Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】郡山駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

郡山駅(JR秋田新幹線)の口コミ一覧【4ページ目】


郡山駅の総合評価 (ユーザー359人・2498件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

2,498

ユーザー投票平均

郡山駅の口コミ一覧

  • 359 人 の口コミがあります。
  • 359 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年4月 郡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綺麗だし看板もあるしでわかりやすい、使いやすいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前はすぐとなりエスパルとかもあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 色々な所があります。
リーズナブルな所も多々あり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などたくさんあると思う!
駅前にも保育所などあり
治安
5
メリット 治安はよいとおもう。
駅前は微妙なところあり
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安い、利便性がよいの安い。
特に富久山!

2023年4月 郡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場やバス乗り場が近いです。バス乗り場では郡山市内を回れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカが充実しています。ショッピングを楽しむことが出来ます。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多いのでお財布に優しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ユニバーサルデザインが充実しています。色んな人が快適に利用できます。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので特に治安が悪いとかはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにお店が沢山あって住みやすそうです。

2023年4月 郡山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 福島県の中心にあり東北本線が通っているので福島県内の行き来だけでなく東北や関東にも行きやすい所。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ナカのお店は一通りなんでも揃っている所。近くには大きな病院もいくつかある。
飲食店の充実
4
メリット 駅ナカにはフードコートがあり客席も比較的多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに高校や専門学校がある。エレベーターもありますので駅周辺は動きやすいと思います。
治安
4
メリット 駅周辺はごみが落ちているということはほとんどなくきれいに保っている。
コストパフォーマンス
4
メリット 高速道路も比較的分かりやすいので移動がしやすく、程よく自然もあり、住みやすいと思います。

2023年4月 郡山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まる・大宮まで1時間で着く・郡山から首都圏に向かう際は自由席でも割と座れる
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル3つある・総合病院等が駅から歩いて行ける範囲に2件ある・タクシーバスのロータリー、レンタカー、レンタサイクル等が駅前にある
飲食店の充実
4
メリット クリームボックス(パン)はとても美味しいので是非食べてほしい・柏屋、かんのや等の老舗のお菓子屋さんのお菓子が美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 原発の影響もあり屋内で遊べる施設が充実している・ペップキッズ郡山は都心なら1000~2000円くらい利用料を取られそうな施設だが無料で利用できる
治安
3
メリット 駅前に交番がある・昼間は学生、会社員が多く利用している印象で治安の悪さは感じない
コストパフォーマンス
4
メリット 大宮まで新幹線で1時間なので都心にでる際の交通の便が良い・新宿まで高速バスも出ている(3000円程度)・首都圏の半値以下で家が買える・首都圏で築30年ほどのアパートの家賃と同じまたはそれ以下で新築のアパートやマンションに住める

2023年3月 郡山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会でヨドバシカメラが駅前にあり
便利です
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパー、電気屋、飲食店なんでもあります
飲食店の充実
5
メリット サイゼリア、とんかつ屋など駅前内のあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ビッグアイって建物に子供が遊べるところがあります
治安
5
メリット 交番が駅前にあり、
人も多いので安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット ピボットってスーパーがあります
あとは成城石井もあります

2023年2月 郡山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東北新幹線の停車駅なので出張の時は楽です。
生活利便施設の充実
4
メリット ヨドバシカメラ、無印良品などが駅なか駅近に一通り揃っています。
飲食店の充実
3
メリット スターバックスが駅中、駅近と2件ありそんなに待つことなく買える。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレ、エレベーターなど必要なものは人通り揃っている。
治安
4
メリット 駅をすぐ出たところに交番があるので安心できる。
コストパフォーマンス
2
メリット 典型的な地方都市の駅なので、特筆してメリットはない

2023年2月 郡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できます。快速が止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット エスパル、他商業施設が近くにあり、便利です。コンビニも多く、便利です。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリア、マックなどチェーン店や、おしゃれなカフェが近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターがあります。
治安
5
メリット 駅前に交番があります。清掃員の方がいらっしゃるので、基本綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 周囲にマンションがあります。駅にスーパーもあります。

