三角コーンに擬態するヤドカリロボットを作ってみた【NT金沢】 先週末開催されたNT金沢にて、こんなものを持っていきました。 というわけで、#NT金沢 出展中です!今回の作品は「ヤドカリ・パイロン」。パイロンに擬態したヤドカリが、シャカシャカ歩き回ります。"つくる〜む海老名"ブースにて! pic.twitter.com/ZTTKCtSdKj— shikk…
三角コーンに擬態するヤドカリロボットを作ってみた【NT金沢】 先週末開催されたNT金沢にて、こんなものを持っていきました。 というわけで、#NT金沢 出展中です!今回の作品は「ヤドカリ・パイロン」。パイロンに擬態したヤドカリが、シャカシャカ歩き回ります。"つくる〜む海老名"ブースにて! pic.twitter.com/ZTTKCtSdKj— shikk…
Twitterで相手にブロックされると フォローできない リストに入れられない 個別のTweetが読めない という仕様だったが、相手のHome画面は見えていた。先日、一瞬個別のTweetが読めるようになっていたが、また個別のTweetは見えない仕様になった。個別Tweetを見ると、このTweetはないという表示を以前はしていた気がするが、現在は個別Tweetを見ようとするとHome画面に飛ばされる。 この個別Tweetが見えないという仕様のせいで、たまにブロックされたことに気付かず、Tweetを削除したという人がいる。そういう時はログアウトしてから確認をしよう。 それがyucoさんの指摘で知ったが、いつの間にか、ブロックされている相手のHome画面を見ると「ツイートの読み込みに時間がかかっています」というサーバー不具合時のメッセージを常に表示するという仕様になっている。Twitterはよく
lakehill @lakehill @kanose まあ、海外に自分の意思で行く人って多かれ少なかれ日本でいいことがなかったとか日本社会にあわなかったって人(正確に言えば日本と言う大きな話じゃなくその人の所属していた学校・会社等があわなかったというところだろうけど)が多いからねえ 2012-04-10 13:14:10 lakehill @lakehill @kanose だから海外でそこそこいい仕事につきいい配偶者に巡りあったら海外での居心地の良さが増すから、ますます恨み辛みのある日本を見下したくなるというか。判らんでもないけどただwebで露骨にそんなことを書くと不快になる人もいっぱい出てくるだろうし 2012-04-10 13:19:29 lakehill @lakehill @kanose 錯誤の一種だっと思いますけど。ある人が日本でずっといやな思いしてきたら、そりゃあ「日本社会d
iPad/iPod/iPhone/iTunes , 周辺機器/グッズ やった! 深海でもiPhoneが使えるぞ! 水深300mに耐えられるiPhoneケース 2012.04.14 18:00 [0] [0] Tweet Check iPhoneの可能性は無限大だな......。 東京・池袋のサンシャインシティで今月の6日。ダイビングと海の祭典「マリンダイビングフェア2012」が開催していましたが、「デジカメWatch」様のこの記事ですごいiPhoneケースを発見。 水深300mに耐えるというiPhone 4S用ケースは、専用アプリとの組み合わせで静止画・動画撮影を行なえる。(デジカメWatch) との事。 300mの深海でiPhoneを使うシーンがあるのか? 深海まで沈んだiPhoneが無事だとしても、それを拾い上げることができるのか? 水深300mで通話できるのか!? など、さまざまな
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura 昨日の枝野会見、「再稼働方針決定」という報道一色。3週前の斑目会見報道(http://t.co/vksCiNq1)同様、また事実とずれた印象。そもそも再稼働は決定していないし、全く報じられていない枝野さんの注目発言も色々あった。斑目さんの時と同様、そういう部分のみ以下採録。 2012-04-14 17:08:15 下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura 枝野会見発言①「四大臣会合の結果を説明する前に、まず申し上げたい。政府は昨年7月、《脱原発依存》の方針を決定している。今回の一連の四大臣会合も、当然この方針の枠内で行われたもの」←ここからまた原発依存社会に戻っていく再転換点ではない、と菅政権路線の継承を冒頭に明言! 2012-04-14 17:08:42 下村健一 (&令和メディア研スタッフ
