- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:22:07
神様トークを穏やかに
前スレ
【閲注】ここだけ鮭大根の神を自称する義勇さん 捌|あにまん掲示板神様トークをまったりと前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5674001/初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/5587200/bbs.animanch.com初代スレ
義勇「宇髄は神なのか。俺も神だ」|あにまん掲示板義勇「具体的には鮭大根を司る神だ」ここだけ天下一品の鮭大根を作って供えてくれていた巫女である蔦子さんを殺された怒りと悲しみから鬼殺隊入りした義勇さんなお鮭大根を司る神というのはあくまでも自称でしかなく…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:24:16鮭大根の神を自称している冨岡義勇 | Writening鮭大根の神(水神) 鮭大根は特別なパワーアップアイテムとかではない。単純に鮭大根大好きなだけである 天下一品の鮭大根を奉納してくれていた巫女(蔦子)が鬼に殺されてしまった怒りと悲しみから人間に擬態し…writening.net鮭大根の神(自称)の周辺事情 | Writeningご加護盛り盛り縁壱 ・日輪の加護(対鬼特効)(天照) ・デフォルトで万力(天手力男神) ・透き通る世界(水神・暫定) ・動物に好かれる(数多の神々) ・神の被造物だから人より自然に近いんじゃない?(木…writening.net
まとめ
スレまとめ | Writening(初代スレ) 義勇「宇髄は神なのか。俺も神だ」 https://bbs.animanch.com/board/5587200/ (続編) ここだけ鮭大根の神を自称する義勇さん 壱https://bbs.animanch.com/board/5599458/ 弐https://bbs.animanch.…writening.netSS倉庫 | Writening参の19 「苦労人宇髄天元 序章」 https://writening.net/page?VLbawV 参の38 「水の呼吸の新たな型」 https://writening.net/page?MuhMPg 肆の31「じわじわ巻き込まれてく宇髄天元」 https://writening.net/…writening.net - 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:24:35
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:25:34
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:30:17
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:34:18
スレ変わったところで仕切り直しで存分に語っていこう
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:37:16
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:43:07
じゃあ話広げるけど最後に義勇さんが呼び出されたのってどこだろうな?
もしもの時を考えたら産屋敷家や蝶屋敷には呼び出さないような気がするし
霞や恋の所にはもう隊士来てるかもしれないからやっぱり蛇か風の屋敷かな、岩の所は玄弥いるかもしれないから風が拒否りそう
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:03:00
蛇のとこは準備大変そうだし風屋敷かな
どこに呼んでも普段あんま仲良くないとこに呼んでるから微妙ではあるんだが - 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:08:50
炭治郎の怪我が治ってない時期に鮭大根修行だとしても、みんな結構進むの早いんだよな…
たださすがに風のとこまでは到達してないんじゃなかろうか、カナヲとか早そうではあるが - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:15:19
呼び出す理由がありそうなのはしのぶさんなんだが、疑惑がある以上蝶屋敷には呼びたくないだろうしなぁ
前スレのカナヲと合同任務があった場合とかかなり情報量ありそうだけども…
岩が1番安牌ではあるんだが、玄弥をお使いに出してるうちに呼ぶとか? - 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:20:03
鮭大根神としてあるべき姿とは? ってなって料理修業編が開始されたの本当ツボ
そうだよ料理名の神を名乗るならその料理が上手くないとな - 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:22:42
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:34:15
産屋敷…論外
蝶屋敷…けが人いるし炭治郎もいるのであんまり呼びたくない
音…冨岡側疑惑あり
霞・恋…すでに稽古が始まってる可能性あり
蛇…事前準備あり?
風…到達者はまだいなさそう
岩…玄弥がいるから風が嫌がりそう
今んとここんな状況か?
水屋敷はそもそも本人のテリトリーだし煉獄家がわざわざ呼び出す理由がない - 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:13:03
妥当なとこでは岩も丸太とかの準備あるから風のとこで1回全体打ち合わせみたいな感じかなぁ
音の突破率と霞恋の突破率からこのくらいの速さで隊士来るかもしれないよって感じの、一応全体の流れをお前も覚えとけって名目で
まあこのあと冨岡さんはなぜか鮭大根を量産し始めるんですが
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:19:59
やっぱ風が1番ありそうか?
不死川に呼び出されて「仲良くなれる第一歩か?」ってわくわくしながら差し入れの鮭大根を包んで浮き立つような気持ちで向かったら柱に囲まれて尋問されるのか…場合によっては刃を突き付けられながら… - 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:25:01
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:26:07
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:08:31
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:11:04
鏑丸はネズ雄に八つ当たりする権利がある
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:25:18
伊黒さんが何も知らないバージョンの鏑丸の不憫さが…あまりにも…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:35:59
何も知らない伊黒さんが冨岡さんにキツく当たる度に伊黒さんをペシペシしてる鏑丸くん可愛くて好き(そして本当にかわいそう) スレのその参だったかな話題出たの
一般通過蛇で途中から加護与えられた(※お前も神として加護与えとけって言われた某水神が相性の良い子がいた!ってこれ幸いと与えた)でも面白いけどそれはそれでかわいそうだしNTR感あるよな - 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:45:48
まあとりあえずはカンカン照りの庭に呼び出すから大丈夫やろ
鬼ならこの時点で蒸発しとるし…まあそれ言ったら前回の柱合会議でもジュッと言ってないとおかしいんだが
人でも鬼でもない、じゃあ何やねんって話になるのかな - 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:51:33
これまでの共通認識をひっくり返すような概念を言うけど、鮭大根神が加護を与えてるのが蜜璃ちゃんの方でもおもろいなと思ったんで投げる
貴船神社の縁結びのご利益繋がり
貴船の縁結びは磐長姫由来だというのはちょっと置いといて、祝言前日に殺された蔦子さんのことがずっと心残りだった鮭大根神の前に現れた婚活入隊蜜璃ちゃん
幸せになって欲しかったから加護与えるのをこの子に決めた、高龗神の本質とはちょっとズレるけど貴船の絆☆パワーで頑張った
この場合伊黒さんの方には普通に蛇神の何方かが加護を与えてるし鏑丸は単なる蛇界の縁壱
ただしとっても賢い蛇界の縁壱は鮭大根神の正体に勘付くのでやっぱり胃が痛い
ついでに義勇さんはことある事に言葉でも態度でも拙者さっさと伊黒が甘露寺に告白して欲しいでござるするからやっぱり伊黒さんには嫌われる
鏑丸の胃痛は加速する
最終的には何が何でもおばみつ成立&生存させるために奔走する鮭大根神により2人は生存√に入る
そんな概念 - 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:57:08
そこに日光を克服した禰󠄀豆子がおるじゃろ?
