Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
桜凛月 (さくらりつき) - にじさんじ Wiki*
[go: Go Back, main page]


桜凛月 (さくらりつき)

Last-modified: 2025-10-26 (日) 17:40:48
こんりつきーん🌸
face_orig.png
Icon from: にじさんじ公式サイト ライバー一覧
主な活動場所YouTube/X(Twitter)/Twitch
ハッシュタグ配信用:#生りつきーん
ファンアート:#リツキあーと
個人:#桜凛月
りつきんに聞いてほしい事/桜ンボのみんなで共有したい事:#桜ンボのきもち
ボイス感想:#ンボイス
美味しいものを食べたとき:#りつきん食べたぞ
切り抜き:#きりとりつきん
ファンの呼称等ファンの呼称:桜ンボ
ファンマーク:🌸(桜)
配信の挨拶始まりの挨拶:「こんりつきーん🌸」(通常)「おはりつきーん🌸」(朝活時)
終わりの挨拶:「おつりつきーん🌸」「おいとま!」
公式紹介文
桜第一惑星から自分探しのためにやってきた桜の妖精のプリンセス(樹齢19年)。
ちょっぴりおっちょこちょいだけど、元気が取り柄の女の子。
地球のサンプル探しに夢中になりすぎて、すぐ迷子になる。
旧公式紹介文
公式紹介文 (~2019/11/22?)
桜第一惑星からやってきた桜の妖精のプリンセス(樹齢19年)。
ちょっぴりおっちょこちょいだけど、元気が取り柄の女の子。
19才になると自分探しの旅へ出る風習があり、バーチャル声優ライバーとして地球で活動を始めた。

illust:ハリオアイ(@Manhattan_ai)

特別なお知らせ

めにまにカンパニー めにまにカンパニー オリジナル楽曲配信中!
めにまにカンパニーのオリジナル楽曲が各種サイトにて配信中!
さらにオリジナルMVも公開中

宣伝欄

※各項目が見切れている場合は横にスクロールできます

グッズ・ボイス

LINEスタンプ
LINEスタンプ
"もういいかもしれん
LINEスタンプ"

好評配信中!
にじぱぺっと
にじぱぺっと
フルーツパーティ
にじさんじフルーツパーティ
にじさんじぷち
【にじさんじぷち2021】アクリルスタンドキーホルダー
ぐっすり安眠ボイス
ぐっすり安眠ボイス
起床ボイス
起床ボイス
ばりすいとーよボイス
ばりすいとーよボイス
Wel. Voice/Goods
Welcome

楽曲配信

めにまにカンパニー めにまにカンパニー
歌:めにまにカンパニー桜凛月長尾景Nara Haramaungセフィナ
作詞:弦月藤士郎
作曲:弦月藤士郎
めにまにカンパニーの4人がお金のために働く
社畜の楽しさをポップに歌い上げた楽曲!*1
各配信先へのリンクはコチラ [2023/08/19~ 配信開始]

PickUp!

💰めにまにカンパニー💰
loading...
めにまにカンパニー オリ曲MV公開!
🌸SPACE TRAVEL🌸
loading...
BIRTHDAY 3D LIVE 開演!

プロフィール

key_visual

基本情報

出身桜第一惑星宇宙人であり桜の妖精であり姫
年齢樹齢19年人間とは年齢の数え方が違うため、飲酒などはできる
誕生日4月1日
身長165cm150cm+ヒール15cm
血液型宇宙人の血液型について
足のサイズ23.5cmメーカーによっては最大24.5cmの場合もある
イメージカラー#C57FC7いつから.link」の背景色に基づく
愛称りつきん、りっちゃん、リツキンTV*3、社長*4

好み・苦手

好み
趣味ゲーム、声真似、自分の好きなものを作ること(料理など)、ダジャレ、サンプル集め
温度春の気候
朝ごはんごはん派
飲食物ルイボスティー、コーヒー、肉(鶏肉)、じゃがりこ・ラーメン丸・柿の種
漫画・小説暁のヨナ、BLEACH、鬼滅の刃、SPY×FAMILY、薬屋のひとりごと
その他雨は嫌い*5。夜は好き。
苦手・アレルギー
食べ物おでんの昆布、パクチー、甘いもの(好んでは食べない程度)
アレルギーピアス装着時の金属アレルギー*6ちなみにピアス穴は3つ空けていたが、塞がってしまった。
何らかの花粉アレルギーよく花粉用の薬を服用し、喉が枯れてしまう。

紹介

人物紹介

🌸桜第一惑星から来た桜の妖精のプリンセス🌸

  • 清楚で可憐(公式認定)。
  • 「他の惑星から来た宇宙人で妖精の姫」という非常にインパクトのある生い立ちとは裏腹に、本人はおっちょこちょいで元気な普通の女の子である。
    • 桜第一惑星には色んな木の妖精がいるというわけではなく、いるのは桜の妖精のみ。
    • 地球に来てからは一人暮らしをしていて、普段は妖精として(桜を綺麗に咲かす等の仕事のために)飛び回っている。
  • 舌足らずで訛りのある喋り方(「~っちゃね」「~っちゃけど」「~やけん」など)が特徴的。
    • 初期はできるだけ訛りが出ないように抑えた上で敬語も使っていたが、個性だと考えた結果ある時期から訛りを抑えなくなったようだ。特にソロ配信では訛りマシマシで必聴。
  • 初期は文章の文末に「~🌸ンボ(=さくらんぼ)」を付けることが多かったが、「🌸」を読んでもらえず「~ンボ」という個性的な語尾のように読まれがちだった。
    • いつからか「ンボ」は書かずに🌸マークだけを文末につけるようになり、今では文末が🌸マークの文章といえばりつきんと認知されるようになってきている。
    • 配信待機画面の「nbo...nbo...sitekita...」やコラボ名の「◯◯ンボ」、また月ノ美兎委員長から「ンボさん」と呼ばれることがあるなど、あらゆるところに名残が感じられる。

ゲーム好き

  • 大会などで好成績を残すことも珍しくなく、「どんなゲームもそつなくこなす」イメージがあるが、自己評価は『ゲームセンスがある方では無く、上達が遅いのでやり込みでカバーするタイプ』『キャラコン(キャラクターコントロール)が苦手』と話している。
    • 本人の言うように、初見のゲームでは操作がたどたどしい場面も配信で確認することができる。つまりは彼女のプレイが上手いと感じられたのなら、裏でそれ相応の努力をしたということである。
  • 真面目な性格で、対戦系ゲームは配信裏である程度練習してから行うことがままある。
    • 大会前が顕著で、練習しておくと言った次の配信では見てわかるレベルで上達していることが多い。
    • また、コラボに関しても初心者のうちは足を引っ張るのは申し訳ないと語ったことがある。
  • よく配信するのはMinecraft・APEX・スプラトゥーン・雀魂、等。エンディング(ゴール)が無く延々とプレイできる系統のゲームにハマる傾向が見られる。本人の嗜好的にもコツコツと積み上げていくジャンルとの相性が良いようである。

ダジャレが好き

画伯

迷子属性

  • Minecraftで冒険にでかけたときや、入り組んだダンジョンに入ったときなど、よく迷子になってしまう。
  • リアルでも迷子属性があり、Googleマップを使っていても目的地にたどり着けなかったことも。
    • 担当マネージャーにも「りつきんさんちゃんと帰れるかな……」と心配されてしまった。マネージャー公認である。
    • にじフェス2023では、でろーん先輩に付いていったら全然違う待機場所についてしまって大変なことになったらしい。
  • 本人は「迷子じゃない!」と否定することも多いが、旧メンバーシップスタンプには「迷子」という文字があったほか、公式説明文にもバッチリ「すぐ迷子になる」と記されている。

全身像

「夏衣装2019」がデフォルト衣装へ変更された。

2Dモデルの詳細は衣装等まとめのページを参照。3Dモデルの詳細は3Dモデルまとめのページを参照。

旧通常衣装設定画

旧通常衣装設定画
旧衣装設定画 *10

配信内容

  • 主な配信開始時間:19時
  • 一時期、特別な配信やコラボ以外では、告知時間より10~30分ほど早く配信開始(通称フライング)することが良くあった。
  • リスナーとはボケ、ツッコミが出来るような関係になりたいらしい。
    • このスタンスは初期から貫かれている。
    • 目指す関係の通り、配信は終始ノリが良く笑いに包まれた雰囲気で行われている。
  • 個性的なライバーが数多く存在するにじさんじだが、貴重な「落ち着いて見られる和やかな配信」を続けているためか、根強いファンも多い。
     

詳しく知りたい

エピソード

※マイクラにじさんじサーバー・ソロサーバーのエピソードは別枠でまとめています。

2019年までのエピソード

  • 産声ツイート
  • 鷹宮リオンが企画したミリしらSEEDs二期を同期のジョー・力一がした際に、桜凛月をアンノーンと称した。
  • 仮面ライダーを見ている。
  • 話題にされた事について影響されやすいと自身で語っている。実際、葛葉におすすめされた喉に良いというローヤルゼリー、魔界ノりりむが好きと語ったかじる果汁グミ、シスター・クレアが好きと語った白いパンなどを手にとってしまいやすくなったらしい。
  • コラボ前にはどういう話を相手とするか作戦会議を、コラボ後には感想戦をリスナーと行うことが恒例化している。自分の好きなライバーのコラボ相手にりつきんがいる場合、コラボ前後の彼女の配信を見ると、経緯や裏話などを聞くことができるだろう。
  • 配信外はよく他ライバーの配信を見ているようで、自身の配信でよく他ライバーの話をする。また、特に交流のあるライバーの配信にはコメントを寄せることがある。過去には舞元啓介エンダーマントラップまで道案内したり黛灰ゲームキャラクターの服装を考えてるときに柄を指定してたりしている。
  • 2018/11/26 ポケモンピカブイ配信にて、ライバルの名前を「カー」にした。リスナーが「力一!?」とザワつくのを「『カー』だもん!」と言い張っていたが、結局自分でも「力一」と呼んでしまった。
  • PUBGの戦闘待機画面では必ずと言っていいほど他人に林檎を食べさせ(顔面に投げつけ)ている。
  • 声に対する関心が非常に高く、同じにじさんじライバーとしては静凛の名が上がることがよくある。
  • ゲーム配信の際にイケボ縛りをしたことがあり、時々そのイケボを披露して寸劇をしたりしている。
  • PUBGは足音を聞くため音量最大でプレイしている。そのため銃声によく驚いている。
  • 2019/01頃からスーパーチャットが贈られた際に自作の効果音を鳴らしており、聞き慣れていないリスナーが毎回びっくりしている。(センキュー スーパーチャット!
    • 本人もびっくりさせたり驚かせるのが好きなようで、その度に喜んでいる。
    • メンバー登録時用にも同様の効果音を用意している。(センキュー サクランボシップ!)
  • 好きなVTuberをきかれた際には、マイクラの師匠でもある黒井しばの名をあげている。
    • にじさんじ鯖に2人で建てた家があるものの、諸事情により最近はなかなか帰ってこないらしい。
  • お菓子が好きで、配信でもよくお菓子の話をする。
    • 特に好きなのはじゃがりこ(サラダ味)。地球に来てからの主食にしているそう。
    • きのこの山とたけのこの里が同じ値段でふたつ並んでいたらたけのこの里を買うと語っている。
    • この発言を火種に配信中にコメント欄で大戦争が起こった。
    • 2019/10/4の配信にて、たけのこの里ときのこの山両方食べることで両派閥へと和平を呼びかけた。
  • 笑いのツボが浅く、特にダジャレが好き。
    • コメントでダジャレが飛び交い、りつきんが笑い転げるのが恒例化している。同時に別リスナーが採点するのも恒例となっているが、リスナーたちの採点は厳しめ。
    • ダジャレ好きが高じて声が良いライバーを集めてひたすらダジャレを言わせるだけの企画を思いつき、リスナーと相談したことがある。。その後、2ヶ月の準備期間を経て、夢追翔とのダブル主催という形の大型コラボ企画D-1グランプリへと発展。桜ンボたちを驚かせた。
      企画としても「ダジャレ」という題材からは予想できないほどの様々な伝説と今後の可能性を生み出し、好評のまま終了した。参加者には、今までりつきんと関係性のあるライバーが揃い、感慨深いものとなった。
  • 桜の妖精だが花粉症。
    • 使用している薬はアレジオン
  • 2019/03よりバイノーラルマイクによるASMR配信を開始
    • リスナーから募集した設定になりきってセリフを読むシチュエーションボイスが得意。
    • ヤンデレになったり迫ってきたりダダをこねたりイケボとカワボの両方で波状攻撃をしてきたりダジャレを言ったりと、その温度差にやられるリスナーが続出。一風変わった魅力を持っている。
  • テトリス99でのTスピンを初めて成功させたことにより、5月9日はTスピン記念日となった。
  • 2019/07/09 YouTubeのチャンネル登録者数が5万人を突破。
  • 販売用ボイスの提出がいつも一番早いらしい。スタッフに感謝されて初めてこの事を知った。実際、ボイスにはほぼ必ずりつきんが参加している。
  • 現在Minecraftにおいて、莫大な資源と数々の芸術的建造物を有している。また、ガーディアントラップやエンダーマントラップなど無限の食料と経験値を生み出す施設を”一人“で造りだしており、恐らくにじさんじサーバーで最強だろう。
    誤解されがちであるが、トラップタワーを稼働させるためには側にプレイヤーが居る必要がある。いくら無尽蔵に食料や資材を有しているといっても、それらを用意するための”誰か”の時間は少なからずリソースとして必要であることに留意しよう。
    • 飛行できるアイテム、エリトラを手に入れたことで、他ライバーが持っていて彼女が持っていないアイテムは遂に無くなってしまったかもしれない。
    • 現在のにじさんじ鯖においては数少ない大量のシュルカ―ボックスを運用している人物である。シュルカ―ボックスの中には常に様々な資材等を入れている様子が配信内に映っている。
    • 2019夏には夏祭り企画イベントへ向けて、秋にはハロウィン企画へ向けて、という形でイベントに向けての案出しや準備を配信で数ヶ月にわたって行っている。りつきんを追いかけると、彼女が企画する大型企画イベントへの期待や感動が増すだろう。
  • 2019/08/19 彼女が待ちに待った(にじさんじとしてデビューから11ヶ月)新衣装が発表された。直前にチャンネル登録者数5万人を達成したが、これは夏の季節衣装として追加されたもの。
    同期のジョー・力一から「アンノーン」と称された様に、奇抜な見た目であったことから少々ファンを選んでいたが、新衣装は誰が見ても美しいものであった。
    季節衣装とは思えないほど豪華で、ハリオ氏の愛が感じられた。
  • 2019/09/14 ニコニコ町会議から帰ってきたメンバーでお絵かきを行った画像が御伽原江良からツイートされる*11。ひときわ異彩を放つぺんぎんの絵にざわつく中、なんと描いたのはりつきんだと判明する。りつぺんぎん誕生である。りつきんが絵を披露するのはおそらく初。中々のインパクトだったようでファンアートが量産された。
  • 2019/09/19 健屋花那シェリン・バーガンディ早瀬走の三者がデビューの産声ツイートを投稿した際に、舞元恒例のリプライ芸に何故か舞元を巻き込みつつ便乗参加した。どうしたりつきん。
    シェリン・バーガンディ宛早瀬 走宛
  • 2019/09/25 シスター・クレアとのコラボにて、シスターは好きなパンを聞く「パンデッキ」を事前に構築してコラボに挑んできてくれた。このパンデッキは天気デッキへの対抗としてりつきんに伝授された。これによって何かあればシスターに申し付けてほしいとのこと。現環境理論上最強では?
  • 2019/10/01ついにりつきんの初となる個人グッズが販売された。が、まさかの「りつぺんぎん」だった。
  • 2019/10/03歌枠のための楽曲募集がされた。りつきんが具体的に歌枠を取ることはこれまでになかった。
  • 2019/10/03の配信にて、PUBG用(戦場用?)のOPアニメーションのお披露目がされた。
    • 同配信にて、ドン勝を達成した。チームメイトたちとの無言でのチームワーク含め、手に汗握るマッチを繰り広げた。
      • これは前回のPUBG配信から相当な間をあけて久々の配信での達成、かつ最後の敵二人をりつきんが仕留め、かつ野良スクワッドにてチームメイト全員生存、かつそのチームメイトの一名とは過去のニコニコ町会議で「戦場で会えるかも」と話した相手だった。*12
      • このマッチ中、遠距離を動く敵をスコープ使わず認識したり、隠れこんだ敵の移動先に照準を合わせたり、遠くを走る敵に的確にヒットさせたりと、りつきんの腕前が光るシーンをいくつも見ることができる。
      • ちなみに、「このマッチでドン勝つを取れなかったら歌う」と宣言したため、歌の披露はなかった。が、次のマッチを行いさくっと死んで結局歌った。
  • 2019/10/07 りつきん初の歌枠配信がされた。かわいらしい声を出したと思ったら低くセクシーな声も出せるということで、ファンを沸かせた。
    • CHE.R.RYを歌っている最中、樋口楓が「うりゃおい!」とコメントしてくれた。が、なぜうりゃおい? その後、りつきんの歌に合わせて「うりゃおい!」コールが溢れた。でろーんの罪は重い。
    • その後も、シスター・クレアレヴィ・エリファなど、いわゆる歌上手勢が現れ包囲網が出来上がった。
    • 自身が好きだと言った「白日」を最後に披露した。途中で声をぐっと低くしての歌い分けを披露。リスナーたちを驚かせた。
  • 2019/10/07 レヴィ・エリファの配信のコメント欄に顔を出したりつきんが、レヴィからスパナで勢いよく殴りつけられる事件が起きた。
    • レヴィ・エリファ「ヤッタ殴っター!!!!」
  • 2019/10/09 ジョー・力一大喜利企画配信の中で、マイクラにじさんじサーバーが長期メンテナンスとなってプレイできないりつきんが、やりたいゲームが多すぎて混乱し、「私、他に(やりたいゲームが多すぎて)なにをしたらいいかなぁ?」と黛灰に相談していたことが発覚した。
    • この相談もあって、サーバーメンテナンス中は様々なことに挑戦するりつきんを見ることができる。
  • 2019/10/10 りつきんの5万人衣装がお披露目された。
    • 戦闘服、夏服と来て、5万人衣装はカーディガンを肩にかけたワンピースの私服となった。すらりと伸びた生足、セットされた髪がこれまでの印象とは大きく変わり、リスナーの心を一層惹きつけた。それぞれのアクセサリも体の傾きによって動き、細部に渡ってハリオママの愛情が感じられる。とくに、りつきん自身が実際に空けているピアスも着用しており、髪の隙間でチラリと揺れうごき、より大人な印象を与える。
    • バッグにはシェルカーボックスが詰まっているらしい。
    • お姉さんっぽいという声を受けて、「普段から甘やかされているので、これなら甘やかせるのではないかな」とのこと。やめてください死んでしまいます。
    • コンセプトとしては「清楚」ーーなのだが、そのまま銃を持って戦場に走り出すのも楽しいんじゃないかとのこと。さすプリ!
    • 初期衣装のツインテールとの組み合わせも披露し、桜ンボたちを無事、撃沈させた。
    • twitterの専用タグにて、シチュエーションセリフを募集しその場で読むという企画を即興で行い、リスナーたちを盛り上がらせた。
      • 髪をおろした時で姉ボイスを、ツインテールで妹ボイスを読み上げてくれた。
    • お披露目にはシスター・クレア樋口楓夕陽リリ物述有栖黒井しばベルモンド・バンデラス本間ひまわりでびでび・でびる、ユキミお姉ちゃんなど、これまで交流を持ったライバー達がかけつけ、りつきんの道程を感じることのできる配信となった。
  • りつきんが5万人衣装関連のツイートをした際にも様々な形で交流を持った事のある御伽原江良郡道美玲、そして、他企業Vtuberである皆守ひいろが反応をしている。
  • 2019/10/14の配信にて、納豆の話をしていた所、リスナーから「納豆といえば卯月コウ」と言われ、どういうわけか納豆ASMRにまで話が転がっていき、りつきんが「納豆のASMRは需要あるのか?」と皆に聞く一幕があった。
    • リスナーが止めて事なきを得たが、メンバー限定配信でやった
    • スライムは作ってやってみたいらしい。
  • 2019/10/17 にじさんじ新人ライバー3人組がお披露目され、産声ツイートも行った。これに対してりつきんも配信にて「ネタ」を考えていると語った。
  • 2019/10/29 何かと話題の「リングリットアドベンチャー」をプレイ。筋トレや滑舌の練習をしていると語っていたりつきんがプレイしないかと期待されていたが、それに見事答える形となった。
    • 同じにじさんじ内の女性ライバーでは御伽原江良に次いで2番目、同じ時間帯に被った枠が無いなどの様々な条件が重なり、いつもより多くのリスナーが見守る中でのゲームプレイとなった。
    • 初回後も運動がしたいと思った時に不定期にプレイしており、(設定を変えていなければ)運動負荷30(最大)、ジョギングをサイレントでプレイしている。
  • 2019/10/31 新人3名、えま★おうがすとルイス・キャミー魔使マオの3人がデビュー、産声ツイートを行った。3人共が非常に特徴的なのだが、特にルイスはりつきんとママが同じ、ハリオ氏によるものだった。
    • 抜群のプロポーションと女怪盗らしい衣装、きりっとした目元が目を惹く。習慣からいえばりつきんの妹という位置だが、並ぶとりつきんが妹に見えることが話題となった。
    • そんな中行われた初コンタクトでは、りつきんの挨拶にルイスが「お姉ちゃん」と返すことで終わった。その見た目から繰り出される「お姉ちゃん」にファンはさらにざわつくこととなった。
  • 2019/11/29 チャンネル登録者数10万人を突破し、銀盾ライバーとなる。
    • 当日の配信前には既にカウントダウンの状態だったのだが、そんな中ダウンタウン熱血物語をプレイし、サムネイルや配信で自身の頭にフランスパンをくっ付けており配信を見ているリスナーを困惑させた。何だこれ……。
  • 2019/12/03 10万人記念配信にてデフォルトである和服衣装の色違いバージョンを公開(既存衣装の色違い実装はにじさんじ初)。また色違いといっても新たにお団子にまとめた髪型や細部の装飾品などかなりこだわった衣装となっている。
    • 同配信内ではデビュー初期悩んだ話やこれまでの感謝、そしてリスナーへの思いを込めた手紙など多くの感動を呼んだ。
  • 2019/12/05 りつきんにとって初となる公式番組にじさんじみっくすあっぷSeason2に出演。
    • 静凛鈴原るると共にゲーム愛がテーマとなる「ゲームHIGH人!!」の座を争った。
    • 途中の食レポコーナーでは、静凛がハンバーグ、鈴原るるがカステラ、と普通においしものを割り当てられたが、りつきんにはマイクラにちなんでビートルートという日本ではあまりなじみのない野菜を茹でただけのものが出された。
      • 1年半以上後に出演したレバガチャダイパンでもこのことを話題に出し、スタッフに「私も美味しいもの(特に肉)食べたい」と訴えていた。
  • 2019/12/21 剣持刀也主催の第2回マリカにじさんじ杯に参加。回線トラブルなどもありかなり押し進行で、りつきんのFリーグ開始が0時近くになってしまい声は抑えめかつかなりおネムな状態での参加となった、かわいい。
    ネタバレ
    • その割には素晴らしい走りを見せ、予選グループ2位という好成績で見事予選突破を果たした。