2023年2月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県庁所在地ではないにも関わらず、郡山駅からすべてのバス、電車、新幹線の乗降か可能。
朝や帰宅時間帯で混雑はしているが乗れないほどということは稀。
改札口も電車、新幹線と1階と2階それぞれにありわかりやすい立地、改札の距離は近い方。
主要駅も観光地の駅も郡山から一本で行けることが多いので利便性がある。
電車やバスの本数は東北ではあるが一時間に2本に増えているので以前よりは比較的楽に移動できる。
タクシー乗り場は改札を出ればバスと同じターミナルになっているのでわかりやすい。
タクシー運転手は道の把握には長けている人が多いので交通状況を見て動いてくれる。
すべてが見やすい位置にあるので乗車場所や時間の確認、販売機や出入口の把握がしやすい。
東口にエスカレーターが出来たので通行しやすくなった。
ロッカーの数は十分ある。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は豊富なので、カルディ、ラッシュ、無印商品、100円ショップ、デパ地下品、コンビニ、パン屋、ドラッグストア、アパレル、雑貨屋、眼鏡屋、お土産屋、電気屋、貴金属、買取ショップ、古着屋、アニメのグッズショップほぼ揃えてある。
公共施設も充実している。郵便局、市役所の手続きができる場所、交番交番の向かいにホテル、献血ルーム。
病院も何件もあり近く一通りの施設が揃っている。
遊べる場所として、カラオケ、居酒屋パチンコ屋。ビッグアイというプラネタリウム付きの施設があり定期的にイベントを開催している。小学生以下が楽しめる場所となっている。休日は老若男女人が多く集まっているので生活利便も良いと思われる。
飲食店の充実
3
メリット 立ち食いそば美味しい。スタ―バックスコーヒーやドトール、向山製作所などのカフェが駅内駅周辺だけでもそれぞれ2店舗以上ある。
マクドナルド、ロッテリアなどファーストフードファミレス、フードバザーも充実しており流行も取り入れている。
地元の名産のお酒や食べ物がリーズナブルに食べれる場所や和洋中食べれる場所もあり値段も見えるとこに記載されているので選べる。クレープなど食べ歩きできるところもある。
居酒屋は駅の目の前にあり豊富。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は駅から近いところもある。駅近の専門学校が多数。駅内に定時制高校あり。学校の前にとまるバス。近くに公園もあるある。駅のトイレは場所によっては子どもに利用しやすいのもある。
東口にエスカレーターがついたため、階段がある箇所にはエスカレーターがほぼ付いていてると言える、自動ドアも充実しているので子どもから年配の方まで移動しやすい。
駅敷地内に交番役所の手続きができる場や家電屋もある。裏手には病院もラウンド1もあるので家族に必要なものはそろっていると思う。子育てに必要なものは相談場所も含め揃っているように感じる。
治安
3
メリット 交番や見回り、交通整理をボランティア団体がしているので人は必ずいる。黒服の声かけなどがあれば駅内アナウンスで注意を促してくれる。
駅も駅周辺も比較的綺麗。
街灯は必要数ある。
昼は人込みも多いので、人の目も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きなショッピングモールやドラッグストア、スーパーは多いので、どこかしらは近くになるので利便性はいいので車がなくてもなんとかなる。
人との関りも時代的に住みやすい距離に感じる。家賃もおおよそ安いところばかり。
土地の値段は場所によっては上がっている。建売が増えているので購入しやすい。

2023年2月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 福島県の中では一番の都市。正直福島市よりも郡山市の方が栄えているため。
数年前に駅前の歩道などもリニューアルされてバスターミナルも前よりは乗りやすくなっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 昔に比べるとお店は減ったがそれでも色んな用事が郡山市一つで済むかと思います。
飲食店の充実
4
メリット 栄えてる都市なので(福島の中で)いろんなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺での子育てはあまり向いていないかもしれないです。
でも駅から少し離れただけで緑の多い公園もあるし、市役所も大きく駐車場もあるのでいいと思います。
治安
3
メリット 栄えてる都市なので総合的に3です。東京に比べたら犯罪率は少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 郡山意外と家賃も安く物件もたくさんあります。お店もたくさんあり、緑も多いので住みやすいと思います。

