Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【閲注】ここだけ鮭大根の神を自称する義勇さん 拾|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

【閲注】ここだけ鮭大根の神を自称する義勇さん 拾

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:10:12

    神様トークをのんびりと

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:11:25
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:15:41
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:40:28

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:54:11

    たておつ! いつもありがとうございます!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:48:29

    言わずもがなの音と岩
    知ってる√の蛇と蟲
    神職√の恋と煉獄家が縁ある√の炎とどっかの時点でなんとなく知ってる霞
    の中で1人だけ何も知らない風

    な世界線もあったら笑う
    風以外の柱たちは皆鮭大根神の正体知っててもうそれが共通認識みたいになってるからまさか風だけがなんも知らないなんて完全に予想外になっちゃってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:10:45

    不死川さんだけは鮭大根神の動線がないからなぁ
    炭治郎と玄弥が仲良くなるのも中盤以降になるから五感組経由ってのも難しいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:22:42

    不死川さんだけはどのルートでも知らなさそうなの分かるわ……

    どんな経緯かはまったく分からないけど霞が知ってそうだなって思うのは山育ち(しかも生業が木こり)だからだし………時透くん全然初対面で(神様なんだぁ)って分かっててもいいな?(しかし全く気にしないので胃痛も起きないハッピーポジション)

    不死川さんだけが町というか長屋?育ちだし自然に関わることも学問に触れることもなさそうだから生い立ちからして気付けなさそうポイントが高いんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:27:45

    そもそも原作の不死川に1人取り残されるイメージがあるんだよな
    冨岡も宇髄も生き残ってるのに何故だろう…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:33:11

    >>9

    わかる

    原作の不死川さん「なんとか生き残これた男」じゃなくて「何故か死に損なった男」って感じだもんね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:33:52

    神様なんて信じてなさそうなのに大切な弟の最期で神様に縋っちゃうのも人間らしくて良い
    多くの人間は何やかんやで自分の力でどうしようもない事態に陥った時に縋る先は神様になっちゃうんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:40:31

    神バレ食らって鮭大根神がガチ神だと理解した後で玄弥の死に直面したら例え嫌ってる冨岡相手でも恥も外聞も捨てて伏して神頼みするんだろうなって信頼がある
    まぁ過去スレで出たその答えは人の心案件なんですが
    その場にいるだろう悲鳴嶼さんや鮭大根神と一緒に来てるかもしれない炭治郎の軌道修正を期待すればまだマシな方向に行けるかもしれないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:02:37

    >>12

    逆に、「……お前の弟は、すでに黄泉の伊邪那美の管轄にある。いくら神でも、人の生き死にを好き勝手にいじれるものではない。……もう、俺には手出しができない……すまない……」って言われるパターンの人の心案件もあるかもしれない

    あの時、鮭大根を一緒に食べていれば、弟のことを先に頼っておけば、っていう悲しいルート……

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:11:54

    どっかのスレでの伊邪那美の怒りも「死すべきものがそのルールを破っている(黄泉の国のルールを乱される)」ことに向いていたもんね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:19:44

    でもほら、せっかくの妄想なんだからギリッギリ鮭大根神で何とか出来る範疇で呼ばれたもんだから間に合って玄弥助かる√だってあるかもしれないじゃん?
    ……これはこれでその後不死川さんの義勇さんへの態度が対神様仕様の畏まったものになって(心の底からの感謝かもしれないし、あくまでも受けた恩義への義理かもしれない)義勇さんしょんぼりしそうだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:42:44

    不死川さんは不運な人だけど、単に運が悪い人とは方向性が違うんだよね
    玄弥の件含め、力任せに解決しようとして裏目に出てしまう印象がある。流れに逆らっている感が強いというか…

    なので鮭大根神にも最後まで気付かないし、全部終わった後でも普通に鮭大根の神だと思ってそう
    恩恵受けたら流石に違うだろうけど
    玄弥の件は水柱稽古で鮭大根食べたとかでどうにかならんかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:57:46