2020年のエピソード

  • 2020/01/04 第二回D-1グランプリを開催。元一期生から統合後まで幅広いライバーが参加したが、なんとSecret枠としてこの人まで参戦し多くのリスナーを驚かせた。
  • 2020/01/18 同じママを持つルイス・キャミーと初のコラボ。幼女化する二人をコメント欄で見守るハリオママの姿からさながら初めてのおつかいのような雰囲気となった為、後にコラボ名が「ハリオ家のおつかい」となった。
  • 2020/01/20 二回目となるおうた枠。ボイストレーニングの成果もありかわいい歌からかっこいい歌、高低幅広い音域と大きな上達をみせた。
  • 2020/01/27 2.0お披露目配信。歯が見えるようになりより表情豊かになった2.0にバージョンアップ。残念ながら某エルフのように髪を食べることはできなかった。
  • 2020/02/29 にじさんじスプラ杯にて「意外に強いらC」チームとして春崎エアルシェリン・バーガンディ白雪巴と共に出場。
    • チーム名は、事前の練習試合で思っていたより勝利でき「このチーム意外と強いのでは…」ということから名づけられた。
      ネタバレ
      • 見事準優勝という成績を収める。
    • 2020/05/24 再集結してフェスを楽しんだ。
  • 2020/03/29 ラトナ・プティから誘われたe-sports大会「Legion Doujou Cup:VTuber編」(PUBGのVtuber限定DUO大会)に出場。
    • 途中、ゲスト出演していたクロノワールとお互いそうと気づかぬまま車でぶつかるようなニアミスを起こす珍場面あり。クロノワ視点でも見てみると面白い。
      ネタバレ
      • 見事ドン勝を一回成し遂げ、最終的には総合5位という好成績を残した。
  • 2020/03/31 ARKアイランドマップにて全面戦争に向けてAXFとの合流予定であったためか、珍しい深夜での配信中に日付が変わり、リスナーやAXFメンバーから誕生日を祝われる。誕生日おめでとうございます。
  • 2020/04/26 にじさんじガチプラベにて、不破湊エクス・アルビオとの珍しい絡みを見ることができる。またニュイ・ソシエールとは本コラボ以前に一緒にスプラをしようと言う話はあったが、りつきんが腱鞘炎を患っていたため流れたことが語られた。
  • 2020/05/02 ARKラグナロクマップにて各ライバーが求めてやまなかったアイスワイバーンの卵を入手できたとして、急遽孵化配信を開始
    • 緊張しながらも見事孵化及び育成に成功。にじさんじ鯖初めてとなるアイスワイバーンの雄姿を堪能した。
  • 2020/05/04 にじテトグランプリに参加。
    • テトリス初心者(過去に一度だけ配信したくらい)ながら、綺麗に組み立て堅実にブロックを消す作戦が功を奏して予選突破を果たす。
  • 2020/06/09 新衣装お披露目配信
    • 友情出演したベルモンド・バンデラスのセリフは仮面ライダージオウの変身シーンのオマージュであり、ウォズモンドと呼ばれたこともある。
    • この姿がいわゆる「御神木の姿」であり、神子のような姿、右半身に刻印が走る、目が赤く髪が黒い闇の姿(通称「御神木様」あるいは「りつきんオルタ」)、神子の姿のまま、刻印が走り目に赤いオーラを纏う姿の3通り。
    • なお後述の「始樹櫻」はこの衣装に由来する。
  • 2020/06/20 にじさんじスプラトゥーン大会にて「桜天神宮」チームとして、鷹宮リオン天宮こころ山神カルタと共に出場。
    • 以前の「にじさんじスプラ杯」にて決勝戦を争ったエクス・アルビオ率いるチームと一回戦から対戦することとなる。熱い試合を繰り広げる。
      ネタバレ

      しかし結果は惜敗、一回戦で姿を消すこととなった。

  • 2020/07/04 何かとスプラで因縁のあったエクス・アルビオとのスプラコラボ。
    • 「前衛のエクス、後衛の桜」として噛み合ったのかノックアウト勝ちを量産。見事リーグパワー2000越えを達成する。
    • なお、りつきんはリーグパワー2000越えはこれが初めてだった模様。
  • 2020/07/19 ARKラグナロクにて、花畑チャイカ椎名唯華夜見れな魔使マオと共にボス戦に挑む。
    • 途中、ボス戦を行うためのアイテムが足りないという危機に陥るも、りつきんが該当アイテムを自拠点金庫から発見し事なきを得る。
    • 無事ボス討伐を成功させ、ボスの頭をりつきん城に展示し、にじARKラグナロク編の終焉を飾った。
  • 2020/07/29,30 にじさんじDbD大会にて「いくらどん」チームとして、轟京子愛園愛美弦月藤士郎と共に出場。
    • チーム名はメンバーの名前の2文字目(あ「い」ぞの、さ「くら」、と「ど」ろき、げ「ん」づき)をとって命名された。
      ネタバレ
      • 見事なチームワークとキラー役弦月の活躍により準優勝を果たす。
    • 直後に開かれた「にじさんじ大乱闘」の練習配信をチームいくらどんで実施している。
  • 2020/08/09 にじさんじ大乱闘に参加。
    ネタバレ
    • 初心者ながら見事にベスト8に輝く成績を残す。
    • 対戦毎に衣装を変更するファンサービスをしていた。
      • 対ルイス戦では情けを捨てるため御神木モードで挑んだ。
      • 対ニュイ戦では私服モードで挑んだら、ニュイの妄想が暴走した
    • ARKで因縁のある花畑チャイカとの対戦配信枠サムネは、その因縁を知るリスナーを笑顔にしてくれた。
  • 2020/08/22 マイクラ夏祭り終了後に、ファン待望の歌ってみた動画を発表。
  • 2020/08/26 桜ンボ達の間では日常会話ネタの一つとして軽く受け止められていた「自宅にてバケツで稲を育てている」というネタが、にじビアの泉という企画で取り上げられ反響を呼んだ。
  • 2020/08/31 2作目(ソロとしては初めて)の歌ってみた動画を発表。
    • 納得の選曲。
  • 2020/10/16 3Dお披露目配信
  • 2020/12/19 第3回マリカにじさんじ杯に参加。
    • 予選リーグ優勝予想で3位に推される。
      ネタバレ

      しかし、妨害アイテムの集中攻撃を受けて最下位になる等レース展開に恵まれず、最後に追い上げるもギリギリ予選敗退という結果になった。

2021年のエピソード

  • 2021/01/09,10 新春!にじさんじ麻雀杯2021に参加。
    • 妹であり運営でもあるルイス・キャミーの応援に来たはずが、なぜかエントリーされており参加することになる。
    • 初めて麻雀を触ったのが1月4日にもかかわらず、翌日の練習配信ではそれなりに打てていた。
      ネタバレ
      • 予選当日も見事な打ち筋で、麻雀歴ではりつきんより長い"ドラ"ゴンガールこと天宮こころを抑え勝利。解説陣が事前に語っていた「(応援に来たのに参戦することになったキャラは)漫画なら勝てる」という、フィクションあるある話を現実のものとした。
      • 翌日の準決勝も激戦のなか、あわや決勝進出(1位と100点差の2位)という結果を残した。
  • 2021/01/24 「VTuber最協決定戦Season2」に、神田笑一瀬戸美夜子と共にNJ夜神月として出場。
    • 猛者ばかりが集う中、練習カスタムでは良い結果が出せずに苦戦を強いられ重い雰囲気の中、本番直前の最終練習配信ではトラブルにより本戦棄権の危機を迎えるが、りつきんとTsubakiコーチによりなんとか事なきを得た。
      ネタバレ
      • 直前の嫌な空気を飛ばすように掛け声で始まった本番一戦目、なんと見事にチャンピオンを獲得。女性陣は嬉し涙を流した。
      • 総合も9位と大健闘だった。
  • 2021/02/27 にじFes2021のレバガチャダイパンステージ*13にゲストとして参加。
    • 感染症対策のため無観客ではあったが、3Dで初めて東京ビッグサイトのステージに立った。めっちゃはしゃいでた(本人談)。
    • 短時間ではあるものの憧れの樋口楓とオフで出会えたことや、紙コップに樋口がメッセージを残してくれたことに感動したほか、待ち時間でもライバー達と和やかに交流していた様子が後日の振り返り配信で語られた。
  • 2021年の誕生日逆凸配信以降、親交を深めた赤羽葉子とARKエクスティンクションマップで同盟を組み、元々親交のあったアルス・アルマルルイス・キャミー、さらに物乞いトライブとして活動していた花畑チャイカ魔使マオたちと合流し、中ボスのタイタン達を討伐に挑んだ。
    • 最終的には赤羽葉子花畑チャイカ魔使マオ夜見れなで中ボスのタイタン3体をテイムしてキングタイタンを討伐。無事5人でエンディングを見て、ARKエクスティンクションマップのラストを飾った。
  • 2021/08/10 新ビジュアルお披露目配信
    • ママであるハリオ氏が忙しい状況ではあったが、「どうしてもママ(ハリオ氏)が良い」との希望でこの時期のお披露目になった模様。
    • レースの細かい模様にも月や桜が拵えられており、ハリオ氏の丁寧な仕事ぶりを感じ取ることができる。
  • 2021/08/20,27 「にじヌ→ン」金曜レギュラーとして出演。
    • 1週目はデフォルト衣装、2週目は5万人衣装と着替えて登場した。
    • 緊張のためか、1週目の自己紹介にて肩書き(桜の妖精のプリンセス)だけを述べ、名前を言い忘れるポンを発揮する。
    • 声が似ている加賀美ハヤトレオス・ヴィンセントのイタズラに見事に困惑し、可愛いリアクションを披露してしまう。
    • 「一番庶民なのは誰?庶民王」では、プリンセスでありながらもしっかり庶民の感覚を見せ、リゼ・ヘルエスタと共に「庶民王」の称号を獲得。食紅を持って帰った。
    • 「Virtual to LIVE15秒リレー」では、勝負を度外視しラストのコーラスまでをメンバー全員で歌い切った。
  • 2021/08/27,09/03 レバガチャダイパンベルモンド・バンデラスと共に出演。
  • 2021/08/30 一年越しにでろンボでの歌ってみた動画を公開。
  • 2021/08/31 デビュー三周年を記念?してPhasmophobiaをプレイ。
  • 2021/09/19 マインクラフト日本公式秋のマイクラプレミアムステージ2日目桜凛月視点)。
    • 夜見れな葉加瀬冬雪北小路ヒスイ小野町春香空星きらめと共にCチームとして参戦。
      ネタバレ
      • チームとしては総合2位であったが、第2戦アーチャーストライクにおいて個人成績1位を獲得しインタビューを受けた。FPS系ゲームを得意とする他企業ライバーとも差をつけた貫禄の勝利となった。にじさんじアーチャーズは伊達じゃない。
      • なお、第2戦成績発表前に他チームの方々に囲まれて拍手される中、エモーションで踊るりつきんに可愛いとの声があがった。
  • 2021/10/24 ハニーストラップの島村シャルロットとのコラボ雑談に参加。
    • りつきんのにじさんじ外部ライバーとの1対1コラボは2021年10月時点で非常に稀であり、シャルロットも配信内で「(コラボのイメージがないため)お声がけした時はNGかもしれないと思っていた」と語っている。
    • 終始和やかな雰囲気で進んだほか、二人ともマイクラ強者であるためマイクラ談義にも花を咲かせた。
    • 最終的に「お互い天然ではない」ということらしい。本人が言うんだからきっとそうなんだろう。
  • 2021/11/05 妹であるルイス・キャミー3Dお披露目配信に出演。
    内容詳細
    • ジョー・力一の娯楽で籠に囚われてしまったりつきんを助けるため、ルイスがランニングマシンと格闘した。
      • 舞元啓介「妹さん頑張ってますね~」桜凛月「そうなんですよ、自慢の妹で~」
      • 途中「視聴者の総意だ。さあ、そう言いながら…」と自然に発言した力一に対し、こっそり反応していた。さすが見逃さない姫。
      • 最終的にフルアーマーりつきんを披露して事なきを得た(?)。
    • スクショタイムではハリオ家の二人が3Dで並んだ。
      • りつきんはカメラ係に任命され、通話先の天宮こころフミ白雪巴の欲望を叶えた。
      • ハリオ家二人での自撮りも行った。天宮こころ「天宮こころ消せますか!?」
    • エンディング映像にも登場。愛に溢れたその内容は必見。
  • 2021/11/23 3.0お披露目配信
  • 2021/12/18,19 第4回マリカにじさんじ杯(団体戦/個人戦)に参加。
  • 2021/12/31 にじさんじユニット歌謡祭2021に参加。