2023年2月 郡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が通っているので、郡山駅から乗ることが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋さんやアパレル、ご飯屋さんがある
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にカフェや軽食屋があり福島県内のお土産も充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から少し離れたところにブランコや砂場の公園がある
治安
5
メリット 駅前に公園があるし、夜も酔っ払いは少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に色んなお店があるから住みやすいと思う。賃貸アパートも安めだと思う

2023年1月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線で仙台、東京へと2時間程度で行けることが魅力です。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院は複数あり、スーパーも大型店がいくつかあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅前の飲食店は数多く、美味し店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市内に広い公園があるので子供はかなり喜びます。
治安
4
メリット 夜は静かで窓を開けて寝ることも可能です。
コストパフォーマンス
4
メリット 単身赴任で数年暮らすにはすごく良いかと思います。

2023年1月 郡山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線も止まるので、東京までスムーズに行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 郡山の中心の駅なので、さまざまな商業施設が入っていて、楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット 個人的に好きなオムライス屋さんがあるので、満足です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 人が多くないので、電車が好きな子供達ならゆっくりとみて楽しめる。
治安
5
メリット 優しい人が多く、治安が悪いと感じたことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 夜中まで空いてるような店はないので、比較的街中でも住みやすい。

2023年1月 郡山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線使用でき、新幹線も通っている。タクシーバスなどの他の公共機関も併せて移動がしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中は色んなショップがあって時間が潰せる。ちょっとしたお惣菜を買ったり食事やお茶ができるような店もある。
飲食店の充実
5
メリット スタバやタリーズ、ドトールなどのカフェが充実しており、食事ができる店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅に多機能トイレがあり、エレベーターやスロープもある。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、何かあった時は交番を頼れる。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅が近く、電車を使う人にとっては住みやすい。

2023年1月 郡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用でき、県内の主要駅です。
新幹線も止まる駅なので、東京へのアクセスにも便利です。
駅を出てすぐにタクシー乗り場、バス乗り場があり、乗り場を探すこともないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にはエスパルがあり、買い物にも便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 新しい飲食店があり、気持ちよく食事ができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 優秀な学校もあり、子育てするには良い土地だと思います。
治安
5
メリット 治安は昔よりだいぶ良くなったのではないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くにマンション多く建設されており、人気。

2023年1月 郡山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線の止まる駅で福島県の中では発展している駅。駅前に飲食店居酒屋、ホテルもあり出張中勤務外でもそこまで暇をせずに済む。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前に居酒屋コンビニ病院、レストラン、カラオケ、ファストフード店等あって便利。
飲食店の充実
5
メリット ランチャイズの居酒屋、レストラン、ファストフード店などが駅前に多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育所等は多数ある。駅の階段等には低めの手すりあり、エレベーターもある。
治安
3
メリット 駅前に一応交番がある。病院もある。道路もだいぶ補正されている。
コストパフォーマンス
3
メリット 車活動圏、駅前から少し離れたところであれば地価が安くスーパー等もあるので住みよいが、駅前に行かねば娯楽施設等はあまりない。

2022年12月 郡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスがたくさんあり、降りたあとの交通手段が得られて有難いです。
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあり、お土産などを買いやすいので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は色々な種類があり、食べ歩けるので楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも多く、中も広くて綺麗なためとても便利で有難い。
治安
5
メリット 駅前に交番があるため、なにかあったときに助かる。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段もちょうど良いくらいだと思います。

2022年12月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅からバスが出ているためバスの本数等には満足です
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前は買い物できる場所が多いため満足です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前は特にラーメン屋が多い印象です。味もよく満足です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅中に幼児向けのトイレがしっかり設備されているのがよいと思います
治安
3
メリット 駅周辺にはお店も沢山あり治安もそれほど悪くないと思いました。
コストパフォーマンス
4
メリット アパート等は駅前相応の家賃だと思いました。

