思いません。

2022年10月 ハーバーランド駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、都心部までのアクセスに便利
生活利便施設の充実
4
メリット 下車すぐ、商店街があり、買い物には便利。
飲食店の充実
4
メリット コンビニやお面倒屋さん、パン屋さんなどは充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 田舎方面からこちらまで通う子供も多いと思う
治安
4
メリット 夜になっても比較的照明で明るく車通りや人通りも多い方
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近でも家賃が安価なところもあるため便利

2022年10月 ハーバーランド駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 明夕の通勤時間以外は空いていて座れる
降りるとデュオこうべに直結ですぐにハーバーランド方面に向かうことができる
生活利便施設の充実
5
メリット ラッシュ時間以外は空いているのでベビーカーの方や小さい子どもを連れた人には利用しやすい
アンパンミュージアムやウミエの映画館にも行きやすい
飲食店の充実
4
メリット ちょっとさびれてる感あるけどデュオこうべにもパラパラと飲食店があったり温泉があるビルの中にもファーストフードがあったり、モザイクまで行ったら海を見ながら食事もできるお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さな子供を育てるというよりは高校生より上の世代の子供がいる人にとったらめっちゃ便利だと思う
治安
4
メリット 駅の地下は人通りも多いし夜でも大丈夫かな
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は抜群なのでそこを重視する人にはめっちゃいい

2022年10月 ハーバーランド駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅に予約した新幹線のチケットが発券できる機械が設置されているのでチケット発券に便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の改札から出てすぐにスーパー病院、ドラッグストアや飲食店充実してるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅周りはもちろん、徒歩圏内に美味しいパン屋さんなどいい飲食店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きめのスーパーも近いので生活環境はとてもいいと思います。
治安
5
メリット 駅周りはあかるいし、遅い時間でも人出は多い方だと思うので、女性の一人歩きでも特に怖さは感じません。
コストパフォーマンス
5
メリット 神戸駅に徒歩で行ける範囲の家賃は、三宮あたりに比べると少し安めだと思います。

2022年9月 ハーバーランド駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速、快速、普通、一部特急ともまる電車が多いためアクセスが非常に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅改札から出てすぐ目の前に店舗が入っている。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には飲食店が多数入っているし、テイクアウトも出来るので便利。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 強いてあげるのであれば、エレベーター、エスカレーターがある。
治安
3
メリット 駅の中には鉄道警察の事務室があるし、交番も近くにある。
コストパフォーマンス
3
メリット 商業施設などが多くある為、何をするにも便利である。

2022年9月 ハーバーランド駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速、特急の停車駅
歴史のある駅
各線のターミナル
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店は多い
物販店も豊富にある
駅構内も充実
飲食店の充実
3
メリット 店数は多い
最近、駅構内にも飲食店が増えた
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ターミナル駅なので施設は整備されている。
治安
5
メリット 商業、ビジネスの集積地で、保安面も不安はない
コストパフォーマンス
1
メリット 便利
交通の要衝でどこに行くにも好アクセス

2022年9月 ハーバーランド駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まる駅です。また神戸地下鉄や高速神戸線も近く、駅を出ると神戸市バスのロータリーがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出るとすぐに、スーパーマーケットKohyoやパンやドラッグストアなどもあり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 改札をでると、ハーバーランドまで地下道でアクセスでき、飲食店が多数あります、
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 神戸駅北側に湊川神社があり、神社構内は広くお散歩には快適です。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。駅構内は利用者数も多く人目があり一人きりになることはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性が高いが物価、家賃は三宮等に比べると安い。

2022年9月 ハーバーランド駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速、快速が停まる
地下鉄まで距離はあるが地下道を通っていける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内に無印良品やドラッグストア、成城石井、スタバになどが揃っており駅から歩かなくてもほしいものが揃う
飲食店の充実
4
メリット スタバ、成城石井、こうようなど揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などの多さはよくわからないが交通の便はいいと思う
治安
3
メリット 明るいし三ノ宮よりは夜も治安がいいと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃などはわからないが住みやすいとは思う

2022年9月 ハーバーランド駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くには商業施設もありますし、阪神電車や阪急電車などの乗り入れもあり、乗り換えなどがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット umieが近くにあり、そこは映画館もあるのでデートや買い物で楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 高架下に沢山の飲食店が多くあるので不便はなし
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレやバリアフリーなどしむかりと充実してる
治安
5
メリット 鉄道警察隊がよく見回っているので犯罪はほとんど聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット 綺麗なマンションなどおおく駅チカも多いから住みやすい