2022年のエピソード

  • 2022/01/03 #にじなわとび に参加した様子が緑仙のチャンネルにて公開
    ネタバレ
    • 着物で二重跳びした結果、記録は14回で12位。0回のライバーも多いなかで大健闘である。
    • 後日Short動画としてオフショットが公開、メンバー限定ではノーカット版の公開も。
  • 2022/01/08 新春!にじさんじ麻雀杯2022に参加。
    • 昨年はルイスの応援で来たと語っていたが、今年は役満賞であるお肉欲しさに参加したらしい。
      ネタバレ
      • 結果は惜しくも予選敗退。今年は一度も和了をものにすることはできなかった。
      • 途中、役満である『国士無双』向きの手牌が来たため一直線に進めていったが、国士無双でも雀頭が必要なことを理解していなかったためテンパイを逃す*14という痛恨のミス。
    • なお、前日コラボ練習配信や振り返り雑談をしたり、その後は継続的に雀魂をプレイし「雀士から雀傑にランクアップ」したりと、前年よりも明らかに麻雀に対する理解度を深めていることがうかがえる。
  • 2022/01/19 女子会APEX。
    • ぶいすぽっ!の花芽すみれ八雲べにとのコラボ配信。りつきんのぶいすぽっ!ライバーとの直接的なコラボは初めてである。
    • コラボ名称は「ぼんきゅぼん」らしい(本人たち談)。
  • 2022/01/26 ウマ娘のガチャ配信。
    • 『サクラチヨノオー』が欲しいということで、初めて課金してガチャ配信に挑むもついにガチャの闇に屈し壊れてしまう
      桜凛月「あ!お金入った音したわ~」「お金がある!ガチャできるねぇこれなぁ」
  • 2022/02/01~08 APEXダイヤチャレンジ。
    • ダイヤランク到達は配信外ではあるもののシーズン11・スプリット1で達成していたが、スプリット2にて「ダイヤチャレンジ」というタイトルでプラチナ3から配信を開始。
    • チャレンジ後半はダイヤ間近ということで他プレイヤーも強くなり思うようにポイントが増やせないことも多い中、ついにスプリット終了前日の朝活にてダイヤランクに到達。歓声を上げ、感極まって涙を流しながらリスナー達と喜びを分かち合った。
  • 2022/02/19 eスポーツ『マイクラバドミントンリーグ スペシャルマッチ』本番。
  • 2022/04/09 『マイクラバーサス エンダードラゴン対抗戦』に参加。
    • 北小路ヒスイベルモンド・バンデラス黛灰弦月藤士郎とチームDとして参加。
    • 本来は採掘やPKをしつつエンドラ討伐を最終目標とするゲームなのだが、鉱石採掘に熱が入ってしまう一行。
      • さすがと言うべきか、にじさんじチーム内では最初のダイヤモンド鉱石発見者となる。
      • 最終的には、限られた時間の中にもかかわらずトラップタワーを作り上げた(※統合版や特殊なゲーム環境ということもあり、動作は保証されていない)。
    • 憧れのヒカ様(HIKAKIN氏)とマイクラ上でツーショット写真を撮り、笑顔が止まらないりつきん。
      • リスナー「ただのファン」
  • 2022/05/02 新衣装お披露目配信
    • うさ耳パーカー衣装&ワンピース衣装のお披露目。
    • リツペンギンCV:サンプルcode R-0S
  • 2022/06/04 APEXにじさんじカスタムに参加。
  • 2022/06/19 RUSTストリーマーサーバーに初参戦。
    • 以降、複数回配信を行い、さまざまなにじさんじライバーや配信者と交流を行った。
  • 2022/07/03 にじさんじ麻雀杯~第二回花鳥風月戦~に中堅として参加。
    • チーム名「にじさんじシャトーブリアン食べたい部」、メンバー:アルス・アルマル舞元啓介
    • りつきんの活躍もあり予選1位で突破するも、決勝では3位となった
  • 2022/07/16 メメントリ主催の「にじントリ魔女祭」に参加。
  • 2022/08/17 グウェル・オス・ガール企画の「雀豪麻雀」に参加。
    • 少し前にTwitter上で「雀豪」にランクアップしたことを報告しており、着実に麻雀の実力を高めていることがうかがえた。
  • 2022/08/22 珍しいメンバーでAPEX
    • コラボ相手:ボドカ氏、ヘンディー氏
  • 2022/08/27 ルイス・キャミーとの歌ってみた動画「ねぇねぇねぇ。」を投稿。
  • 2022/08/28 神宮寺カスタムに参加
  • 2022/08/31 活動4周年!
    • マイクラのワンブロックModを使用し、様々なライバーとエンドラ討伐を目指す企画を行った。
      ネタバレ
      • なんと久々に黒井しばと共演。マイクラを教えてくれた師匠とのコラボにリスナーも喜んだ。
      • エンドラを討伐し大団円というタイミングで妹のルイス・キャミーが参加。何もわからないままお祝いコメントのみ残し、他ライバーのエンディングを盗んだ。
  • 2022/09/04 『マインクラフトバーサス ~ ディープダークの戦い!』に参加。
    • ドーラ北小路ヒスイレイン・パターソン海妹四葉と共に黄チームとして参加。
    • チームリーダーとして開会式で挨拶をする。
      • 桜凛月「いろんな冒険ができたらなって思っています!」
        北小路ヒスイあ~好きだ~
    • 終了後は参加者の像を模した建築を見て回る。何がとは言わないが、りつきんのは規制されていた。
    • 憧れのヒカ様(HIKAKIN氏)の像の口の中に入り記念撮影し、やっぱり笑顔が止まらないりつきん。
  • 2022/09/10 新衣装お披露目配信
  • 2022/09/16,17 KZHCUP in PUBG1日目2日目ともに参加。
    • 1日目メンバー:ラトナ・プティ渡会雲雀
      ネタバレ
      • 総合3位に輝き、ココス店舗のお食事券をゲット。めちゃくちゃ喜んだ
        葛葉「3人とも食いしん坊なんですか?」
    • 2日目メンバー:風楽奏斗Enna Alouette
      ネタバレ
      • 残念ながらドン勝や入賞商品はもらえなかったものの、4戦目で賞金首である葛葉チームに単身車で突っ込むというシーンを魅せた。
  • 2022/09/24 「マイクラ肝試し2022」に参加。
    • 今年はめにまにカンパニーの社員と共に参加。宇宙に社員旅行である。
      • 長尾景「社長は実家に帰るってことですもんね」
  • 2022/09/25 雪城眞尋主催のにじアスレに参加。
  • 2022/09/28 雀魂公式番組であるにじたまゲスト出演
    ネタバレ
    • 初の麻雀公式番組への参加に喜んでいたりつきんだったが、開始早々「にじたまは麻雀番組ではない」と諭される。
    • もともとへのあたりが強い番組という影響を受けた結果、「裏ドラ0のりつきん」「8000点の女」「ミス満貫」という異名がついてしまう。
    • 麻雀プロ(多井隆晴氏)とのコラボは今回が初めて。これからの麻雀での活躍にも期待である。
  • 2022/11/28~12/05 ストリーマーARKサーバーに参加。
    • Rustのスト鯖に続き、にじさんじ内外問わず様々な配信者と交流。サーバーの中心となるトライブで精力的に活動した。
    • りつきんの配信としては珍しく、全体的に長時間配信となっているほか、日付を跨いで配信しているものも多数存在する。
      活動詳細
      • 2022/11/28
        • エクス・アルビオエビオの拠点だった所を借り拠点とする。
        • 2日前に始めていた弟子のローレン・イロアスローレンに出会い、ワイバーンをおねだりして卵を貰った。
        • にじ鯖ARKでの経験を買われ【けんきスタンミ猫麦とろろ】等が所属するトライブに加入。
      • 2022/11/29
        • 個人的な目標だった剥製の第1号を作成してけんきさんの船に設置。
        • スタンミさんが自身に濡れ衣を着せて悪評を広めているんじゃないかと疑う関優太さんの拠点(エクス・アルビオエビオ、魔界ノりりむりりむ等も所属するトライブ)にメンバーの皆で確認しに行き戦争前夜の様相に。
        • 悪いトライブにたぶらかされているんじゃないかと心配するイブラヒムローレン・イロアスイブロレがりつきんを救おうと訪ねてきてコントをひとしきり披露して帰った。
      • 2022/11/30
        • Vanilaさんに出会い拠点をベタ褒めした後、落下死してもらい剥製用の皮をゲット。
        • 元トライブリーダーのmittiiiさんに度々拠点を襲撃され、貴重品も奪われたため引っ越し。
        • 鯖中で暴虐の限りを尽くすmittiiiさんを懲らしめることになり、関さんのトライブと合同でレイドを仕掛け、自爆攻撃などの戦術で活躍。
      • 2022/12/01
        • A型発作を抑えながら新たな拠点を建築。
        • 「剥製コレクターズ」トライブのLEON代表、しろまんた先生と意気投合して皮を交換するため心中。
        • スタンミさんと合流してダンジョン攻略。巡回する魔界ノりりむりりむと領有を争って門番をしていたありけんさんに順路をレクチャーしてもらった。
      • 2022/12/02
        • 剥物館の製作に取り掛かった。
        • こはな らむさんに出会い、快くロケランで爆破させてもらった。その後、ローレン・イロアスローレンにも出くわし無茶ぶりの後、爆破。
      • 2022/12/03
        • 新メンバーの月島さんと協力して、ロクエレを亜種と2体捕獲。
        • テイム中、心配して様子を見に来てくれた魔界ノりりむりりむに剥製を要求。ロケランで爆破しているところを月島さんに記念撮影してもらった。
      • 2022/12/04
        • とろろちゃんと一緒に(途中アルファさんの妨害を受けつつ)ダンジョン攻略、剥物館の製作と剥製回収も沢山協力してくれた。
        • イブラヒムローレン・イロアスイブロレのトライブ主催の競馬に観覧席で参加。叶叶さんなど、剥製も大収穫だった。
      • 2022/12/05
        • ダンジョン周回でClutch_Fiさんと競争になり交渉。
        • 関さん、LEON代表のトライブと「SM同盟」として合併。エクス・アルビオエビオと連携して、メンバーを指揮しながら釈迦軍の拠点を攻めるも、守りが固く敗れる。
        • 最後に、これまで剥製を提供してくれた方たちが剥物館を見に来てくれてご挨拶。アルス・アルマルアルスちゃんに出会うことも出来て、サーバーが閉じる直前まで楽しんだ。
  • 2022/12/11 第5回マリカにじさんじ杯予選に出場。
    ネタバレ
    • 最終レース、ただただそのままゴールすれば本戦出場を決めていたところ「ゴール直前で焦ってアイテム(トリプルみどりこうら)を前に投げまくる&なぜかブレーキをかけ、後ろからの攻撃を受けて2着順落とす」という今年最大のプレミを犯し、本戦出場を逃した。
      桜凛月誰か私を殴ってくれ😢
    • 今年の選手紹介肩書きは「光速おてんばプラネット」。
    • 今年の開始前画面共有芸は「LINEスタンプの宣伝」。
  • 2022/12/12 GooglePlay提供の「にじクリプレゼント交換会」に参加(本配信/観戦配信)。
    ネタバレ
  • 2022/12/20~ にじARK Season6(ジェネシス)の配信を開始。
    • ※活動詳細は「2023年のエピソード」欄にありますので、そちらをごらんください。
  • 2022/12/29,31 にじさんじユニット歌謡祭2022に出演。
    • DAY1は「にじさんじ学園ダンス部」で、DAY3は「でろンボ」で出演した。
    • 裏話などは雑談配信で語られているため、チェック。

2023年のエピソード

  • 2022/12/20~ にじARK Season6(ジェネシス)の配信を開始。
    活動詳細
    • 2022/12/20
    • 2022/12/22(夜)
      • スプラトゥーン3でのコラボ配信終了後、「ちょっとだけやる」と配信開始。
      • 結局、21時半から始まった配信は25時を超えて終了。りつきんの配信が日付を跨ぐことは珍しく、ましてや企画・コラボではないソロ配信で25時を超えることは稀である。
    • 2023/01/22
    • 2023/02/21
  • 2023/01/02 「NIJISANJI NEW YEAR CUP OF POKER 2023」に参加。
    ネタバレ
  • 2023/01/07,08 新春!にじさんじ麻雀杯2023に参加。
  • 2023/02/19 eスポーツ『マイクラバトミントンリーグ2023 スペシャルマッチ』に参加。
  • 2023/03/04 第1回おえもりにじさんじ杯に参加。
    ネタバレ
  • 2023/3/31 神域リーグ2023のドラフト会議が行われる。
    • 数日前にエントリーを表明していたが、鈴木たろうプロ率いるチームゼウスとして同僚の天宮こころ、妹のルイス・キャミーと共に出場決定!
    • 3位指名となる。ドラフト理由について、たろうプロからは「(ルイスと)仲が良いことを知っていた」という発言があった。
  • 2023/04/01 バースデー3Dライブ「SPACE TRAVEL」開催!
    サンプルゲスト】樋口楓花畑チャイカ長尾景
    セットリスト
    Time曲名ゲスト
    01:00Opening
    01:41ヨワネハキ / MEISONdes-
    04:30MC1-
    06:38少女S / SCANDAL樋口楓花畑チャイカ
    10:07Preserved Roses / T.M.Revolution×水樹奈々花畑チャイカ
    13:56虎視眈々 / 梅とら長尾景
    17:50MC2樋口楓花畑チャイカ長尾景
    25:37RPG / SEKAI NO OWARI樋口楓花畑チャイカ長尾景
    30:35PAKU / asmi-
    33:01Timing~タイミング~ / ブラックビスケッツ花畑チャイカ長尾景
    37:11MC3(41:02~:告知タイム)-
    42:55glamorous sky / 中島美嘉-
    48:33Encore MC樋口楓花畑チャイカ長尾景
    57:16GO / FLOW樋口楓花畑チャイカ長尾景
    61:21Ending
    エピソード
    • 3Dお披露目配信に続き、妹のルイス・キャミーはTwitterで限界化していた
    • 一部ダンスの振り付けについて、りつきんのマネージャーが直前で考えたものだったらしい。天才マネ。
  • 2023/04/17~28 RUSTストリーマーサーバーに参戦。
    主な出来事
    • ファームに出かけて拠点を留守にしている間、グループ加入希望者の面接が行われており偶然「合否の最終決定者」になったことで「社長」と呼ばれるようになる*17
    • 最終日のスクラップ所持ランキング発表(賞品あり)に向けて、発表前日にサプライズとしてグループメンバーから内緒で溜めていたスクラップを託される
    • サプライズに対して何かお返しができないかと考え、メンバー個別にメッセージを録音したテープを送った
    • 最終日の各メンバーによる追い上げもあり、唯一の100万超えを記録して一位を獲得し、グループメンバーと喜びを分かち合った
  • 2023/04/30 因幡はねるチャンネルの企画「Vのから騒ぎ 新人神域リーガー編」に参加。
  • 2023/05/26 神域リーグ2023が開幕!
    内容抜粋
    第一節 (2023/05/26)

    第一節 (2023/05/26)

    • 開幕戦となる第一節では、監督の采配*18により第二試合と第三試合に連投出場。
      • 初日にして新人の中どころか全チーム内で初の連投*19となり、他チーム・視聴者・実況解説席を驚かせる。
      • 第二試合では悔しい3着となったものの、第三試合では見事にリベンジを果たし自身&チーム初のトップを持ち帰った。
      • なお、視点配信を非公開で開始してしまう(途中からメンバー限定で配信、その後アーカイブは全体公開)というポンをかましてしまった。さすりつきん。*20
    第三節 (2023/06/13)

    第三節 (2023/06/13)

