- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:23:01
お待たせしました皆さん。長らく来なかったシャリア・ブルの『あれはくだらない旅でした』シリーズが帰ってきました。
今回もヒゲマンの昔語りに私と一緒に付き合ってね!
スレを落としてしまいすみませんでした。落としてしまったことに気落ちして気力も無くなってしばらく再スタートできませんでした。また皆さんと一緒にシャリア・ブル中佐の旅行記を語れたらいいなと思います。
落としてしまった前スレはこちら
あれはくだらない旅でした2|あにまん掲示板意外と好評でしたので続編を作る事が決まりました今回はコモリンもゲストで聞いてるよ!好きなときに話しに関わらせてね!……よろしくお願いします(もう好きにしてっという顔)こちら前スレhttps://bbs…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:24:48
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:30:26
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:37:24
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:41:31
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:02:54
神族の王と魔族の王…それぞれ「神王」と「魔王」なんですが、これがもの凄い親馬鹿男親でしてね
あーなんとなく今までの流れで察したよ
日本政府に交渉して少年の両隣の家数軒を購入して豪邸を建てたり
まあ普通だね
魔王の娘さんが少年の悪口を話す生徒達にキレて体育館を消滅させる魔法を放ったときは「よくやった」と親御さん達が褒めに来た上、修繕魔法部隊を送って体育館を集複数など慣れた手つきで賠償したり……
え…
神王の娘さんが「赤点三つ越えたら補習」という期末テストで不安な成績なので、夏休みが潰れることを嘆いた神王が学校を潰そうとしたり……
補習のために壊される学校が可哀想すぎる!!
まあそんな感じで、大なり小なり暴走する二人なので、娘さん達がその時々でお仕置きするんですが、もう習慣とか風物詩とかになってましたね……
うちの学校にそういう親が居ないことを感謝したよ… - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:05:59
帰ってきてくれてありがとう!
- 8スレ主25/09/29(月) 01:08:57
ありがとうございます
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:19:04
まあただ…美少女特異点というのもあながち間違いでは無くてですね…
なにさなにさ
少年を好きになる女性陣、全員大なり小なり経歴に問題がありまして……
まさか全員殺し屋、って訳じゃ無いでしょ?
神族の姫は魔族の母親との間に出来た子供でハーフ……しかも神族メインの彼女だけで無く魔族メインの姉妹も同一の身体で出来ている。魔王の娘は身体の弱かった彼女を延命させるために、とある事情で作っていた寿命の短いクローンと同化させることで延命を。幼馴染みの少女は自分の母親が死んだのは少年のせいだと思い込んで未必の故意に及ぶ行為に何年も浸り続け、料理部の先輩の一人は実験で魔力を強化された魔族の女性の子供。後輩の少女も一から生み出された人工生命体という………
待って…闇深すぎない?その世界……
この世界も結構闇深いですよ。もしかすると『向こう側』はもっと………
やーめーてー!!そういう別の意味で怖い話しは聞きたくないーー!! - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:54:10
シャリア「とある世界に行った際は、その地球を経由して別の異世界に行ってました」
マチュ「魔法騎士の時みたいな」
シャリア「あれとはまた別です。その世界の海と大地の狭間には「死後の世界」が存在し、その世界を通しての輪廻転生が行われる仕組みです。世界としては中世ヨーロッパ式ですね」
マチュ「出雲のネノクニ・アシハラノクニみたいな感じかぁ」
シャリア「その世界の『リの国』という国家に転移し、同じく地球の日本から転移してきた少年と一緒に『聖戦士』として迎え入れられました」
マチュ「えーっと……それって「勇者」?それとも「反政府組織の戦士」?」
シャリア「国によっては後者かも知れませんが、少なくとも『リの国』では言い伝えなどもあったみたいですから前者でしょうね」 - 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:20:04
シャリア「その世界のロボット工学は『強獣』と呼ばれる巨大肉食生物を捕獲し、筋繊維・皮膚・骨など様々な物を加工し、様々な形へ組み立てるという代物でした」
マチュ「エグいなぁ……けど、私たちも動物を剥製や伝統工芸品にしてたりするし、感覚としてはそう変わらないのかも?」
シャリア「で、そのロボットは感情を用いたエネルギーを使って操作する物で、感情の起伏が激しければ激しいほど動かしやすい……のですが、「コモン」と呼ばれる現地人達ではこのオーラ力が低く、ロボットを操るほどの力は出せないという事で、地上から召喚される『聖戦士』が必要というわけです」
マチュ「戦争の道具まっしぐら……」
シャリア「戦争も後半になるとそのオーラ力を増幅させる装置が開発されて、コモンでも容易に操縦可能なオーラバトラーが開発されるんですがね」 - 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:48:51
シャリア「それからはリの国の国王が戦乱で亡くなって高校生の聖戦士が新たな国王になり、『アの国』の領主と反乱時の密約を結んで同盟を結び技術給与を受け軍事国家となりつつあって大規模戦争を生き抜くことになりました」
マチュ「なんで聖戦士が?」
シャリア「国王以外の王族は全員異民族との戦いで亡くなられていて、各派閥の代表を王にすると反発が強かったのです。そこで『伝説』を利用することで国民の反発を抑えることになったのです。「人は人にはケチを付けられるが、伝説という物には意外と大人しくなる」というのはリの家臣団の一人が言った言葉です」
マチュ「でもなんで高校生の方が?普通こういうのは大人のヒゲマンの方が…」
シャリア「国王の遺言だったのです。「この国をその少年に」と。…今となってはもう分かりませんが、もしかすると、王は気付いていたのかも知れません。私が、虚無を抱えた人間であり、国を統べるに足る人間ではないと言うことを……」 - 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:49:54
たておつ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:11:24
ちなみに、オーラ・バトラーやオーラ・バトルシップで大戦を続けていたら謎の光によって地上世界に浮上させられました
え?なんで
その光にとってオーラ・マシンが戦果を拡げるのは死後の世界、『バイストン・ウェル』の安寧を脅かすことだと思われたようでしてね。種類は違えどオーラ・マシンに乗っていた人間は全て地上に追放されました
…………なんかさ。話を聞いて感じただけだから思い違いかも知れないけど。「周りの人間が何度も進言してたのに対岸の火事みたいにボーッと眺めて、いざやばくなったと思ったらわめき散らして責任を押しつけて会社から追放するようなワンマン社長というか、ヒステリックなバカ」って感じたんだけど
多分あっていると思いますよ。私もそんな気持ちでしたから - 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:02
シャリア「地上に出たオーラ・マシンは出力が向上し、一回の攻撃が核攻撃レベルの大惨事を引き起こし、核攻撃にすら耐えうるバリアを発生させて地球上を恐怖に陥れました」
マチュ「何それ、どんなチート?激やばじゃん……ヒゲマンはどうしてたの?」
シャリア「少年が日本出身という事もあり、日本と協力関係を結んで各地の戦線を平定に走り回り、様々な策謀を駆使して最終的に地上の覇者になりました」
マチュ「『リ』っていう国が世界征服しちゃったんだ。元の世界に帰れなかったの?」
シャリア「残念ながら。誰もバイストン・ウェルのリの国に帰ることは出来ませんでしたね」
マチュ「ヒゲマンはその後どうなったの?」
シャリア「国王と一緒に世界の統治を進めて基盤を作り、次の世代にバトンタッチして老衰で亡くなりました。お互いに、ね」
マチュ「走りきったんだね」
シャリア「思っていた結末とは些か違いましたが、これも青春時代の一つです」 - 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:22:45
地球上の多くが海に沈んでいる世界もそれなりにありましたね
例の天上人の計画が実行されたとか?