2022年12月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 福島の中では都心なので複数路線ある
またタクシー乗り場が広く駅構内も広い
バスの路線が豊富
新幹線が止まる
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が駅中にある
県内随一の場所のため商店街充実している
飲食店の充実
4
メリット 馬刺しなどが有名でおいしい居酒屋さんが多い
またラーメン屋さんの数が多くおいしいお店も多々ある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内が広いので多機能トイレがある
学校の数はとても多い
治安
2
メリット 交番が駅前にある
街灯の数が多く夜は駅付近がきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃がとても安く相場が1DKでで4万円ほどある
駅前が発展しているため駅前に行けば大抵のものが買える

2022年12月 郡山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発駅であることが多いです。
快速も止まります。
複数路線の利用が可能です。
改札から乗り口までシンプルなので迷うことはないと思います。
タクシー乗り場は改札口を出て目の前にある出入りの前でとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 洋服、日用品、電化製品を買うには便利でほぼ揃えられるかと思います。
少し歩けばカラオケもあるので十分楽しめるかと思います。
眼科とコンタクト販売店があるのは、コンタクト使用者としては便利です。
飲食店充実してます。
飲食店の充実
4
メリット 通常の飲食店だけでなく、ファストフードチェーンの種類も豊富。
フードコートもあり、気軽にスイーツだけ購入して食べることも可能です。
飲食店も美味しいところが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の多機能トイレは充実しており、車椅子専用のトイレ、おむつ替えができるトイレを設備しています。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。
街灯は多いほうです。
駅構内、その周辺はきれいな方だと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅近くにマンションがあり、そこを借りるとするならば利便性は高いです。

2022年11月 郡山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにショッピングモールがあるので買い物しやすいです
飲食店の充実
4
メリット 若者に人気のファストフード店があり充実しています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 役所の隣には子供がたくさん遊べる施設がありよく活用させてもらってます
治安
4
メリット 交番などが近くにあるので何かあった時には行くようにしています
コストパフォーマンス
4
メリット お店などが近くにあるので買い物には困りません

2022年10月 郡山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 福島県はもちろん隣県にもアクセスがいいとおもう
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前ならではのオシャレなショップがあるので楽しい
飲食店の充実
5
メリット フードコートがあり、そこでお昼を食べたりするのが楽しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学生が遊ぶのにはいいと思う。
駅前から近い学校はそんなにないイメージ。
みんな郡山駅から乗り継ぎや自転車で通っている
治安
5
メリット 夜は分からないが昼間はゴミが落ちていたりもないし綺麗だお思う
コストパフォーマンス
1
メリット 利便性はいいと思う。
車で移動を考えない人にはいいと思う。

2022年10月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北新幹線の停車駅で福島県内のどこにでも行ける大きな駅なので大変使いやすいです。東京に行く際も各駅停車なので人が少ない場合が多く乗りやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにはモールなどが多数あるので、買い物等困らず行うことができます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前ということもあり、様々な飲食店があります。流行り物、タピオカや台湾カステラなどの店も出店していました。若い世代にもいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 福島県内では県庁所在地である福島市より栄えていると思います。よって高校や児童用施設、義務教育などのサポートも充実しているといえます。
治安
1
メリット 街並みはとてもきれいです。冬にはライトアップも行われます。
コストパフォーマンス
3
メリット 車が無くても住むことができるので免許を持っていない人におすすめです。

2022年10月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京と仙台を結ぶ新幹線駅の一つで、交通の要衝となっています。とにかく東京に行きやすいです。在来線もあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街やチケット店があります。色々買えます。うすい百貨店があります。
飲食店の充実
4
メリット ちょっとした飲食店は駅周辺にあります。うすい百貨店があります。駅前にドトールがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 郡山駅は新幹線が停まるので、トイレは掃除されています。駅周辺は寿泉堂総合病院があります。銀行もあります。
治安
4
メリット 治安は良いです。新幹線口は明かりが多く、夜も明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京や仙台、福島市に行きやすいのはメリットで、それらの地域に通勤通学するならコストパフォーマンスは良いでしょう

