Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
厳しい言い方をするが、それは「はっきり言いたくないことを相手が察して..
[go: Go Back, main page]

2025-09-30

anond:20250928215116

厳しい言い方をするが、それは「はっきり言いたくないことを相手が察してくれない」という愚痴の域を出ていないと思う。「下手に断ると危害を加えられるかも」なんてのも具体的に懸念する理由がなければ邪推と言われても仕方のないものだ。

もう「そういうの迷惑です」とはっきり言うべきなのだろうか。それで仕事がやりにくくなったり、最悪、自意識過剰勘違い女と評判を立てられるリスクを、私の側が負わないといけないんだろうか。

いやその通りだよ。あなたの断る権利相手の誘う権利は同等。

不動産だの宗教だののうざい勧誘だってあなたが明確に断るまでは向こうにだってその権利がある。それが社会ルールからだ。

性別が違う人にも想像してほしい。

性別関係ない。セクハラパワハラ文脈置き換えれば普通に男でも同性間でもある話。

私は男だが、新婚当初にやる気のしないブラック案件アサインされて病みかけたことがある。なぜアサインされたかというと、私がその案件を始めたリーダーに対して愛想笑いを続けてたからだ。リーダーは熱を入れていた案件だったが私としては筋が悪いと思っていて、京都弁で言うところの「えらい難しいこと考えはりますなあ、おきばりやす」的な反応してたつもりだがそのリーダーには全く通じなかった。

つのまにか私は賛同者ということにされてその案件に組み込まれていた。むしろそのリーダーは私が一緒に熱狂してると勘違いしてたようで、終電までやらないと終わらないくらいの仕事を積んでくるようになった。何かあるとやる気を見せろと毎日のように罵倒(親しい間での叱咤激励のつもりだったのだろうと今にして思う)するようになった。そして「プライベート犠牲ににしてでもやるというところを見せてほしい」(原文ママ)と言われた。

その結果私は新婚旅行にさえも行き損ねかけた。結局、その案件を抜けられたのは、一区切り付いて最低限の義理を果たした後でリーダーのそのまた上司に直訴してからだ。身も心も病みかけていた。

さて、この話で非難されるべきは誰か?その勘違いしたリーダー?それは間違いではないかもしれない。でも私に非がないと思うか?

そんなことはないだろう。私も情けないと思ったのではないか。その通りである

実際、愛想笑いして婉曲に難色示すだけで明確に拒絶しなかった私に第一の非があると言わざるを得ない。実際、上司は私の直訴を聞いて私をその案件から外したわけで、すべきことをしている。逆に、上司とて私からの直接の訴えがなければ動けなくないか?その案件に関わっているのは私の意志だということになっていた(少なくとも私はそれを明確に否定しなかった)のだから

この件は明らかにお偉いさんが私に対する距離感覚がバグたことの問題だ。ちょうどあなたとそのおっさんの件と同じだ。しかし私は大人なのだからそれを明確に意思表示すべきだった。好きでもないのに親に勉強スポーツ強要される教育虐待被害者の子供とは違う。そうではないか

あなたも同じ立場ではないか愚痴気持ちはわかる。変な人に絡まれるしんどさはわかる。同情はする。

しかし、自分が明確に意志表示する責任から逃れてはいけない。難しければ同僚や上司のような第三者を入れてもいいから、誤解の余地なく拒絶の意志を明示すべきだ。ハラスメントだの何だのというのはそこから先の話だ。

耳に心地よいネット上の甘言に乗せられてはならない。甘言の主があなたに囁いているものは「察してもらえないのはハラスメント」という言い分だ。そんなものは明らかに間違っている。

記事への反応 -
  • おじが誘ってくる増田が色々紛糾してたけれど、私は同じ職場の年上の独身男性から連絡先を聞かれたり、プライベートで食事に誘われたりするのに困り果てている。 元々よく雑談する...

    • 厳しい言い方をするが、それは「はっきり言いたくないことを相手が察してくれない」という愚痴の域を出ていないと思う。「下手に断ると危害を加えられるかも」なんてのも具体的に...

    • あんまりひつこいならセクハラになるから社内の相談窓口に相談したらいいと思うよ

      • x ひつこい o しつこい

        • 日本語はむつかしいなあ

        • うちのおばあちゃんは「しつこい」を「ひつこい」って発音することがあったんだけど、そういう滑舌なのか方言かなにかだったのかよく分からん

    • なんか既視感ある増田だな 職場でのことなら人事に言えば一発解決 でも上司の査定にも響くから先に上司に相談だな

      • 自衛隊とかでも明らかになったけど 正規ルートで訴えてもどうにもならない場合も結構ある

    • それを断る決まり文句が「夫が~~~」や「彼氏が~~~」だったわけ そういう意味でも男は女を守ってきたわけだけど 令和の女は「男が女を守る???なにから守るの???wwww...