    ワンチャン悲鳴嶼さんがそれとなく心配してるって経由で加護与えられないもんかね
    柱稽古あたりで落ち込んでるって炭治郎に無理矢理同席させられる玄弥とああ悲鳴嶼さんが言っていたのはお前かって鮭大根の神とでご飯一緒に食べるとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:13:00

    >>17

    それだったら淤加美よりも悲鳴嶼さんに加護与えてる磐長姫の加護を拡大付与的な感じにした方が良いかも

    不老長寿・健康長寿のご利益あるし、貴船神社の関係で淤加美との付き合い長いからこっちからも口利きできそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:21:32

    仲介できそうなのは悲鳴嶼さんと炭治郎くらいか
    玄弥は炭治郎が間に入れば鮭大根神とご飯くらいはしてくれるだろうから、お兄ちゃんの方どうにかせんと

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:24:41

    >>18

    案件持ち帰りからの担当神様にご相談か…良いね

    布教(?)のためにも鮭大根持ってお願い奉りに行こう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:35:35

    鮭大根神はガチ神だよ!
    神々は見所ありそうな隊士に各々の加護を与えてるよ!
    今の柱は1人を除いて全員加護持ちだしそれ以下の優秀な隊士たちもそうだよ!玄弥にはなんも無いけどね!
    でも君が協力してくれたら玄弥にも多少拡大させるのも不可能じゃないよ!
    え?鬼殺隊を辞めさせれば良いだけのこと?
    本気で言ってる?別に鬼狩りじゃなくたって加護があれば有用だよ?
    ただでさえもうすぐ諸々のバランス取るために大災害(1923/関東大震災)起こさなきゃなって話になってるんだから加護は有った方が良いよ?無かったら命の保証なんて無いよ?

    で説得出来ない?
    おい待てェ大災害って何だァ!?にもなるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:15:30

    >>21

    玄弥に関しては実弥は行動が裏目裏目に出てるから兄の説得は一旦スルーしてさっさと加護与える方が吉な気もする

    岩とか霞とか五感組あたりから攻めてこう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:28:51

    水神相手に「口は災いのもと」が直撃しまくってる鬼殺隊だけど、鬼にも直撃する瞬間を思いついた

    無惨「私に殺されたのは大災にあったと思え」
    水神「お前大災なのか。わかった」
    (神罰用神力に加えて、大災を鎮める用神力を運用しだす)
    無惨「は?」
    水神「俺は元々そちら側だ」

    神罰というある種個神的なものではなく、仕事という建前を得たので堂々と神力ぶん回し始める日本最高位の水神

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:34:19

    ていうかそもそも玄弥が無限城で死ぬのは読者がそれこそ神の視点で知ってるだけのことだから、事前に玄弥に加護を与えるには
    ①玄弥のことを大事に思っていて
    ②鮭大根神をガチ神だと知っていて
    ③鬼殺隊士に神の加護持ちが複数いると知っている
    人が頼むしかないのよ、鮭大根神自身は玄弥と関わりは無いから
    そしてそれを満たすのは悲鳴嶼・炭治郎・バレ後の実弥ぐらいなんだ、あとはワンチャン無一郎と蜜璃

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:45:34

    >>23

    大災発言は逆な意味でもぶっ刺さるぞ

    神は大災を鎮めるだけじゃなく大災そのものとも取れるからな

    これで大災を名乗るとは笑わせる、身の程を弁えろ…的に

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:57:55

    なんかここまで言われてると多少無茶でも模索したくなってきたぞバレ前に不死川にガチ神発覚√

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:39:26
  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:36:49

    >>26

    不死川じゃなくて時透兄弟√なら思い付いた

    有一郎も今際の際で神頼みしてたじゃん

    加護が既にこの時点で既に与えられてたとしたら担当神が神頼みをキャッチして神様ネットワーク的なので現世にいる鮭大根神に助力を頼んだなら

    それで有一郎もギリギリで命を繋いだとしたら


    この場合無一郎は最初から鮭大根神=ガチ神知っているし記憶障害も出てない√


    これだとツクヨミの加護とかは最初は有一郎の方にあったのかもしれない、有の字には月が入ってるし

    あまね様が時透兄弟に接触したことで「おっ、この子らアイツの子孫やんけ。ちょうどいいから先祖のツケを払ってくれや」で兄の方に加護を与えたけど、力を付けるより前に腕飛んで「あっ、これツケ払わせるの無理やな。なんか弟の方が才能ありそうやしこっちに期待しよ」で無一郎にも加護が来た