2022年9月 郡山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・様々なお店がある。
・全体的に見晴らしがよく、駅自体綺麗なので嫌な気分にならない。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々なお店があり、重宝している。
本屋やアパレルが沢山あり楽しい。
飲食店の充実
5
メリット ・色々な飲食店があり楽しい。
・友人に紹介できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも多く、エレベーター公園も近くにあり便利。
治安
2
メリット 交番が近くにあり、少し安心はできる。
駅自体綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット あまり分からないが最近高くなってきたと感じてしまう。

2022年9月 郡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できて快速が止まって、新幹線もあるし、山形と東京も行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 大きい駅なので服の店あるしレストランがあるしバスタクシーもあるしそれに駅前にたくさん店があります
飲食店の充実
5
メリット 駅前に韓国店、ベトナム店と中国みせもあり、よくお祭りを行います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には幼稚園中学校、高校があります。 外国人向けの語学学校も近くにあります
治安
5
メリット 50m先に交番があるので駅周辺は安全、人も多いので危ない
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅も安く、食費も安く、大食品会社が多いです

2022年9月 郡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 椅子もテーブル付きで座り心地の良い椅子がありネットも使えて良き
生活利便施設の充実
5
メリット 無印良品など、生活に便利なものが駅でも揃う
飲食店の充実
5
メリット さまざまな店があって、安くて美味しい所が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供用のトイレなどがありお子様がいらっしゃる方にはすごく便利だと思った
治安
5
メリット 警察署が近いので凄く安全でいいと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 個人店が多いのでちょうどいいくらいの値段なのかなと思う

2022年9月 郡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 福島県の主要駅で水郡線、常磐線など複数の路線があり、高速バスも関東方面や仙台方面もあり利便性抜群です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に様々な商業施設やデパートもあり駅前でほぼ揃います。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に居酒屋、カフェ、チェーン店飲食店が多数あり困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から5キロ離れているが開成山公園があり、遊ばせるには申し分ない。
治安
5
メリット 他の地域と比べると治安は、いい。
子供のいる家庭は、住みやすいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 関東と比べると家賃や物価などは、安いので住みやすい。

2022年9月 郡山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が停まる駅です。
電車に乗るのも西口を入るとすぐ電車に乗る改札があります。
新幹線は2階ですが、駅の真ん中あたりに改札があるので西口からはすぐです。東口からは歩いて5分くらいかなと思います.
西口にはタクシー乗り場、バス停があります。結構わかりやすいかなと。
生活利便施設の充実
1
メリット ピボットあるし、最近は成城石井などができて真新しさにみんな行くのかなと思う。
飲食店の充実
5
メリット 駅前だから居酒屋さんはとても充実している。けっこうチェーン店が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て環境は駅前には特にない。
子どもに優しいなと感じることもあまりない。
治安
2
メリット 駅前に交番があるのであまり犯罪とかは少ないと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット もう少し家賃が安ければみんな住みたいと思うのかな。

2022年9月 郡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット マックやスタバ新幹線必要なものが揃っている
生活利便施設の充実
5
メリット 無印良品があったり雑貨屋もあり便利にかんじます
飲食店の充実
5
メリット マックやスタバ、居酒屋があり便利だとおもいます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交番が近いため安心して使用出来るがことがメリット
治安
5
メリット 駅の前に交番があるため駅前は割と治安がいい
コストパフォーマンス
5
メリット サイゼリヤなど安いお店も充実しています。

2022年9月 郡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線の本数が多い
コンビニがある
待合室が使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物しやすい
病院が近い
映画館が近い
バスや電車乗り換えもわかりやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅前にたくさんある
チェーン店居酒屋だけでなくカフェもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バス自転車、車を使えば学校には行きやすい
駅に駐輪場もあり、それを利用している学生も多い
治安
5
メリット 駅前に交番があるのでパトロールはかなりしてくれているので安全
コストパフォーマンス
5
メリット コンビニスーパー病院学校など近くにあるので住みやすい