    • 第三試合に出場。通算3試合目。
      • 第二試合でルイスがラスをひいてしまったため「妹の仇を取る!」と意気込んで出場したものの、序盤から親被りや放銃が続いてラス目のまま試合は進行。
      • しかし最後の親番である南2局で意地を見せ、怒涛の親連荘で0点近くの点棒状況から瞬間2位まで浮上した。
        • 天宮こころ「りっちゃ~ん!天才だよぉ~」
          ルイス・キャミー「最強!うちの姉は!!」
      • 最終的には3着となったものの、実況解説席楽屋配信ではその健闘っぷりを讃えられまくった。が、本人はめちゃくちゃ悔しそうだった。
      • なお、この試合についてはりつきんにフォーカスを当てた観戦記事がキンマWebにて掲載されている
    第四節 (2023/06/21)

    第四節 (2023/06/21)

    第五節 (2023/07/05)

    第五節 (2023/07/05)

    • 第三試合に出場。通算4試合目。
      • チームとしては4着3着ときてポイントがほしい中での登板だったが、惜しくも3着で終了となった。
    第六節 (2023/07/11)

    第六節 (2023/07/11)

    • 抜け番のため観戦同時視聴。途中からOBの鴨神にゅうをゲストに迎える。
      • お酒を結構呑んでいたためか、思わずうとうとして頭をマイクにぶつけてしまう(その後の本人談)。
    第八節 (2023/08/09)

    第八節 (2023/08/09)

    • 第三試合に出場。通算5試合目。
      • なんとゼウス以外のチームは監督(プロ)の出場となり、3名のプロに囲まれるりつきん。
      • チーム状況的にもジャイアントキリングが期待されたが、結果は無念の4着となった。
    • これ以降の第九節・第十節に出場はなく、次回の対局はセミファイナルとなった。
      • 敗戦およびチームの後退が悔しかったのか、セミファイナル直前には千羽黒乃特訓をお願いした
        • 麻雀の特訓については非常に真面目に取り組んだものの、セミファイナルで千羽師匠の溺愛する愛弟子である鈴木勝と対戦することが発覚し、うろたえる師匠を追い詰めるりつきん。
        • ついでにルイスがおねショタで大変なことをやった件についてもイジった。
    セミファイナル (2023/08/28)

    セミファイナル (2023/08/28)

    • 第ニ試合に出場。
      • 前日の特訓を胸に挑むも、結果は4着。しかもグラディウスにトップを許し、非常に悔しい結果となった。
      • 第三試合のルイスが猛烈に盛り返すも惜しくも届かず、セミファイナル敗退という結果で神域リーグ2023を終了した。
  • 2023/05/28 近況
    • 前々から計画していた防音室がついた新居に引っ越したことを報告。
      • 直後にASMR配信を行うなど、防音室を存分に活かしているようだ。
      • 以前は難しかった、深夜帯配信も気兼ねなくできるようになったということだったが、早寝早起きがツイートからも見て取れる本人の生活リズム的には増えるかどうかは不明である
  • 2023/06/01 メンバーバッジ・メンバー限定スタンプがフルリニューアル
  • 2023/06/18 じゃんたまコラボ(交流戦)
    • 神域リーガーたちの交流戦に参加。歌衣メイカ咲乃もことは初コラボ。朝陽にいなとも一度企画で一緒になったが実質的には初めて。
    • 本戦と違って通話ありのためふわふわした雰囲気が刺さったのか、もこからはしきりに「かわいい」と言われたりした。
  • 2023/06/18 ハードコアマイクラコラボ
    • ごちゃごちゃメンバー(本人たち談)でのマイクラコラボに参加。ハードコアモードでエンドラ討伐を目指した。
    • マイクラ経験が浅いメンバーから「先生」と呼ばれるなど、長年のマイクラ知識を思う存分に発揮した。
    • 紆余曲折あり、配信終了は午前4時。普段は全く配信していない時間帯であり、終了前はとても眠そうであった。
  • 2023/06/23 にじすぽハードコアコラボに参加。
    • にじさんじチーム内では貴重なマイクラハードコア経験者として指揮を取る。
      ネタバレ
  • 2023/06/24 天宮こころ枠のにじさんじ花鳥風月戦同時視聴に参加。
  • 2023/07/14 じゃんたまコラボ(交流戦)
  • 2023/07/18~29 GTAストリーマーサーバーに参戦。
    • 最初は猫カフェ店員として活動していたが、イタズラ心を抑えきれずに後半はギャングとなって楽しんでいた。
  • 2023/08/31 活動5周年!
  • 2023/09/24 公式番組に格上げされたにじビアの泉にて、りつきんのにじビアが紹介される
    内容ネタバレ
    • 「桜凛月は自分の体温で納豆を育てたことがある」
      • 結果、VTR内では納豆嫌いのでろーん先輩鏑木ろこに納豆を食べさせた。
      • 衝撃的な内容とVTR企画のブーストもあり、見事に満へぇ(30へぇ)を獲得した。
    • なお、第1回にじビアの泉でも「自宅のバケツで稲を育てている」という内容で最高へぇ(MVP)を獲得している。
      • フミ「凛月さんのにじビアにはハズレがないですね!」
      • グウェル・オス・ガール「にじビアのためにいる女ですね」
  • 2023/09/30 以前より興味はあったVALORANTで構想していた初心者のみを集めた「ミリしらヴァロラント」を実現。
  • 2023/10/02~11 VCT ARKに参戦。
    • プレイヤーvs運営のレイド戦という形式のため「どれだけ備えても足りないかもしれない」という雰囲気もあったのか、ついにYOUTUBEの限界12時間を超えて2枠目に移ることもあるほどにファーム・育成・建築と目まぐるしく活動していた。
  • 2023/10/13~31 VCR ARKの後夜祭的に開かれたサーバー。最終日にキング・タイタンの討伐に成功する。
  • 2023/10/18~22 にじスプラDREAM MATCHに春崎エアルチーム「桜琥春嵐」のメンバーとして出場。
  • 2023/10/26~11/11 ARKのリメイク作品「ARK: survival ascended」の世界をソロサーバーで堪能する。
  • 2023/11/13~29 ARK: survival ascendedの土井氏(VAULTROOM)サーバーに参加。最終日には各αボス撃破を成し遂げた。
  • 2023/12/09~30 にじ鯖RUST参戦。
    主な出来事
    • めにまにメンバーで拠点を構える。
    • バーベキューハウス(肉はお前だ仕様)を建てて後輩罠に掛けた招待したが、強火過ぎたのか骨も残らなかった。
    • セフィナと共に、度々ひどい目に合わされたアタックヘリへの復讐を開始
      • 1回目:助っ人が来てくれるも、思っていた以上にヘリが強かったために失敗に終わる
      • 2回目:しっかり拠点と装備を用意し、ヒーローも駆けつけてくれた結果、アタックへリ撃破に成功した
    • セフィナとラージ・スモールの両オイルリグをクリア。最後にギャンブルでスクラップを溶かすはずが大勝。処理に困った結果、後輩に押し付け譲った。
  • 2023/12/10~18 VCR GTA参加
    • 今回は警察に就職。覚えることも多くチェイスも難しいが数件の検挙実績を達成。最後にギャンブルでお金を溶かそうとするも大勝ちしてしまい、その時一緒に居た人に全財産を譲って終了した。
  • 2023/12/23-24 にじさんじフェス2023に参加。
    • DAY1は歌うま選手権と突発配信に参加。
    • 突発配信ではセフィナと念願のオフラインで配信を行った(詳細は関係者のセフィナの欄を参照)。
    • DAY2は視聴覚室に参加した。

2024年のエピソード

神域リーグ2024(4月~9月)

神域リーグ2024(4月~9月)

  • 2024/04/04 神域リーグ2024ドラフトにて、今年も鈴木たろう監督率いるチームゼウスから3位指名され、2年連続で出場決定!
    • デビュー時よりPUBGやAPEXで関わりのある1位指名の渋谷ハル、昨年個人タイトル3冠の2位指名の空星きらめの両者と共に、昨年セミファイナル敗退の雪辱を狙う。
第一節 (2024/06/05)
  • 第2試合に登板。
  • 結果はオーラスの倍満ツモなど、高打点と放銃ゼロの防御力を駆使して48400点を稼ぐものの、初出場の龍惺ろたんがそれ以上稼いでいた事もあり2着となった。
    • これは開催当時、神域史上最も点数の多い2着であり、3着の風見くくも神域史上最も点数の多い3着の36800点、4着咲乃もこは神域史上最も点棒を失った-39700点と、とんでもない卓となっていた。
    • そんな卓の中で唯一放銃0の防御力、昨年度の神域で上がれなかった*23倍満ツモと大きな成長を見せる事となった。
  • 前年MVPの力を見せつけた空星きらめが第1試合で1着を獲得したこともあり、総合1位で好スタートを切ることができた。
第二節 (2024/06/10)~第六節 (2024/07/16) ※第五節 (2024/07/09)は抜け番
  • 個人成績としては、第三節第7試合が3着、第四節第10試合が4位、第六節第17試合が3位。
    • 第7試合のオーラス南四局で、まさかまさかの九蓮宝燈を聴牌*24
      • しかし、りつきんは自分の手が役満だと気付かずにリーチを宣言。その後、ゴモリーが聴牌となり、りつきんの当たり牌を切るか否かの2択となる。
      • 結果、ゴモリーは見事放銃を回避したが、試合後のインタビューでは「リーチが無かったら当たり牌の方を切っていた可能性が高い」と答えており、色々と記憶に残る試合となった。
  • チーム全体としても展開に恵まれず、第四節は3連ラス、第六節は3連3着となり、第三節から9連続の逆連対とかなり苦しい展開が続いた。
第七節 (2024/07/23)
  • 第六節終了時にチーム順位も最下位となってしまった中、1戦目の第19試合に登板。
    • 途中まで緑仙との熾烈なトップ争いを見せつけるも、南3局終了時には大差を付けられる。
    • 本人も「心が折れかけた」と語っていたが、親番であるオーラス南4局に「絶対1位持って帰る」「最高打点目指す」と自分を鼓舞した結果、とんでもない大爆発を起こして見事逆転に成功。
      • 半荘最高得点の81800点*25を獲得し、特大トップでチームの窮地を救った。
    • この他、チームの味方たち抜け番で観戦していたアキレスの面々にも称賛されるようなオリジナルの打ち筋を見せた。
第九節 (2024/08/07) ※第八節 (2024/07/30)は抜け番
  • りつきんの登板は無かったが、今まで苦しかったチーム男性陣が大活躍を見せて1-2-1の見事な成績を収めた。
  • 対局中に雷が鳴っていたこともあり、ゼウスチームのシンボルマークと合わせて「ゼウスの日」と呼んで盛り上がった。
第十節 (2024/08/21)
  • 1戦目の第28試合に登板。
    • 以前から対戦を希望していた長尾景と同卓。「ボコボコにしたい」という宣言通りにえるさんと共にボコボコにした。
    • 全体的にはえるが良い流れを掴んでいるように見えたが、高打点を多くアガれたりつきんに軍配が上がり1着を獲得した。
  • その後も、第29試合では空星きらめが苦しい展開からの三倍満成就により逆転2着、前回より好調を維持した鈴木たろう監督が1着、と再び1-2-1を決め、チーム順位も3位に浮上する良い流れでレギュラーシーズンを終了した。
    • この日も対局中に雷が鳴っていたため、前節に続いて「ゼウスの日」となった。
  • なお本節は、ツモり四暗刻聴牌が2回発生、盤石と見られていた1位チームが3連ラスで逆転される、など波乱のある展開となった。
セミファイナル (2024/08/27)
  • チームグラディウスが大沈みでほぼファイナル進出確実、と思われる状態ではあったが、第十節にて300ポイント差がひっくり返るということが起こったためか、チームゼウス全体で少々控え目な打ち方で成績としては良くなかったが、無事ファイナル進出を決める
    • なお、3名ともに何かしら配信ミスをしており、かなりの緊張・プレッシャーがあったものと思われる
ファイナル (2024/09/10)
  • りつきん個人としては苦しい展開で4位で最後の試合を終える結果となってしまった
    • しかしチームとしては1-2-4と悪くない成績ではあったものの、それ以上に第十節の好調を維持したチームアキレスが圧倒的大差で最終試合を迎える展開となった
  • 今年は「半荘最高スコア部門」を受賞し、自身の成長も実感できて「今の打ち方が好き」と笑顔で終幕を迎えた
  • 2024/04/13~ VCR RUST
    • 初日はソロで活動となるも、後日に夕刻ロベルとの雑談からチームへのお誘いを受けて加入し、すぐにチームで購入した土地の建築を任される
    • 終了日2日前、PVPイベントの勝利景品としてかなり広い土地を入手してテンションが上がった結果、ライブイベント開催へ向けて各々行動することとなる
    • 最終日はチームメンバーのほとんどがログインできないとして最終日前日(土地入手の翌日)がライブ開催日となってしまったが、その短期間で見事な会場を設営してみせた
    • チーム名を正式に「SunSetOneRoom」として開催したライブはもちろん、裏で並行して進められていた各サプライズも無事成功し、最後はヘリでボスエリア観光からの迎撃による爆発オチで終わることとなった
  • 2024/06/15~ にじさんじGTA
    • 救急隊として参加
    • 途中クビ覚悟で犯罪にも手を染めたが色々な要因や運の良さで逮捕されることなく完遂、その後救急隊が忙しいと聞いて復帰した
  • 2024/07~ パワフルプロ野球 栄冠ナイン
    • 年代指定で大谷選手を引き当てたため配信を開始、同じ1年生に優秀なキャッチャーもいるという神引きにより、世間が苦戦している栄冠ナインを快進撃で突き進んだ
    • 2回目はノムさんこと「野村克也」に加えて「天才肌」というまたもや神引きで開始、当時アニメを見てハマっていた「HUNTER×HUNTER」キャラに当てはめて栄冠ナインを満喫した
  • 2024/08/31 SEEDs2期生第2弾同期コラボ
    • 去年から一部メンバー間にて実施したいとの声はあったが、今年遂に開催することが叶った
  • 2024/09/15~ VCR MINECRAFT β
    • 同じチームに有名なボカロPのkanariaが所属していたため「お城建てて玉座に座ってもらいたい」という野望ができる
    • 同じ思いを抱いていたチームリーダーのアステル・レダと城建築を開始するも、VCR開催期間が短かったためサーバー終了までに完成するかどうかというプレッシャーと戦うこととなった
    • なんとか最終日にの閉会式前に完成、無事kanariaもログインできて玉座に座ることができた
  • 2024/10/15 SEEDs2期生第2弾同期コラボ
    • コラボ名を「にのにちゃん」として、「7 Days to Die」で2回目のコラボを実施
  • 2024/10/21 雑談配信にてゲームでイライラした時の対処法として「木魚を叩く」案を採用
    • 可愛いデザインの木魚があったりと前向きになる要因もあり、後日本当に購入した
    • 11月以降に対戦系のゲームでイライラした時に「ポクポク」と木魚を叩いてアンガーマネージメントする光景を見る(聞く)ことができる
  • 2024/11/09 にじさんじ×ワイテルズ人狼RPG2024に参加
  • 2024/11/17 神域エキシビション 私立神域高校編 2年生チームとして第3試合に出場
    ネタバレ
    • 神域リーグ本戦からの好調を維持して「麻雀そのもの」となっていたゴモリーの勢いが凄まじい試合となったが、多井隆晴プロからも「"選手の中では"*26一番上手かった」と評され、ポイントもプラスの2位で終えた
  • 2024/11/24 にじさんじイカ祭り2024 チーム9改め「そうでもねぇ」で参加
    ネタバレ
    • 本放送でも実況された「赤はしご食堂」との3戦目ガチアサリのラストで相手のアサリジャンプを見事に阻止して逆転勝利に貢献したことによりリーダーの社築から「戦乙女(ヴァルキリー)」と称された
    • チームは惜しくも予選敗退となるも、要所で練習の成果が発揮できていたり声掛け内容から信頼関係が垣間見えるなど配信外での交流の深さが感じられる
    • 予選敗退を飲み込めずにそのままサーモンランを始めたり、決勝をチーム4人で一緒に見ていたりとかなり仲良くなったことが伺える
  • 2024/12/02 VCRGTA3
    • 初日に偶然一緒になったメンバーとギャルRPで盛り上がり流れで飲食店をすることになった結果「ぎゃうかふぇ」が開店
    • 2023年のVCR RUSTにて参加したラブレターガチャを引いたゆふなとの約束も兼ねて一緒に行動した結果、開催期間を通して微妙な距離感の恋愛RPをすることになり、周りははしゃぎながらも「なんかガチっぽい」と困惑する場面もあったが、どういう行動をすれば良いかわからずに本人が一番困惑していた
  • 2024/12/14 ストリートファイター6
    • 以前から「「さくら」というキャラがいるらしいので実装されたらやってみたい」と興味は示しており、上記のVCRGTA3でもよく話題に上がっていた
    • 自身と同じ着物を着ているとして「不知火舞」が第一候補ではあったがまだ未実装であったため、急遽呼んだアルランディスのアドバイスを受けながら現存キャラで一番琴線に触れた「A.K.I.」をとりあえずの持ちキャラと定めた
  • 2024/12/20~22 にじさんじ歌謡祭2024 Day1/Day3に参加