いえ、こちらの世界とは違って地球温暖化対策が間に合わず、といったところですね
旧世紀でそれってなると、色々とマズイんじゃない?
ええ。現状打破のために技術革新をして居住権を確保できれば良い方、逆に文明が退化し始めることもありますからね。そういう意味では、我々の世界も怪しいところがあります
何のこと?
戦争という人災が起こり続ければ、孰れ物流は滞り、人の交流が減り、技術の蓄積所か遺児すら出来なくなって、宇宙世紀も文明退化を起こすかも知れません。宇宙の海に新たな居住権を求めるのも難しくなる可能性もありますよ
そんな世界が起こり得るの?
戦争とは何も大きな物だけを表しません。中には小競り合いも在りますから - 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:47:20
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:16:01
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:51:20
シャリア「そういう人間の生存権が減ってきたからこそ人類に一つの進化の形が芽生えたこともありましたね」
マチュ「地球人類が全部ニュータイプになったとか?」
シャリア「いえ、何らかの物理的・精神的に奇跡を起こす超能力者になりました。空気を圧縮した壁、他者の能力を数値化してみることの出来る眼、海の中であれば呼吸をせずとも生活することが出来る適応能力など、当時は一代限りの突然変異でしたが、当時の世論は「人類の進化」であるとして奇跡的、あるいは恐怖的に報道していました」
マチュ「ニュータイプがそれだけ判りやすいと世論も変な解釈する必要も無かったろうね」
シャリア「ふふ」
マチュ「なに?なにかおかしな事でも言った?」
シャリア「いえ、昔、大佐と最初に会ったときの会話を思い出しましてね」
マチュ「なんの話しさ」
シャリア「当時はお互いに『ニュータイプ』なんて懐疑的だった頃でして、サイコミュを使う話になった際とっさに「私は勘がいいだけの男です」と言ったんですよ。そしたら」
マチュ「なんて言われたの?」
シャリア「「君なら出来る。私の勘だ」っと言いました」 - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:54:11
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:42:55
ちなみにその世界での私は高校二年生として普通に生活してました。
ヒゲマンが高校二年生……歳に似合わずダンディな男子としてモテモテだったんじゃないの?
ははは。そんなことはありませんよ。どちらかと言うと超能力者として優れているかどうかがモテモテの要素でしたから。美男美女は副次的な物でしかありません。
それはそれでもったいないような……ん?普通の生活と今の会話からして、ヒゲマンってその超能力者に該当しなかったの?
ええ。多少勘がいいだけの子供でしたね。超能力者を示す能力値は発見されませんでしたし。
じゃあなんでそんなところ入ったの……。
超能力者と一般人の融和もその学校の目的でしたからね。何せその世界、一部超能力者は姥捨て山のように厄介な人間を投棄するような状況になってましたから。そういうのを回避するために一般人の理解も必要という事で。
うーわ最悪……。
そういうこともあって。超能力を研究する人間の中には、「誰もが超能力者になって差別のない世界を」という理想が足場から転げ落ちて最悪の結果に向かってしまう事態も起こりました。 - 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:39:08
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:18:37
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:50:19
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:52:05
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:30:40
シャリア「いや、大変でした。宝石に閉じ込められたモンスターはきちんと特殊な訓練を積まないと下手な召喚をしたら支配権を奪われるし、宝石で願いを叶えようとすると運気を吸い取られて不幸になるしで扱いが難しく。しかも封印されてるモンスターと宝石の相性によっては全く別の効果を発揮してしまう場合もありますから何が起こるか分からなくて」
マチュ「そんなの操れるなんてヒゲマンはエリートなの?」
シャリア「いえ。しがない一般隊員ですよ。しかも、モンスターがダメージを受けると使用者もダメージを受けて、自分の力量以上のモンスターを召喚したり、倒され方次第では一発で自分の身体がひしゃげて亡くなることもありますから」
マチュ「むしろそんなモンスターを召喚できる職業になっちゃったら運の尽きなんだ……」
シャリア「ええ。なので、そのモンスターと人間の間に出来た「特殊な眼」を持つ人間が一番適しているとされ、一部派閥では数を揃えて部隊運用されるほどでした」
マチュ「あ。これ絶対アレだ。派閥争いで脚を引っ張り合いながら最後には最初に足を引っ張られた側が勝利しちゃう奴だ」
シャリア「大正解。そして私は足を引っ張った側の派閥でして。正直生き残れたのは本当に運の要素が強かったですよ…………」 - 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:21:13
シャリア「同じ派閥内でも、現場内で指揮官が派閥の長の親戚筋ということで軽んじられる事態になったり、指揮官の教官役をやってたモンスターとのハーフな召喚術師と方針の違いで、あと向こうがこっちの事情を知らずに好き勝手言ってしまったせいで喧嘩別れになってむボロボロで」
マチュ「ジオンだけじゃなくて、異世界でも組織って言うのはどこでもそういうの起こる物なんだねー……」
シャリア「結局、ターゲットとの大規模戦闘では多数の犠牲者を出しつつも作戦は継続していたんですが、モンスターが生み出される異世界が解放されたせいで、宝石に封印されてない野良のモンスターが多数解き放たれ犠牲者多数。作戦投入時のわずか10パーセントも残らない大惨事となりました。おかげで即本部に帰還する事が出来ましたがね」
マチュ「事件に最後まで関わらなかったんだ」
シャリア「幸い、指揮官は助けられましたから得には気にしませんでしたが……もしかすると、ソレこそが私があの世界に行った役目だったのかも知れませんね」 - 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:10:09
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:51:09
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:44:36
- 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:47:58
- 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:20:10
- 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:33:37
- 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:51:36
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:18:49
マチュ「そういえば、白い壁の正体って結局なんだったの?」
シャリア「そうですね……実はその大学院生の心が形になった物……『心象具現化』といった物でしょうか」
マチュ「どゆこと?」
シャリア「大学院生は同窓会を機に自シしようとしていたみたいで、その前に中学時代に自分をいじめず、かつなんでもなく普通に接してくれた我々と会いたかったらしく、同窓会前日の呼び出しを行い、そこで会って会話した時間が楽しくて、その時間をずっと続けたいという思いが形になったかも知れない……そう言ってました」