      • 放火魔が消火してるの見てお礼言っちゃうタイプ?

        • ちんさんって「痴漢しない男に感謝しろ!」って言うけど、お前は「痴漢冤罪をふっかけない女に感謝してる」のか?と聞きたい

      • 「夫」や「彼氏」と「男」ではかなり違うと思うが?

      • 気になる女が同棲開始したからムカついてマンションごと燃やした事件が最近あったし男はガソリンには勝てないよ ハイ論破

        • ゼロリスク信仰はカスの宗教。 そんな特大のババは引いたら誰でも終わり。確率を下げることに集中しろ。

    • 「わたしお金かかりますけど貯金大丈夫ですか?」 って使っていいよ よく効く

    • もう「そういうの迷惑です」とはっきり言うべきなのだろうか。それで仕事がやりにくくなったり、最悪、自意識過剰な勘違い女と評判を立てられるリスクを、私の側が負わないといけ...

      • これはそう 社会で他人と関わる時点でむきず

      • ナンパ断られて暴行 告白を断られて殺害とかある話 職場内だと敵に回って仕事に影響でるのはよくある話 相手は誘う相手の気持ちや都合を考えないタイプの異常者 リスクしかない

    • https://anond.hatelabo.jp/20250928215116 ほぼ全部同意で頷いてたのに最後でパー オスがキモいのはわかるが、 さすがに平野紫耀に飲みに誘われたら行くっていうか金払ってでも行きたいでしょ汗 ...

      • 結局ジャニーズかよ やっぱり女はジャニーズとヤりたいんだな

        • ジャニーズ自体が世間から忘れ去られてちょこっと話題になってるのは精々Timeleszくらいなのにいまどき平野紫耀って

          • 数年前のナンバーアイのライブの時点でファンは高齢しかおらず、ピンクレディの衣装みたいなミニスカドレスの40代ファン2人組の会場自撮りとか回ってきた

        • 有村架純に飲みに誘われたらオスは着いてくだろ 同じだよ

          • 「ジャニーズなんて落ち目なので昭和弱男はいまだにジャニーズがモテると思ってる」みたいなことを繰り返し書いてる増田がいるんだよ

            • 女は特定のパートナーや推し以外の男に無関心 風俗に行ったことすらない真性童貞男性には、顔も身元も知らない女の身体で射精したり盗撮痴漢買春したり下着を盗む男と女の性欲メカ...

            • 落ち目以前に、みんなスマホ見てる時代に TVが一家にお茶の間に1台で地上波のみしかなかったチェッカーズシブがき隊世代のおじさんが浮いてるだけ

          • 比べるなら坂道系とかだろ

        • 数万回となく「ジャニがモテるからチビはモテる」と自分に言い聞かせているうちに自己洗脳されたんだな  実際は騒動前の全盛期ジャニーズのドーム・アリーナツアーでも、不発の実...

          • アスペホビットおじさんは旧ジャニーズより人気のミセスグリーンアップルは日本中の女に人気と主張しないのかな

          • 例えば一昔前は国内外のロン毛ギラギラのハードロックやヴィジュアルバンドに無数の追っかけやグルーピーが群がってたけど、その人ら以外の女は別にそのバンドマンに興味ないって...

            • グルーピーが群がってマン汁プシャーしてたんだろ?ロックギラーマンは

          • 実際は騒動前の全盛期ジャニーズのドーム・アリーナツアーでも、不発の実写邦画映画とは比較にならないくらい動員数は少ないのよ それなら学生時代も現在もリアルでジャニヲタ見...

      • https://anond.hatelabo.jp/20250928211908#tb これ改変再投稿で元の投稿には最後の文なかったよ 勘が鋭いのか自演なのか

      • それは最初から「平野紫耀に好感を持ってる女性」でしょ 「平野紫耀のファンだから(好感度の高い芸能人程度含む)『平野紫耀に』誘われたらついていく」であって   知名度こみの...

    • その状況ならババアお前まじふざけんなよ?で終了やで

    • 男が口説いて、女がOK/NGするという社会を作ってしまったのだからしょうがない。 男はできるだけ試行回数を増やして口説くスキルを磨き続けないといけないし 女は大量に口説かれて断...