そして日光を克服した鬼が1人いるなら誰も知らなかっただけで実は他にもいた可能性は否定出来んじゃろ?
ついでに言うと冨岡義勇が竈門禰󠄀豆子を生かしたのは自分と同じ何かを感じ取ったからなのでは?と邪推することも可能じゃろ?
実際にどうかはともかく上記の思考に至るのはあり得るぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:03:13
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:07:49
ああそうか、よりによって冨岡さん凪のおかげでほぼ怪我しないから、治らない怪我見て鬼じゃないなって判断ができないのか
そりゃ最初の頃は怪我してるが、どっかのタイミングで太陽克服鬼になってた場合はわからないと…
猗窩座に当たるまでろくに苦戦してなかったっぽいしなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:18:32
日光と同じく禰󠄀豆子で人を喰わないで鬼から人を守るために戦える鬼もいるってのがわかってる
人を喰ってる鬼ってのは気配的な物で少なくとも柱は察せられるっぽい?
そして今までの8年間隊士としての功績があるってのを加味するといきなり刀突き付けはない気もする - 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:41:53
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:09:30
最初に親方様か悲鳴嶼さんに説明してもらわないとダメです
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:18:54
義勇さんは柱の中でも一応古株の部類に入るし尋問するにしても流石に一回は悲鳴嶼さんに相談するんじゃないかな
万が一敵側だった場合に備えて対応する戦力を増やすためにも
それでいよいよ大詰めだし情報共有しておこうかって気になった悲鳴嶼さんに「本人に説明してもらった方が良いだろう」で呼び出し
そして口下手によりますますややこしくなる - 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:52:22
まあ誤解は解けるの確定にしてもよりにもよって「鬼(鬼もどき)と勘違いされた」は
ちょっとショック受けそう義勇さん
・・・問題はご親族なんだよな
神罰は無いけどちこっと夢通じてお館様に伝言(愚痴小言の類)ぐらいはしてきそう
「さすがにアレ(鬼)と勘違いは無いわ…いくら高龗神がトンチキでポンコツでもさぁ…わかってる?」
神罰は無い(大事なことなので2回言う。ただし神から見た神罰ラインでの話ではある) - 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:19:55
いきなりですがとある世界線の掲示板SSを書いてるスレ民です
ちょっと思う所あって①を一部加筆しました
具体的には終盤辺りです
後々のあちらの世界の伏線の1つになるかなーと - 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:49:43
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:08:50
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:10:16
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:09:13
気楽心罰するぐらいなら鬼舞辻にデバフでもかけて欲しい
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:36:01
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:12:41
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:00:37
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:09:42
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:33:25
マツリノカミの太い首をぎゅーっと絞めて全身全霊で抗議する鏑丸さんの図が脳裏に過ぎった。
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:08:26
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:22:31
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:10
- 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:27:00
- 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:48:47
そもそも凪突発できるのが、悲鳴嶼ハンマーか産屋敷ボンバーぐらいしかないので、悲鳴嶼さんの協力は必須という…
- 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:15:01
絵馬って単語が出てきた時点で「神様確定!?」ってなるよね向こう世界の読者
- 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:25:23
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:33:34
人を食ったことはあるか→ある→テメェ!ふざけんな!なんで食べたぁ?!→食べて欲しいと乞い願われたから→願われたら喰うのか?!→命を捧げられてまで願ったことだ。無駄死にするくらいなら神に喰われたかったと願われたのだから願いは叶えてやらねばならないだろう。それとも食わずに捨て置き腐らせた方が良かったか?他人から捧げられたものを無駄にするのはお前たちも怒るのではないのか?
