茅ケ崎駅(JR湘南新宿ライン高海)の口コミ一覧【4ページ目】
茅ケ崎駅の総合評価 (ユーザー364人・2152件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
2,152ユーザー投票平均
茅ケ崎駅の口コミ一覧
- 364 人 の口コミがあります。
- 364 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2022年10月 茅ケ崎駅
ちょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
タクシー乗り場、バス乗り場は南口にも北口にもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結ビルもあり、南口には個人経営のお店、北口にはチェーン店などのお店。どちらに出てもご飯やお酒を楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人経営のおしゃれなお店が多いです。歩けば色々楽しめるかも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | のんびりとした街なのでとても子育てしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
アットホームの飲み屋が多く、楽しい街だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
おしゃれで素敵なお家が多いです。 海も近いので素敵です。 |
2022年10月 茅ケ崎駅
みこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
南口、北口ともに駅前にバス、タクシー乗り場があるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口、南口ともにスーパー、商店街、病院があるので、生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、美味しいレストランやカフェがあり、都心に行かなくても美味しいものが食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や幼稚園、学校なども多く子育てはしやすい環境である。 |
治安 |
5 |
メリット |
歓楽街も少なく、酔っ払いなどもあまり見かけない。 昼、夜とも治安が悪いと感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地価格は上昇傾向だが、都内に比べればまだ安い。 物価は安くもなく、高くもない。 気候も温暖で治安が良く暮らしやすい。 |
2022年10月 茅ケ崎駅
みさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ごちゃごちゃしてなくて、分かりやすい駅です!!駅近くにセブンイレブンあり!駅構内にもコンビニあり!!利用しやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
日用品、おかず、お薬等々色々揃えられます! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなお店が多い。レストラン多いです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーター多いです!! |
治安 |
5 |
メリット | 駅近に交番あり。街灯はたくさんあるので夜でもそこまで暗くないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はそこまで高くないです!おかしのまちおかがあります! |
2022年9月 茅ケ崎駅
とがさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
まぁまぁ時間は潰せるかなくらいの駅。 ただ、海につながるバスがあるのはいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーなど日常生活で使うものはちゃんとある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
ちょっと少ないかな ラーメン屋が多いからもうちょいファミレスとかも欲しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
保育園、幼稚園が少ない 小さい子を育てるには少し不便かも 逆に言うと静かで過ごしやすいかも |
治安 |
2 |
メリット |
昼間は全然治安はいい 結構いい人が多い印象 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 日常生活で使う施設等はしっかりあるからいいと思う |
2022年9月 茅ケ崎駅
りんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、東京に電車一本で1時間弱で着くことができます。朝は上りの電車は特に本数が多く、一本逃してしまってもすぐ次の電車が来るので助かっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラスカ茅ヶ崎があり、本屋、服屋、靴屋、カフェ、スーパー、お惣菜屋などたくさん入っていて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、スターバックス、モスバーガー、ロッテリア、サイゼリヤ、バーミヤン、ケンタッキーフライドチキンなど大手チェーン店が駅の近くにあり、便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多機能トイレがあります。公園なども、駅の近くにはないものの、たくさんある方だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅のバスロータリーは、最近工事されてとてもきれいになりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は特に高い安いと言うことはなく一般的かなと思います。 |
2022年9月 茅ケ崎駅
しゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
こじんまりとしたオーソドックスな駅です。 その割に、施設は駅ビルに直結していて、通勤の行き帰りがとても便利。、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とにかく、駅ビルが充実していて、ラスカという、湘南のステーションビルのテナントが多岐に渡っているので、ほとんど用が済むところ。、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人店が多いので、地元民にはとても楽しい。有名な洋食屋や焼肉店などもあるし、北口はファーストフード系がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