2025年のエピソード

  • 2025/01/29 九津十八著『ハローハロー』の帯コメントを提供。
  • 2025/01/31~02/02 ドズル社主催のMinecraft企画「ひりつけ黄昏の森2025」に参加
    • この時に組んだチームメンバーはイベント後も数回コラボを実施するなど交流が続いた
  • 2025/04/01 誕生日企画「消えちゃう歌枠」としてドーラベルモンド・バンデラスオリバー・エバンスをゲストに招いて夢の国の楽曲を歌った
    • 後にも同じメンバーでたびたびコラボを行っている
  • 2025/04/07 Detroit: Become Humanをプレイ
    • 以前よりコラボ相手や雑談時のリスナーからオススメされていた作品
    • どのような選択をして、どのような結末にたどり着いたかはぜひアーカイブを閲覧して欲しい
    • なお、重要な場面で迷子属性を存分に発揮し、本人もリスナーも共にハラハラした場面も…
  • 2025/05/20~22 にじさんじマインクラフト聖地占領戦
    • 南チームとして参加
    • イベント後に切り抜き同時視聴を行い自分の知らなかった出来事を見て楽しんだ
  • 2025/06/04~30 「MadTown GTA (Beta)」に参加
    • 色々街を回った後「ぶんぶんギャング」所属となる
    • 1ヶ月と長めの期間一緒に活動したこともあり、サーバー閉鎖後もたびたびコラボをするほど仲が良いギャングとなった
  • 2025/08/05 にじ甲2025ルールで栄冠ナインの配信を開始
    • 上記ぶんぶんギャングメンバーよりアバター制作許可を得て*27「ぶんぶんギャング高校」を率いる
    • ギャングリーダーのけっつん氏が住んだことのある「大阪・兵庫・福岡・鹿児島」からルーレットより大阪で開始
    • 上級生にムード×が居たのを即ムード○取得で帳消しにする幸先の良いスタート
    • ギリギリの試合になることが多いため苦しむ場面も多いものの勝率は良い(1年目夏の府大会で決勝までコマを進める等)
    • 優秀なキャッチャーが欲しいとスカウトに奔走した結果、2年目はキャッチャーが4人入学してきたためコンバートに頭を悩ませることとなった
  • 2025/10/17 「にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow!ソウル公演」の開催発表にて出演ライバーとして紹介される

マインクラフトのエピソード

2019月1月に黒井しばにマイクラを教わってから、コツコツ進める性格と合ったのか高頻度でマイクラ配信をするようになった。
りつきんのマイクラ配信はエピソードも多いため、にじ鯖またはソロ鯖のものについてまとめる。

にじさんじサーバーでのエピソード

いつからか「りつきんと言えばマイクラ」「にじさんじのマイクラ女王」といったイメージを持たれるようになったが、実はマイクラを始めたのはにじさんじ加入後。
ただ最初に一人で作った建造物が難しいとされる球体であるなど、センスは光っていた。
なお、基本的には設計図無し*28で作ることがほとんどである。


  • 年代別エピソード
    ~2019年のエピソード

    ~2019年のエピソード

    • 最初期については、マイクラの要素を学びつつ少しずつ成長しながら試行錯誤していく彼女を見ることができる。
      • 基本的には自分で何でもやってみたいという性格、かつ初期はサーバーが寂しい状況であったのも手伝い、ほぼほぼ一人で建築・ダンジョン攻略していくこととなった。
      • 結果、リスポーン地点近くには桜第一惑星なる領域が広がる。さらに遠隔地には城を有した敷地や海底神殿をトラップタワー化したプラント状の施設を所持するまでに至った。
    • 建築に特に関心があり、大型建築やちょっとした企画を数パートを分けて配信していくのがりつきんのマイクラ配信スタイル。
      • 見て喜んでもらいたい・楽しんでもらいたいという理由から、アトラクションやおもてなし要素があることが多い。
      • 例えば、❀ンボ宮殿のエントランスにはテーブルの上にケーキが並べられており、自由に食べて良くなっている。
    • 抜群の建築センスを持っており、他ライバーは完成度に驚いたり感心することも多々。
    • 配信外でも作業を進めていることがある。
      • 膨大な時間がかかる作業を裏で進め、配信でお披露目してリスナーを驚かせたことも
      • 基本的に素材集めなどの作業は配信外で行う。これは無言になったり長時間配信になったりすることをりつきん自身が気にしていたから。
      • ただし異常に作業が速いため、実際は"膨大な時間"がかかっていない場合も多い。
    • 雨が降ると釣りをしたい欲求が溢れ出し、作業を中断して釣りを始めていた。人呼んで「にじさんじフィッシャーズ」。
    • ワールド内で初めて会うメンバーや初心者のライバーには、食べ物を分けたり弓矢を贈ったりしている。
      • 自身がマイクラを始めたての頃に本間ひまわりからパンを貰った事が嬉しかったので、自分もしたいと思ったらしい。
      • エクス・アルビオがりつきんの提供した鱈で食いつないでいると聞いた際は、チェストいっぱいの焼き鱈を贈った。
    • 弓道場を建設したりと弓矢の楽しさに目覚め、「にじさんじアーチャーズ」としての活動を始める。ロゴなども作成。
      • が、2020年1月時点の他メンバーは、極めて稀にしかマイクラをやらない葛葉*29物述有栖の2名だけである。
    • 冒険に出るとよく迷子になる。
      • 船でウサギを連れ帰ろうとした際は、4時間迷子になるという記録を樹立。見かねた勇気ちひろに救われた。
      • その際に目印として、土ブロックで巨大な「HELP」の文字を作った。これは現在でいうにじさんじランド付近となっている。
      • 2019/04頃から、リスナーからの提案もあり「迷子になる度に100円を貯金する」という罰ゲームを自主的に行っていた。
    • 多数のトラップを所有しているが、他ライバーに自らアイテムなどを与えることについては慎重な姿勢を見せていた。
      • 苦労してアイテムを作ったり成長していくことに対して、マイクラの楽しさであるとりつきん自身が考えていたから。配信内でも度々触れており、それぞれのプレイ方針を尊重するというりつきんの考えを知ることができる。
      • こういった理由もあり、自身のトラップタワーを使ってくれるのは嬉しいが、ライバーから聞かれない限りはりつきんのトラップタワーについて言及するのは控えてほしいとお願いしていた。詳しくは桜凛月のトラップタワーについての詳細を参照。
    • 大型建築をするタイプのコラボでは、りつきんが資材を用意することが多かった。
      • 多くのシュルカーボックスを広げ、その中に大量の資材が入っているのが常。コラボ相手はもちろん、りつきん側のリスナーも驚くのが恒例化していた。
    • 自身が宇宙人ということもあり、建造物には宇宙に関した物が多い。
      • MOBを捕まえて「サンプル24○○」とナンバリングする趣味を持っている。
      • 基本的にはガラスケースに収められているが、放し飼いされていたり、収容違反バグなのか消えたり、本人曰く「かわいい」展示テーマがあったりする。
      • コラボでは、相手が「UFO」に吸い込まれるのをスクリーンショットに収め、その後「UFO」内に点在する血痕・サンプル・実験器具・実験記録などを見て怯える姿を眺めるのが定番な流れとなっていた。
      • りつきんと全く関係ないものの、実験要素のある場所を見た後輩ライバーに「りつきん先輩っぽい」と言われてしまった
         
    • 2019/08頃 とある理由から頭集めをするようになり、2019/08/31に念願のクリーパーの頭をゲット。
      • 嬉しすぎて自慢したくなり、全体チャットで誰かいないか呼びかけるという珍しい一幕があった(りつきんが全体チャットで不特定な誰かへと呼びかけるのはおそらく初)。
      • この時、返事をしてくれた黛灰三枝明那遊んでいる。この一件から痛面組の企画が立ち上がり、ハロウィンに向けて計画が動き出した。
      • 頭集めのために天気を気にするりつきんを見た黛灰から、葛葉直伝の天気デッキを仕掛けられ轟沈した
    • 2019/08/30 にじさんじサーバーにて初めての夏祭りを開催。
      • 後に定番化され、大規模になっていった夏祭り企画の初回である。
      • なお事前準備には黒井しば等複数のライバーが携わった。準備期間は2ヶ月にも及び、その間に大量の火薬を集めたり、トラップタワーを建築したりと、文字通りにじさんじサーバー内を奔走した。
    • 2019/09/07 相羽ういはが「寝たいです」の代わりに「太陽がみたいよう」と発言して即ログアウトするも、配信外だった上にダジャレ好きだったのでチャットでツッコミたかった模様。*30
    • 2019/09/30 物述有栖とのコラボにて、マイクラ初心者である有栖が猫を追いかける様子を応援しつつ見守る微笑ましい一幕があった
    • 2019/10/13 マイクラにじさんじサーバーが長期メンテンスに入って11日目。
      • 今までできなかったゲームや歌枠など、様々なことに挑戦したりつきんだが、マイクラ欲が抑えきれなかったのかついにソロ鯖プレイ配信をしてしまった。しょうがないね。
      • 配信が開始されると既に洋館前に居て、エンダーチェストは勿論、装備も揃っている状態であった。
      • トラップはブレイズトラップを作ろうとしている所、とのこと。トラップ作るつもりなんですかりつきんさん。
      • 2020/01/25 にじ鯖がダウンしてしまい久しぶりにシングルプレイを再開したりつきんは、今度はガーディアントラップを作り始めた。
    • 2019/10/24 一時的ににじ鯖が開放され、リスナーの予想通り(にじ鯖の)マイクラ配信を行った。
      • 暗黒城に暖炉と地下室を作ろうとしていたところで、地下に化石を発見。非常にレアな要素*32であり、見たことが無いリスナーも多く、にじさんじサーバーでも初かもしれない。
      • 慎重に採掘するために石ピッケルでゆっくりと作業を行った。ほどよく遅い採掘速度にりつきんはご満悦であった。
      • 化石をガラスで保全している最中、コメント欄に樋口楓が現れ、自慢する微笑ましいやりとりがあった。
    • 2019/10/28 イベント会場の設営も大詰めとなり、地下の化石や奥に続く洞窟なども綺麗にディスプレイされている様子が見られた
      • 配信中黛灰がログイン、りつきんとのやりとりが多く見られた。
        • りつきんが挨拶する際に黛の「どーも」を真似ようとしたところ「d-も」と言ってしまい、それに対して黛から「DEEMO」と返信が来る。黛DEEMO誕生である。
        • 黛の墓を一緒に見たり、化石に案内したりと、2人のどこか微笑ましい交流を見ることができる。
    • 2019/10/31 にじ鯖ハロウィンイベントが開催!
      • 実質1ヶ月弱の準備期間ながら、ハロウィンらしくライトアップされた会場にて多数のライバーがイベントを楽しんだ。
    • 2019年末 巨大恐竜創生建築を開始。
      • ティラノサウルスみたいな姿をしているが、その大きさは自然生成される山よりはるかに大きく、恐竜というより怪獣である。
      • 2020/08/26に無事完成した。
         
    • これら膨大なエピソード故か、にじさんじ運営からも「りつきんといえばバーチャルマインクラフター」というイメージで見られるようになってしまった。
      • 公式紹介文も、にじ鯖内でのりつきんの行動をもとにしたものに書き換えられている。
      • 2019年12月に初めて「みっくすあっぷ」に呼ばれた際には、食レポ企画で静凛鈴原るるがまともな料理を出されたのに対し、なぜかりつきんには「ビートルートの水煮」が出された*33
    • 雑誌「Vティーク」Vol.5でにじ鯖特集が組まれた際には、にじさんじきってのマインクラフターとしてベルモンド・バンデラスアルス・アルマルと対談した。
    2020年~2021年のエピソード

    2020年~2021年のエピソード

    • 2020/03/27 新衣装お披露目配信
      • 本衣装はさくらインターネット株式会社のPRキャラクターと同じ制服を少しアレンジした、案件で提供された衣装であることが説明された。
      • なお、本案件で建設した神社が後の2020年マイクラ夏祭り会場のシンボルとなった。
    • 2020/08/22 マイクラ夏祭り開催。
      • 5月27日より会場設営を開始(桜神社を含めると3月28日開始)。樋口楓ニュイ・ソシエール天宮こころとの共同運営。
      • 2019年の夏祭り準備が大変だったので実施する予定ではなかったが、時世によりあらゆる野外イベントが中止になる状況を見て、バーチャルだとしてもリスナーにお祭りを楽しんで欲しいと開催を決意した。
      • 会場の詳細や配信情報についてはこちらを参照
    • 2020/09/02 自分の拠点近くに博物館の建設を開始。以降長い時間をかけて地道に作成が続けられている。
      • 2021年8月時点では、かなり完成に近づいていると言っても良い状態で、他ライバーが観光配信をした際に候補地として推薦されることが多くなってきている。
      • 超レアである茶パンダは繁殖による発生条件が複雑でかなり苦戦している。試行錯誤を繰り返しているが、今だ見ることは叶っていない。
        • 2021/09/06 博物館建設開始から一年、パンダ収集開始から約半年、ついに繁殖に成功した。配信外で延々と繁殖を続けてきた中、配信中に誕生の瞬間を捉えることに成功した。
      • 2021/09/14 博物館完成を宣言。
        • 色々な人に見てもらえるように、博物館を含む近隣施設を案内できるような動画・地図や道の作成などを後々検討するとのこと。
    • 2021/03/04 昨年に続き、さくらインターネット株式会社から案件として建築コンテストの説明が語られた。
      • 節分の日に作成した般若の面の前に、ベルモンドと共に恵方巻を作成。
        2021/03/30 建築コンテストの結果発表として各リスナーのサーバーへと訪問し、桜ンボ達の力作を見学していった。
      • 盛大な仕掛けを施した作品もあり、りつきんはそれらを見て歓声を上げ「幸せな企画だった」と笑顔で締めた。
    • 2021/08/09 マイクラ配信400回突破。
      • 先述の博物館に飾るビーコンの材料を集めるため、裏ボスとも言われるウィザーを1体30~40秒程でさくさく倒すことを10数回繰り返した。
      • 新たな女抱けるロードを作成した
    • 2021/10/14 レコードを欲しがっているタワマン住人が居るらしいと聞き、レコードショップ「Re:TSUTAYA」の建築を開始。
    • 2021/11/09 Re:TSUTAYA開店記念
      • 実際のTSUTAYAでも一日店長をしたことがあった痛面組の二人三枝明那黛灰に一日店長を依頼し様々な訪問客を出迎えた。
    • 2021/11~ ネザーでの建築を開始。相変わらずの大型建築。訪問者をびっくりさせたいと色々な仕掛けを検討・作成中。
      • 「暗黒城」として様々なギミックや世界観を入れた巨大建築を完成。万が一の事故に備え、初めてリスポーンアンカーも設置した。
    2022年のエピソード

    2022年のエピソード

    • 2022/01/01 マイクラ初詣。
      • 途中、DDD神社のライバーおみくじで『ンジュ吉』を引き当て、その内容に戦慄していたところチャット欄に著者であるアンジュ本人が登場。おるやんけ!
        アンジュ・カトリーナ「<●><●>」
    • 2022/04~ 自身の本拠点地下にスペースを確保してアイテム自動仕分け機の作成を開始。
    • 2022/04/20 にじさんじ各国サーバー統合記念、巨大田角像を各国ライバー達と一緒に作る配信グウェル・オス・ガールとともに主催した。
    • 2022/05/08 蜘蛛スポナーを用いたトラップを作成。スポナー5つの同時起動による圧巻の湧き具合ではあるが、蜘蛛が嫌いな人にとっては地獄絵図である。
    • 2022/05/09 自エリア付近の地下にアメジスト晶洞を見つけたためアメジスト自動回収機を作成。後日、晶洞の地上部分にアメジストをふんだんに用いた建築物と通路を作成した。
    • 2022/05/22 世界共有ハウス建築コラボに参加。
    • 2022/05~ 長年そのままであった城下町部分の改装に着手。色々なタイプの家を次々に建築。
    • 2022/06/07 2023年夏祭り企画」の開催を発表 (主催・運営。共同運営は長尾景セフィナNara Haramaungめにまにカンパニー)。
      • テーマは「統合」。発表配信はこちら
      • 夏祭りと言いつつ「1年かけて様々な企画、施設を作り思い出を作っていきたい!」という、長期・超大型企画。なお、夏祭りの名目としては3年ぶりの主催。
        • 桜凛月「りつきんのやりたいことをギュッギュッギュッ!とまとめてやっていきたいと思います」
      • これ以降、めにまにカンパニー関連の活動詳細はMinecraftにじさんじサーバーまとめを参照のこと。
    • 2022/06/17 先月に完成させた蜘蛛トラップが自宅内を通過するルートしか無く、りつきん以外がアクセスしにくい状態であったため、他ライバーも気兼ねなく使用できるようにトラップ用の入り口を作成した。
    • 2022/06/21 にじ鯖にVersion1.19が実装される。
    • 2022/06/22 配信外で捕獲したカエルを繁殖させて全3種類を揃え、事前に用意していたフロッグライトトラップを完成させた。
    • 2022/06/22,23 ヤギから角笛を収集。
      • 角笛の種類は通常ヤギから4種、叫ぶヤギから4種の全8種類。これが1頭からランダムで1種類しか取得できないガチャ形式だが、りつきんは一度も被ることなく全種類をコンプリートするという豪運を発揮してリスナーを驚かせた。
    • 2022/06/23 自宅のネザー岩盤裏を利用してマングローブバイオームを探索し、無事発見する。
    • 2022/06/28 天宮こころ主催のにじさんじサマープールベルモンド・バンデラスルイス・キャミーと参加。
    • 2022/06/30 「全部の進捗を達成させる」ことを目標に様々な挑戦を開始。
      • 特に、最難関と思われる隠し進捗「どうやってここまで?」達成のため、様々な環境に居る生物を一か所(博物館横のスペース)に集める作業は艱難辛苦の連続であった。
        挑戦内容詳細(ネタバレ)
        • 2022/07/12 ウォーデンを捕獲。
          プレイヤーを追って自走してくれるため、他の輸送対象と比べるとまだ楽な方であった。
        • 2022/07/19 シュルカーを捕獲。
          エンドシティから博物館横まで輸送する大作戦。ベルモンド・バンデラスの協力を得て無事成功する。
        • 2022/07/20 エルダーガーディアンを捕獲。
          ネザーゲートを通過するたびにトロッコから下車して暴れまわるため輸送に苦戦するも成功する。
        • 2022/08/05 イルカを捕獲。
          博物館建設時に経験していたため比較的スムーズに輸送することに成功した。
        • 2022/08/08 襲撃者トラップ作成開始。
          誰でも気軽に英雄になれる。8/13に完成。
        • 2022/08/15 進捗達成のための装置を検証開始。
          クリエイティブモードで博物館横と同じ状況を再現して実行手順を確認した。
        • 2022/08/18 ついに進捗「どうやってここまで?」達成。
    • 2022/07/15 痛面組修学旅行配信。
      • 黛灰卒業に伴う企画。にじ鯖の思い出をめぐりながら、最終的に黛をアレイの中にサンプルとして確保した。
    • 2022/09/29 以前から「あったらかっこいいよね」と言っていた『地上に現れた古代都市』を宮殿裏に建設開始。
    • 2022/10/31 ハロウィン企画として限定モブを収集したほか、旧鯖の駅付近に多数のイタズラを仕掛ける。
    2023年~2025年のエピソード