2022年9月 郡山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お店が近くにほどほどあって良い。
悪くなかった。
生活利便施設の充実
5
メリット バスもほどほどあるしいいと思う。来やすい場所だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多い方だと思う。いつでも来れる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 規模は他と比べれば大きくていい方だと思う。
治安
2
メリット 公園は比較的綺麗な方だと思う。交番も近くにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家具が売ってるところは割と多くていいと思う。

2022年9月 郡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 郡山駅は中心部であり新幹線が通るので北へも南へも他県への移動が便利です。タクシーバスも定期的にいつもいるので移動に困ることはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には服、雑貨、食品とショッピングが不便なくできます。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルや、少し歩けばあちこちに食べ物屋さんがあります。
アーケードは飲み屋さんがおおいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ニコニコ子供館、ペップキッズという遊び場があり楽しいです。
治安
5
メリット 昼間は物騒なことはないと思います。駅近くには交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 地域によって値段は異なりますが駅付近ほど高いかなと思います。少し離れた車で15分くらいのあたりは比較的すみやすい価格です。

2022年8月 郡山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京方面の新幹線が1時間に3本停まる。また、在来線もさまざまな方面がある。
生活利便施設の充実
3
メリット さまざまな方面への路線バス充実している。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルや駅の中にさまざまな飲食店が入店している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の施設はバリアフリーの施設が整っている。
治安
3
メリット 駅前広場は綺麗に整備されている。また、駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安い。場所によっては車なしの生活はできなくはない。

2022年8月 郡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 福島県の真ん中で、東西南北どちらにも行くことができ非常に利便性が高い駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺にさまざまな店舗があり、買い物だけで駅に来ても楽しいです。
飲食店の充実
4
メリット 若者向けのファーストフード店等あり、いつも賑わっております。2階には、とんかつ屋等落ち着いて食べられる店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あまり距離を歩かずにいろいろな買い物が出来るようになっております。
治安
4
メリット 昔は治安が良くない時期もありましたが、今は事件等起こることはまずありません。
コストパフォーマンス
3
メリット さまざまなキャンペーンで、お得に買えることが多いです。

2022年8月 郡山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速や特急も止まる駅なので
利便性が高いと思います。
東京までのアクセス
東北の中では早いとは思いますが
1時間30分ほどかかります。
タクシー乗り場は駅を出てすぐなので
見つけやすいと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット KALDIや成城石井など
都心で有名なお店が最近出来てきました。
アパレルショップも充実していて
買い物するにはもってこいだと思います。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多くひしめき合っていると思います。
スタバ、タリーズ、ドトール
サイゼリヤなど
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺に小学校があります。
駅裏には専門学校が多くあるので
学生が沢山居ます。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので
とても安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は駅周辺はやはり高いです。
ただ利便性が高いと思いますので
致し方ないと思います。

2022年8月 郡山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 何年か前に工事がされて中に入っているお店などがずいぶん変わりました。最近は成城石井も入ったので、よく行くようになりました。
生活利便施設の充実
3
メリット 成城石井やカルディなどの食品を売っているところが増えてよかった。
飲食店の充実
3
メリット 向山製作所のキャラメルはとってもおいしいです。お店でキャラメルも売ってますし、カフェもあるので楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレはいつもきれいにされている。近くに公園もある。
治安
5
メリット 昼間の治安は問題ないと思う。駅前に交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くにマンションが立っている。家賃は少し高そう。

2022年8月 郡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色々な飲食店も入っていて、お土産やさんも入っていて結構大きい駅です。トイレもきれいになってとても使いやすくなりましたね。
コンビニも入っているので忘れ物したときにはとても重宝します。駅前の広場でのイベントもたくさんあるので楽しめます。
生活利便施設の充実
5
メリット バスターミナルもあるのでとても使いやすいですね、タクシーも常に止まっているので使いやすいですね。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなサイゼリアやマックも入っているので学生も利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前広場でのイベントは子供も楽しめるものがあるのでたまに利用します。
治安
3
メリット ごみは落ちてたりはしないのできれいな駅だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 駐車料金も最大いくらと表示されていてわかりやすい