みたいな神と人との価値観の違いが見える会話好き - 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:26
添え物にされているパセリがいつも残されることにパセリ農家が悲しんでいることを知って添え物のパセリも食べるようになったみたいなノリで生贄の人間食べることにした冨岡さん可愛くてすき
友好的な“人外”感マシマシで - 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:39:48
そうそのノリがすき
人間には許容できない考え方だとしても神なりに人に寄り添おうとするのが好き - 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:52:51
本編に関係ないけどこの冨岡は水の精に懐かれる姿とか見られそうなのいいな
夜に水辺に佇む冨岡とその周りにホタルみたいにふよふよ妖精が周りを飛んでる姿とか幻影的で素敵
宇髄も家に河童とか二股の狐とか動物系の妖怪が集まってる姿見てみたい - 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:39:29
- 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:04:37
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:34:12
いやぁアホなこと言い出したトップオブトップがバレる瞬間が楽しみですなぁ
縁壱案件に思いっきり足突っ込んでるのもなかなか - 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:08:01
- 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:49:31
- 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:00:52
かまぼことカナヲが気付けるやつー。ふと香る水の匂い、不自然な水の音、奇妙な光の屈折と淡い影。
他にも、そういうことに勘のいい隠の人もいるかもね。元神職関係者とか。水柱関係の任務に積極的な人と、絶対に近寄りたくない人と二極化しそう。
宇髄さんがどんどんあちら側にいくことに善逸あたりは「どうしたの!?あんた何したの!?引退ってそういう意味!?」と慌てるんだろうなぁ。伊之助は真剣に「おお、いよいよ神になるんだな…!」と核心を突いてくれそう。
- 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:16:36
炭治郎の「具体的に何を司る神なんですか?」がシャレになってなかったやつだな
1話で既に義勇さんが人でも鬼でもないし自分で神って言ってるから神様、ってわかってる長男からのお言葉、あっち側行くリーチかかってた伏線になるやつだ - 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:34
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:25:25
- 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:35:23
野方に貴船神社が無いのが最大のブラフなんだけど、「お前が作者及び編集者だとして高龗神に“好物である鮭大根の神を本気で自称している”というキャラ付けをした挙げ句巫女の死を切っ掛けにするのに実在する神社を舞台にする覚悟はあるか」って言われたら無いですってなる
実在の神社を舞台に死人出す勇気無いしそこの祭神に鮭大根の神名乗らせるのも無理
無い神社を舞台にすることによって違う世界線の話ですよ実際の神様には関係ありませんよという主張をするわけですね - 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:55:04
ちゃんねる風SS大好き!! 本当に助かる 寿命延びてる絶対 そして感想の字数も延びてる 字数と行数オーバーしたので続きを画像にまとめました すみませんファンです…
よりにもよって柱の前で出雲行くって言ったの!? という気持ちとそりゃ皆に神様って言ってるし理解されてる(つもり)だもんね言うよねという気持ちが同時に来てダメだった 違うんです本当に嘘は言ってないし伊達や酔狂でやってるわけでもないんです あと多分だけどお館様も行って良いよ(行ってください)って言ってます
何にも言えてない宇髄さんをさておいて話を締めにかかる悲鳴嶼さんすこ
生殺与奪のレス良すぎる
ワニ『(略)あくまでも自称だから本当は全然違うんだけどね』
↑前も言ったけどこれほんま好き
『本当は(ただの水神だから)全然違うんだけどね』が正解だよ、みんな分かったかな? いや分かるかそんなん!!! ってなる本当に鮭大根の神がノイズだしそのあとも鮭大根に惑わされてるスレ民を高みの見物するのたっのしーーー!!!
>だってコイツの自認鮭大根の神だぞ?
>もし名のある河の主がそんな事言い出したら大問題だわ
名のある河の神ではないので安心だな!
いやもうホントこの辺の流れずっと笑ってる 名のある河の神どころではない
叱ってやってよとか言われてる高龗神御本神やねん………鮭大根の神…………
いやぁスレで名前は出て来ましたけど逆に鮭大根の神を自称しても存在が揺らがないほどかけまくもかしこき方であらせられるのでは? と気付けなかったのが痛手でしたね
鏑丸のお労しさにまだ気付いてないスレ民 ニアピン賞だ頑張れ お前たちの想定よりかわいそうだぞ
>擬態が甘いんじゃないかとか軽口叩くから
↑アッアッアッッ自SSの流れをもしかして汲んでくださってる!?(興奮で死ぬ音)
ノリの良さが全て裏目に出る宇髄天元良いですよね!!!
>「巫女はもうすぐ祝言を~次の新たな生に巡って欲しかった
↑ここずっと赤べこ。そうなんですよそんな風に神々から苦笑されながら紡いだ良縁だったんですよ。無駄でしたけど
- 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:29:46
冨岡義勇=マジもんの神様が読者たちもわかったので、これから柱達が冨岡さんに疑念を膨らませる度に宇随さんたちの胃痛を一緒に味わうんだなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:34:46
この辺りの単行本オマケ、ボケーっとしてる鮭大根神の後ろ姿(どう見ても角と尻尾が覗生えている)に「本性まろびでてんぞー」って声かけてるマツリノカミのゆるっとした絵が挟まれてる可能性がある
- 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:57:47
- 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:08:29
鏑丸への造詣を深めたくて八丈島の神社とか調べてたら蛇の逸話出てきてひょわ…となった
水神,大蛇,蛇,大三王子 | スイジン,ダイジャ,ヘビ,ダイサンオオジ | 怪異・妖怪伝承データベースwww.nichibun.ac.jp>だから八丈島の蛇は人に食いつき、大島の蛇は人に巻き付くのだという。
- 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:10:21
保守
- 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:58:49
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:11:02
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:51:04
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:19:20
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:21:54
そこは炭治郎が止めてくれるだろう、山育ちなんですよ伊之助はみたいなこと言って
マツリノカミは止めてくれる人がいない間に成立してしまってるので… - 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:24:09
あの世界線の読者が『貴船に到着後ただいまという冨岡』を見て「ただいま?!?!」ってなる反応たくさんみたいし
宇髄と神トーク!!してるssも沢山見たい - 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:49:09
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:41:37
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:33:02
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:35:53
若々しい神だな目をかけてやろうルート入りしそうじゃない?