    2023年~2025年のエピソード

    • 2022年同様、8月まではめにまにカンパニーの活動がメインのため詳細はお祭り会場2023を参照のこと。
    • 2023/01/20 昨年作り始めた人工古代都市のスペースを見下ろす形で巨大ウォーデンを作成。2/10に完成。
    • 2023/03/13~ 竜宮城作りを開始。超大型建築になる予定らしく、海の中を広く深く整地している。
      • 2024/02 竜宮城が完成
      • 2024/05 近くのネザーゲートと竜宮城前までをつなぐトロッコの道を作成
    • 2023/06/22 にじ鯖にも1.20のアップデートが到来、めにまにカンパニーの活動の合間にコツコツと新要素の収集に乗り出した。
    • 2023/11/27 新要素がある程度揃ったため博物館への展示を行った。
    • 2024/06/16 昨年に引き続き、めにまにカンパニー主催で2024年夏祭り企画の開催を発表。
    • 2024/08/18 マイクラにじ鯖夏祭り2024 「めにまにカジノ」開催
      • なお、今年のテーマがカジノになった理由は「カイジの映画を見て影響された」からである
    • 2024/09/04 にじさんじサーバーがv1.21.1にアップデートした翌日、早速新要素である試練の間を楽しんだ
    • 2024/09/07 探検隊を組んで試練の間を探索、入手した新アイテムのメイスで盛り上がる
    • 2024/10~ オオカミの種類が増えたため全種類の収集を行った
    • 2024/10/30,31 毎年恒例となりつつあるハロウィントラップを作成、新アイテムのウィンドチャージを大量に用いた仕掛けを用意した
    • 2024/11 博物館の別館の建設を計画、場所決めと整地を開始
      • 2025/03 建築を開始
      • 2025/04 ある程度完成(いたずら要素付き)
    • 2025/05/10 今年も夏の恒例、めにまにカンパニー主催2025年夏祭り企画の開催決定を発表
      • 陸も海もやった、ということで今年のテーマ「空」
      • 最初に建てた城の上空に巨大な庭園を作成して会場とした
      • 夏祭り2025関連の活動詳細はMinecraftにじさんじサーバーまとめを参照のこと。
    • 2025/07 にじ鯖がアップデートに伴い1日にはVer1.21.4の、23日にはVer1.21.8の探索配信を行った
    • 2025/08/03 マイクラにじ鯖夏祭り2025 「スカイフェス」開催
    • 2025/08 夏祭り終了後より博物館別館に飾る新要素の収集を本格的に開始


  • 白馬(骨馬)王子()エピソード
    りつきんは配信外でもマイクラの作業していることがあり、他ライバーがトラブルに遭った際にヘルプすることがある。
    用事を済ませるとさっと帰っていくのだが、以前は骨馬に乗っていたこともあり「王子様」と表現されることがあった。
    実際はタイピング速度が遅いため最小限の会話で留めるのと、配信を邪魔してはいけないという配慮から来る行動なのだが、どう見てもイケメンの所作である。
    内容を見る
    • 2019/08/27 葛葉葛葉案件配信中に事故によってデス。混乱してうろつく中にりつきんが駆けつけて馬と焼き魚を供給した。
      • が、「馬は差し上げる」と伝え忘れていたたため葛葉の配信が少し混乱するという一幕も。
      • これがきっかけで、おりコウWeekの大型企画「ベストパートナー決定戦」に参加することになる。
        • りつきんとしては「CPってなんや?よくわからないけれど、企画に呼ばれる事ってないから…」という理由で快諾した
      • 後に(案件配信であったと知り)出しゃばった真似を後悔したと共に、葛葉を「かわいそうな吸血鬼」と評した。
    • 2019/09/07 アンジュ・カトリーナアンジュ・カトリーナが配信中、りつきんが見失っていた骨馬を発見する。
      • ちょうどりつきんもログインしていたため、ささやきチャットでコンタクトを取る。りつきんはその場に駆けつけた。
      • このときアンジュはシーランタンを欲しており、ついでにガーディアントラップの使用許可をもらおうとした。が、それを申し出る前にシーランタンを3スタックプレゼントされてしまう。
      • りつきんは配信をしていなかったため、アンジュの配信を確認してシーランタンが欲しいと察したと思われるので、かなりまずい発言を繰り返していた所をりつきんにも見られていた可能性があるがそれはそれ
    • 2019/09/10 えるえる配信中、骨馬の名前をつけるために名札を欲してチャットで呼びかけたところ、りつきんが反応。
      • 🌸ンボ宮殿からにじさんじランドまで5分程度で駆けつけ、えるを驚かせた。
      • 名札だけでなく金床を設置するホスピタリティを魅せた。なお、後日にサドルも渡してあげたほうが良かっただろうかと振り返っている。
      • えるはお礼にたんぽぽとパンを贈った。りつきんはこれを喜び、倉庫の大切なもの入れで保管している。
    • 2019/10/31 魔界ノりりむ魔界ノりりむが建築中、木が必要になり全体に呼びかける
      • このとき一番に反応したのがりつきんだったのだが、ひたすら重めの感謝言葉をチャットし続けるりりむを見ることができる。
    • 2020/07/09 来栖夏芽来栖夏芽カ○ン塔を訪問中、誤操作により水流エレベーターを壊してしまう。
    • 2023/03/06 五十嵐梨花五十嵐梨花がネザーのフロッグライトトラップ付近でベッド爆破事故を起こしてしまった
      • 連絡を受けたりつきんはすぐに駆けつけ修復作業を開始。手際よく作業し、完了宣言後には「マイクラライフを楽しんで!」と言い残し颯爽と帰っていった。
      • 自分だけで全て直すのではなく、壊してしまった五十嵐にも修復を手伝えるよう、簡単な作業を割り振るなどのイケメンっぷりを魅せた結果、来栖夏芽に続き2人目のサンプル志願者が誕生した。
        五十嵐梨花何でもやります。サンプルにでも血でも肉でも目でも臓器でも、先輩が御所望なら何でもあげます
      • その後、五十嵐はりつきんから余分にもらっていたブロックに「りつきん先輩のお尻ぬくもり」と名付け、額縁に飾るために祭壇を作成した。
        五十嵐梨花「我が尊敬するりつきん先輩 ここに(まつ)る」
      • なお、りつきん本人は「マイクラの洗礼受けたか!と思ってニコニコしてた」「めっちゃ焦ってて滅茶苦茶可愛かった」と語った上で、「直ってないとずっと気になるだろうから早く直して解決してあげたかった」から即時修復したとのこと。
        桜凛月「全然大丈夫だから、もっとマイクラ遊んで取れ高(が起こるような事を)一杯やればいい」
        桜凛月マイクラの世界では全てを手に入れたような位置にいるので、トラップ一個壊れたくらい屁でもないから気にしなくても大丈夫*36

    このほか、例えばゼロスタートの新人などが円滑にプレイできるようにと、自身が作成したトラップから得られる豊富な食糧を提供したり(しかし過剰に世話を焼き過ぎないように気を付けつつ)、マイクラを楽しんでもらえるよう随時ささやかなサポートをしている。


サンプル一覧

「サンプル」とは、りつきんが研究目的で収集したものであり、一定の命名規則によって識別されたMOBたちを指す。

  • 配信外で確保したサンプルや、収容違反脱走したり消えたりしたサンプルたちもいるため、正確な数は不明となっている。
  • 桜第一惑星近くのUFOの操縦席、コンソールにある日記にその研究を記した記録があり、りつきんが地球に馴染むために努力したエピソードの一端を知ることができる。
    • 日記の内容については、是非とも好きなライバーがりつきんとコラボしてUFOを訪れる時に一緒に確認すると楽しいだろう。
  • 名札をつけられない存在(ライバーたち)についてはここでは省略する。
  • 以下、とある機関が極秘に収集したものが公式記録として一部公開されている。興味のある人は一度確認してみても良いかもしれない。
情報開示

ここに記載されているのは一部であり、全容はいまだ掴めていない…。

  • UFO(共有スペース側)内部
    • 【サンプル2434】牛。近くに血痕が飛び散る実験器具が並ぶ中、少し悲しそうに鳴く姿が見られる。移動する自由は認められていない。
    • 【サンプル2435】ゾンビピッグマン。こちらもまた、何を考えているのかわからない目で虚空を見つめ続けている。
  • ネザー(りつきんエリア側のネザーゲート周辺)
    • 【サンプル2439】チキンジョッキー。ひとりじゃないからさみしくない。
    • 【?】ガスト。配信外で捕まえていた。
    • 【?】かぼちゃを被ったゾンビピッグマン。ハロウィンを楽しもうとしていたら収容された。
  • UFO(りつきんエリア側)ンボ宮殿側出口
    • エンダーマン【サンプル2443】、エンダーマイト、スケルトン、ウィッチ、クリーパー、ハスク、ファントム、ラヴェジャー、船に乗っているゾンビの親子、襲撃者
      • 一か所に集めるようにして収容されており、さながら博物館。
  • ンボ宮殿の隠し部屋
    • 【サンプル2442】 プールに収容されていたドラウンド。
      • いつの間にか消えており、現在ただの水槽と化している。
      • 一時期は観光に来たライバーたちを収容するためのサンプル体験ができるフォトスポットとなっていた。
  • ハロウィン会場(暗黒城(仮))近辺
    • 【収容違反】かぼちゃを被ったスケルトン。名札が足りなかったらしい。
    • 【?】かぼちゃを被ったゾンビの親子。これでずっとハロウィンパーティーができるね。
    • 【?】ハロウィン会場2階に収容されたスノーマン。
    • 【?】村人ゾンビ。船で鶏と揺れている。
  • しば神社(夏祭り会場2019付近)
    • 【サンプル2448】襲撃者。射撃をするライバーたちを見守り、皆と一緒に花火を見た。
    • 【?】村人ゾンビ。歩いていたので確保した。日光対策にコンクリートの屋根があるので快適。
  • 新サーバー
    • 【サンプル2449】新世界にて放たれているキツネ。サーバーが異なるためりつきんは収容を諦めている。

関わった建造物

コラボでりつきんが建築に関わった建造物たち。詳細は各ページを参照。
また、個人で制作したものについてはMinecraftにじさんじサーバーまとめ/名所/桜凛月へ。

ソロサーバーエピソード

2019年秋頃のマイクラにじさんじサーバー長期メンテナンスを受けて、その期間だけソロ鯖での配信を実施した。
少なくとも森の洋館の地図が手に入る程度は交易をしており、ダイヤモンド装備もエンチャントがされているほど進行していた。今も裏で文明は進化し続けているかもしれない。

エピソード
  • 2019/10/19 にじ鯖では討伐済みのエンダードラゴンへ挑む。
    • この時にチョイスした武器はなんとクワであった*37
      • 以前、にじ鯖のエンドラ討伐コラボでりつきんはダイヤクワで参戦するも、装備もろともロスト。今回はそのリベンジでもあった。
      • 長丁場を覚悟したためか松明を設置して回った結果、メイン浮島を湧き潰ししてしまった。
      • 結果、50分程度で見事撃破。始終安定したプレイングを見せつけた。
      • が、卵の回収に失敗。転移した卵がポータルに吸い込まれオーバーワールド側へと移動してしまった
    • その後、エンド探索30分にしてエンドシップつきのエンドシティを発見。エリトラ、ドラゴンの頭、シュルカーの殻と大戦果を残す。
  • 2019/10/21 りつきんとしては3度目の海底神殿攻略に挑戦。
    • 19時から配信開始の所、18時45分から配信を開始。挨拶もそこそこに50分ごろから攻略を開始。
    • なんと19時を待たずに攻略完了。桜凛月「なにしよう?」
    • 19時に来たリスナーたちに謝罪する。
    • 各種トラップをソロ鯖で作る宣言をし、配信は砂集めに切り替わる。最終的に水抜き作業まで始めてしまった。
  • 2019/11/09 にじ鯖復活後にもソロ鯖での配信を行った。
    • 前回から2週間経ったが、その間に海底神殿の水抜きは終了していた。
      • 本人曰く「結構時間たったし」という話だったが、その間はハロウィンイベントの主催のためにじ鯖を奔走していたはずである。
ソロサーバーで手掛けた建造物
  • 森の洋館
    • 現在リフォーム中。二階天井からぶち抜く形でハート型の水槽を建築している最中。
  • ガーディアントラップ
    • 森の洋館の水槽のために必要だと思ったので建築中。ソロ鯖でもりつきんは変わらない。

ハードコアモード(ソロ)

  • 2021/06/07 初のハードコアモードに挑む
    • 順調に初日の配信を終了することができて油断が生まれたのか、翌日の配信で匠の洗礼を受けた。その後悲しみのオーラを纏いながら戦場を駆けぬけた…。
      以下最終回までのネタバレ
      • 2021/06/16にリベンジを挑む。が、カメが2匹しかいない孤島からのスタート。
        • その後無事に陸地につき順調に地下採掘に励んでいたが、一旦地上に戻ってきた瞬間"奴"と遭遇、びっくりした拍子にキーボード操作がきかなくなり2度目の洗礼を受けることとなった。
      • 2021/06/22に3度目の正直とばかりに再リベンジを開始。
        • 順調な滑り出しで始まり、ゲーム内時間で100日生きることを目標にエンドラ討伐に必要な装備やアイテムを収集していった。
        • 2021/09/08の配信でエンドポータルを発見し、装備を確認してエンドラ戦を開始。
        • 「初めてやった」という水バケツクッションという高等テクニックを見事に決めるなど見どころの多いバトルを繰り広げ、見事にエンドラ討伐を成し遂げた。
        • なお、ゲーム内時間99日目でのハードコアモードソロクリアであった。2021/09/08時点で確認出来る限りにじさんじ初の偉業である。

企画主催イベントコラボ

デビュー当時、りつきんは気軽に絡める相手や定番ユニットが無い事について寂しそうにする事があったが、いつからか企画側に回ることも出て来た。
ここではりつきんが企画し参加したコラボについて、その一部をまとめる。

ゲストさんに聞いた10の質問

  • 2024年1月から、およそ月1~2回のペースで配信中。
  • ゲストに迎えたライバーに10の質問を投げかけつつ、1対1でトークを行う対談企画。配信時間はおよそ60分だが、オーバーすることもある。
    • 第1回は「対談」だったが、第2回以降は「雑談」となっている。
    • 基本的に昼12時スタート、最後の質問は「次回のゲストを紹介してください」になっているなど、往年のお昼のテレビ番組を彷彿とさせる構成。
      • なお、本当に各ライバーに次回ゲストを決めてもらっているので、ライバーの交友関係が垣間見えるかもしれない。
      • 昼12時という健康的な時間にスタートするため、深夜帯ライバーにとっては寝起きであることもしばしば。
    • 上記の通り、最後の質問は次回のゲスト紹介のため、事実上トークテーマは9つ。
      • 第2回以降は次回のゲストとの関係性をトークする形になっているため、こちらもトークテーマといえる。
      • 頻繁に恋愛系の質問(「好きなタイプ」など)をしているため、興味のあるリスナーは必見。
  • 概要

Minecraft系

Minecraftにじさんじサーバー夏祭り

Minecraftにじさんじサーバー夏祭り

2019年

  • マイクラの師匠である黒井しばと突発的に立ち上がった夏祭り企画。当日はサーバーが満員になるほどライバーたちが参加してくれた。
  • にじさんじサーバーで、20名近くのプレイヤーが同じイベントを楽しんだのはおそらく初。
  • ライバーだけで主導した企画としては、当時のにじさんじ全体でも最大クラスのイベントとなった。

2020年

  • 昨年より大幅にパワーアップした規模で夏祭りを開催。
  • 準備段階も複数名のライバーとコラボをしたほか、当日は30名以上の参加者が自由に歩き回って各施設を楽しみ、最後には30分近く上がり続ける花火を見ながら集合写真を撮影した。

2023年にじ鯖夏祭り2023

  • 2022年から企画のためにめにまにカンパニーを設立し、他の企画である運動会・競馬と合わせて1年以上をかけて計画された。
  • 当日はテーマ「統合」を象徴するかのように、国際色豊かなメンバー57名が会場を周りイベントを楽しんだ。

2024年にじ鯖夏祭り2024

  • 恒例となったにじ鯖夏祭りの第4回。今年も昨年から引き続きめにまにカンパニーメンバーと運営を行った。
  • 詳しくは上記ページを参照。

2025年にじ鯖夏祭り2025

Minecraftにじさんじサーバーハロウイン

Minecraftにじさんじサーバーハロウイン

  • 黛灰三枝明那とのコラボユニット「痛面組」による共同ハロウイン企画。
  • たまたまマイクラサーバーに居合わせた二人に対し、突発的にクリーパーの頭をかぶって脅かすイタズラをしたことがきっかけ。
  • コラボ配信外でもそれぞれが個別に動き、準備期間だけでもライバーを跨いで楽しめるイベントとなっている。

そのほか

にじさんじD-1グランプリ

  • 「声が良いライバー達のダジャレをひたすら聞きたい」という願望から企画化。
  • 好評につき2020年1月4日には第二回を開催したが、特別ゲストとしてとんでもない人にとんでもない役回りを演じさせた。この宇宙人何するかわからない!こわい!