各種学校がたくさんあります。 近隣はマンションも多く、そこの周辺には小学校も校区になっていて、子育てに向いています。、 |
治安 |
5 |
メリット |
こじんまりした町なので、駅前を含めて、安全な町です。 ラスカの建物前に交番があり、なにかと利用者しやすい位置だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
マンションがたくさんある地区があり、そこは湘南としては格安な地域です。 バスで茅ヶ崎駅からすぐ行けます。 |
2022年9月 茅ケ崎駅
けーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場、バスターミナルが目の前でとても楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビルで食品、本や文具、アパレル、コスメ、日用品等大抵のものは揃う上に、徒歩圏内にイトーヨーカ堂やイオン、映画館もある。 北口南口、どちらにも駅から徒歩圏内大きな病院があり安心感がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスも多いし、大抵のものは 食べたいと思う物が食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターやエレベーターが多く、駅もファミリー層が多いせいか明るい雰囲気で良い。 |
治安 |
5 |
メリット |
大きな事件もなく、穏やか。 夜でも街灯で明るいので安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 上野東京ライン、湘南新宿ラインで横浜や都心へのアクセスが良いのに、治安も良く、スーパーも近いのに家賃が比較的安くて良い。 |
2022年9月 茅ケ崎駅
RiNさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
乗り換えなしで東京まで出ることができる。 湘南新宿ラインも止まるので、新宿、池袋方面にも乗り換えなしで行くことができる。 相模線もあり、東海道線のみでなく、他路線もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にお店が多い。 南口は個人店が多く、北口はチェーン店が多く、お店の候補が多く嬉しい。 駐輪場が多く、止めやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ラーメン屋さんが多く、行列になぅていたり、情報誌にも載るような人気の店もある。 パン屋さんが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルや駅前にも保育園があったり、小学校も近くにもあり、便利。 |
治安 |
5 |
メリット |
特別汚さもなく、浮浪者もあまりいないので、治安はまぁまぁ良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園、学校関係が割とあり、スーパーなども多い為、住みやすい。 |
2022年9月 茅ケ崎駅
まいれあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心からのアクセスもよく複数路線ある。駅には商業施設があるため買い物も出来て便利。バス、タクシー乗り場が多くあるので色んな方面へ行く事が出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに商業施設、病院が多くありとても便利。コンビニ、スーパーも多くある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やおしゃれなカフェが多くあり有名。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園が多くあるイメージがあり学校も多くある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり地域性が強く治安がいい方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は安くは感じないが丁度いいぐらいだと思う。 |
2022年9月 茅ケ崎駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道本線の快速停車駅。都内までも1時間以内で着くので通勤通学の洗濯範囲が広がる。駅の規模も丁度良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院の数は多い。スーパーもイトーヨーカドーやイオンなど大手が揃っているのでネットスーパーも利用しやすく車がなくても助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | こだわりのある個人的が多い。お酒を飲む人にとっては楽しい街。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | イオンや公園など駅前に多く子どもを遊ばせることができそう。子育て中のファミリーが多くみられる。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋があるエリアは夜酔っ払いが多いが警察も見回りをしているため特に危ない目にあったことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃もそこそこ、治安も良く車がなくても生活できている。気候が温暖なので住みやすい。 |
2022年8月 茅ケ崎駅
redbeheritさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜、東京、新宿方面へ乗り換えなしで行ける。また相模線で橋本、八王子方面へ行けたり、近くの藤沢から小田急線も乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型スーパー(イオン、ヨーカドー)や電気店、駅ビルがある。病院、市役所、警察署なども徒歩圏内にあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル、駅周辺、商店街などに多数あり。ファミレスから個人店まで必要十分な種類や数はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | イオンや大きな公園あり。学校もいくつかあり。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に治安の悪さは感じない、駅や街並みもキレイ。若い人たちが夜遅くいたりするが危なさは感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 程よくバランスが取れた街で、田舎すぎず都会すぎない。 |