- 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:09:46
SS見て思ったけど一級河川であっても相当な位の神様なんだよな…一級河川の神様たる冨岡もそれなりに面白いことになっただろうな
でも鬼殺隊の柱(水柱)=鬼殺隊の戦力と権力共にほぼ頂点の立場に被さるように、冨岡が八百万の神のほぼ頂点たる高龗神だったらっていうのがうまいことハマってて面白いわ - 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:48:40
原作義勇「俺は水柱(水の呼吸の頂点)じゃない」
鮭大根神義勇「俺は水神(の中でも頂点)じゃない」
原作義勇「本来なら鬼殺隊に俺の居場所は無い」
鮭大根神義勇「俺は鮭大根の神だ(=本来なら八百万の神々の括りに俺の居場所は無い)」
うーむ、これは通ずるものがある - 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:11:01
これはあくまでも千と千尋で見ただけのフィクションの話だけど、名のある河のヌシが湯屋からお帰りになる時に扉を開けたのって従業員じゃなくてヌシと同じお客様であるはずの別の神なんだよね
名のある河のヌシが日本三大河川クラスの河の神だったとしてもかなり尊重されている
河川というか水の神はそれだけ重要なんだなって思ったよ
まぁここではその水の神のトップオブトップが鮭大根の神を自認するなんてトンチキが発生してるわけですが
- 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:59:55
- 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:32:11
- 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:48:35
- 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:05:37
これ宇髄さんもしかして「みんなが会いたがってるんだ」と皆様からお願いされた鮭大根神に貴船へ拉致されてオカミの神官長に相応しいか面接されたことある?身から出た錆とはいえ可哀想に…
- 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:55:38
保守
- 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:22:40
すごーく無常観あるというか原作ではまず無いだろう概念を語るけどさ
神々視点での無惨由来の鬼が人間の延長線上にある鬼擬きだとしたら、『非公式な』組織に属しながら鬼を殺す鬼狩りは世界のシステム的な見方だとただの人殺しと変わらなくなってしまう、という概念
そのままだと死後に殺人の罪で地獄行きになってしまうから、流石にそれはあんまりだと哀れんだ神々が与えた加護というか措置が日輪刀の「色変わり」に現れている的な
本来なら陽光を溜め込んで鬼を殺すための刀の素材にわざわざ色が変わるギミックを入れ込む必要は無い
それでも色が変わるのは、目印になっているから
刀を握った剣士が生来持つ気に反応して色が変わり、それに対応した神の神力を刀を媒介にしてちょびっと流して罪過をロンダリングしてくれる
だから鬼殺隊の鬼狩りは世界のシステム視点だと『積極的に人殺しに赴く大量殺人犯』でありながらそれを理由に死後地獄に落とされることは回避されてる
ちなみに例えば入隊前の岩や霞、お堂の鬼VS炭治郎のような襲われたけど返り討ちっていう日輪刀使ってない鬼殺は正当防衛の範囲なのでちゃんと裁判を受ければ無罪放免に出来る
蟲は毒使いだけど日輪刀で毒を打ち込んでいるからセーフ
ただこの場合ヤバいのは風で、母殺しは正当防衛に含まれてもその後の野良鬼狩りが殺人カウントされる可能性アリ
まぁ神々の第二次対無惨作戦の発動により風に加護を与えたシナツヒコか、側にいて気付いた鮭大根神が浄罪しただろうけれど
という概念を投げる - 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:55:42
これだったら使い手の多い水の呼吸に対処してただろうオカミの鬼殺隊隊士への貢献度エグいな
- 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:03:53
けど実際色変わり機能ってどこから来たの?なんだよな
ある程度以上の才が無いと変わりすらしないらしいし
炭治郎みたいに修行後に実は適性が違うと判明するのも珍しくないみたいだし
使い手の適性判別したい人間のためではなく目印が欲しい神様のためにある機能ってのは意外と納得 - 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:39:06
- 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:12:35
- 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:20:44
徹底的に日の呼吸狩られたのキレてそうだな天照様
ひょんなところから完コピしたのを神楽として奉納してる炭焼き一族が出てくるの、そりゃ無惨側も神様側も見逃すよ - 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:45:04
- 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:23:42
その後は(下賜では駄目だったか…)と食事に誘うも「誰がテメェなんぞとメシ食いに行くかァ!」と断られるんだろうな
見かねたマツリノカミが「何でお前そんなに不死川に神人共食させたがるんだ?」と尋ねて初めて真実が発覚する
マツリノカミ経由でお館様にまで話が伝わり柱は全員参加の慰労会が饗される
- 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:36
お館様の呪いの説明って産屋敷ボンバー(16巻)以外にもあったと思うけどどこだっけ…? って柱合裁判読み返したら宇髄さん冨岡さんの隣で笑った
原作でもそうなんだ……
柱の中でも古参側であろう悲鳴嶼さんと宇髄さんが鮭大根神側につくことでこの流れがどこまで変わるんかな…
確認しようとしても普通に読んでしまうので有識者いたらお館様の呪いの説明の巻教えてほしい
巻じゃなくて無限列車編とかそういうのでもいいです - 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:40
マツリノカミ大活躍やーーーーー!!!
これには水神もお館様も妖怪たちや神様方々もニッコリやで!