マチュ「え?その人特殊能力者か何かだったの?」
シャリア「さあ。知る限りではそんなことはありませんでしたし、仮にそうだったとしても本人も無自覚でしたし……あの場所が奇跡的に彼女の心残りを『閉じ込める』という形で、白い壁となって具現化したのかも知れませんね。
ま、先にも言ったように、皆大なり小なり自分の人生に歪みを抱えてましたから。大学院生の心残りみたいな物が奥底に存在して、一緒に合わさって複合効果を起こしたのかも知れませんし。実際、あの一年間の幽閉で面倒が多かったとは言え、救われたところもありましたから」
マチュ「白い壁からは脱出できた?」
シャリア「ええ。彼女が満足したら自然と壁は消滅しました。…………まあ、後からニュース番組を見たら思いっきり白い箱が学校を包み込んで一年間使用不能になってましたから、ニュースでもなんでも大騒ぎで、警察の事情聴取などもあって、飲み屋で全員集まってハーレム主の男性の家で二次会出来る程に落ち着くまで二年はかかりましたけどね」
マチュ「うげろぉ……」 - 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:13:13
シャリア「二次会が終わった翌日、朝食を食べてから男性の家を皆で出て帰路についた直後に、今度は機動兵器の格納庫に居ました」
マチュ「もしかしてMS?」
シャリア「いえ、戦闘機に変形するロボットを標準配備していたので、恐らく別の世界ですね」
マチュ「その世界でのヒゲマンの役目って?」
シャリア「なんでも新型の可変型戦闘機『YFシリーズ』の一機をテストパイロットする役目だったらしく。通常の戦闘機の翼は胴体に対して直線か、前方から後方へ流れるように広がっていくのが特徴ですが、その機体は『逆デルタ翼』という逆三角形の形をしてましてね。運動性は非常に高いですがその分飛んでる間バランスを崩しやすいという危険性を孕んでまして。おまけに高性能化を目指すために更に過敏な調整をした性で、そのバランス調整の操縦がさらなるバランスを崩す悪循環になりかねない代物で。操縦不能になって墜落、重傷で四名入院、二名が殉職して墓の下で二階級特進しました」
マチュ「欠陥過ぎる……ちなみにヒゲマンは?」
シャリア「ハッハッハ!……殉職の方でした」
マチュ「お疲れさま」ポン…… - 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:27:31
そういえば、変わった町工場に就職したこともありますよ。
どんなところだったの?
ちょっとしたロボット製造や調整に長けた会社なんですが、そこからの延長線上でサプリメントの開発や迷いペットの捜索、幽霊騒動のちょうさなどをこなすなんでも屋みたいな所ですね。
なんでも屋……ってことは、自分の技術に自信を持つ気難しい人たちばかり?
いえ、未確認生物や宇宙人の存在を信じて裁判沙汰まで起こす数多くの特許を持つ老人社長。パンクな格好をした姐御肌の女性事務員。力仕事と工学仕事をこなせる筋骨隆々の男。あらゆる論文を発表し高い評価と技術を得る高知能の人工知能も開発可能なプログラマーでして。皆さん非常に柔軟な方々でした。
こ、濃すぎる面子だね……。ちなみにヒゲマンはどういう立ち位置?
町工場で作っていた5メートル級の人型ロボットに搭乗してモーションパターンを構築する人間という能力以外取り柄の無い人間ですよ。
なんだろう。十分凄いはずなのに確かに影が薄いように思える……。 - 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:38:47
シャリア「ある祭りの日に全高約5メートルほどの翼竜型の怪獣が現れて襲撃を受け、民間人を守るために社長が乗り込んで戦いました」
マチュ「戦ったの!?」
シャリア「で、コクピットハッチを破壊されてロボットから出た社長の代わりに今度は遠隔操縦に設定し直したんですが、再起動のため機能停止せざるを得ず翼竜の気を引くために囮役をすることに」
マチュ「良くそれで生きてたね」
シャリア「ジェットジャガーを乗せてきたトラックで社長達が突っ込んでくれなかったら今頃あの世行きでした」
マチュ「トラックで怪獣に突っ込んだの!?」
シャリア「ちなみに後で分かったことですが、あの怪獣はどうやら『ラドン』だったそうで」
マチュ「『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』に行ってたの!?よく生きてたねホント!!」
シャリア「あの後でラドンの大群相手にハーメルン役をやらされたときは生きた心地がしませんでしたよ…………」
- 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:49:44
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:32:48
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:38:46
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:29:10
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:56:03
身寄りの無い女の子達を工作員に教育して殺し屋などに使い、女子高生ぐらいの年齢になったら海外に工作員として売り渡す訳の分からない日本の治安維持機関と敵対したこともありました
んな組織あるの?
常日頃から爆弾犯や通り魔、銃乱射を行いそうな人間などを銃で始末して「いなかった」ことにして『世界一治安のいい国・日本』にしてましたね
うわぁ……一概に良いも悪いも言えない……
私とコンビを組んでいた人間が「物事は良いも悪いも平等でなきゃいけない」という考えの持ち主でしてね。治安を良くし過ぎる組織に喧嘩を売ってその事実を明らかにし、日本に混乱を生もうとしてました
なんでそんな人間とコンビ組んでたのさ
私自身は主体性を持っていませんでしたからね。だからこそ、どんな形でアレ主体性を持つ人間についていく傾向があるのかも知れませんね
こっちのあんたを見る限りはそんなことも無さそうだけど - 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:12:38
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:10
- 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:45:29
マチュ君は支配者の絶対的条件はなんだと思います?
え?えーっと……武力、とか?軍隊を持ってるとか強大な兵器を持ってるとか……あ、あと民間人やお金持ち、何らかの権力を持っている人たちから支持を得るのもあるよね?
私は絶対的条件と言いました。その中で、絶対的に必要な物を一つあげよと言われたら?
む、無理だよそんなの!だって極論全部絶対的に必要じゃん!!
その通り。どれか一つ掛けても……いえ、絶対的に必要でも、その影響力を下げようと思えば出来なくはないのですが。ある世界に行ったときはとんでもないことを考えた馬鹿がいまして………………。(もの凄く遠い目)
は、初めてだよ。ヒゲマンが人のことを悪し様に『バカ』って言うの…………なんて言ってたの?
「世の権力者はハーレムを作る事で世界に自分の権力・絶対性を誇示していた。だから女性を征服し妊娠させ侍らすことで全世界の支配者である事を誇示する!!」という事らしいですよ………………。(もの凄く遠い目)
………………は!?!?え!?ヒゲマンどうしたの!?!?もの凄く頭の悪いこと言ってる自覚ある!?!?!?
正気ですよ私は。ええ、私は…………しかも大なり小なり性質が違うとは言え、こんな考えをしている人間が同じ世界、同じ国に最低でも三人もいたことが驚きでしたよ…………ふふふふ、あははははは!!(もの凄く遠い目)
ひ、ヒゲマンが壊れたあああああああ!!!! - 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:14:38
壊すぎぃ!!