2022年8月 茅ケ崎駅
ジャンボさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
北口、南口の両方にタクシー乗り場とバスターミナルがあります。 東海道線以外にも相模原線の始発駅。 八王子方面にも行きやすいです。 構内はエスカレーター、エレベーターがホームの真ん中付近にある為使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札口の目の前に駅ビルのメイン入り口があるので使いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
北口に肉そばが夕食な店があります。 横濱飯店と言うTVでも紹介されるお店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の構内、北口、南口にあるトイレは全て多目的トイレです。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅の近くに交番もあり、昼、夜問わずに治安はいいです。 変な改造車両も走っていません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 1kの一人暮らしから2LDK以上のファミリーユースの賃貸マンション、アパートが多数あり、近くの藤沢駅より安いです。 |
2022年8月 茅ケ崎駅
たらこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東海道線と相模線の始発です。東京方面に行くにも、旅行などで伊豆方面に行くにも便利です。相模線は各駅停車のみで時間はかかりますが、海老名、相模原方面へも行けるので、各方面に行くのに利用しやすい駅です。タクシー乗り場、バス乗り場も南北どちらからも利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を出てすぐにラスカがあるので買い物や食事も一通り済ませられます。南口、北口、どちらも駅の回りに商店街がありスーパーや個人店、居酒屋、レストランがあるので駅の回りで十分楽しめます。駅から10分ほどで大きな公園、病院、市役所、市民体育館、スーパーがあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 湘南、茅ヶ崎を愛している方が多く、特色のあるお店が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のトイレは階段を上がって利用するので、ベビーカーや子ども連れには改札出てすぐのラスカの中のトイレがおすすめ。改札階は混むので、すこし上がると子供のトイレや授乳室もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 町内会が機能しているので、隣近所を気にする雰囲気も残っている。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 海も山もどちらも楽しめ、電車に乗れば都内に出ることも安易で、ほどよい田舎感で自然も楽しめる。 |
2022年8月 茅ケ崎駅
むーこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | あまり大きな駅ではありませんが、東京までのアクセスがよく、利用しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | あまり大きな駅ではありませんが、駅ビルの中にはカフェ、雑貨店、化粧品店、本屋、薬局など必要なものがしっかりと揃っているという印象です。駅も利用して長いですが明るく穏やかな雰囲気です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なアイスクリームやさんが、徒歩圏内にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ゆったりとした空気感のある街で、子育て向きだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間はゆったりとした空気感があり、とても良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさに対して家賃は安めだと思います。 |
2022年8月 茅ケ崎駅
はるはるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道本線の電車の本数もあるし、北口、南口ともタクシー、バスの本数、行き先も様々なので助かる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のビルもあるので、雨の日などある程度駅前で必要な事を済ませる事が出来る。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結ビルに割となんでも入っているので老若男女、不便は無いのではないかと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターの設置もあるし、必要最低限は兼ね備えられているかと。。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪くないと思います。特に良くも悪くも意見無し。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 南側が住まいなのですが、駅、海、何かと不便なく良いところだと思う。 |
2022年8月 茅ケ崎駅
南方之星さん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東海道線は朝刻3分間隔、グリーン車も着席可能。特急湘南も全列車停車。東海道線の快速、湘南新宿ラインの特別快速も全列車停車で利便性最高です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルの他、スーパーは成城石井からAVEまで、10酒類以上、ピンからキリまで揃います。加えて、地魚鮮魚のお店も充実。おしゃれな雑貨店も充実です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン店だけでも「絶品!」のお店が10店舗以上あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 県内の有名校に通うお子さんも多く、生活者レベルは高いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 明るく、生活レベルの高い方が多く安心できる街です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地価は安くありませんが、賃貸相場は供給が多いのでコスパ良いかもです。 |
2022年8月 茅ケ崎駅