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:53:08

    無惨じゃないそこらの任務での雑魚鬼でも発言でヤバいことになる鬼ってなんかいそうだな
    冨岡さんが童磨と対峙するって中々ないだろうけど仮に対峙して鮭大根の神って聞いたら神様なんていないんだよーって煽りに煽ってくれそうだからちょっと見てみたい
    冨岡さん自身が対峙しなくとも神バレしてる人と神様問答するのってないだろうけど見てみたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:10:06

    義勇vs童磨があるとしたらカナエさんが生存√入りする場合かね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:51:02

    カナエさん生存√いいね!
    童磨vs鮭大根神は、冨岡さんの会話能力の問題で、童磨にも周囲にも何一つ伝わらないディスコミュニケーションになる予感

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:56:44

    2000〜年前に人間の生贄捧げられてしゃーなしに食べたエピどっかに書かれてたけど、食べた後はその信仰心と覚悟を買ってちゃんと魂を眷属にして面倒見てるから!ほら!(意訳)って鏑丸か寛三郎辺り指差して周り大困惑させて欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:15:29

    >>32

    またしても何も知らない伊黒小芭内さん&常識人仲間だと思ってた鏑丸に裏切られた宇髄

    「えっ」

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:29:46

    不死川さんどうやっても一触即発の危機になるんだよな……

    どうにかして匡近くん助けられればどうにかなるか????????

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:21:05

    >>30

    >>31

    いくらぽややん鮭大根神でも鬼相手に自分が神だと明かすとは思えない問題を解消する√

    いや細けぇことはいいんだよ!精神で鬼への神ポロリとかしても全然良いんだけどね、俺はわりと気にしちゃうタチだから


    木花咲耶の頼みでカナエvs童磨に割り込む鮭大根神

    義勇「救援に来た」

    童磨「わー、柱だね。水の呼吸かな?」

    急いで来て割り込んだは良いが、上弦とは初遭遇なためどの程度のスペックで戦えば無惨に怪しまれず雲隠れもされずに勝てるのかイマイチ解らず慎重になる鮭大根神と膠着する戦況

    童磨「…おかしいな、俺の粉凍り吸ってるはずなのに」

    義勇「?」←神ボディに血鬼術とか効かない

    童磨「君、本当に人間?」←本気で人外だと思ってるわけではない、何か絡繰があるのだろうと考え探りを入れている

    義勇「…なるほど流石は上弦と言ったところか」

    童磨「?」

    義勇「僅かな攻防で露見するとはな…確かに俺は鮭大根の神だ」

    童磨「?しゃけだいこ…え?…あぁ、そっか」

    義勇「……(バレてしまったならば仕方がない。ならば次に取るべき行動は)」

    童磨「(この子は頭がおかしくなってるんだな。可哀想に、神様なんていないんだよ。しかも鮭大根とかなおさらあり得ないだろう)可哀想に、何か辛いことがあったんだね。話してごr」

    義勇「(これ以上の情報が渡らぬよう即座にケリをつける)…水の呼吸 壱の型 水面斬り」

    童磨「え?(首が落ちてる?え、何が起こったの?)」

    義勇「……(手遅れかもしれないがやらないよりはマシだろうか)」

    落とした童磨の頭を手に取り脳に直接神力を流しジャミング&記憶改竄的な処置を施す鮭大根神

    運良く無惨が童磨の視界を覗いたのは童磨が首を落とされたと知り驚いてからだったため処置が間に合い、童磨は複数名の柱に囲まれてギリギリの所で奇跡的に討伐されたと思い込むことになる


    みたいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:26:40

    鬼側にとっても鮭大根の神の情報がノイズになってるの笑う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:05:21

    なんなら無惨が見てたところで「鮭大根の神……????」ってなるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:15:17

    しかも神通力使うとかじゃなくて普通に水の呼吸で倒してるから余計に
    「鮭大根の神????ふざけてるのか??」ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:40:08