- 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:54:11
最初の少年は共学になったばかりの女子校に男子校から転校して来ました。ちなみに私は彼の男子校時代の同期です
なんで一緒に着いて行っちゃったのさ…………
「人間関係に絶望して転校を希望した」という彼の表向きの転校理由を知ってしまって、少しは心の支えになれるか?っと。友人同士でしたし
うわぁ、それは酷い…………
男友達の付き合いもちゃんとする友人でしたし女性陣も多少のクセは強くとも良い友人でしたが……まぁまさかクラス全員が彼のハーレムになって卒業までに妊娠・出産する事になるとは思いませんでしたよ…………ふはははははははははは!!!!!!!今思い出しても頭のおかしい展開で笑いがこみ上げてきますよ!!!あはははははははははははは!!!!!!!
コモリン!コモリンッ!!ヒゲマンがまた壊れた!!医務室に連れて行くか鎮静剤投与してぇ!!! - 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:44:14
失敬。つい壊れてしまいました。
大丈夫?少し休んだ方が良いんじゃ……
大丈夫……だと思います
思うなら休もうよ。ねえ
そうもいきません……早く話してこの流れを終わらせたいのです……
逃避が理由か
二人目は最初からその学校に入っていたらしく、それでも男子の数は少なかったそうです。女子校から共学に移行してまだ時間経過が経っていなかったんでしょうかね……
ヒゲマンがその学校に居たのは?
記憶の限りだと最初の学校で脳破壊されたのが原因で人知れず転校したものかと
あのヒゲマンを脳破壊させるってなんなのさ。異世界恐い
次の学校ではですね……クラスメイトに誘われていつの間にか身体測定中の女子の着替えを覗きに行ってました
女子高生の着替えを覗くヒゲマンにも人間性というか性欲があったんだってびっくりだよ。脳破壊の原因もそれじゃない?
ちなみにその男子学生、例のハーレム世界征服思想の従兄弟らしく、クラス中の女子を妊娠させたことを覗き中に思い出し、自信も女性陣と関係を持ってハーレムを!!っと思ったらしいです
性欲馬鹿しかいないのその世界!? - 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:04
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:40:30
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:07:49
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:29:15
シャリア「マチュ君はロボットを作った経験はありますか?」
マチュ「いきなりなにさ。そんなの無いよ。ジュニアモビルスーツ部に入ったことも無いのに」
シャリア「私、10メートルほどの大きさのロボットの開発に参加したことがあるんですよ」
マチュ「今度は物作りか」
シャリア「ええ。魔獣と呼ばれるモンスターが常日頃から人間の生活圏に侵入し平和を脅かす世界で、アレらを退治するために常に実戦経験を積みまくっている地域ですがね」
マチュ「時々やばい発言をサラッと言わないでよ」
シャリア「ちなみに剣と魔法の世界で、ロボットは魔法で動きます。それでいてかなり本格的ですよ」
マチュ「なんかオーラ・バトラーの世界みたい」
シャリア「使われているロボットは全てが全て三百年以上は使われている完全な旧式機でしてね。いつまでもそれでは戦力不足ということで、私の通っていた学校で新型幻晶騎士<シルエットナイト>開発計画が立ち上がりました」
マチュ「学校そのものが軍事基地も兼ねてるのかその世界……」
シャリア「ちなみに開発責任者はギリギリ中学生に届くか届かないか、というほどの銀髪の中性的な美少年であり、よく女性に間違えられてました」
マチュ「なに。温泉や銭湯の性別分けののれんに独自の名前で分けられるの?」
シャリア「ちなみに別の世界からの転生者で私の事を「貴方も転生者ですか?」っと嗅ぎつけました」
マチュ「こわっ!!」
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:19
シャリア「実はその世界、ロボット開発史が少々特殊でしてね」
マチュ「どういう風に特殊?」
シャリア「通常、ロボットを初めとする機械文明はまず非人型を作り、そこから徐々に人型に近づけていきます」
マチュ「まあそうだね」
シャリア「ですが、彼らは真っ先に人型ロボットを開発出来てしまったんです」
マチュ「………………あ、もしかして魔法の存在?」
シャリア「ええ。ロボットを動かす以上、操る人間と同じ人型である事が最も扱いやすいとされています。それに人間の動きも魔法を使うための術式でコピーしやすかったというのもあるみたいですしね。そのため、非人型からの技術蓄積は無く「ロボットは人型」という常識が生まれてしまったことから、その少年が日本のロボットの知識を持ち込むまではシルエットナイトこそが技術の終着点みたいなところはありましたね」
マチュ「へぇ~……そんな話しもあるんだね」
シャリア「まあ、そのおかげというかそのせいというか…………少年がロボット技術を持ち込んだことでシルエットナイトは専用機から始まって爆発的進化を遂げていくんですけど」
マチュ「いったいどんなの作ったのさ……」
シャリア「そうですね。現実にあるモノで考えれば……旧ザクを改造して両肩にキャノンがあって装甲も強化した動きが悪い軽キャノンみたいなものでしょうか」
マチュ「そ、想像つかねぇ…………」 - 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:39
- 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:06:01
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:59:36
ちなみに私が居た国ですが、険しい山脈を隔てた反対側に複数の国家が人類の生活圏を形成していましてね。要するに我々が魔獣を討伐することで自国の魔獣被害を最小限に抑えるみならず、反対側の国家群の魔獣被害を未然に防いでいるんですよ
ふ~ん。で?
まあそんな事になってるからか魔獣の脅威を長らく忘れてるような状態で、多くの国家からは『魔獣番』と貶されているようでしてね
マジか……実際に被害に遭わないとそういうこと言っちゃうのって万世界共通なんだね
万世界……ええ、まあそうですね。そして何が酷いかと言えば、こちらが新開発したシルエットナイトを強奪されてしまったことですね
うえ~……
おまけに強奪した国の戦力として新開発されて統一戦争に使用されました
開発した側からしたら盗んだバイクで著作権違反の量産されて暴走族に大量売買されたようなモンじゃん - 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:30:57
まあそんなわけで。お隣さんで戦争で負けて乗っ取られた大国を助けるために、騎士団になった私の通った学校の卒業生達が出撃するようになったわけです
災難だったねぇ……「お前らの技術が原因か!」って罵られたりしなかった?
いえ、皆さん技術の吸収に貪欲でしたからね。そんなことはありませんでした。というかそんな余裕もありませんでしたし
そういえば、ヒゲマンはどんな魔法ロボットに?まさかキケロガ?
いえ。当時はまだキケロガの技術はありませんでしたから。別の世界のロボットを参考に作りました
どんなどんな?