マツリノカミの胃痛?は犠牲となったのだ…. - 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:29:01
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:53:21
実際トップクラスの神格が直々に神饌を下げ渡すなんてのは至高の施しで間違いないんだ
ただ不死川視点の義勇さんは鮭大根の神を名乗るアホな人間でしかないんで……
義勇「不死川」
不死川「あァ?ンだよォ」
義勇「俺は神だ」
不死川「……?」
義勇「具体的には鮭大根を司っている」 ムフフ
不死川「おい待てェテメェ頭大丈夫かァ???」
義勇「俺はお前のように傷だらけにはならない」
不死川「あ?」←イライラポイント+1
義勇「そんな事よりこれを食べろ」
不死川に渡される食べかけの鮭大根
義勇「お前(の穢れを祓う)にはその程度が相応しいだろう」
不死川「…俺にテメェの残飯を漁れってぇ…?」←イライラポイント+5
義勇「残飯ではない、神饌だ。あぁ、(本当ならば全て俺が食べたかった所だがそれよりもお前の方が心配で俺が勝手にやった事だから)礼はいらないぞ」
不死川「💢💢💢随分とお高く止まってらっしゃることだなァおい…💢💢💢」←イライラボルテージ上昇
義勇「(俺は神だと既に言ったはずだが)伝わっていなかったのか?ならばもう1度言うが、俺は(神だから)(人間である)お前とは違う」
不死川「💢💢💢💢💢💢」←イライラMAX
義勇「(お前が柱となったためもう俺が神だという事実を明かしても問題無いから)加護が欲しければ言え、可能な限りの便宜を図ろう…とはいえお前には(シナツヒコの加護が既にあるから俺程度の加護では)無用の長物かもしれないが」
不死川「ブッコロス」
- 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:21:13
- 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:14:57
頭大丈夫か?の返しが俺はお前のように傷だらけにはならないなのは
頭大丈夫か?=頭を怪我していないか?と心配されたと思った
↓
さっきも言ったけど自分は神でありこの人の身は仮初だから不死川のように怪我はしないため大丈夫だ心配してくれてありがとう
って言いたかったのかな?
不死川さんからしたら、俺はお前のように傷だらけになるほど未熟ではない、にしか聞こえないだろうけど…
- 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:01:22
- 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:16:06
- 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:36:24
話ズレるけど冨岡は水神でよく龍になって空を飛ぶ話は出てくるけど下半身が人魚のようになって湖の中スイスイ泳ぐのもあっても良さそう
というかすごく美しそう - 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:57:58
- 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:01:45
精霊とか下級神格とかだったら畏れ多いと近寄れないだろうけど、逆に高い知性とか無いただの魚だったらむしろ近寄って来るかもよ?
清浄な気が心地良くて - 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:07:57
- 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:11:14
人間は水の上歩けないってわかっててやってるのか歩けないの?知らなかったくらいの理解でやってるのか
そんなだから擬態できてないって言われるんですよ冨岡さん - 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:24:52
ある池にオカミに懐いてくれて顔馴染みになっていたお魚さんがいた
なのにその子は釣り人に釣られてしまった
悲しかったけれど食物連鎖の一環なら仕方がないと飲み込もうとした
けれど釣り人はその子を食べるでも何らかの素材にするでもなく、ただ釣りを楽しんだ後は適当に打ち捨てていた
水神様の悲しみには怒りが混じり、釣り人には(オカミの権能を考えれば目茶苦茶軽い程度の)神罰が降った
以来その池には『ここで釣りをしてはいけない。祟りがあるぞ』と恐れられるようになりましたとさ
こんな水神伝説が思い浮かんだ
水神様からしたら池の魚も釣り人もさして差がない程度の儚く小さな命でしかないからね、お気に入りの方に寄っちゃうんだ - 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:37:05
- 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:04:43
- 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:28:58
音柱の『祭りの神』を疑わない原因のひとつかも?
擬態上手だと思ってるのもあるだろうけど、淤加美神からすると親戚以外のほとんどの存在って圧が無いな(※本人含めた親族がヤバいだけ)…周囲に影響を及ばさないように抑えるのが上手なんだな(※相手は素)…自分はちょっと苦手だから頑張っている(※制御能力も並外れているが力と権能が凄まじい)って感じかもしれない
力量差が圧倒的過ぎて普通の神と人の気配すらオカミにとっては誤差レベルで、神力をちゃんと探れば種族の差はわかるけどそこを人として周囲に疑われていない宇随は(稀にわりと時々頻繁にちょっと変じゃないかという目で見られる自分と違って)擬態が凄いで片付けてたとか
- 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:47:18
- 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:25:40
- 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:38:49
- 116二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:46:08
神話に詳しい人的には違うかもしれないというか正式な由来があるのかもしれないんだけど淤加美の淤だけ意味分かんないよなって調べたのね
そしたら「とどこおる。水や血液がつまって流れないさま。」って出てきたんよ
じゃあ淤加美って「とどこおっていた水に力が加わって生まれた流れの美しさ」みたいな意味じゃないですか
1000年停滞していた鬼殺隊に竈門炭治郎と竈門禰豆子という兆しを連れてきた人の本性としてなんて相応しいんだろう……って勝手に感動した - 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:48:37
本当にいそう
そのヌシもそのうち神格を得て土地神になりそう
こうして眷属神が増えて行くのか…でも神格得ちゃったら鮭大根神の格も理解しちゃってそれまで通りに気楽に接するのが難しくなるんだ
鮭大根神は良く言えば畏まった、悪く言えばよそよそしくなった小物に寂しくなるんだ
そんな中で本格的に現世で行動し始めた鮭大根神と小物たちを繋いでくれるのがマツリノカミというわけですねこれは慕われる
- 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:56:20
好きな解釈
ちなみに淤「迦」美神とする場合もあるけど「迦」は出会う・巡り合うという意味らしい
こちらならさしずめ「とどこおっていた水が巡り合いによって美しく流れる」ってとこかな?川と川が合流してさらに大きく美しい河となるように
こちらでも似たような解釈が出来るなぁ
- 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:35:00
本編の義勇さんからして一枚絵で纏ってる空気が静謐だから水神IFが似あうんよ
水神IFじゃない二次創作でも共通認識かなってくらい炭治郎から「水の匂いがする」って称される率高いし - 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:56:55
原作からしてあまりにも水と親和性の高い男だからな、義勇さん…
悲鳴嶼さんからそんなに強い岩の匂いはしなさそうだし、宇髄から音の匂いがしたり無一郎から霞の匂いがしたりしのぶさんから蟲の匂いがしたりはしなさそうなのに。何が違うんだろう - 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:42:03
- 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:16:28
- 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:31
- 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:14:11
煉獄さん生゛き゛て゛る゛……っ!!!