    でもこの神様は多分本気で「鮭大根の神が鬼殺隊に手を貸していると無惨に知られれば間違いなく警戒し雲隠れされてしまう…!」と信じてるんだろうな
    まぁお前は本当は鮭大根の神じゃないから無惨はむしろ本当に警戒して雲隠れするべきなんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:43:34

    ふざけてるように見えるけど、鮭大根って最大ポイントなんだよな
    鮭大根(を名乗る)神が降りてきたの、鮭大根(を作るのがうまかった巫女)の怨みだから…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:31:22

    >>35

    もしカナエさんが意識を保っていたら、鮭大根神による童磨の脳クチュを目撃することになるのか…

    カナエ「冨岡くんって何者なの?」

    義勇「? (とうに宣言してあるはずだが…?)鮭大根の神だ」

    せめて鮭大根の単語を()内に収めてくれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:45:58

    カナエさん生存ifなら理解者になってほしいな
    ほのぼの神人共存とか、無理かもしれんが

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:29:41

    >>39

    鮭大根神、自分の神力が強大な自覚は流石にあるだろうからな

    本神の自認は「(親類縁者と比較して)新参で末席ながら強大な力を持つ鮭大根を司る神」だからバレれば無惨が警戒するのは当たり前なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:49:34

    ちょっと別スレの影響あるかもだが胡蝶姉妹が冨岡に鮭大根を捧げた(※胡蝶らは単なるおかずのお裾分けのつもりで捧げる云々は冨岡に合わせた冗談とノリ)ことで冨岡が加護を与えた結果vs童磨線でスケスケに入りカナエは生き残ることができたってのもありかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:22:44

    >>44

    カナエ「柱に鮭大根の神を名乗る人がいるのよ」

    カナヲ「鮭大根?(知らない)」

    しのぶ「じゃあ今日は鮭大根にしましょうよ。カナヲに食べさせてあげたいし」

    〜調理中〜

    カナエ「あらやだ作りすぎちゃった。お裾分けしてくるわ」

    カナヲ、しのぶ「「いってらっしゃーい」」

    〜移動中〜

    カナエ「鮭大根の神様、捧げ物ですよ〜」

    冨岡「⋯⋯感謝する(産屋敷邸内じゃないし、周りに人が歩いているので神様言葉を封印中)(目だけ嬉しくてピカピカ)」

    カナエ「いえいえ」

    冨岡「少し待っていてくれ」


    冨岡「危ないときに飲むといい」竹筒ぽい

    カナエ「これは?」

    冨岡「俺の水だ(巫女以外からの捧げ物だからこれでいいはず)」(水神が神力によって生み出した水)

    カナエ「ありがとうございます(細かいところまで拘って神を名乗ってるのね)」


    童磨と出会って、マジの神頼みで水を口に含んだ瞬間に視界が切り替わるカナエ


    そんな流れならありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:39:37

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:41:58

    >>45

    飲むのは状況的に難しそうだから、受け取って懐に入れてた竹水筒が斬られて効果発動とかどうだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:51:51

    >>47

    実際、既に神だと知ってるならともかくただの自称神の同僚だと思っているなら上弦と遭遇して真っ先に水を飲むって発想は浮かばなさそうだしね

    逆に言えば事前に神と知っているもしくは神なのかもと疑っているなら飲むって選択肢も上位にくるわけで

    キメ学で霊感持ちだからかカナエさんなら何らかのきっかけで気付いてるのもアリでは?とも思える

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:10:35

    その場合、神様から貰ったありがたい水なのよって童磨に話して時間稼ぎもできるけど、明らかに強くなったら警戒される諸刃の剣だよね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:38:19

    鮭大根神がムフフとしながら「最近胡蝶が鮭大根を奉納してくれるんだ。だから礼にコノハナサクヤヒメにも了解を取って、非常時には必要に応じて俺の加護も重ね掛けされるように手配しておいた」と聞いて「へぇ〜」と聞いていたマツリノカミ
    後に胡蝶カナエが上弦の弐と渡りあって討伐したor生還したと聞いて目を剥くことになる