茅ヶ崎くんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
1本で東京、横浜、熱海まで行けるので、仕事はもちろん、熱海や箱根、伊豆など小旅行に日帰りでサクッと行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラスカやイオン、イオンシネマもある。安いスーパーもあり困らない。海も山もあり自然が豊かで程よく田舎である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しくておしゃれなカフェや飲食店が充実していて楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自然豊かだし人柄もみんな温かくて素敵な人が多い。移住者にも優しい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅はとても綺麗で、飲食店、ヘアサロンや病院も駅周辺に充実している。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 海も山もあり、田舎すぎず仕事も遊びも便利で楽しい。 |
2022年7月 茅ケ崎駅
pipipimamaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR東海道線(湘南新宿ライン)では快速も止まり、相模線の始発駅でもある。神奈川の中心で、東京・横浜方面にも小田原・静岡方面にも出やすい。トイレ・エレベーター有り。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中にラスカがあり、一通り揃う。駅の北口・南口の両方に商店街があり、活気がある。病院も多い。オシャレなお店も多く、楽しい街。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | それなりに色々な店が揃っている。別荘を買う人もおり、趣味でやっているお店も多くある。焼き鳥『とり一』やカレー屋『珊瑚礁』など。場所柄、駅前や商店街の一部は店が変わりがち。やや東京の高円寺と雰囲気が似ている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅付近や南口の一部では、穏やかな港町でゆっくりとした子育てができそう。道は比較的平坦なのでベビーカーが押しやすい。 |
治安 |
3 |
メリット |
可もなく不可もなく。 意識して気をつけて暮らせば問題ない。 平塚や小田原や藤沢に比べたら優等生な街。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | セカンドライフや、独身を楽しむ街として、おすすめな海の町。土地や家賃は駅前・南口は高くなりがちだが、北口は割と安い。道が平坦なので自転車などを利用すれば駅から離れる選択も考えやすい。 |
2022年7月 茅ケ崎駅
みぃさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
サザンオールスターズで有名な茅ヶ崎駅。上野東京ラインと湘南新宿ラインと通りますので品川、恵比寿、渋谷、東京、新宿、新橋と東京のメジャーな駅まで時間はかかりますが一本で行けるのはとても便利です。 コロナ前の6〜8時くらいの時間帯はかなり混みます。 駅も北口、南口とどちらもタクシーはたくさんいますし、バスもあります。ロータリーも広いですし、駅ビルのショッピングも楽しめます。 発着音が希望の轍なのも、地元愛を感じます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅付近にはコンビニや居酒屋も病院も電気屋もスーパーもなんでも揃っています。 駅ビルの中にもスーパー、アパレル、お菓子や手土産屋さん、雑貨に薬局など大手のチェーンが入ってます。イトーヨーカドー、ヤマダ電機も歩いて行けます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
SNSで話題のお店を始め、美味しいお店がたくさんあります。 特に南口ですが、おすすめは「サーカス」というカフェのチーズケーキ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
子供がいないので詳しくはないですが、学校は歩いて20分くらいかけて通ってた記憶です。 駅中のトイレは広くないですが、駅ビルまで頑張ればとても綺麗なトイレがあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
南口、北口どちらにも駅前に交番があります。 週末はたまに終電を逃した酔っ払いがいろんなところで寝ていますね。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
わたしは以前3LDKで八万ほどの賃貸に家族と住んでいました。 東京と比べるととんでもなく安いです。 今は辻堂駅が高騰してると思うので比較的安いんじゃないでしょうか? 文教大学もありますし、学生向けの賃貸もあると思います。 |
2022年7月 茅ケ崎駅
おかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | たくさんの電車が止まる場所で、すごく乗り継ぎやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | レストランやホテル、コンビニなどが過不足なくある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 牛角などの、みんなで楽しく集まれる場所がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校や中学校はたくさんあって、子供も安全に暮らせます |
治安 |
5 |
メリット | 子供が安心して暮らせるくらい、治安はいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃の安さと暮らしやすさをあわせてみると、すごくいい環境 |
2022年7月 茅ケ崎駅
中谷くんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東海道線側を使っています。 静岡に行くのに便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
改札出て直ぐにコンビニ、飲食店やブックオフ、TSUTAYAがあって便利でした。 改札出て2階の一風堂というラーメン屋さんがすごい美味しかったです! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅出て2階の一風堂がすごい美味しいです!安くてうまい! くりこあん美味しいですよ! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに住宅紹介もあっていいと思います近くにイオンもありますし |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くは綺麗ですね。交番も近くにあります |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなりいいと思いますよ一部を除きますが。 |