パパ上からも鮭大根にトチ狂った呼ばわりされてるの草
他のご家族からもこういう扱いなんだろうな
助かった切っ掛け 鮭大根
もう鬼殺隊のラッキーアイテム鮭大根でいいだろ
この義勇さん上弦風情の攻撃じゃ絶対傷付かない硬さじゃん
ペロッこれは自分の強度を人間レベルまで下げられなかったので凪を開発した冨岡義勇……!
死穢が害なのはさもありなん
>「俺は鮭大根の神なので大丈夫だ。我が巫女が受けた苦痛に比べれば無にも等しい」
もしかして穢れのダメージも鮭大根の神を名乗ることでナーフしてる? このトンチキがファインプレーなのいい加減にしてもろて
深い怒りが義勇さんの中で少しも和らいでなくて好き まだたった8年だもんね…
まっマツリノカミーーーーーーー!!!!
可哀想ひとえにお前の気が利くせいだが!!!!
なんで磐長姫が筆頭で? って思ったけどこれちゃんねるにあった貴船神社編を踏襲していらっしゃいますね!?
そこでも絶対パーフェクト祭祀守コミュニケーション決めてきてて草
うっすら笑うパパ上、なんにも分かってない冨岡さんより宇髄さんの心情と状況理解してるのに全部無視して「神になろうな~だって祭りの神ってお前自身で言っちゃったもんな~」って外堀埋めるの本当に神様すぎて最高
- 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:05:09
確かに
強いて言うならば煉獄が炎のような熱い男とか不死川が風のように荒々しい男とは言えるかな?くらいか?けど炎のようなとか風のような匂いはしなさそう感はある
原作冨岡から水のような匂いがしそうなのは不思議 - 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:49:46
突然ですが無茶振りします
人食い鬼とか全然関係無い、マツリノカミサマの幽世事件簿的なモノを妄想したいです
ホラーでもコメディでもミステリーでも日常ものでも、とにかく愉快な仲間達(鮭大根神でも鬼殺隊士でも妖怪や低級神でも何でも)と振り回されるマツリノカミサマといざという時のデウス・エクス・マキナ(高龗神)で繰り広げられるストーリーが見たいんです
でも具体的なネタが湧くだけの発想力が無いです
どなたか恵んで下さいお願いします - 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:54:07
待って待って炭治郎くんに義勇さん匂いが薄いから何考えてるか分かんないとか言われてなかったですか? パァンのところにあったじゃんって思って読み返したら無かった えっ数年幻を信じてたんですか私!?!?
公式か二次創作か分かんなくなるやつ!?!?!? - 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:58:36
匂いではないけど何考えてるかわかんないこの顔、は無限城突入時にあったからそことまざってるとか?
もしくはアニオリでなんか追加あったっけ - 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:21:57
愉快な仲間たちに振り回されるマツリノカミサマといざという時のデウス・エクス・マキナ(高龗神)の愉快な道中めっちゃ見たいわ
この世界線の二次創作で現パロの形で書かれてそう - 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:25:43
シナツヒコ伯父上が地味に好きなんですが
伯父上の好みは何ですか - 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:14:05
鬼殺隊戦後で
この世のものでないもの達や見える人がいる裏社会に巻き込まれて翻弄されてヘトヘトな片目の宇髄さんと
最後の方でしゃけ大根食べながらふらっと出てきて「何をしてるんだ宇髄?疲れた顔してるな、鮭大根食べるといい」と言いながら全部神力で問題解決するニコニコ冨岡さんの図が思い浮かんだ - 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:24:07
愉快な仲間たちの一員とデウス・エクス・マキナを兼役出来る鮭大根神、一粒で二度美味しいな…
- 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:34
- 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:22
- 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:28:59
- 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:43:20
- 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:29
助けて炭治郎、人間としての常識を人間としての兄弟子に教えられるのお前しかおらん
…おはぎ攻勢には同意してたな、もうダメだ… - 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:04
つまりかつて神饌を下賜しようとしたのに受け取らなかったのはちゃんと不死川さんの好みを把握していなかったからなんですね(違う)
今度こそ間違えない、今度は好物のおはぎを用意した
……下賜を跳ね除けられても怒らないどころか好みを把握していなかった自分の落ち度と捉え今度は好物を用意する
優しい…神様としての優しさだけど…… - 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:42:21
鮭大根の神を名乗ることそのものについては身内からも特に苦言は呈されてなさそうなのはそれでか
多分淤加美じゃなくて志那都比古の方が裏で「おいアレどうすんだよ」「お前のせいだろ責任取れよ」とかって肘でつつかれながらヒソヒソ耳打ちしてるんだろうな - 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:44:43
- 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:45:46
美味しかった供え物を甥っ子と分かち合いたかっただけなのに…
- 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:58:20
鮭大根の神になると言い出したり、実際に鮭大根の神になったと思い込んだり、祭りの神の軽口を信じたりでこの御方あまりにも天然すぎない……?