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)内で提供されるゲームで遊び、多額の利用料を支払うケースが増えている。ゲーム内で使うツール(アイテム)やカードを購入したり、違うカードをそろえて珍しいカードを手に入れようとしてやめられなくなることから「ギャンブルのようだ」との声も。カードをサイト外で現金化できることも問題を大きくしている。SNS大手「GREE(グリー)」は4月から、15歳以下は月額5000円以下に制限するなど業界はようやく対策に動きだした。【岡礼子】 ■中1に80万円 今年1月、東京都消費生活総合センター(新宿区)に「中学1年の息子がスマートフォンから無断で有料のゲームを使い、約80万円の請求が来た」と相談があった。電話を受けた相談員の福永さつきさんによると、少年がスマートフォンを使うため、父親がクレジットカードを登録。少年はそれを利用してゲームに参加し、くじ引きのような仕組み
「ただスマ」は学生さんのITリテラシーというより素敵な宣伝文句のウラ側を理解するリテラシーを測るチャレンジだった。 いやぁ、だったって過去形にしちゃうのは良くないかもしれない。だってまだ始まったばかりだから。 まずはこのまとめをお読みください。http://matome.naver.jp/odai/2133422096451609401 「タダスマ」、つまりタダでスマートフォンを使える学生向けの支援プログラムっていうとカッコイイけど、よくよく読むとちょっと前のイーモバ端末を低価格で使えますよってこと。で、なんとまぁ、これがワタクシが人柱になってるWiFiルーター機能付きのAndroid 2.3のちっこい端末なわけでです。 ポイントは、初期費用無料、毎月の使用料は2980円。つまり、タダとは云わないけど安い。通常のデータ無制限でマイナスは、3年縛り、通話は出来ない、広告を見せられる(起動時と
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
先日、スマートフォンアプリ(Androidアプリ)の個人情報漏洩が報道されました。 スマホアプリ 情報大量漏洩か 内容としては、該当のアプリを実行すると、スマートフォン内の電話帳のデータが 勝手にアプリ開発者に送信されるというものでした。 今回は ”電話帳のデータ” を "勝手に送信している" というのが非常にマズイところで、 アプリをダウンロードし実行した本人の情報だけでなく、 友人・知人の情報も一緒に送信してしまうあたりもタチが悪いといえるでしょう。 しかし、よーく考えてみると、 みなさんが使っているfacebook、twitterのアプリも同じことをやっているのです。 『それは違う。facebook , twitterはダウンロード時にちゃんと承諾をとっているから問題ない』 という人がいると思います。 しかし、本質的には同じなのです。 理由は単純、 "電話帳のデータ" は スマートフ
Googleがクラウドベースのストレージサービスを間もなく提供開始しようとしているという見方が広がっているが、新たに浮上した情報が示すところによれば、同社はこのサービスを「Google Drive」と呼んでいるようだ。 VentureBeatの記者であるSean Ludwig氏は米国時間4月12日、自由に図表を作成できる「Lucidchart」というサービスで、Google Driveとの統合を示す通知を偶然見つけた。 Lucidchartの通知には次のように書かれていた。「おめでとうございます。あなたのLucidchartアカウントはGoogle Driveのアカウントと統合されました。Google Driveのリストから作成した新しい図は、このLucidchartでも表示されます」 Ludwig氏によると、このページはLucidchartからすぐに削除されたが、その前にスクリーンショッ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
[速報]au版iPhoneでMMS受信とビジュアルボイスメールが本日よりサポート開始2012.04.14 10:42 小暮ひさのり 選べる自由! 待望だったau版iPhoneでのMMS受信、そして留守番電話機能のビジュアルボイスメールが本日より開始されたようです。 (1) MMS auのEメール (@ezweb.ne.jp) は、現在iPhoneの「メール」アプリでご利用いただけますが、新たに「メッセージ」アプリでMMSとしてご利用いただくことも可能になります。ご利用にはMMSの利用設定が必要です。 「メール」アプリによるリアルタイム受信を利用される場合は、MMSを併用することはできませんので、MMSの利用設定を行っていただく必要はありません。 (2) ビジュアルボイスメール iPhoneのビジュアルボイスメール (留守番電話) をご利用いただくことができます。「お留守番サービスEX」(月