ミリしらヴァロラント

  • VALORANTに興味はあったものの、色々あって配信でやるのを躊躇っていた時に浮かんだ企画を形にしたもの。
  • 普段FPSをプレイしないようなライバーも参加し、自由にVALORANTの世界を楽しんだ。

初心者LoLカスタム

  • LoL初心者10名のライバーを集め、講師による解説・コーチング付きで行うLoLカスタム。
  • 上記ミリしらヴァロラントと同様、普段はLoLをプレイしないようなライバーも多数参加し楽しんだ。

名言・迷言

  • センキュースーパーチャット! ドゥルルルルルルルルル!
    • 配信中、スーパーチャットに対して流していた録音音声。近年は配信最後のスパチャ読みの際にのみ流れる。
  • センキューサクランボシップ! ドゥルルルルルルルルル!
    • 配信中、メンバー登録に対して流していた録音音声。近年はほぼ使用されていない。
  • 「この、喜び、悲しみ、落下死」
  • 「やる気!元気!りつき!」
  • 「方向が分からなくなるのは迷子の内に入らない」
  • 「テトリスはスポーツ」
  • 「音が外れても、声が裏返っても、楽しく歌おうぜ」
    • 初の歌配信より。およそ一年間ひたすらに歌が下手と歌枠を避けてきた彼女が、新たなことに挑戦する時に発した、覚悟が込められた言葉である。
  • 「砂漠なくなっちゃうかもしれん」
    • マイクラ内にて、超高速で砂漠を整地している最中、なんでもないように口にした。
  • 「やっぱ石(ピッケル)なんだよなぁ」
    • マイクラ内にてにじ鯖(恐らく)初の化石を発見し、発掘した際にて。エンチャントダイヤツルハシでは採掘速度が早すぎるため、あえて石ピッケルを選定して作業にあたった際の言葉。
  • ボジョレー・ンーボー
    • ネーミングセンスが神だと褒められた。
  • もういいかもしれん
    • にじなわとびの挑戦中に体力が限界を迎えて出た言葉。後にグッズ化された
  • チャーハン
    • もしかして:半荘(ハンチャン)
  • ノーパン
    • ベルモンド・バンデラスとレアな茶色のパンダを探すコラボ配信中、ベルモンドが発した(通常色であるという意味の)「ノーマルパンダ」という呟きに脳死で返した言葉。他意はない。
  • ママ
    • もちろん母上のことである。
    • 桜凛月「オワタ」
  • 100ぺぇ
  • 「サンシャインマスカット」
    • 「シャインマスカット」と言おうとすると何故かこう言ってしまうようだ。ジャ〇ティス!

口癖

  • 「◯◯っちゃね」「◯◯けんね」「◯◯ったい」
    • 特徴的な惑星訛り。雑談やソロマイクラ配信などでは顕著に出ることも。逆にコラボ中などはあまり出ない。
  • 「なんでなん!?」
    • 不慮の自体になると良く口にする。
  • 「違うんです違うんです」
    • 慌てて同じ失敗を繰り返すときに必死に弁明する。
  • 「なんてこった、パンナコッタ!」
  • 「夜になりよる」
    • マイクラ配信内で夜が来そうなときに自然と出てしまうナチュラルプリンセスジョーク。
  • 「さてさてさーて」
    • 話題を変えたい時などに口ずさむ。某アニメキャラの影響らしい。
  • 「◯◯ってことぉ~?!」
    • リスナーに教えるように言うパターンや、気づきを得た時に疑問系で言うパターンなど、用法は複数パターン存在する。
  • 「ナァーイス!」
    • ナイス。2023年ごろに多用していた。

主な関連人物

一期生出身

樋口楓樋口楓
でろーん先輩。

  • マイクラがきっかけで仲良くなった相手の一人。ただし2人の初対面はマイクラではなく、海夜叉神の「ジンジャの神様」。
    • マイクラ配信中に何度か楓側からコメントをもらい、その勢いでコラボに誘い、リスナーと一緒にコラボお誘いの文章を考えた。そしてその様子を楓にバッチリ見られた。
    • りつきんから見ると、にじさんじライバーとしては先輩だが、マイクラにおいては後輩という不思議な関係のコラボ相手である。
    • 第一弾で「太陽」を、第二弾で「月」を制作。高所作業のスリルが癖になったのか、次は星座を作ろうという話が挙がっていたりもした。
    • 初コラボでは緊張ということもあり、りつきんが言葉に詰まる場面も多少あったが、二回目のコラボでは夏祭り、D-1と大型コラボの主催をりつきんが努め経験を積んだこともあってか、かなり自然に喋れている様子がみられる。マイクラ内での詳しいエピソードはでろンボを参照。
    • りつきんが聞き手に周り、楓が軽快に喋るため、話題がコロコロ変わり楓の音楽に対する考え方をはじめ、興味深いエピソードを多く聞くことができる。また、りつきんに合わせて楓がわざわざご飯デッキを用意してきたことも。
  • 2020年の夏祭り会場の設営はでろンボで開始。お化け屋敷作成中、油断からサンプル化されそうになる
  • にじFes2021の舞台裏にて、一瞬ではあるが挨拶を交わせたことが語られた。とても嬉しかったが恥ずかしすぎて顔を手で覆ってしまっていたらしい。また、ステージについての感想を語ったりもしている。
    • 桜凛月「恐れ多いけど、私も(でろーん先輩の)後ろで立てる日が来るといいな」
      樋口楓「横だってば!」
  • 久々にでろーん先輩がマイクラにログインした際、偶然居合わせたりつきんはイタズラを仕掛けたりチャットでやり取り。その際、一緒にごはんに行ったことが語られる
    • りつきんがお手洗いに行っている間に会計を済ませるという、イケメンムーブをしていたらしい。
      桜凛月「惚れていいですか?」樋口楓「ダメです」
  • にじさんじユニット歌謡祭2022では、ついにでろーん先輩と一緒に歌って踊る3Dステージを披露。
  • 2023年の誕生日記念liveにもゲスト出演。NJU以来のデュエット(?)を披露した。
  • ★サンプルcode D-RON

ゲーマーズ出身

葛葉葛葉
先輩。くずンボも参照。ずはさん。

  • 初回コラボ当時、SEEDs出身以外では珍しいタイマン相手。葛葉もまたゲーマーズ以外とのコラボは当時珍しかった。
  • 葛葉はりつきんとのコラボのため前日から作戦会議を行い話題の準備をしたにもかかわらず、すぐに使いきってしまう、話が上手く続かない、とコミュニケーション能力の不足を露呈してしまう。
  • ソロや元ゲーマーズ相手の時は多くの面白い発言を残す葛葉だが、りつきんが相手になると、何故かコミュニケーション能力が著しく低下し、リスナーの笑いを誘う。りつきんも緊張から話をうまく続けることが出来なかった。
  • その独特の空気感が一部から愛されている。

赤羽葉子赤羽葉子
先輩。月赤りの赤担当。葉ちゃん。

  • ツイートでのやりとりでは何かとパパになりがち。おそらくPUBGコラボでりつきんが事故を起こしたことが原因。
  • 以前から交流は何度かあったものの、配信上で頻繁なコラボを行うようになったのは2021年の誕生日逆凸配信以降。
  • コラボ名を「月赤り」と明示したのも上記の誕生日配信以降(ARKコラボ配信にてお披露目)であり、お互いのデビューからの時間を考えるとなかなか珍しいケースと言えるかもしれない。
  • その後はARKのエクスティンクションマップではガスバックレースに同チームで出場したり一緒にOSD周回やボス討伐をする、クリスタルアイルズマップでは最初からトライブを組んで一緒にプレイするなど交流を深めている。
  • にじさんじユニット歌謡祭に葉桜ちレで出演。歌詞の「逃がさない」に合わせて抱きしめた際、大丈夫?と聞いたら「うん、嬉しい!」と返される
    • ツイッターでも色気とかわいさが混在していたと評された。
      赤羽葉子大変恐縮です
  • 葉ちゃんが配信内でゲットしたクリーパーの巨大ぬいぐるみをもらった

SEEDs一期生出身

海夜叉神海夜叉神
先輩であり、りつきんの初めてのコラボ相手でもある。

  • そのフットワークの軽さから、りつきんの2回めのPUBG配信にてゲリラ参加、「海月コンビ」というユニット名が決まる。この配信時、りつきんのチャンネル登録者数が6000人を突破し、二人で喜んだ。この時、海夜叉自身はコラボ自体は多いが特定の相棒がおらず、コンビ名が無いとこぼしていた。その後も何かと縁がある。
  • 多数のライバーが参加する大型企画「ジンジャの神様」に呼ばれ参加した際、後に複数回コラボすることになる樋口楓と接する機会を得る。
  • りつきん自身、海夜叉との思い出を大切にしているようで、りつきんの一周年記念配信で懐かしむ様子が見られる。

シスター・クレアシスター・クレア
先輩。クレアさん。

  • 何度かの接触の後、マイクラコラボをすることとなる。
  • マイクラでは互いにちょっとしたプレゼントを贈り合うといった微笑ましいやりとりがあった。
  • にじさんじマイクラバトルロワイヤル企画では、チームコンセプトに合わせてアイドル衣装スキンをシスターが用意してくれた。りつきんはこれを気に入っており、通常スキンとこのスキンを気分で変えて使用している。
  • りつきん・しば主催の2019年マイクラにじさんじサーバー夏祭りにて、少し遅れてサプライズのような形で参加。一緒に花火を楽しんだ。
  • 2019/09/25ついにマイクラコラボが実現。にじさんじ有数の清楚枠同士のコラボとあって終始微笑ましいやりとりを行い、双方のファンを和ませた。さらに連続して沈没船を発見し、豪運を見せつけた。その後、配信外で荷物持ちにかこつけて自宅まで押しかけたと語った。
  • 同コラボにて、シスターからは彼女自身の扱いについて、もっと雑に扱ってもらいたいと話されたが、りつきんは断固拒否した。
  • 新春!にじさんじ麻雀杯2021の練習配信として一緒に卓を囲んだ。その後二人とも見事予選を突破し、準決勝の卓で再会することができた。

花畑チャイカ花畑チャイカ
先輩。チャイちゃん。

  • 3Dお披露目配信で爆破させる間柄。*60
  • マイクラの大型企画ではチームリーダーを任せたりと、りつきんとしては気軽に絡んでいける先輩といったところ。
  • 案件で誰かにプレゼントを贈る企画では、りつきんからもチャイカからもお互いが選ばれ見事両思いになる。
    • 花畑チャイカ「一緒に人間をやっつけよう」
  • 2023年の誕生日記念liveにもゲスト出演。いつものように暴れ回ったほか、デュエットも披露した。
  • スプラトゥーン3のフェスを二人でプレイしたりもしている。

SEEDs二期生出身

神田笑一神田笑一
同期。神田くん。

  • りつきんの配信初期からコメント欄に現れたり、コラボをしている。
  • ゲームに深い理解があり、コラボの時などはゲーム内要素をわかりやすく解説してくれる。
  • 2019年マインクラフト夏祭りイベントでは、イベント自体には参加しなかったが、イベント開始ぎりぎりまで敵対MOBの湧き潰しや、周囲警戒をしてくれていた。
  • りつきんの配信環境へのアドバイスなど、他ライバーの手助けもしてくれているようだ。
  • 2021年1月24日開催のVTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season2には瀬戸美夜子を含めた3人で「NJ夜神月」として出場。大会練習としてAPEXコラボを多く行った。大会本番前の練習から本番1戦目までの流れは必見。
  • 神田の占い配信に飛び入り参加した際には、占い結果に大満足して帰った。

ベルモンド・バンデラスベルモンド・バンデラス
同期。Dの石。ベルさん。

  • マイクラガチ勢仲間であり、マイクラ上で共演することが多い。
  • りつきんの喉の調子が悪かったタイミングでコラボをした時には、ベルモンドの渋い声と、りつきんの低い声でイケボ対決となり双方のリスナーを撃沈させた。
  • 採掘対決をした際、ベルモンドからつよつよピッケルを送られ大事にしている。当時はまだエンチャントに積極的ではなかったが、りつきん自身成長したことで再戦を希望し2回目のダイヤ堀り対決が実現した。豪運ベルモンド相手にかなりの接戦になり、最後まで勝敗がわからない展開を繰り広げた。
  • 何度かコラボをしてベルモンドのバーを建築しているが、互いに時間が合わなかったりより優先度(作りたい度)の高い建築を優先したりと中々進められていない。
  • いつからか二人で対決して負けた方が苦手なホラー配信をするという流れが形成されたが、今のところベルモンドの全敗である。ベルモンドのホラー配信をりつきんが同時視聴する(たまに通話あり)という形でコラボしており、良い声でひたすら情けない言葉を発するベルモンドと、それを見ながらキャッキャしつつもたまに一緒に怖がっているりつきんを見ることができる。
  • レバガチャダイパンへのゲスト出演やにじさんじユニット歌謡祭でのデュエット曲披露など、2021年以降は3Dでのコラボも多い。

黒井しば黒井しば
同期。しばちゃん。マイクラの師匠。

  • りつきんはしばのことが大好きだと言っていて、しばもまたりつきんのことが好き……なのだが、ご存知の通りしばにはほかにもたくさんの女がいる。詳しくはしばのページを参照。
  • なお、しばは「もうマイクラではりっちゃんのほうがレベルが上。これ以上しばが教えることはなにもない、今度はしばが教わる番」と言っている。
  • 2019年マイクラ夏祭りでは、二人で会場を設営・企画・主催し大規模なイベントへと発展、成功させた。

グループ統合以降デビュー

リゼ・ヘルエスタリゼ・ヘルエスタ
後輩。リゼさん。

  • プリンセス、ダジャレ好き、方向音痴、画伯となにかと共通点がある。
  • リゼがデビューして間もない頃、マイクラにてプリンセスコラボ。どちらも最初は緊張した様子であったが、度重なるトラブルに見舞われた結果、最終的には打ち解けていた。
    • お互い迷子属性があると話した直後、十数秒ほど目を離したスキに視界からいなくなるという圧倒的迷子力をリゼへと見せつけた。凛月先輩……。
    • 最終的には孤島に流れ着き方角がわからなくなる
      • リゼ・ヘルエスタ「まるで遭難したみたいですね私達…」桜凛月「そう…なん?」リゼ・ヘルエスタ「えぇっ!?」
    • この孤島に「SOS」を建築しようという話になるも、完成したものはどこからどう見ても「505」であった。
  • にじヌ→ン」では金曜MC/レギュラーとして共演。
    • プリンセス二人で一緒に「庶民王」に輝いた。
    • リゼさんと呼ぶりつきんに対して「リゼでいいですよ」と言われたが、定着しているから変えられなかったようだ。
    • 1週目の控室でリゼが「和菓子が苦手」と言っていたことと、マカロンが大丈夫そうだということを調べた上で2週目に洋菓子を持っていくも、そもそもリゼが甘いもの全般を苦手としていたため撃沈した。
      桜凛月「なぁ~んでぇ~もう~マカロンなら食べれるって言ってたのに~」リゼ・ヘルエスタ(先輩かわいい)
  • 案件配信「にじクリプレゼント交換会」では、りつきんの犯したミスを笑いに変えてくれたことをとても感謝した。
    桜凛月女神です