と思ったけどそりゃ神々だって水には清らかかつ無垢であって欲しいやろなと
つまりこの鮭大根神の天然ぶりは親類縁者眷属一同が長年かけた純粋培養の結果の純水なんやろなって妙な納得感がある - 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:46:55
保守
- 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:52:48
- 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:07:12
- 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:57:56
- 147二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:39:12
- 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:05:58
不死川さんに限らずだけど、神様バレした後に「神様ならなんで助けてくれなかったんだ!」って言われても「加護(神饌)をいらないと言ったのはお前だろう?」って返しそう。
鮭大根神はその事に関しては怒っていないけど、加護を断られてしまっては与えることができないので悲しんでいる。
神様から見て人間はとても小さく無数に存在しているので、個々人を判別できないし窮地におかれているからって簡単には手助けできない
(人間から見たアリが、小さくてたくさんいて、個体を区別できないし死にかけているからといって助けられないし、うっかりで殺してしまう可能性もある、というのと同じ)
そもそも、人間界の事象に干渉することはルール違反
(神様は世界を形作る要素そのままだから行動を起こすと人間社会が壊れてしまう。だから鬼舞辻討伐にも積極的に関われない)
しかし、神に祈りや供物を捧げたり、神職として使えていると例外で神様からも識別できるし、“身内”として手を貸したり害したものに神罰を与えられる
(炭治郎(舞手)や蔦子(巫女)、産屋敷家(神からの命令に従い鬼退治に関わっている)など)
たまに神自身が見出だして加護を与えようとすることもある
(柱におすそわけしたい鮭大根、不死川と食べたいおはぎ、鏑丸が選んだ伊黒 etc……)
この辺りの神様ルールは神様バレのときに(マツリノカミやあまねさまや悲鳴嶼さんの解説付きで)共有してほしいな
そうでないと、柱から神様への理解度が低いまま逆怨みが残ってしまうし、知らない間に“不敬”を働いてしまうかもしれない
柱のみんな、善人で良識のある立派な人たちだから、ルールを理解すれば感情はともかく事情を呑み込んでくれるし悲願成就のために一緒に戦えると思うんだ
そんな柱たちが不必要に罰を受けるのは鮭大根も望むところではないし、幸せになることを願っていると思うんだ
- 149二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:31:25
- 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:59:05
神々「鬼擬き共をなんとか出来ないのか、だと?出来るに決まっている。土が焼けるほどの日光で照らすか?家々が流されるほどの水で洗い流すか?大木さえ根こそぎ吹き飛ばすほどの風で巻き上げるか?あらゆる一切合切を黄泉の国へと落とすか?俺達が動くとは、そういうことだ」
- 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:11:02
お館様というか産屋敷家が神や神託を重んじる理由について考えてみた
最大の理由は勿論短命の呪いなんだけど、まずこの呪いがいきなり来たわけではなかった説
1000年前に呪われるより前、夢か何かで鬼舞辻無惨何とかしろ的な神託がまず来ていた。ワンクッション
でも半信半疑で着手せずにいたから神様側がやる気無いならしゃーない嫌でもやる気出るようにしたるわってなって呪いが来た
あの時神託来た時点で動いてれば呪われてまではなかったかもしれないと後悔してもしきれない産屋敷一族
…これ、鮭大根神が竈門兄妹の助命・保護を求めてきた時のお館様、いよいよとうとう来たか…って感じになってそう - 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:28:04
神々からしたら、ぷっつんして神罰降しに降りて来たオカミがわざわざ人に紛れて人のやり方に倣ってやっている意味をよく考えろ、な気分だろうなって
- 153二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:50:42
一の無惨を倒すために天災起こして100も1000も万も人間の犠牲がでちゃ本末転倒だもんな
- 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:18:24
鬼の王時にブチギレ伊邪那美出現√だと、伊邪那美からそこらへんバラされそうだな
「私が人の三分の二を巻き込もうとも、全ての鬼を黄泉へと引きずり込もうとしたときに止めたのはお前達だろう。お前達の対応の甘さが、より死者の規律を乱す存在を生み出したのだ。お前達が甘さを捨てたなら私と同じように人を巻き込んでも何とでも出来たはずなのに」 - 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:59:06
- 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:07:46
- 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:02:48
- 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:10:43
- 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:39:29
神託を蔑ろにするべからずとか家訓にありそう
- 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:09:56
加護がどうこうというよりもむしろ義勇さん本神を嫌っているからほぼ反射的に拒絶反応を示している、とか想像もしないんだろうな
自分は神だと宣言している、神が加護を与えると言った、それにいらないと返された、なるほど必要としていないのだな己に自信があるのは良いことだ、と
これはマツリノカミか弟弟子の通訳が必要ですね
- 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:13:52
- 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:46:14
柱たちが義勇さん=ガチ神だと知ってるかどうかでさ
宇髄…確定で知っている(哀れ)
悲鳴嶼…まず間違いなく知っている(さすひめ)
伊黒・しのぶ…√次第で知ってるかもしれない
は出てるけど
逆にこれまで名前が上がらない
不死川・煉獄・甘露寺・時透が神バレイベントを経ることなく事実を知ることになるとしたらどんな場合だろうか? - 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:47:45
- 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:49:31
煉獄さんは家関係
時透は子孫だから接触されたとか? - 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:51:05
とりあえず鮭大根神の正体に1番縁遠いのは不死川なんじゃないかというイメージがある
あくまでもイメージなんだけどね - 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:57:29
- 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:01:53
- 168二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:59