戦闘機と人型の中間形態ですね。あの世界まだ制空権の概念が一切ありませんでしたから
それガウォークだよね?え、まさかマクロスシリーズの世界に行ってたの?あ!まさか元ネタ『YF-19』!?昔色んなロボット作品が出て来るロボットゲームやったことがある!! - 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:59:59
- 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:34:46
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:32:17
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:06:41
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:13:02
泥棒を育てる学校もあります
唐突にとんでもないこと言い出したよこのヒゲマン
いえ、割と本当に泥棒・怪盗養成学校があるんですよ。ぱっと見は普通の学校なんですけどね
なんの理由でそんなもん作ったのさ……
警察や検察・裁判では裁けない悪がいることに対して目的のモノを盗むことが出来る能力を身につけさせようというモノですね
なんか割と善の理由だった
大きなモノは身体測定、小さなモノは化粧を初めとした変装技能が授業としてありました
身体測定って絶対ギャグ補正的な能力持ってることが前提条件だろうなぁ…………
ちなみによく実習もあって、有志の大富豪の家に盗みに入り、警察官や探偵を育てる学校から出動した生徒が警備をして捕まえるというモノでした
何かのアニメのドラマ撮影伝的な世界だったの? - 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:15:02
- 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:44:12
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:20:15
- 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:39:54
そういえばマチュ君は『ポイント・ネモ』という海域を知ってますか?
現実にある海?
潜水艦によるお宝探しを描いた創作物に出て来る「キャプテン・ネモ」というキャラクターにあやかって付けられた名前で、「陸地から最も離れた海域」のことを意味します
そんな名前を付けることに意味ってあるの?
一切の陸地から遠く離れることで栄養が殆ど無いから生物が殆ど生息しないんです。そのため「存在しない」「何も無い」と言う意味でして
そんな海域がある事に何か意味があるの?
実はこの海域、宇宙から何が墜ちても人間の生活圏や海の生態系に影響が殆ど無いことから人工衛星の墓場にもなってまして。用済みの人工衛星を落とされる地点として有名なんです
理由はどうあれ環境破壊だなぁ……なんでそんな話しを急に?
いえ、もしもジークアクスが『ポイント・ネモ』に墜ちてたら最悪人工衛星と共に海の藻屑となって墓場の仲間入りをしていたのかなと
そういう変なタラレバを言わないでよ!!めっちゃこわい!! - 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:03:26
- 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:22:22
シャリア「以前お話しした未来のネコ型ロボットの話しですが、どうやら私の移動は一度行った世界の時間軸も自由に行けるそうです」
マチュ「前に女子校、メイド、警察で行き来した話ししてたよね」
シャリア「そのロボットと少年少女計四名と再開したのですが、どうやら雲の王国であった時よりも随分昔だったそうです」
マチュ「どこで会ったの?」
シャリア「海底です」
マチュ「海底!?」
シャリア「『バミューダ・トライアングル』、『魔の三角海域』と呼ばれる場所付近の海底ですね。何故か海底に沈んでいて気付いた直後に水圧と無酸素で死にかけましたが、直後に通りかかった彼らに「環境に適応する光線銃」を掛けて貰って無事助かりました」
マチュ「ヒゲマンの異世界旅、そんなやばい出現の仕方もあるの!?」 - 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:57:34
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:57:05
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:12:25
その世界における『魔の三角海域』は、大昔に存在した海底都市が当時戦争中だった海底都市から身を守るために張ったバリヤーで、地上にも突出したせいで船や飛行機がそれに接触。海に沈んでしまったのが真相らしいです。
質悪いなそのバリヤー。
その海底人も核弾道ミサイルを実験中に滅んだんですが、皮肉なことにバリヤーによって機動兵器は通れても放射能など有害な物質は内部で遮断してしまったので地球全体の海が汚れることは無かったそうです。
海底人も核兵器作るんだ。
海底での戦争はそれで終結ですが、その後度々地球で起こる戦争や環境破壊には呆れて物も言えなかったそうですよ。
自分たちだって人のこと言えないんじゃ……まあ、反省してるって事なんだろうけど。
そんな話しをしている後ろでは、滅んだ海底都市の奥深くで、核弾頭ミサイルと各種ロボット兵を管理する制御AIが、海底火山を「他国からの攻撃」と判断して地球全体に核ミサイルを撃ち込もうとしていました。
一番質が悪かった!! - 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:10:17
シャリア「ちなみにその後はたった七人でAIを潰しにミサイル保管基地に向かうことになりました」
マチュ「毎度思うけど敵の重要拠点に行くのに精鋭でもない少数で向かうのってどうにかならないかな?」
シャリア「全軍で向かっても隠密行動では足手まといですし、無防備になった都市が滅ぼされたら目も当てられませんから……まあ、思うところは多々ありますが」
マチュ「で、基地にはたどり着いたの?」
シャリア「ええ。メンバー一人を囮にして敵兵の足跡から基地を見つけ、ひみつ道具を装備した六人で襲撃を仕掛けました」
マチュ「上手く行った?」
シャリア「いえ。ネコ型ロボットはAIにたどり着きましたが力尽き、私含めた五人も分散させられ、剣折れ槍折れ力尽き……これが最後かと思いましたね」
マチュ「じゃあ世界は滅んだの?そこ雲の王国とは別の平行世界?」
シャリア「いえ。自分の意思を持つ車型のひみつ道具がAIに突撃して破壊したことで機能を停止し、基地も海底火山に飲み込まれて跡形もなくなりました」
マチュ「犠牲あり、か」
シャリア「私は彼と短い付き合いでしたし、こんな性分ですから感傷は湧かなかったのですが。今でも地球の海を見る度に思い出しますよ。あの時の冒険は」 - 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:32:05
保守
- 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:48:17
実はこれまでの旅でホラーに会った事が何度もあります
ああ、最初の奴だね?それ以降はなんかお労しいぐらいしか無かったけど
どの世界に行ってもとある同一存在に会うことが多くてですね
いや異世界なら同一存在が居ても良いんじゃ…
どんな時代でもですよ?同一世界の過去に行っても、遙かなる太古の時代でもその世界に彼女はいるんです
え?女性?
そうです。そして彼女はメイド服を着てこう歌うのです。「ウサウサミンミンウサミンミ~ン!」っと
(ヒゲマンがそんなこと言ったのに吹きたいけど真面目な話しだから何も出来ない……!!)
異世界だけだと思い何とか耐えましたが、地球の日本で彼女がアイドルとして活動しているのを見てしばらく恐慌しましたよ。ああ、あの歌が今でも聞こえると震えが止まらない………!!
なんかSAN値直葬されたようになってる~…… - 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:45:03
実は一時的にですが、一年戦争の『イフ』に行ったことがあるんです
え?どんなところ?
サイド4『ムーア』はご存じですか?
…………あ、あの『サンダーボルト宙域』?開戦初期に破壊されすぎたせいでデブリ同士の接触とミノフスキー粒子の化学反応で雷がしょっちゅう鳴り続けてる…………
ええ。そこのジオン艦隊……『リビングデッド師団』という部隊に所属していました。恐らく、木星帰りの私とは別の人間としていたんだと思いますが……
どういう部隊なの?
部隊のほぼ全員が何らかの形で義手義足を装着し、それをMSの操縦に反映させる試験部隊、ジオン本国を攻める迂回ルートを守るための鎮守部隊ですね
傷痍軍人として退役も許さないって事?
その通りです。そして戦争が長く続き、そんな状況に長く居続けると人間の狂気は強くなります。皆、「ジークジオン!」と叫びながら自爆特攻も辞さず、互いが互いを滅ぼすまで戦い続けました
ヒゲマンはその時生き残ったの?