2022年7月 茅ケ崎駅
moonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通勤では、次駅である辻堂駅からの乗客が多いので、その前の駅である茅ヶ崎駅は時間帯と運が良ければ着席するチャンスにも恵まれます。平日のラッシュ時以外の時間帯は快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅北口周辺にイトーヨーカ堂、ヤマダ電機があり少し離れたところにイオンが2店舗あるので、出かけた帰りにも買い物が可能です。比較的平坦な土地なので自転車があればなお便利です。駅ビルであるラスカも便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅からちょっと歩きますが,MOKICHI foods gardenがおすすめです。お洒落な空間でお食事も美味しいです。南口ではパン屋さんのNanoshが美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅から離れれば幼稚園あり、保育園あり充実しているのでは無いでしょうか。ただ、公園は少ないなと感じます。 古くからの道が多く残る土地なので、住宅地に入れば車の通りがほとんどないところもあります。きちんと場所を選べば安全に子育てできると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安には問題がないと思います。静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーなどの物価は安い方だと思います。 |
2022年6月 茅ケ崎駅
るいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上野東京ライン、湘南新宿ラインが走っているので、主要駅へ乗り換えなしで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にスーパー、飲食店、病院等何でも揃っているので生活に便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルにもレストランやお弁当屋等入っているし、駅周辺にオシャレなカフェやチェーン店等いろいろあるので良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が多く、室内の遊び場もたくさんあるので助かる |
治安 |
5 |
メリット | 夜遅く外を歩いても恐怖を感じないくらい治安が良いと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 海が近く自然豊かでとても住みやすいのでコスパは良いと思う |
2022年6月 茅ケ崎駅
こむぎさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線が通っているので横浜や東京までも一本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にデパートがいくつかあり必要なものは揃います。また海側はおしゃれなカフェなど個人店が充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人店のカフェやレストランなど隠れた名店が多く食べることには困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅を離れると南口は海、北口は山など自然が溢れているのでのびのびと子育てしやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | のびのびと割と裕福で品のある方が多いので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とても住みやすい街の割に家賃が安めなのでコスパがよくおすすめです。一度住んだらとてもハマると思います。 |
2022年6月 茅ケ崎駅
田中さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり都内への通勤、通学に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にラスカ、駅近にイオンがあるため買い物は便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
サザン通りにはサザン縁のお店などがありファンに人気です。 カフェはスタバ、タリーズが駅前にあり作業に便利です。 美味しいパン屋さんも駅近にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
中央公園という大きい公園が駅近にあります。 公園の近くにジャスコ、イオンがあり便利です。 図書館、美術館も駅近にあり利用しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいいです。駅周辺も綺麗です。 サザンの効果でブランド力のある街なのできちんとした雰囲気の方が多くいるように感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
茅ヶ崎ブランドで駅前は少し 家賃高めですが都心に比べれば良心的なお値段です。 物価は安く野菜も地元で採れるので美味しいです。 |
2022年6月 茅ケ崎駅
わいたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 一本で横浜、東京、熱海など遊ぶ場所に移動できる場所であること。また相模線を使えば八王子の方まで容易に出ることができることが大きなメリットです。また、東海道線はわりと本数が多いので昼間出かけたりするなら時間とかもそんなに調べなくても平気なところがメリット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周りは基本的に何でもある。ドラッグストア、スーパー、飲食店等々があるので駅周辺の利便性は比較的高い。ただ、駅から離れると何もない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人店からチェーン店まで様々で店選びではそこまで困らない印象。キャッチもそこまで多くないのでうざくもない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターや多機能トイレが設置されていることから高齢者や妊婦、子連れも駅を比較的利用しやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的きれいで治安もいいと思われる。昼も夜も安心して一人で歩ける程度の治安の良さではあるので独り暮らしでも安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 比較的山側はそこまで家賃が高くないイメージ。また、神奈中バスが色んなところに走っているので駅から少し離れていても生活はしやすい。 |