そういや過去回想で甘露寺が食べてた桜餅って長命時じゃなくて道明寺だったね
明治末期〜大正時代の東京府麻布區飯倉(現∶港区麻布台)の桜餅事情は知らないけどもし本拠地が関西の人(ではない)から縁あって貰った道明寺にハマって桜餅=道明寺でインプットされてたとかしてたらおもろいかもしれん - 169二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:50
- 170二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:12:59
- 171二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:22:22
甘露寺さんならガチ神と知っても炭治郎側に行けそうな気がする
鮭大根も美味しいですね! な方向でのパーフェクト鮭大根コミュニケーション決められそうなんだよ - 172二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:41:13
伊黒さんは甘露寺と冨岡が一緒に食事とかしてたら気が気じゃない
でも甘露寺から見た冨岡は男性以前に人間でもないから完全に対象外だし、冨岡から見た甘露寺は伊黒との恋バナをほっこりしながら聞きたいだけの人の子でしかない
なんという安心安全設計
そして嫉妬するぐらいならさっさと告白しろ伊黒小芭内
鏑丸も縁結びの神様もそうだそうだと頷いていますぞ! - 173二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:47:43
- 174二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:59:06
- 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:13:07
- 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:02
- 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:21:12
- 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:02:28
- 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:46:17
もしも煉獄へのバレがあるとしたら400年前の縁壱が居た時期に水神の冨岡が先祖の煉獄家と縁ができてそこから煉獄の子孫が生まれる時の儀式で会ったとかかなぁ
煉獄家代々引き継がれてる例の炎を見ると男児は皆あの顔になるって神様関係と絡んでてもおかしくないと思うんだよな - 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:27:41
時透くんに気付かれるシチュエーションなんもおもいつかんけど時透くん覚醒前だと気付いても特に何もリアクション起きないしついでに気付いても忘れる可能性ある
↑それを踏まえて神バレの時にそういえばそうだったよねくらいで流してくれると私が助かる - 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:05:27
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:27:18
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:42:20
でも俺は冨岡×甘露寺が優良物件だとしても何かこうどうしても受け付けなくってネチネチ冨岡詰める伊黒さんとシュン…する鮭大根の神とハラハラする鏑丸とネチネチする伊黒さん素敵♡な甘露寺さんのカオスコメディ空間を見たい気持ちがあるんだ…!
- 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:56:37
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:59:49
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:15:45
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:53:53
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:46
水分の関わる分野が広すぎて当たり判定がヒドイ
- 189二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:40:52
血に汚いはあるのか?と考える水神
穢れはあるが人の血とはすべからく穢れを孕んでる
念の為、伊黒の血を観てみるがやはり他の人間と血に変わりはない
誰かの血と入れ替えてもやはり穢れに変わりはない
考えてもわからなかったので、直接聞きに行ってしまう水神
キレられてネチネチされた後に放置される水神 - 190二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:34:41
保守
- 191二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:58:05
そろそろ次スレを
- 192二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:12:50
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:14:37
- 194二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:36
ありがとうございますの埋め
- 195二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:39:14
完走気にせずに書き込めるようになったありがたい
そのパターンならわからないから本人に聞こうと思えただけむしろ有情な気がする
昨日規制されて書けなかったけど、俺がイメージしたのは
「(汚い血?確かに血は穢れだな。よくわからないがつまり血が流れていては駄目だということか?…なんで?まぁいい、本人がそう言うならそういうことなんだろう。ならば血ではなく清浄な水が身を巡るようになれば問題は無かろう、人の身を捨て俺の眷属となればそれも可能だから)伊黒、俺の麾下に入れ。(本当ならば寿命までは人の生を全うして欲しかったから)こちらとしても甚だ不本意だが、俺は(我が社に仕える一族に連なる)甘露寺家にも顔が利くから(鏑丸が信を置き、俺自身もこれまでの働きを見てきて信頼しているお前なら)蜜璃の婿として推挙してやれるぞ」
なんて大事故起こしそうなビジョン見てた
ちなみに伊黒はブチギレ抜刀している
- 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:57:53
- 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:07:40
神バレしてない段階の読者として甘露寺ちゃんに貴船の縁結びのお守り渡したのを知ったあとに甘露寺家と貴船神社の関わりを知って「えっ冨岡さんが渡した縁結びのお守りが出雲のじゃなくて貴船神社のだったのって甘露寺家にそういう縁があるって知ってたから? もしかして自称神って名乗ってるだけじゃなくて本当に神職の家系とかそういう関わりのあるお家の生まれ???」ってなりたい
そんで神バレ後に「わかるかーい!」ってちゃぶ台ひっくり返したい - 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:10:56
あぁ…回想シーンっぽいのでチラッと巫女服の蔦子さんが映って「あれ誰?お母さんかお姉さん?巫女服ってことはやっぱり神職家系の出身?」って考察が加速するやつだ
- 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:47:43
うめ
- 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:09:25
鮭大根!!鮭大根!!