…………幸か不幸か、私は五体満足で部隊に配属された人間で、艦隊壊滅時に真っ先に脱出カプセルに入り込んで脱出しました。連邦の『ガンダム』に幾つかのポッドを攻撃されましたが、私は無事生き延びれましたよ。
まあ、その後すぐ私はその世界から離脱しましたから、どうなったかは分かりませんがね。 - 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:15:20
保守
- 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:01:34
ほしゅんぐ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:19:36
シャリア「マチュ君が異世界に行って、好きなスキルを持って行けるとしたら何が良いですか?」
マチュ「え?戦闘系……いや、異世界に行くとそれまでの食生活ががらりと変わるし、戦闘は護衛とか雇えば良いだろうし……生活系?アイテムボックスとか元の世界の食糧を持ってこられるような」
シャリア「ほう。異世界に対する考察が慣れてますね」
マチュ「ヒゲマンの過去話で訓練させられたのもあるけどね」
シャリア「ふふ。結構。とある世界に行った際、勇者召喚に巻き込まれた一般人として、元サラリーマンと一緒に世界中を放浪してましてね。彼の『ネットスーパー』には随分助けられました。時代や世界が違うとは言え、慣れた料理が食べれるのとそうでないのとはストレスは雲泥の差ですからね」
マチュ「ネットスーパー?スーパーの買い物ってネットで買える物なの?」
シャリア「ああ、マチュ君は自分で買いに行くタイプでしたか」
マチュ「ちなみにヒゲマンはどんなスキル持ってたの?」
シャリア「鑑定とアイテムボックスは異世界召喚された勇者と巻き込まれた一般人共有で……何故か当時観た事も無いはずのリックドムを象ったパワードスーツを召喚できるようになってました」
マチュ「未来を先取りするのやり過ぎじゃ無い?異世界のスキル」 - 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:14:06
- 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:17:23
- 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:48:09
- 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:02:52
保守
- 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:28:59
保守
- 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:08:49
- 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:34:46
- 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:54:42
- 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:18:36
- 89二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:59:12
保守
- 90二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:16:09
ごく短期間ですがパワードスーツが主体の世界にも行きましたね。
へぇ。大活躍?
いえいえ。むしろ不審者として追われましたよ。
また女子高生の着替えを覗いたの?
いえ。その世界、技術的革新が起こって「女性しか操縦出来ないパワードスーツ」が生まれましてね。そのせいで法律は女性上位。男尊女卑の考えも女尊男卑に変わって女性が世界の天下を取るように……。
え?まさか全人類女性パワードスーツのパイロットにするつもりだったの?
いえ。細かい事情は省きますがパワードスーツに使われているコアの残存数が極めて少なく、国家に数人居れば良いという状態でした。まあ要はこれまで男に下に見られてきた女性達の鬱憤晴らしも兼ねてたんでしょう。無論、未来の操縦者を確保するためと言うのもあったのでしょうが。
うわぁ。碌でもなぁ……あれ?ヒゲマンはどうしてパワードスーツ……多分その世界の物だろうけど。着用してたの?女性しか使えないなら……。
そこが問題で。どうも私それ以前の記憶が無くて……いつの間にかその世界仕様のリックドムを装着してその辺を走っていたら急にパワードスーツ操縦者に見とがめられて追われてまして。
…………実は異世界転移でそれ以前の記憶を失ってた、とか?
今ならばそういう可能性の私も一人は居たのではないか。そう思えますね。 - 91二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:16:44
保守
- 92二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:09:07
保守
- 93二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:13:55
- 94二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:39:33
保守
- 95二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:01:58
- 96二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:01:28
- 97二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:27:33
- 98二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:50:45
- 99二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:09:23
- 100二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:46:00
- 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:30:42
保守
- 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:50:42
シャリア「ちなみに私の同僚……人間二人は大のメイド好きでした」
マチュ「お?ロボメイドさんをお嫁さんにしたヒゲマンの分野じゃ無い?同好の士?」
シャリア「そう思うでしょう?ですが違うんですよ」
マチュ「え?」
シャリア「同僚の一人である女性社員、ドラゴンをメイドにしている方は「由緒正しい古典的なメイド」を好むタイプで。もう一人の同僚で、ネトゲ廃人の男性ドラゴンを同居させている男性は「新しい形のメイドも執事も大歓迎!!」なオタクでして。よく酒屋に行っては個室で激しい意見の交わし合いを行ってましたよ」
マチュ「…………一応聞くけどさ。ヒゲマンは?」
シャリア「着いてこれると思いますか?二人の話を肴に酒を飲んでましたよ」
マチュ「だよねぇ」 - 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:19:31
女性の方は男性的な衣装を着る中性的な女性でして。
あ、もしかして貧乳?
なんで分かったんですか。
言い方は悪いけど、イケメンの王子様って貧乳の女性がなる傾向が強いから。
貴方の学校ではどんな文化が流行ってるんですか。
…………ねえ。その女の人さ、自分で着るメイド服って持ってる?
持ってますね。タンスの肥やしですが。
…………まさかとは思うけどさ。昔メイド服を着たら家族に「ナイワー」ってされたのがトラウマになったとか無い?
…………ありますねぇ。それもあって伝統的な『メイド文化』に「逃げた」という部分もあるみたいですし。なんで分かったんです?
(四人以外の)友達にそういうトラウマがあって家で「女性の格好をしろ!」と言われても頑として比較的男らしい格好をするのがいるから。
世の中って本当に広いですねぇ。
ほんとだねぇ。 - 104二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:58:13
- 105二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:42:56
保守
- 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:53:13
- 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:22:10
- 108二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:23:38
保守
- 109二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:31:40
ゲノム編集というのをご存じですか?
さっぱりわかんないけど、DNAよりも更に細かい設計図を改変する技術だっけ?確か遺伝病の治療とか新しい遺伝子組み換えのスタンダードになるとか……
そんな感じですね。アレを宇宙で研究して地球上に落とした『バカ』が居まして
ヒゲマンがストレートに悪口言うって相当だね
元々病気の治療用に開発されたモノを「ウイルス」として作って動物実験で巨大化させる兵器に作り上げたクソ会社のクソ社長・クソ副社長の姉弟が研究施設だった人工衛星が事故を起こしたときに破棄しなかったことが原因で大事件に発展しました!!!
何が起こったのさ……
ふふふふ……巨大化するゴリラの攻撃に巻き込まれるわハリネズミの針を持った巨大化した狼に襲われるわ巨大化したワニに襲われるわ……いつ死んでもおかしくありませんでしたよ
なにその地獄 - 110二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:50:28
保守
- 111二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:56:39
保守
- 112二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:16:06
- 113二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:30:43
- 114二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:01:52
銀座でとある寿司屋で働いたのも良い思い出です
銀座……ああ、こっちにもあるなぁ。確か日本の街でそこを模したのが。確か値段がバカみたいに高いところが多く集まるんだっけ?