2022年8月 郡山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できます。福島県の中心に位置しており、どこに行くにもアクセスしやすいです。新幹線だけでなく、夜行バスも多数停車します。混雑状況としては、通勤時には混み合いますが、それ以外ではそこまで混んでいません。改札までの距離は一番遠い改札でも大人の足で歩いて3分程度です。タクシー乗り場、バス乗り場ともに駅を出てすぐのところにあり、数も多いです。バスは郡山市内の様々な方面に向けて出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に併設してエスパルというデパートがあります。本屋やアパレル、雑貨屋、飲食店など、様々な種類のお店があります。お正月には初売りも実施されています。また、電気屋さん、ネットカフェも併設されているので、便利です。ビックアイでは、プラネタリウムを楽しむこともできます。
飲食店の充実
5
メリット エスパルの中にも、駅の周辺にも多くの飲食店があります。フードコートもあるので家族連れにも便利です。リーズナブルなお店~少し値段設定の高めなお店まで幅広くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校の数は多いです。学級も2クラス以上と、大きめの学校が多いです。研究推進校と呼ばれる学校もあり、教育について熱心な地域といえると思います。駅からだと車での移動が必要になりますが、開成山公園はとても広く、遊具はもちろん、競技場もや広場、プールもあり、十分楽しめます。駅に多機能トイレもあり、エレベーターもあるので、ベビーカーやキャリーケースの移動も容易です。
治安
4
メリット 西口のほうが栄えていますが、東口も西口も治安は悪くない方だと思います。あえて言うなら、栄えている西口には歓楽街(居酒屋)が多くあるので、夜でも明るく、にぎやかな感じがします。街頭もかなり多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 福島県内では家賃、物価ともに高い方です。土地も安いわけではないので、一軒家よりもマンションが目立ちます。ただ、とてもお店などが多いので、生活に不自由することなく住みやすいです。

2022年8月 郡山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎なので電車の本数が少ないのは仕方ないのですが、電車やバスタクシーなどなんでもあるので助かります。
生活利便施設の充実
5
メリット 人が少ない割りにお店の出店が多いので助かります。
飲食店の充実
5
メリット 新しお店が出展することが多いのでとても充実しています。パン屋さんが特に助かります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 福祉が行き届いていてとても安全に暮らせます。車椅子で出入りできないところは駅前の狭い店ぐらいで、あとはだいたいスロープなどが設置されていて便利です。
治安
4
メリット とてもいいです。夜のお店もとても安全ですし、夜女性が1人歩きしていても危険な話などは聞いたことがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生が多いです。とても治安がいいので、スローライフにぴったりです

2022年8月 郡山駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線に乗れる
駅のロータリーでは車の乗降場所があるので送迎もしやすい
バスターミナルタクシー乗り場もあるので移動に困らない
生活利便施設の充実
4
メリット 日本酒飲み比べができるお店がある。
改札を通ってからも入れる立ち食い蕎麦があるので軽く時間を潰すこともできる。待合室は仕切られてエアコンが効いているので快適。
駅の隣にエスパルやヨドバシカメラもある。
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんや、ファストフード店、カフェもある。最近成城石井ができた。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のすぐ目の前にあるビルに高等学校がある。
エスカレーターや、エレベーターはついている。
治安
3
メリット 駅の西口を出てすぐに交番があるので何かあればすぐに行ける。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅にスーパーや、家電量販店も集まっているので生活には困らない。

郡山駅の総合評価 (ユーザー359人・2498件)

総合評価 4.2 口コミ数 2,498
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR秋田新幹線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR秋田新幹線

JR

会津鉄道

福島交通

野岩鉄道

阿武隈急行

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。