    真面目な話、鮭大根神が鬼狩りに与える加護ってスケスケだからな
    元々柱クラスの実力ある人に(至高の領域へ至るフェイズは踏み倒しながら)スケスケ乗っかったらそりゃ戦力向上に直結する

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:49:02

    >>50

    マツリノカミ経由でお館様にまで話が通ったとしてもじゃあ皆鮭大根神に鮭大根をお供えしよう、とすれば良いような単純な話じゃないんだよなきっと

    お供えの見返りのように見えて実情は鮭大根神個神の厚意から来てるだろうから、適当にポンと投げ渡すだけじゃそこまで手厚い加護にはならなさそうというか

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:11:48

    スケスケまで至らなくても体中の水分がこう頑張って(血も水分含んでるからね)
    致命傷がギリギリで重症止まりになって治療が間に合えば生還ワンチャンぐらいにはなりそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:38:21

    出血が抑えられて失血死を回避出来る、ぐらいのことはやろうと思えば軽く出来そう
    俺は神だとちゃんと言っているのに加護を求めずあくまでも俺が望む人の鬼狩りの仲間として扱ってくれる皆は優しいなぁとか思ってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:47:31

    >>47>>52>>53

    義勇さんからもらった水入り竹筒が攻撃からカナエさんを守るように破損して水が飛び散りカナエさんに掛かって致命的な失血は防げたみたいなルートが浮かんだ

    ぱっと見は加護ってわかりづらいけど水なのに童磨の血鬼術で凍らずその報告から違和感は抱けるので神バレしてる人には何かしら察することができてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:04:31

    >>54

    失血防ぐだけでなく、体内に入ったら血管を伝って全身を巡り粉凍りという名の肺の鬼の血=穢れまで浄化してくれそう

    だってこれマジモンの聖水じゃんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:24:21

    竹筒だから量は少なめなんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:26:57

    >>56

    そのまま使うんじゃなく、ビーコン?としてあげた可能性も

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:10:59

    今更かもしれないけど与える加護がスケスケってことはまず間違いなくその大元の鮭大根神にはスケスケってデフォルト装備なんだよな
    オン・オフは出来るだろうけど
    戦いへの活用ばっか話題になるけど医療方面でも凄く役立つ
    任務で出会した隊士に本人もまだ気付いてない不調の前兆を教えて医者にかかることを薦めるのを繰り返した結果いつの間にか、原理はよくわからないが正確な診断を下してくれる人間(ではない)レントゲンみたいな扱いされるようになってるかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:30:21

    >>58

    その√の場合、蝶屋敷の皆様は冨岡さんが常人じゃないと一応知ってることになる…よね?


    カナエさん生存√の足音がする…(気がする)

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:31:58

    みんなにスケスケ教えられれば…って思ったけど、鮭大根神からしたらデフォルトで見えてるし、縁壱も普通の人と違うなんてわかんなかったって言ってるから教えようがないんだな
    ということは炭治郎にちょっと早めにお父さんの見取り稽古を思い出してもらわんと無理か

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:59:41

    犬が癌を発見したとかも実際にあるらしいもんね
    そういう不調発見器不思議人間が居るのもおかしくはない(人間じゃないけど)って納得してもろて…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:19:51

    >>60

    鮭大根神に「お前のソレは他の人間には出来ないものなのか?」って聞いたら「そんな事は無い」って返って来て、でも「じゃあどうすれば身に付くんだ?」って聞いたら返って来る答えは「俺が神として加護を与えれば使えるようになれる」なんだよね

    鍛錬の末に至高の領域に到るコツとかは何もわからない


    しかも加護を与えたとしてもどのように発現するかは鮭大根神の匙加減次第でもある

    縁壱みたいにデフォルトなこともあれば、伊黒さんみたいにギリのタイミングでやっとのこともある

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:18:13

    >>56

    少量でいいなら、とんぼ玉の値付けみたいなのなら持ちやすそう

    とんぼ玉はガラス玉に見えて実は中は空洞で聖水が入ってる、みたいな

    ……と思ったけど調べてみたらとんぼ玉って明治〜戦後まで絶えてたんだねマジかよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:27:09