昨日のエントリーに引き続き,バッドノウハウ的なものを箇条書きでまとめておく。思い付いた順に追加していく予定。 Activity関連 永続化はonPauseで行う*1。詳しくはActivityのライフサイクル図を参照のこと。 onPauseと対になっている処理は,onResumeで行うこと。onStart/onStopはあんまり使わない,気がする。 DialogはAlertDialog.Builderを使って実装するのが楽。ただし,裏で何らかの処理を行なっている間,ユーザーに操作をさせないために表示するダイアログ(いわゆるProgressDialog)は使わないようにする。DialogではなくActivityを新しく作って表示させることで,いくつかのトラブルを回避できる*2 *3。 重いタスクはUIスレッドで処理しない。AsyncTaskなどを使ってワーカースレッドで実行する。ただし,ワーカ
iPhoneおすすめアプリこれは嬉しい!女子ウケも狙えそうな男性向け顔文字アプリ「Boy’s顔文字」2012年4月14日58 @JUNP_Nです。今まで女子向けの顔文字アプリはたくさんありましたが、男子向けはありませんでした。そっけなくTwitterやメールをしていたあなたも「Boy's 顔文字」の登場でTwitterやメールでのコミュニケーションが盛り上がってモテ期到来かも? Boy's顔文字 特殊顔文字 1.0.0(無料) カテゴリ: ライフスタイル, エンターテインメント 販売元: AppAge Limited - AppAge Limited(サイズ: 2.1 MB) 全てのバージョンの評価: (33件の評価) 女子ウケ間違いなし?な顔文字がたくさん! 基本的な使いやすい顔文字から、シーン別の顔文字まで様々な顔文字が登録されています。 iPhone男子の皆様には是非ともチェックし
お~YouTubeパートナープログラムが一般解禁ですってよ! これまではGoogleの審査通してオリジナル動画を頻繁に投稿してる人気アカウントと認められた「パートナー」じゃなきゃ広告は出せなかったんですが、YouTubeの発表によると、これからは以下20ヶ国の既存ユーザーが持つ一定条件満たす動画ならどれでもパートナーになって広告でお金儲けができるそうです。 適用されるのは日本、アルゼンチン、ブラジル、カナダ、コロンビア、チェコ、仏、独、アイルランド、イスラエル、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ポーランド、南ア、西、スウェーデン、英、米の計20ヶ国。 但し弱点もあって、今はまだ既存ユーザーだけが使えるオプション。また、従来のパートナーシップと違って、クリエイターから要望の多いカスタムのバナーやサムネイルは含まれていません。でも他の機能と含めてカスタムのバナーとサムネイルも補強し、ゆくゆ
最近、文房具店で“スマートフォン連携文具コーナー”を見かけることが増えてきた。そこには、例えば専用アプリでメモの内容をキレイにデジタル化できるノートなんてものがある。複数のメーカーからこの手の商品がラインアップされているが、それぞれどんな特徴があるのだろう? 今回は、iPhoneまたはAndroid端末で使える4つのスマホ連携ノートを試してみた。 スマホ連携文具の草分け「ショットノート」 キングジムの「ショットノート」は、スマホ連携文具ブームの火付け役ともいうべき存在。無料のAndroid/iOS向けアプリ「SHOT NOTE」を使って、メモをデジタル化して保存できる。2011年2月に販売を開始し、今ではオーソドックスなメモパッドからホワイトボードまで、さまざまな種類の製品を出している。今回は、メモパッドのSサイズ(336円)を使ってみた。
もう有名な話だが、ソニーは5000億円の赤字を抱えて、リストラまでやってる。 ソニー、年内に1万人リストラ:キニ速 どうしてこうなったかを論じるのだけど・・・今回はアナリスト的な小手先論は話さない。「洪水が〜」「円高が〜」という前から赤字だった企業の言い訳や負の要素をいちいち配慮してたら話にならん。そういうのはマスコミに出てる高学歴なエリートアナリストから聞いてくれ。当ブログの読者も私もそのような小手先論ではなく、もっと根本的で実用的な経済とビジネスの話をする。(それができてるから、当ブログは鰻登りの好景気なのでございます(笑)) お品書き 時間経済論乞食の商い不本意だが 企業は社長の器以上にはならないあくまで「主観的感想」であるが、ソニーの会見を見たときに当ブログでやってきた議論のほうがずっとレベルが高い。(AP通信が中身の無さに苛立ち、中断してコーランを放送し始めるほどつまらない会見を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く