    • 職場ならさっさと上に通報すればいいじゃん。 他部署の男性に誘われた時にすぐ周りに言いふらしたら速攻で相手の上司まで話が行ったわ

    • 彼氏が嫌がるので〜でokやで

    • 上司ないし人事部に相談しなさい。

    • こういうの、初手で ビジネスですか?プライベートですかぁ?プライベートはNGっす☆ミ って明るく冗談めかして言えば終了よ。 それ以降どんなにしつこく迫られてもプライベートNGな...

      • あくまでビジネスで繰り返されるだけ

        • ビジネスだったら2人きりの必要ないやん。 何関連あんけんですかぁ?じゃあ〇〇さんと〇〇さんもアサインしますねぇ!でええんやで。

          • そううまくいくならここに愚痴らんだろ

            • うまくいかせられてない時点で断り方下手すぎん?って思ってるって話

            • 上手くいかせられる人は愚痴なんて言わないんだよねえ 基本的に愚痴ってる奴は無能だから愚痴るわけでね

      • そうなんだよね 断る理由なんて言わなくていい。それでも付きまとうなら「警察に相談しますよ」でいい。

    • ほんと女性は大変だね 信頼できる上司とかに相談するとか、 ハラスメント事例として紹介してもらうようにするとか

    • とりあえずまず全部録音しとけ

    • 父親同席でいいなら、でいいんじゃない。 そんで実際それやることになったら自分はさっさと帰って父親に任せればいい。

    • 実際一度も食事に行ったことなくて、ずっと断り続けているのに誘い続けているその男の動機が謎。 なんか裏あるのかな

    • しょぼい会社に勤めてるな 上にチクって終わりだよこんなもん

    • 解決策探さずこんなとこでダラダラ長文愚痴ってるから誰も助けないんじゃねーの というより承認欲求拗らせすぎ

    • レンタル人材サービスで借りてきたらいいんじゃね? 彼氏の振りして貰えば解決するかも? (親戚や男友達がいればそれでも可)

    • そこまで悩む以前に単に「すみませんが仕事上でのやりとりはともかく、プライベートでは会うことは絶対にないのでこれ以上のお誘いは止めてください」って言えばいいんじゃない? ...

    • > それで仕事がやりにくくなったり、最悪、自意識過剰な勘違い女と評判を立てられるリスクを、私の側が負わないといけないんだろうか そういうリスクが完全にゼロではないかもし...

      • 考え方が極端なので鬱の傾向があるかと。病院行きましょう。

      • それな 何のリスクも負いたくない!ってモジモジしてる以上、白馬の王子様を待望する悲劇のヒロイン気取りとほとんど変わらない

    • なんでそんなに嫌なのに嫌だと言わないの? 近づかないでほしい、妨害行為になっている、迷惑だと言わないの? どんなに大切な事があるのか知らないけど、その為なら嫌な事でも耐え...

    • ベルセルクのガッツが味わった蝕とどっちが辛い?

      • 今はキャスカの気持ちで今は頭あーうーなんだろ

      • 元増田ですけど流石に「蝕」の方がしんどいですね…… 私が甘えてました、反省します。

    • セクハラとまではいかないが いやセクハラだろ

    • なんでちゃんとコミュニケーションしないんだろうか 増田書いて宛先に届くことを願ってるのだろうか ボトルメールかよ

    • 毎日誘われたら毎日断ればいいと思うな。一つのルーティンとして。

    • なんでAIってこのくらいの長い文章書くの?もう少し短くしてほしい。

      • 最近のAIってすぐ短く済ませようとするから長く書かせるの大変なんだよね

    • “異性にモテるタイプの人ではないので、私に対する好意というよりは、「女とデートをしたい」という欲求が強いのだと思う。 男友達に昔なぜナンパをするのか聞いた時、「ヤリ目と...

    • セクハラ窓口もいいけれど、おじさんの上司(査定者)に相談するのも覿面ですよ

    • 「私のことキャバ嬢だと思ってません?笑」とか言ったらどうなるんだろ

    • ハラスメント相談窓口の設置は企業規模を問わず義務化されたので、御社にもあるかも。なければ、上長に相談かな。

    • なにガキみてえなこと言ってんだ。当人に直接言え。以上。

    • 普通に断れば良くない?

    • これ以上しつこいとセクハラで訴えますでいいだろ アホか

    • ペス知らない奴多すぎ

    • 私が実際に使ってきた、会社を巻き込まず、なるべく波風立たなそうな断り方があるので書いとく ◯「金がない」と割り勘前提で話をして、奢ると言われたらそんな関係値ではないと言...