    水神が加護を与えた水は穢れの塊である鬼にとっては火傷するような毒水になったりしないだろうか?
    童磨vsカナエ戦のときに胸元に入れていた竹の水筒を斬られて飛び出た水が童磨とカナエにかかる
    童磨からするとそれが火傷するくらい熱い水のように感じて怯えるしカナエはそれが目に入ることで(頭から浴びることで)スケスケに入れるようになって童磨に反撃できるようになる
    童磨や兄からすると単なる熱いお湯にしか感じないので、まさか水神の加護によるものとは思えず対策が練りにくいってなったら面白い

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:14:57

    >>26

    思い付いたのは稀血かなぁ


    例えばだけど

    正一くんたち三兄弟で正一くんだけ稀血だったり、不死川七人兄弟でも稀血は実弥だけっぽい辺り、稀血って遺伝で出てくるわけでは無いっぽい

    なので実は稀血が神仏とか黄泉とか妖怪とか、何らかのアチラ側のナニカが要因だから鮭大根神も含むソチラ側の存在は見ればその人が稀血だと判る

    高位神格の鮭大根神なら何らかの方法で稀血の人間を稀血じゃなくするとかも出来るとかで、稀血が1人食われれば鬼が超強化されて危険なため通常の任務とは別に稀血を探して対処する活動を自主的にやってた

    そんな中で稀血を利用して野良鬼狩りしてた実弥を発見、しかし鬼狩りを止める気は無いため適性ありそうな風の呼吸の隊士(=多分どっかの任務で出会って顔見知りになっていた粂野匡近)と引き合わせて育手を紹介してもらう

    この過程でお前稀血だろ危険だから稀血じゃなくするぞってのを説明するフェイズが挟まり神明かし、いつもなら本人も気付かない内にこっそり終わらせてしまうけど稀血を利用して鬼狩りする実弥に何も言わずにやったらその方が危険だと判断したから通告したら上記のように拒絶された


    こんな感じかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:02:23

    カナエ「冨岡くん。私に何を渡したの?」
    冨岡「(俺の神力で生み出した)水だが」
    カナエ「⋯⋯上弦の弐が本能的に避けたんだけど?」
    冨岡「(〃)水だ」
    カナエ「そ、そう。あと、水が目に入ったら何だか視界がおかしいんだけど」
    冨岡「それは俺の加護だ」
    カナエ「!?ど、どうやったら元に戻るのかしら?」
    冨岡「⋯⋯⋯⋯?(当たり前に切り替え出来るのでどうしたらと聞かれてもわからない)」
    カナエ「⋯⋯⋯⋯」

    カナエの視界がスケスケなのか、微スケスケなのかは個人の裁量によるものとする

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:26:05

    人間レントゲン・胡蝶カナエ爆誕!
    …お労しやナエ上

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:34:05

    スケスケは痣と違って伝承されてないだろうしな…鍛錬の末にたどり着く境地ではあるんだが
    炭治郎来るまで色んな意味で通訳がいないのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:54:46

    あぁそうか、これに関してはマツリノカミもちんぷんかんぷんなのか
    ただなぁ…炭治郎も爆裂に教えるのが下手だしなぁ…その上スケスケについて思い出すにもきっかけが必要という…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:02:06

    >>69

    父親経由とか夢で見たやつとかは言葉をそのまんま伝えてもらえればなんとか…?痣はほんとに何も前情報ないから説明下手くそになるのもしゃーない

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:36:11

    >>66

    大丈夫?目の前の同僚の中身見てSANチェック入ってない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:38:46

    せっかく生き延びたのに妹の喜ぶ顔を見れないカナエさんか…
    いや、妹の顔(物理)は見れるんだけど

    まあ、効果が永続すると決まったわけでもないし
    しばらくすれば解けるよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:58:45

    「時間が経てば元に戻るだろう」
    木花咲耶姫が加護をつけていて、水神が緊急で加護を後付しているだけのため
    縁壱ではないのに一人に二神分の加護は持てないので抜けていく

    「しのぶ⋯⋯よね?」「⋯⋯カナヲ?」
    なお、中身ばっかり見えるから誰が誰だかわからない
    体格でわかりやすい岩柱や音柱ならまだわかる
    だが
    「冨岡くん」
    この視界の中でも一切変わらずに見えている彼は一体何なのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:26:42

    >>73

    怖っ!って声が出てしまった

    有り難い加護のはずなのに何このホラー感

    日常の中に潜む顕然とした人外…善逸が鮭大根神にいつも感じてる怖さってこんな感じかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:47:42

    ドック ドック ドック(心音)善逸(人間の音…他の人も変わらない柱の人たちも変わらなかった…じゃああのひとの音はなに…?)