ええ。まあ私が働いていたお店は多少のお金があれば店側が融通するぐらいには採算度外視なところが多い昔ながらのお店でしたが
なんでそんなところで働いてたの?
木星での「どうなってもいいや」状態だった精神状態で、自ししようとする前に最後の心残りを晴らすつもりで入ったお店がその寿司屋でして。出された寿司を食べたら一気に涙が出てそのまま土下座して雇って貰いました
うわぁ……大迷惑ぅ……
そんな精神状態だったのを初めから悟っていたのか最初から良くしてくださいましてね。修行は大変でしたがまあ、人生経験は積めましたよ
時々ふっと危険な精神状態話しに入れてくるの止めない? - 115二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:09:07
ちなみにその寿司屋、三男坊さんが小学生の頃に大将の奥さんだった女将さんが亡くなられまして。それ以降ご家族の中は最悪だったんです
え?どゆこと?
何せ昔ながらの頑固者というか職人気質というか……まあ口数少ない褒めるのが苦手なタイプの方でして
あ~……(心当たりあるような無いような…………)
親方もその辺自覚があったモノですから、長男からは「結婚式に出るな」と言われてその通りにして仲が悪く、結婚相手の親御さんとも「子供の結婚式に出ずして何が親か!」っと言われて仲が悪くなり。
次男坊はそうでもないんですが自由気ままが好きで日本社会に馴染めず世界を歩き回って宿無し生活しながらあっちこっちでアルバイト生活。
長女は雑誌記者で後に別の寿司屋の親方の奥様に嫁ぐんですが、「病気だった母を働かせて死なせた!」として親方を大分恨んでました。
三男坊の方は高校卒業を機に寿司屋に入ったんですが……そんな親方の下ですからね。当然新しいことをやろうとすれば否定され、失敗があれば殴られ、意見が行き違い、食い違えば口論になってああだこうだと大騒ぎ。
うわぁ……よくそんなお店で働けたね…………
常連客の方々も事情通でその辺フォローしてくださいましたし、私はあの店に恩義がありましたから - 116二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:39:26
お客様も時代の流れで様々でしたねぇ
どんなの?
海外出張が長く、味の薄い料理を食べ続けたせいで味付けを濃くしたモノが「更に濃く感じられるようになってしまった」というお客様。キャバクラの女性キャストに良いところを見せたくて寿司屋にご禁制の生ものを頼んで、食べた後に寄生虫のことを知り三男坊に怒られて……ああ、もちろん冷凍したモノなので寄生虫の心配はありません。
ふんぞり返ったお客さんには正論突っぱねてお帰り願ったり、技術も知識も礼儀も無いのに天狗になってツ閣下ってきた同業者もいましたし。常連さんはうんちく語りの食通ぶりな課長さんで、色々と問題行動も起こすんですがその度にオチが付くので他の常連客も含めなんだかんだ嫌いになれないとか
色んなお客と言うより問題行動が多いお客だらけのような……
いえ。修学旅行でうちの店を楽しみにしていた学生のために、友達がわざわざお金を出し合ってお持ち帰り用の寿司を買いに来たなどほっこりエピソードもありましたし。三男坊と仲の悪い同業者もいましたが、今じゃすっかり無二の親友になってたりといい話もいっぱいありましたよ - 117二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:48:42
流石の親方も三男坊が嫁さんを貰って結婚した時は感無量でしたよ
職人って表に出さないことは迷惑だけど義理人情を重んじる人が多いとは言うよね
お孫さんが出来た頃は自分の酒の肴に魚の皮を焼いたモノをついお孫さんにあげてしまうちょっとした甘さを見せて大騒動に発展しましたが
あー将来酒飲みになりそうな、大物になりそうなお孫さんだなぁ
息子さんがお弟子さんを迎えた頃でしょうか……掌に染みが出来た事を機に親方を引退しました
あ、偶に聞くね。人に身体の一部を見せる人は染み一つ残っているところを見せたくなくて治療もせず引退する人がいるって
ええ。あの時はこのまま引退か、とも思いましたが。まさか料理教室の講師として第二の人生を歩むとは思いませんでした
話を聞いてるとなんだかんだ気になってくるなその人の料理……
この事変が終わったら、出来たらですが、私の握ったモノで良ければご馳走しますよ - 118二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:01:33
保守
- 119二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:13:59
シャリア「銀座を歩いていたら突然ドラゴンに襲われたこともありました」
マチュ「なんでそんなことに」
シャリア「どうやら別の世界の銀座に移動してたらしく、奇しくも別の世界の扉が開いて異世界の軍勢が銀座の人々を襲っていたんですよ」
マチュ「なんつータイミング……」
シャリア「ある人間はハンマーで潰され、ある人間は矢や槍で貫かれ、ある人間は髪の毛を捕まれ引きずられ、ある人間はワイバーンに食べられて……」
マチュ「ウッ……!」
シャリア「まあ幸い、私は日本の自衛隊に属していたらしく、超人的な身体能力もありましたので、行方不明になった娘さんをビラ配りをしながら捜索していた夫婦を助けたりと人命救助をして廻りました」
マチュ「一気に異世界の軍が可哀想に……ならないや」
シャリア「ある程度時間が経って自衛隊の本隊もやってきて制圧作戦が展開。異世界軍は銃火器や魔法の類は無いタイプだったようで、無事挽肉になるか逮捕・拘束さました」 - 120二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:33:30
シャリア「それから何ヶ月した頃でしょうか。自衛隊が異世界に進軍することになりました」
マチュ「日本って意識高い系の人たちがクソうるさいって話しだけど?よく行けたね?」
シャリア「実被害がありましたし。下手に壊して別の場所に『門』が開いたら今度はそこが被害に遭うかも知れませんからね。周辺諸国には「日本が門を壊したから!!」っと難癖つける国家もありましたし。資源がなんだで異世界を蹂躙するつもり満々の赤い国とかが活気づく可能性もありましたからね。
なので「『門』及び門の先にある異世界を日本領地とし、宣戦布告も為しに襲撃してきた異世界人はテロリストである」という口実で、その先の探索に乗り出したんです」
マチュ「当然ヒゲマンも行ったんでしょ?」
シャリア「私ともう一人は『銀座襲撃の英雄』と日本国内で讃えられてしまいましたからね……ちなみに両方ともまさかのレンジャーと特殊作戦軍の同期です」
マチュ「……え?」 - 121二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:57:07
異世界に入り、敵の軍隊を迎撃しつつ工事を行って簡易ながら拠点を作り続けました。まあいわゆるコンテナハウスですけど。
異世界人からすれば「箱形の住居が馬のいない荷車に運ばれてつり上げられながら立つ」なんてのは想像の範疇外だったろうね。
現地住民を難民として受け入れもして、そこを中心に交易も盛んになりちょっとした商業都市になりましたね。
難民?
