名前を隠して楽しく日記。
例えば半期ごとに評価してる会社だと、そのうちの○ヶ月以上休んだら評価を中断というのはしてるけど
実際は休んだ期間以上に評価を中断することはアウト(判例ある)
その程度なら今もかわんねーんだよなあ
お隣さんご近所付き合いもしないしなんか気味悪いわよねぇ怪しいわねぇヒソヒソ
政府批判の怪文書がばら撒かれてたんだが皆さん心当たりないかね
そういえばこの近くに怪しい男が一人いますよ
これやったのお前だろ?正直に吐いた方が楽になるぞ?ってなって拷問死だぜ
そこまで大槻ケンヂに詳しくなくて適当にディスクユニオンの中古の特撮のCD買ってハマったと最近増田に書いた者だけど
もう十分な知名度かもしれないけどもう少し有名になってほしい…
二枚目のアルバム。ファーストも名盤だが二枚目以降はNARASAKIという全体のサウンドプロデュースしてる人の作曲が増えて本来の特撮になっている。
さよなら絶望先生の主題歌を主軸に無理やりアルバムにしたアルバム。アニメ主題歌+セフルカバー+オリジナル曲
人として軸がぶれていると林檎もぎれビームのバックで流れてるピアノの音に注目してほしい。めっちゃかっこいいから。
もう今の日本の音楽マーケットには存在しない作家性、歌詞の面白さが詰まっている。
それを過剰に前に出しすぎてサブカルになっちゃったのが筋肉少女帯だけど特撮はバランスが本当に良い。
大手のVだとしても、所詮はマイナーコンテンツなわけで、「地方の中小企業のA社の社長が60歳の誕生日を迎えました、おめでとうございます」くらいのどうでもいい記事をトップに載せられてる感が強いな
地方ニュースの中でもトップニュース以外のカテゴリを見て出てくる分には構わないが全体のトップページに載せるようなものではない
高市内閣支持率に男女で傾向の差なし、高齢女性は比較的低め 産経FNN合同世論調査
https://www.sankei.com/article/20251027-3CAEV2WR45IPHDYY5PKMKZIVKQ/
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、高市早苗内閣の支持率は75・4%となり、男性に限ると75・6%、女性に限ると75・2%だった。初の女性首相に対する支持傾向に性差はなかった。
一方、性別年代別の区分でみると、70歳以上の女性で59・1%と唯一、支持率が6割を切り、18~29歳女性の91・7%と対照をなした。
尾丸ポルカのビジュ大好き
コリコリ感が良いよね。