AIに無断学習されて似た絵柄のイラストを作られた絵師の嘆きに対して、
「イラストの絵柄に著作権や保護される権利は無い、AIに学習されて似た絵柄のイラストが生成・流布されても仕方ない、AIにマネできない情熱やオリジナリティを感じさせる絵を描けばいい、好きで描いてればマネされようが気にならないはずだ」
そんな厳しいブコメにスターつけて上位ブコメにしてきてたよな君ら。
なのに声優が「声を無断学習されて似た声を勝手に作られた」と怒り嘆くと、「これは問題だ!著作権や肖像権で保護すべきだ!今は法的に問題なくても法改正して規制すべきだ!」
と同感・同情するブコメが殺到してスター集めて上位ブコメになってる↓、この差はなんなん?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2509/09/news059.html
「声は個人を想起させるパーソナリティに結び付いたものだ」ってんなら、絵柄だって同じでしょ?長く同じ絵柄で描き続けて、それがアイデンティティになってる人いっぱいおるよ?
「似た絵柄はAIでない手書きでも生じるのだから規制するのは無理」ってんなら、声だって同じでしょ?生まれつき声が似てる人もいるし、人がしゃべり方を似せてそっくりにすることもできるよ?
この反応の差はなんなん?
君ら惨めな青春を送ってきて絵で認められるだけが救われる道だったオタク男の嘆きは「好きで描いてるなら気にならないはずだ!」と踏みつけ潰したくせに↓
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250907100843
ビジュも売りになるほど見た目のいい若い声優美女の嘆きには「そうだそうだ!法規制して国家・社会は彼女の主張に寄り添え!」と甘くなるんな。
チンポバキバキにおったててヨダレたらして若い女に駆け寄るチンポ騎士なん?
全身チンポ姿で「どしたん?話聞こか?」と若い女にだけ同情的になり優しく寄り添う”どしたん君”だったん?
ほんっと気持ち悪いはお前ら。
気持ち悪いは
それほんとに同じ人が言ってるんですか?