『炎竜』と呼ばれる数百年に一度眠りから覚め暴れまくる災害とも言える存在が居るのですが、それに村を焼かれ、家族を焼かれた方々が自衛隊に……まあ現地調査に赴いていた私たちの部隊に保護されたという形ですね。
上は大騒ぎでしたよ。何せ下手に言葉の分からないところで人々を自衛隊の基地に迎え入れるんです。後々「誘拐された」「奴隷のようにこき使われた」とか言われる可能性が高いですから。
あー…………(歴史の授業で習った)
まあ、難民達の自活で始まった交易ですが、その相手は異世界側の国家の領地の一つでしてね。軍が崩壊したときに逃走し身を崩した盗賊集団に襲われてたところを自衛隊が救援要請を受けて助けたのが理由で信頼関係が出来ました。
そこを拠点にしなかったんだ。
『門』から大分距離がありましたからね。未開の地で補給線を伸ばすわけにもいきませんでしたから。 - 122二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:55:43
保守
- 123二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:02:39
保守
- 124二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:51:15
- 125二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:39:38
シャリア「日本という国は生きにくい国ですよ」
マチュ「偏向報道に陰謀論、それらを報道するマス〇ミ報道。文句を言うだけでまともな打開策一つも打ち立てられない政治家のダブルコンボで自衛隊の居場所が……でしょ?」
シャリア「ええ、まあ。長年平和だった故の弊害なんですかね。炎龍退治で犠牲者が出たことを重点的に責められて「助けることが出来た」ことの事実がまったく表に出なくって」
マチュ「そういう所が異世界物で賞賛されるコトが好まれる理由なのかもね」
シャリア「ええ。まったく……おまけに世界各国からの諜報員合戦で事故に隔離に家事に……最終的には特殊部隊同士が鉢合わせして三つ巴の……いえ、こちらの抵抗を併せれば四勢力の局地戦に発展しました」
マチュ「おおう……異世界が現実になって外交絡むとそんだけやばいんだ……」 - 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:50:26
保守
- 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:07:37
- 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:30:08
中世ヨーロッパ時代の異世界という感じでして。高い壁に囲まれた巨大な街、車は無く馬車にレンガ造りの道と家々。少々の魔法みたいなモノはあるみたいですが、それ以外は基本剣か少数生産されたばかりの鉄砲で戦う世界ですね。まあ、戦いなんてモノはこっちの街では存在しませんでしたが
ちなみに特産は?
ウナギとジャガイモです。特にウナギは当時見向きもされず現代世界で買うよりもうんと安値で買えてバカみたいにウナギ料理を作れて笑いが止まりませんでしたね
いいなぁ……ウナギ食べたい
あまりにも美味すぎたんで朝の弁当販売限定にしても売れに売れました。そのおかげか街中にウナギを使った料理が試行錯誤されて流行。ウナギの価値も上がりましたよ
ちなみにジャガイモは?
フライドポテトで付加価値を与えたことで大流行しました。まあこっちは現地の料理が出来る方に厨房を貸して自分で造らせた、と言う方が正しいですが
…………今から食べに行けない?
ダメです - 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:21
シャリア「場所にも寄りますが特定の食材を使ってはいけないこともあるようで」
マチュ「例えば?」
シャリア「その街では大昔にキノコが流通していたんですが、キノコに関する知識が無かったために食中毒を起こす人間が多発して、それを魔女のせいにしたせいで魔女狩りが横行したという苦い記憶からキノコが禁止されたとか。
おかげで我々も『魔女』扱いされて恨みを買ってた貴族から弾圧されるところでしたよ」
マチュ「あー……なんかありそう。確か数日経ってから発現したり特定条件化でのみ発現する毒とかもあるんだっけ?」
シャリア「次はビールですが、これも実は王家のみが販売の管理をしている代物で……まあドイツ式のビール『ラガー』というものですが。それを知らずに販売したら「密売」の容疑で大騒動になりまして」
マチュ「ビールとラガーって違う物なの?(未成年)」
シャリア「戦場では貝の牡蠣は『鉄砲貝』とも呼ばれ、生で食べたことでそのまま残っていた毒に「当たる」ことから、食べることを敬遠される験担ぎなどもありましたね」
マチュ「牡蠣って確か夏に食べたら毒が溜まりまくってるから絶対に生で食べちゃダメなんだっけ?」
シャリア「…………結構、知識ありますね?」
マチュ「友達が料理漫画好きだったから半端に覚えた」 - 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:23
シャリア「ちなみにその異世界、割と日本と繋がることは多かったそうです」
マチュ「そうなの?」
シャリア「別の国では京都で醤油醸造所を営む男性がそこに移住して醤油を卸していましたからね」
マチュ「へぇ~」
シャリア「まあその醸造所が妊娠が発覚した奥さんがマリッジブルーで燃えてしまい帰るに帰れなくなってしまったという悲劇付きですが」
マチュ「うわぁ…………」
シャリア「十数年経って私が働いていた居酒屋から生まれ故郷に帰り、伝承を調べてみたら「神隠しに遭った人間の子に異世界を通る能力が付与される」という制約付きだったことが発覚しました。
ちなみに奥さんと娘夫婦は娘さんがよく異世界に行っていたことは知っていたらしく、今の状況が壊れる可能性を考えて言うに言えなかったそうです」
マチュ「その事実発覚して家庭崩壊とか起こさなかったの?」
シャリア「まあそもそも、男性も焼け跡を何度も調べてくぐっても元の世界には戻れませんでしたから諦めは付いてましたから。事実を知っても……まあ、時間が経ったからこそさほど気にはならなかったでしょうけど」
マチュ「ふ~ん……(帰れなくなった自分と重ねてたのかな……?)」
シャリア「正直、その娘さんが懐妊したことを知ったときや、カレーライスに醤油を掛けて食べることにびっくりしたモノですよ」
マチュ「あ、ソースを掛けて食べるのも結構行けるよ」
シャリア「変わった食べ方をするタイプでしたか貴女」 - 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:39:03
保守
- 132二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:57:13
ちなみに料亭時代の同僚だった居酒屋の大将、料亭時代の「足りなくなるぐらいなら余るほど買え」という教えが抜けきれないのと衝動買いの癖がありまして。度々大量買いをしては給仕をしている料亭の娘さんに怒られてました。
主にどんなことで怒られてたの?
知らなかったとは言えキノコを自粛している地域でキノコを使った料理を出したことを知った直後に大きい段ボール一つにまるまる入ったマッシュルームの大量買いが発覚して、そりゃもう怒られてましたねぇ。他にも巨大な氷の塊を買ってきて注意を受けてましたし。
おおう……お店屋さんってそういうの自制するもんだと思ってたけどそうじゃないんだ……。
給仕の娘さんも冷蔵庫のモノを勝手に使って食べたりして大将に怒られたりもしてますけどね。
どっちもどっち…………ヒゲマンは何かしたの?
私ですか?こう見えて品行方正ですから。そんな問題行動は起こしませんでしたよ。
え~~?
(流石にデビルフィッシュを見た時には慌てふためいてその日の営業ほったらかして逃げたことはとても言えませんし、ね) - 133二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:15:44
保守