三枝明那三枝明那
後輩。アッキーナ。
痛面組というユニットを結成し、マイクラハロウインイベントを企画する。

  • りつきんのマイクラでのちょっとしたイタズラの被害者となる。D-1グランプリに参加していた縁や、黛と仲が良いということもあってか、マイクラハロウインイベント企画を計画するユニット「痛面組」の一員となる。
  • ノリの良さはもちろん、明那の脊髄反射的なボケにもりつきんが笑うので中々相性が良い。
  • ダジャレ大型企画「D-1グランプリ」では、本人曰く「0点が正解」の全力投球なダジャレを携えて参加してくれた。披露中、りつきんはずっと笑いを押し殺すのに必死だった。

鈴原るる鈴原るる
後輩。るるちゃん。

エクス・アルビオエクス・アルビオ
後輩。エビオ君。

  • エクスの初マイクラ配信にて、彼が他ライバーの囲っていた動物を逃がしてしまった際に捕まえる手伝いをした。
  • マイクラでのエクスはりつきんが共有ハウスに納品した焼き鱈を主食に冒険する日々を送る。それを聞いたりつきんはチェスト一杯の焼き鱈をプレゼントした。
  • にじさんじスプラ杯にて決勝戦を争った。その後のにじさんじスプラトゥーン大会では一回戦で出会うこととなった。
  • エクス主催のスプラガチプラベにてコンビになった際に、「次は別チームになるがガチアサリではパブロを持とう」と約束をする。しかしりつきんは勝ちたい半分、もう半分はエクスが裏切ってくるだろうと予想して得意武器を選択。実際にエクスは予想通り裏切ろうとしたのだが、その時にコンビだったアルス・アルマルの説得により約束通りパブロを選択。約束を守った子を裏切った、裏切らないと思ってた人に裏切られた、としてお互いに精神的ダメージを負うこととなった。
  • 2回目のスプラガチプラベではお互い別チームだったもののりつきんは約束を守りパブロを選択。しかし今度はエクスが裏切り別武器を選択。二人の「ガチアサリでパブロ」の因縁は続く。
  • タイマンコラボでのスプラ配信では素晴らしいチームワークによりノックアウト勝ちを量産した。

ニュイ・ソシエールニュイ・ソシエール
後輩。ニュイさん。

  • りつきんにとって初の大規模主催企画となったマイクラ夏祭りイベントに参加。ニュイはこの夏祭りがマイクラにじ鯖の初配信であった。
  • その後はマイクラでの建築仲間として知られ、2020年の夏祭り企画の制作・共同主催を務めたり、巨大クリスマスツリーの制作など、マイクラでコラボを行っている。
  • スマブラ大会、スプラ大会、じゃんけん大会、新春麻雀杯などなぜか対戦する機会が多く、なにかと縁がある。*61
  • マイクラ肝試し2021にはペアで出場(二人とも初参加)。本番前日には前年分の肝試しマップを廻ったり、七不思議・スタンプラリーに挑んだりと満喫した。
    • なお二人とも悲鳴を上げていたものの、りつきんにはDiscordのノイズキャンセル機能が働いてしまい、ニュイ配信や運営視点配信には伝わりづらかったようだ。

黛灰黛灰
後輩。まゆ←まゆゆ←まゆゆちゃん

  • 痛面組というユニットを結成し、マイクラハロウインイベントを企画する。
  • 彼が挨拶として「どーも。」と発言するので、それを言い当てる遊びをしていたところ、本人に配信を見られ回避された。そこから、一見地味な挨拶合戦がマイクラ内で行われている。
    • りつきんがダジャレ好きということもあって、一時期はダジャレで挨拶をしてくれていたらしい。
  • 2019年マイクラ夏祭りでは、イベント中に周辺警戒、敵対MOBの排除などをしている。また、多数のライバーの画面に花火が表示されなかった時は、花火の発射位置にいたクリーパーを使い、どの距離までゲーム内オブジェクトが表示されるのかを検証し、イベントの成功へと貢献している。
  • 同夏祭りイベントにて、相羽ういはのイギリス留学の関係で同期グループの「ぶるーず」3人で参加できなかったことを残念がる。リスナーからの「お前が企画するんだよ」とのコメント、そしてりつきんからの誘いもあって、マイクラハロウインイベント企画を計画するユニット「痛面組」の一員となる。
  • マイクラ内で何度かイタズラに付き合ってもらい、互いの配信にコメントしたりしている。りつきんからすると、気軽に絡みにいける後輩といったところ。
  • 黛の企画「推しライバープレゼン」では、リスナーから届いた資料を見ながら、りつきんに対しての印象が語られている。気になる人はチェック
    • 黛灰「(痛面組コラボ等では)積極的に桜さんを面白がらせようっていう機会が多いな。」
  • 一時期マイクラができなくなった時に相談し、配信でできるゲームを一緒に探した。
  • 黛の卒業凸待ちにも参加。感謝の気持ちを伝えた。
    会話内容
    • マイクラの各国サーバー統合の話を運営に掛け合ったのが黛だったと、りつきんの口から明かされる*62
      • 桜凛月「本当に感謝してる。大好きなゲームでいろんな人と交流が増えたりするの本当に嬉しいこと」
    • 痛面組について、黛の印象が語られていた
      • 黛灰「ドロンジョ一味みたいな。」「おっとり系だけどキビキビしてるお姉さんがいて、そこにはしゃぐやつと冷静なやつがいて、面白い構図だった。」
    • 桜凛月「さよならやまたねは言わないよ」
      黛灰「え、じゃあなんて言うの?」
      桜凛月「どーも。」

天宮こころ天宮こころ
後輩。こころちゃん/こっころちゃん。

  • こころがデビューした当初から、りつきんの配信のコメント欄にちょこちょこ顔を出してくれていた。
  • りつきんにとって初の大規模主催企画となったマイクラ夏祭りイベントでは、一緒に素材集めを手伝ってくれた。また、当日はこころの同期たちと一緒に店番を担当し、周りが先輩たちのなか奮闘してイベントを支えてくれた。
    • その後はマイクラでの建築仲間として知られ、2020年の夏祭り企画の制作・共同主催を務めたり、巨大クリスマスツリーの制作など、主にマイクラでのコラボを行っていた。
  • いつからか呼び方が「りつきん先輩」から「りっちゃん」へと変わっており、親交を深めていることがうかがえる。
  • 神域リーグ2023では、チームゼウスとして共闘。

ラトナ・プティラトナ・プティ
後輩。ぷぅちゃん。

  • 天宮こころの同期であり、配信でのりつきんとの初絡みも天宮こころと同じくマインクラフトの夏祭り企画。
  • 2020年3月29日に開催されたe-sports大会「Legion Doujou Cup:VTuber編」(PUBGのVtuber限定DUO大会)に、プティから誘われてエントリーした。
    • コラボ名を「サクラトナ」と命名。
    • 練習コラボを2020年3月10日にしておりこれが二人の初タイマンコラボとなった。
    • 大会本番でも移動時は和やかな雰囲気で、戦闘に入ると真剣に、と終始楽しんでプレイしていた。
  • ARKアイランドマップでの頂上決定戦に際し、賄賂(ロケットランチャー)で釣って 協力を要請し、同盟締結の儀式としてキスを強請ってきた(通称ちゅの誓い)。このエロダヌキがよ
  • 2021/03/24リリースのVTuber・VArtistコンピレーションアルバム『SPOTLIGHT vol.1』にて「3月9日」をデュエットしている。*63

ルイス・キャミールイス・キャミー
後輩。ハリオ家のおつかい。ルイスちゃん。

長尾景長尾景
後輩。ケイナガオ。

  • 以前よりマイクラなどでの絡みはあったが、2022年よりナラとセフィナを含めためにまにカンパニーが始動。マイクラ内のイベントを行ったり、その準備をしたりと定期的に活動した。
    • りつきんとしては「なんでもやってくれる後輩」ということで無茶振りのような振る舞いも見せるが、仕事を任せていることから信頼もうかがえる。
  • 2023年の誕生日記念liveでは、ダンスをしたり愉快な仲間たちと歌を披露した。
  • 神域リーグ2023も見ているようで、推しチームは「お世話になっているりつきんさん(がいるゼウス)」と語っている。
  • 企画終了およびNaraの卒業後も、引き続きマイクラ以外のゲームでコラボを行っている。

レオス・ヴィンセントレオス・ヴィンセント
後輩。レオスさん。

セフィナセフィナ
KR出身の後輩。フィナちゃん。

  • 2022年より長尾景とナラを含めためにまにカンパニーが始動。マイクラ内のイベントを行ったり、その準備をしたりと定期的に活動した。
    • りつきんもセフィナの類まれなる建築センスを信頼している様子が伺え、セフィナも「しゃちょ~!」とりつきんを慕っている。
  • 企画開始後は夏祭り企画だけでなく、ARK・RUSTなど他のゲームでもコラボを行うようになっている。
  • にじさんじフェス2023ではDAY1公式メイン放送の突発配信を担当。二人のオフラインでの配信は初。

綺沙良綺沙良
幸運の風水師である後輩。きさらちゃん。

  • APEXのフルパコラボが初。桜第一惑星の言葉が理解できる。
  • 2回目のAPEXコラボで幼児退行の罰ゲームをする羽目になり、綺沙良の中の何かを目覚めさせている。

参加しているユニット一覧

参加しているユニット一覧

ユニット補足

上記一覧表にて個別ページの無い一部のユニットについて補足情報を軽くまとめる。

海月コンビ

海月コンビ(海夜叉神海夜叉神

  • りつきんにとっての初コラボ相手、かつ初ユニット。PUBGを一緒に遊んだ。
  • また、海夜叉神にとっても初ユニットとなった模様。
ぷりんず

ぷりんず(勇気ちひろ勇気ちひろ

  • マイクラの常連同士。マイクラをきっかけに仲良くなり、「ちーちゃん」「りっちゃん」と呼び合う仲に。
    • 2019/03/17に初コラボとして一緒に資源サーバーに乗り込むことになった。
    • ちひろ城」を見たりつきんは、あまりのてぇてぇ要素の多さに半ギレになっていた。
    • ちひろがうまく挨拶を交わせずに寂しがるなど、交流は続いている(配信後のツイート)。
  • APEXでも幾度かコラボしており、なんと完全にプライベート(配信外)でプレイしていたりつきんとデュオ配信中のちひろ(&コーチのゆきお氏)が同部隊になったことも。
  • ちなみに、りつきんのちひろの声真似はかなり似ていると評判である()。
  • 2023年にはちひろのお誕生日凸待ちに参加。一緒にディズニーデート3Daysの約束をした。
  • にじさんじフェス2023の舞台裏では、ちひろの卒業前ということもあってかオフで会えたことを特に喜んでいた。
Rein:Carnation'S³

Rein:Carnation'S³(静凛静凛鈴原るる鈴原るる

コラボ済みライバー一覧表

コラボ済みライバー一覧表

動画一覧

ライブ配信(アーカイブ)

※直近の10件のみ表示しております。過去の配信一覧はこちら

過去配信一覧

歌動画

桜凛月/歌動画

投稿動画

桜凛月/投稿動画

公式投稿動画・公式ライブ配信

桜凛月/公式投稿動画・公式ライブ配信

フリーチャット

桜凛月/フリーチャット

外部リンク

サブスク配信楽曲

メディア


*1 公式より引用
*2 ツイートより引用。
*3 ゲーム上での名前をよく「RITSUKINTV」にしているため
*4 主にめにまにカンパニー関係。または2023年春のVCR RUSTのりつきんカンパニー(仮称)より。なお、にじさんじ内で単純に「社長」と言うと加賀美ハヤトのことを指す場合が多いので注意
*5 自分を雨女だと認識している
*6 参考配信
*7 テロップではどちらも平仮名だが、後者はHotの意味と思われる
*8 該当ツイートは御伽原の卒業に伴い削除済み
*9 生放送時はチャンネル会員限定パート。現在もチャンネル会員になれば動画として視聴可
*10 ツイートより画像引用
*11 該当ツイートは御伽原の卒業に伴い削除済
*12 該当するtwitterでのやりとりは個人アカウントとのもののため、ここではリンクしない
*13 全編アーカイブは公開終了
*14 なお、仮にテンパイしていたとしても發が出ていないため、結果論としては和了れていない
*15 今大会の優勝者である
*16 なお宇宙人である
*17 以降別ゲーム内でも、このグループで友好を深めた男性ストリーマー達からは「社長」と呼ばれることも多い
*18 たろう監督は当日は別の対局で不在であったが、一週間ほど前には決まっていたようだ
*19 この日、他3チームは監督以外の全員が一度ずつ出場というオーダー
*20 にじさんじ側の3Dお披露目配信(風楽奏斗)と被ることが予想されたため、気を遣って当初からライブ配信はメンバー限定の予定ではあったようだ
*21 神域リーグ2023のチームヘラクレス監督、松本吉弘プロ
*22 実際、6年目にして尊様とのサシコラボはこれが初と思われる。多人数コラボであれば麻雀大会など複数あり
*23 昨年は最高打点が親の満貫であり、リーグで2人しかいない跳満以上を和了がれていない選手だった
*24 しかもその際ゴモリーが索子のホンイツのイーシャンテンなのに索子の九蓮宝燈を聴牌していた為実況の天開司、解説の松本プロ両名が「何で聴牌出来るの!?」とパニック状態となっていた
*25 加えて親の倍満24000点を上がったことにより、最高打点でも当時1位タイにランクインした
*26 おそらくゴモリーは「麻雀」であり「選手」とカウントしないの意
*27 許可を得た人は配信の概要欄に記載がある
*28 写真や絵を参考にすることが多い。また、クリエイティブモードで先に作ったりしているようだ
*29 りつきんからもらった強力な弓を「アーチャーズの証」と呼んでいた
*30 他ライバーがスルーだったのでツッコまなかったので正解だったと言及している
*31 痛面組コラボにて
*32 特定のバイオーム地下に1/64の確率で生成
*33 「ビートルート」はウクライナ料理のボルシチに欠かせない、赤い色素を多量に含む野菜である。日本ではあまり一般的ではないが、マイクラに同名の食材があるためプレイヤーにはおなじみの作物。なお、現地でもただの水煮を味付けもせずに食べはしないらしい。
*34 Apexのローバが持つ「付近のアイテムを一覧表示した上でゲットできるアルティメット」のこと。
*35 その後ちゃんとアイテムは回収した
*36 次使う時に焦ってしまわないように壊れてた連絡だけくれればOK、とのこと
*37 発端はリスナー。常連リスナーがりつきんに影響されてマイクラを始めたのは良いものの、大量のダイヤから間違ってダイヤモンドのクワを大量生産してしまった通称ダイヤクワネキ。その後しばらくのりつきんの配信にて、このリスナーがダイヤクワマイクラを報告してくれ、進捗を皆で楽しんだ。
*38 VTA1期生のつながり
*39 「りつきんとガッツリ話をしている所が見たいから」という選定
*40 過去にAPEXで「みこつファンクラブ」チームとして3人でのコラボもあり
*41 #10放送時は日程調整中で確定しておらず発表できなかったため、ドーラ本人からは語られていない
*42 VTA1期生のつながり
*43 にじGTAのVCは除く。同じ救急隊だったので頻繁に会話はあった
*44 魁星が呼んでいるあだ名
*45 配信外で会話はあったらしい
*46 同期(Speciale)。同期ユニット内での紹介は初
*47 みたらし団コンプリート。同期ユニットのコンプは初
*48 マイクラ内テキストチャットは除く
*49 いつメン(めにまにカンパニー)だということは忘れていたらしい
*50 ただし、最後の1対1コラボが6年前だったため、りつきん本人も覚えていなかった
*51 にじARK内VCは除く
*52 舞元啓介の絡みもちょっとあるらしい
*53 療養のため延期
*54 再延期
*55 周央サンゴちゃんとサシでお話するのは初めて
*56 同期(世怜音女学院演劇同好会
*57 本人たちは初対面と話していたが、一度コラボ経験あり
*58 アンジュは開始前に「スヤスヤみたい」「かわいいね」とポストしたり、配信では「トラブルがあったから逆にリラックスできた」とフォロー(本心?)してくれた。なお起きてからは相当あたふたしてたらしい
*59 お詫びのためりつきんの調査をし、「鶏肉が好き」「白ビキニが好き(#26で話した内容)」なども認知されていた
*60 感染症対策などの理由もあり、当日はボイスのみの提供だった
*61 ちなみに全てりつきんが勝っている。つよい
*62 りつきん退席後、本人からも改めて経緯が語られている
*63 それぞれのソロ曲も収録されている。
*64 推測だが、デートをする前の配信でルイスが「近々お姉ちゃんと会う予定がある」というトークをしていたことが理由と思われる
*65 神域リーグ2023」でのメンバー構成。
*66 #TSBCustom2023 参加時のチーム名は「ハユンチーム」。その後参加した渋ハルカスタムにて当該チーム名が使用された。
*67 にじさんじマインクラフト聖地占領戦内チーム
*68 ・凸待ちの類は1対1
・マインクラフトなどの大規模コラボはボイスチャットを配信上で繋げばコラボとみなす。
・雑談枠などで裏での関わりがあったことが述べられたに過ぎないときはコラボとはみなさない。
・ビデオ出演はコラボとはみなさない。
・歌唱動画(歌ってみたの投稿)はコラボとはみなさない。

*69 3コマ目に4コマ漫画では初登場
*70 記事タイトルは第3試合になっているが、実際には第2試合