      • なんで誘われて迷惑してる側がそんな気を使った受け答えしなきゃいけないの?

        • その被害者なら何やっても許されるべきとかいうガキみたいな考えいい加減どうにかしなよ

        • 別に何もしたくなきゃ好きにしたらいいし、おれもそういう考え方することはあるから好きにしてらいいけど、気持ちばっか優先してても事態は何も好転しないよ。 プラグマティックに...

    • なんで断れないのか、誘われないようにしないのかマジでわからんのよ。 2人きりの時に誘われるのかな。 会社で2人きりになることがなくて想像できない。 廊下とか? 執務室内って同...

    • うーん、これはAI

    • 一回やらせてあげればいいんじゃない?

    • 「そういうの迷惑です」より前に何か もっと”リスクの低い”言葉ないかなー   「仕事とプライベートは分けたいので、今後は仕事以外のお誘い自体ちょっとご遠慮くださると」とか...

    • https://anond.hatelabo.jp/20250928215116 この手の問題に反応する皆さんの方に前から思ってる事なんだけど、 なんでみんな一方的な文字情報を信じる? どうして「その男最悪だな!」みたいな短...

    • 「すいません、誘わないでください、もぉそういう女なんで」とか 「誘われても基本行かないやつなんでほっといてくれるのがみなさんが私にしてくれる一番有り難い事です」とか

    • >病気で体がつらくてとか、家族からも連絡来ててめっちゃ疲れてて、とか正直に言えば深刻さは通じるのかもしれないが、何の義務で赤の他人にそこまでの自己開示をしなきゃいけな...

    • やだやだ

    • https://anond.hatelabo.jp/20250928215116 正規ルートでいっても解決しないぞ。 俺の経験した事案はこれだ:https://megalodon.jp/2021-1125-0748-19/https://anond.hatelabo.jp:443/20211124160544

      • (法的に許されているとしても)組織に弓引いても従前どおり中で上手くやっていけるなどと考えるのは喧嘩が下手な人間のやり方。訴えるなら今後の身の振り方を固めた上で所属して...

      • なんかもう追記の時点で会社にもめんどくさいやつって思われてたんだろうなってのが伝わるよね

    • 「あなたとコミュニケーションしてるのは仕事の一環でしかなく、仕事が終わったらコミュニケーションしたくないので、絡まないでください」って言ったことあるよ。 相手が凹むタイ...

    • だからなんで「婉曲に断る」の次が「警察呼ぶ」なのよ。その中間はないわけ?この話がおかしいのはそこだと思うよ。 言っておくが、警察は法律に触れないことには介入してくれない...

    • 書き出してみるとやばいけど、これ会社に報告すると考えると、「同僚と一緒に駅まで帰るのがなんでそんなに嫌なの?相手は犯罪者でもなく知り合いなのに」みたいにならん⋯? 普...

      • 労働時間ではないけど労災の対象になるという意味では完全なプライベートとは言えない 通常の帰宅ルートから外れた場合はプライベートになる

      • 書き出してみるとやばいけど、これ会社に報告すると考えると、「同僚と一緒に駅まで帰るのがなんでそんなに嫌なの?相手は犯罪者でもなく知り合いなのに」みたいにならん⋯? ...

    • うちにもご飯行こう、本当に美味しいご飯は人生を豊かにする、ご飯でいい経験をたくさんさせてあげるってしつこいおじさんがいたけど 忙しいので〜みたいなのろりくらりじゃ断りき...

    • 大人だし社会人なんだから自分が快適に生きていくにはそれ相応のコストが発生するのは当然だろ 嫌ならコミュニティや組織みたいな雑魚の群れに寄生せずに自分1人で稼いで生きりゃ...

    • 世の中強い者が生き残り弱い者は滅びる この原則に従っている。 悔しければ強くなるしかない。 忌々しいが、それが現実の一つの側面だ。

    • 何か誘いを断るのにもっともらしい理由が要ると思ってる事自体がすごい隙なんだ。理屈を捏ねれば捏ねるほど相手はムキになる。単に長々口上を述べてる間に接触時間も長引いている...

      • これはそう いや「きっっっしょ」は怒らせるからいらんけど 理由をつけて断るのは「本当は行きたいけど残念ながら行けない」というメッセージだから、相手に対して好意があること...

        • でもはっきり断ると逆上した弱者男性に家燃やされて親殺されたりするから対応悩んでるんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん