やっぱ子供を育てていないことへの負い目が年々深まる感はある 自分の生活が虚無だとかはあまり思わないんだけど 子供を産み育てることは社会貢献でもあるので、 周囲の友人たちが2...
増田を辞めたらまともになれますか…😢? ―――――――――――――――――――――――――――――――― (追記) anond:20250906120151
松尾依里佳さん(音楽家)も京大出身でしょうか?石丸元市長が「再生の道」再編後に辞任されたことが話題になっています。京大出身の著名人には、医学部卒の濱田聡さんやドラマ「...
狂ってるから増田をやっているのか 増田をやってるから狂っているのか
👹「…それは因果が逆で、」
場を変えることで自分の役割みたいなのが変わるから、変わると思うよ
お前ができることは仲間を増やすことだ tiktokやxやyoutubeに、子育ては多大な時間がかかる、お金も掛かる、そのお金を夫婦共々労働を頑張って増やさないといけなくなる、デメリットが...
子供を産み育てることは社会貢献以前に、生きてるうちの欲求なんじゃないかな。 産みたい奴は勝手に産むし育てるし、そうでない奴はそうならないというだけの話で。 申し訳なく感じ...
弟子とれ または、甥や姪に貢げ
ちょっと違う話になるけど「オタクは経済を回してるって言うけど結婚して子供育てる奴のほうがめっちゃ経済回してるぞ」って言われて瀕死の重体になったことある
そこは独身オタクと独身無趣味を比較しろ
経済回しても増税されるしインフレするんじゃ意味ねえよな
単純に使った金で比較すると、どっちも同じくらいなんじゃね
結婚もせず子育てもせずいつまでもいつか身に付けたいITや英会話のお勉強のブクマ続けてればそりゃ狂うだろ
友人がいる時点で勝ち組だろ・・・
人間の社会を持続させなきゃいけないというのがまず思い込みじゃないか 終わってもいいだろ別に この先よっぽど恵まれた一族の子じゃないと物価高学歴社会監視社会の中でクソ暑い夏...
ホントだよな ワイなら、国が子育て支援を強化して、子供産んで成人するまでの数十年間はその子の学費、食費、医療費はすべて支援金として貰えるぐらいじゃないと、こど 夫婦共々が...
子ども増やしてもその子が老いればまた社会保障が必要になるんだよ 移民で補ったとしても同じ事、増えても増えてもイタチごっこ 人口で成り立つような社会構造から脱却するのが今の...
誰にも縛られず、やりたいことに没頭し、新しい刺激を追い求め続ける。人生の舵を、常に自分の手に握り続けている。それがあなたの選んだ道であり、最高の豊かさです。彼らの言葉...
養子でもとったら?