2022年9月 ハーバーランド駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 一駅いくだけで
元町、三ノ宮のため
買い物、飲食にはいきやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店コンビニがあるし
生活には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋さんなどが
でてすぐにあるため
帰宅前の通勤者などよく利用している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 強いてあげるなら高校、大学通学の子はよくみかける。
治安
2
メリット 遅くまでしている飲食店が多い。
仕事かえりの男女はよくいる
コストパフォーマンス
3
メリット 都心部に近いため
通勤買い物には非常に便利

2022年9月 ハーバーランド駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 公共交通機関の充実です。JR、阪神、阪急線、市営地下鉄などが駅周辺に集まっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺のはスーパーマーケット(ライフ、成城石井、イオンスタイル)がいくつかあります。ショッピングモールUmieにも近くショッピングには便利です。また、大きな病院は近くにあありませんが、クリニックや歯科などは複数あります。本屋も少なくなりましたが、Umieに大きな書店あり。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードや牛丼、カフェなどのチェーン店はひと通りあります。ラーメン店、居酒屋なども駅前にあり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエレベーター&エスカレーターは設置されています。付近に幼稚園保育園小学校はありますね。公園等もいくつかあり。また、すぐ近くに湊川神社があり静かに散策するのに良いと思います。
治安
3
メリット 歓楽街が近いので夜も人通りはそこそあります。街灯も多く夜も歩きやすい。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便を考えると致し方ない家賃で物件は多いと思います。再開発で新しい賃貸マンションや分譲マンションも増えていると思いますね。

2022年8月 ハーバーランド駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速の停車駅でもあり、地下鉄・神戸高速線とも連絡しており乗り換えにもとても便利な駅です。北側にもバス停車場の専用ロータリーがあり、バスから電車への乗り換えもスムーズです。三ノ宮駅と比べても比較的混雑してない印象です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンが運営している、umieがありイズミヤもあるのでとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット ハーバーランドに近いので、神戸らしいお洒落な店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット メリケンパークなど開放的な場所が近くにある。
治安
4
メリット 歓楽街は大規模ではないので、比較的夜は落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 三宮地区に比べると、家賃相場は少し安く感じる。

2022年8月 ハーバーランド駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綺麗で使いやすく、他の路線にもすぐ行けるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー飲食店もあり、生活するには不自由なく過ごせます。
飲食店の充実
5
メリット 近くに飲食店があり、駅内だけでも十分満足できます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田舎と比べると、やはり本数も多く、人が分散されるため、使いやすいです。
治安
5
メリット 痴漢をされたと言う話もあまりきかないので、いいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は少し高いかなと思いますが、住めばとても暮らしやすいと思います。

2022年8月 ハーバーランド駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの他に、地下鉄、阪神電車、阪急電車、神戸電鉄等の他路線があり、すごく便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩圏内にショッピングモールや、アンパンマンミュージアムもあり、幅広い世代が楽しめる。また、地下道があるため雨天も徒歩で移動できる。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には居酒屋ファーストフード等の飲食店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅や駅周辺のトイレにはおむつ交換台もあるし、エレベーター、エスカレーターもある。
治安
3
メリット 駅はキレく、治安はいいと思う。子ども連れも多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸や分譲、テナント等の物件は多い。月極駐車場も多い。

2022年8月 ハーバーランド駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても使いやすくて、安心して利用することができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 飽きないような設計でとても快適に暮らせます。
飲食店の充実
5
メリット 充実していてとても楽しみやすくて良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 充分なくらいの暮らしやすさだと思います。
治安
5
メリット 基本的に悪いところがなく良いと思いました。
コストパフォーマンス
5
メリット とてもすみやすく、充実した生活を送れます。

2022年8月 ハーバーランド駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三ノ宮まですぐなので観光地めぐりにとても良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 単身用マンション、ファミリー向けマンションが多いので住みやすい。商業施設も多く、買い物もしやすい。
飲食店の充実
5
メリット とても多くあるので食事処を探すのは困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園やキッズスペースが多いので住みやすいです。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。よるでも明るさがあるので買い物も出来ます。
コストパフォーマンス
5
メリット 単身マンションの家賃もそれほど高くはないので学生はおすすめです。

ハーバーランド駅の総合評価 (ユーザー348人・1974件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,974
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

神戸市営地下鉄海岸線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

神戸市営地下鉄海岸線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。