2022年6月 茅ケ崎駅
あちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線を利用でき、東京までも乗り換えなしで行くことができる。快速も止まるのでとても便利だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は割と栄えていて、必要なものは大体揃っていると思う。ラスカという駅ビルもあるので買い物はもちろん、待ち合わせなどにも最適だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店は割と揃っている。ミスタードーナッツ、スターバックス、マクドナルドも駅近くにあり、レストランも駅ビルに入っていて特に不自由はないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とても暮らしやすいと思う。駅も綺麗、公園なども多く感じる。海も近いので自然に触れることができる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安を悪いと感じたことがない。夜遅くに帰ってきても駅前も明るく、一人でも安心して帰宅することができる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても住みやすいと思う。治安も良く、都会すぎず田舎すぎない、丁度いい生活が送れると思う。 |
2022年6月 茅ケ崎駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まる。 相模線もあるので海老名方面へのアクセスも良い。 横浜までも30分くらいで到着する。 北口と南口しかなく、改札が一か所なので改札前集合がしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビルが近年リニューアルして、一通りのものがそろうようになった。 内装もシンプルで洗礼されており、湘南感がある。 ジャスコが2個存在する。 最近団地が開拓され、ニュータウンが 大きな体育館が駅から徒歩圏内に存在する。 大きな総合病院はないが、各クリニックやちいさな総合病院はあるので、 通常の風邪やケガでは困らないだろう。 住宅街には昔ながらのお肉屋や魚屋は残っているところもあり、地域の方に愛されている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
チェーン店、カフェ、パン屋、コーヒー店は多く存在し、どこも居心地がよい。 南口は海沿いということもあり、多くのサーフショップが存在する。 安い店というよりは雰囲気のいい店の方が多い。 ラーメン屋もかなりあり、食べ比べ、好みの店を見つけるのも面白い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
最近開拓されたエリアも多いので、その点は現代の配慮がされており住みやすい。 学校も保育園~大学、専門まで存在するので地元を出ずに教育を受けられる。 坂が少ないので、自転車も多く、歩きやすい街並みにはなっている。 |
治安 |
5 |
メリット |
北口も南口も開けているので、比較的に治安はいい。 居酒屋も存在するが、チェーン店より、個人店が多いのでマナーの多い客の方が多いだろう。 駅回りは歓楽街はないので安心して歩ける。 大きな道であれば交通量が多く、お店もあるので暗くなることは少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
ほどよく田舎なので、住みやすい。 家賃は南口のほうが高いがおしゃれなところが多い、 |
2022年5月 茅ケ崎駅
トムドックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東海道線で快速も停車する駅です。東京駅から約60分と十分な通勤圏内で電車本数も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にはラスカとヨーカドーがあります。大きな商業店舗は北口から5分程度のイオンがあります。医療機関は充実していると思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 地元密着型のこじんまりとした店舗が多くあります。湘南の海に関係する店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人口に見合った学校・保育園設備は整っていると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 風俗的な店は皆無で、駅前でも深夜も治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 首都圏への通勤圏内の割には不動産は安いと思います。 |
2022年5月 茅ケ崎駅
ラプラスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
都心まで電車で約1時間で通勤、通学に便利です。 電車は東海道本線の急行が停まります。茅ヶ崎駅始発の相模線で厚木や海老名、相模原へも乗り換えなしで移動可能で便利です。 高速道路(中央道)の乗り口があり、東名高速へ直結している為、車移動にも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやドラッグストア(主にクリエイト)が近距離に点在し、各種病院も数多くあります。総合病院は、徳洲会、中央病院、市民病院、湘南東部総合病院が揃っています。イオンが2店舗あり、隣の平塚市には、ららぽーと、大藤沢市(隣の辻堂駅)には大型ショッピングモールのテラスモールがあり、各家電量販店も茅ヶ崎市、平塚市、藤沢市に揃っているので、困る事は無いと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
ラーメン店の種類と数は豊富です。 駅の北口、南口共に飲食店は個人店が多く、種類も豊富です。 駅ビルやイオンのフードコートには有名チェーン店もあり選ぶ楽しみや新たな店を見つける楽しみは多いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | イオン、駅ビル(ラスカ)はエレベーターや障害者用トイレやオムツ替え台等の設備は整っています。 |
治安 |
4 |
メリット | 新築のマンションや戸建が増え空き地や農地が減っている事で以前に比べて治安は良くなったと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
