Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
鯖の味噌煮やほうれん草のおひたしの消費量より、ほうれん草のパスタの消..
[go: Go Back, main page]

2025-10-24

anond:20251024095459

鯖の味噌煮やほうれん草おひたし消費量より、ほうれん草パスタ消費量の方が多そう。

だいたい日本人が米100%食事をするようになったのは江戸の一部町民を除けば昭和後期で、昭和40年代までは麦飯が主流、時期によって割合差はあれど麦飯も麦の割合の方が多かったんだよ。

主食=米、という観念自体が、高度経済成長期の刷り込みに過ぎず、絶対不変神聖不可侵ものでは無い。

記事への反応 -
  • これ「貧乏人はキャビアは諦めろ」でも叩かれるの?

    • その変な例え話に何の意味があるんや

      • 他のものと違って米だけは特別扱いっていう思想なのか、貧乏人も金持ちとおよそ同じものを食べられるべきっていう思想なのか、どっちなのか知りたい。

        • 主食だから米は特別扱いなんだよ それに日本の日常的な食生活は米+おかずで構成されてるんだから、それ。パンやパスタにしろと言われるのは無理やで サバ味噌やほうれん草のおひた...

          • 鯖の味噌煮やほうれん草のおひたしの消費量より、ほうれん草のパスタの消費量の方が多そう。 だいたい日本人が米100%の食事をするようになったのは江戸の一部町民を除けば昭和後期で...

            • 俺等が物心付いた頃には米飯が基本だったんだから、それより昔の話を引き合いに出されても、だから何だよって話でしかないぞ 昔の日本人はクジラを食ってたんだから、お前はもっと...

          • でも米の消費量は年々減ってますよね?

    • 他人に指図されたら何だってムカつくよ?

      • 指図しないで自然と貧乏人が麦を食うようになるなら良いのか。

    • コメの価格統制があった時代に「金持ちは米。貧乏人は麦でも食ってもろてって感じに世の中していきたいわ」っていったらそらひんしゅくかう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん