先月初め頃から急に始まったFlickrのHTMLコード仕様変更ですが、どうもFlickrの開発現場も混乱と迷いが続いてるかのようで、その後もころころと出力コードとスクリプトの動作が変更される状態が続いていました。それが昨日あたりから貼り付けコード取得のUIが大幅に変更され、どうやらFlickrが目指す最終仕様に近づいたように思われます。残念ながらプレーンな従来HTMLコード取得は結局復活していません。 上のスクリーンショットが本日の最新状況。Flickrにアップロードした写真をブログなどに貼り付けるために、コードを取得する際に表示される画面です。とうとう「HTML」という文字すら消えて「Embed」となってしまいました。何のアナウンスもなくこうなると、混乱してしまいます。 まずは先月までのおさらいです。ある日突然HTMLコード出力に変なスクリプトが追加されるようになり、そのままブログに貼る