サザンビーチがあり駅の南側は人気が高く、マンションや戸建には敷地内の玄関前等にシャワーが付いているところが多くあります。 食品や衣料品は安いお店が多い為、その点では暮らしやすいと思います。 おすすめのスーパーは業務スーパーで、衣料品店は洋服のタカハシが激安です。 |
2022年5月 茅ケ崎駅
すさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 湘南新宿ライン、東海道線が使えるので、都心に出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | イオン、ヤマダ電機、イトーヨーカドーなどがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、カフェ、チェーン店など様々なお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公立の幼稚園はほとんどないから、その点は困る。 |
治安 |
3 |
メリット | 都心ではないので、酔っ払いはほとんどいない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 時間は掛かるが、電車一本で東京に出れる。 |
2022年5月 茅ケ崎駅
カイポンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
東京駅まで約1時間で行ける 通勤圏内と言える |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
都会には近い感じがするが 海や丘がありのどかな土地柄である 特に海は昔から有名です |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
チェーン店などはそんなには 多くないので個人店が多いと 思います それはフレンドリーな お店が多いので気さくで有り 良い関係性が築ける |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
小学校以上は多いが 保育園の数は多くない 待機児童も多いと聞いている 前項でも触れましたが海が近いので海岸の砂浜で遊ぶ事もできる |
治安 |
3 |
メリット |
治安は良いように思われますが 海や丘街並みが良いからかもしれません |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は家族向けが多いので 少し高めに感じます 食材なども高い感じがします |
2022年4月 茅ケ崎駅
しゃきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線と相模線の乗り換えがちょうどいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物はなかなかの充実。 最近新しい家電量販店もでき、 駅前で揃うようになった。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルでコスパがいい店がいっぱいで満足。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターが改札内外どちらにもあっていい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅ナカは綺麗っぽくて人も多いので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 隣市の藤沢市から2駅で少し下がるのでいい。 |
2022年4月 茅ケ崎駅
じょにーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線と相模線の二車線あるので、多くの人が利用する駅となっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はイオン、イトーヨーカドー、しらすなどの海鮮料理をメインとしたお店など各ジャンルに充実しています。また、駅直結のラスカは服屋、3COINS、本屋、雑貨屋など老若男女がゆったりと時間を過ごせる場所となっています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お寿司、ハンバーグ、中華料理ラスカ内には多くのジャンルのお店が入ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が多いので、住んでる子供も多いと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 特にないですが、車と自転車のレーンが分かれるなど事故防止に力を注いでいるようです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は気持ち高いかもしれません。けどスーパーやホームショップなど住みごごちは値段分のものだと思います。 |
2022年3月 茅ケ崎駅
yuu71さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅はショッピングビルに直接行けて、案内掲示板表示もわかりやすいです。 湘南地域にあり海にも近く、都市にも1時間以内でアクセスできて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は商業施設が充実していて、会社帰りでも買い物を済ませられるのが便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は飲食店も充実しているので、種類も選び放題なところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 最近リニューアルしたビルなどはバリアフリー設備があって便利 |
治安 |
4 |
メリット | 各地域に交番があるので、何かトラブルがあったら相談できる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周りに買い物できるところや遊べるところがあるので生活するには便利 |
2022年3月 茅ケ崎駅
【メリット】 茅ケ崎駅は、JR東海道線だけでなくJR相模線も走っているので、交通の面でとてもアクセスがい
……続きを読む(残り128文字)
2022年2月 茅ケ崎駅
2022年2月 茅ケ崎駅
【メリット】 駅ビルの中には様々なお店があり、ショッピングを楽しむことが出来る。様々な電車が通っているた
……続きを読む(残り143文字)
2022年2月 茅ケ崎駅
【メリット】 まず、相模線と東海道線のふたつが通っていて使いやすい。駅ビルもケンタッキーや丸亀製麺など色
……続きを読む(残り154文字)
2022年2月 茅ケ崎駅
茅ケ崎駅の総合評価 (ユーザー364人・2152件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 2,152 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。