    冨岡(ザー…ザー…ザー…ザー…)

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:13:32

    誰でもすぐにスケスケ出来るようになるような加護じゃなくて木花咲耶姫の加護もあるおかげと水の加護と相性が良かったとかもあるかも?
    それと永続だと少量の水で加護強すぎ感あるし加護による強制スケスケはその一回で怪我治りきったら視界も戻ってるくらいか?
    ただ一度とはいえその感覚を知ったので鍛錬でそこまでたどり着くようになれるかもしれないし自力で辿り着けるようになったら岩や他の柱に説明できるようになるかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:20:42

    >>73

    どっかで見た、眼鏡ユーザーが裸眼でくっきり見えるからこれは幻覚って判断するやつ

    あれに似たゾクッと感があってすごく好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:46:14

    時々漏れる人外感好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:07:53

    むしろ炭治郎というか竈門家が「日の呼吸完コピ」「約束を守り続ける」「神楽という形で奉納してる」みたいなバグ技使ってスケスケも受け継いでるんだろうな
    鮭大根神は炭治郎たちに会うまでノータッチで竈門家に特に加護授けてないはずだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:29:39

    >>73

    ホラー系なのに鮭大根神は某超能力ギャグ漫画の主人公くらいの感覚でいそうで好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:55:42

    童磨の血鬼術の氷って自分の力だけで作ってるのかな、それとも大気中の水分も利用してる?
    後者の場合だと鮭大根神の許せない鬼ランキング上位にいそうだから、機会があればプチっとされてもおかしくない気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:56:57

    スケスケで全く変わらない鮭大根神もいいけど、人の形をした水にしか見えない鮭大根神もあると思います

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:53:21

    >>79

    竈門家はともかく黒死牟もスケスケはやってるから、スケスケは呼吸法同様に才ある者が道を極めれば必ずしも鮭大根神の加護が無くても出来る仕様にしてあるんだろう

    これは鮭大根神の加護、というよりも鮭大根の甘さ優しさからくる容認というべきだろうか

    神の力の一端を只人(鬼擬きもその延長なため網に引っ掛かる)が扱うことを許している…ただしそこに至るまでがめちゃくちゃ険しいから実際に使える者は少ない

    逆に言うとこの場合、鮭大根神が事実を知ってその容認を取り下げた瞬間に黒死牟はスケスケは使えなくなるな多分…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:16:22

    >>82

    龍に見えちゃうとかでも良いね

    改めて思うと神様が人間が認識できるレベルの低次元に身を落としてるって興奮する

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:42:36

    >>83

    無一郎とか不死川とか悲鳴嶼さんとかスケスケで見てゾクゾクしてたら至近距離にいる鮭大根神に(あれ?近くに俺の力を使ってる鬼擬きがいるな?)って気付かれて唐突にスケスケボッシュートされる兄上

    血鬼術が使えぬ…!ならぬ透き通る世界が見えぬ…!になるかと思うとお労しやだけど同時にまぁしゃーないよね神の寵愛のお零れ貰えるような生き方出来なかったもんねともなる

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:59:54

    他人の体を透視できるなら逆に自身の体も透明出来そう

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:50:37

    SS投げます

    たったこれだけ書くのに時間掛かった

    途中で一度書きかけのが吹っ飛んだんだ、あれは心折れかけるな

    それでいてこれは番外編なのであまり話が進んでいない

    独自設定アリです


    とある世界線の掲示板 番外編 | Writening※『柱の集い』収録巻発売直後 【ネタバレ注意/考察】君の名は 1二次元好きの匿名さん 何なの? というわけで、最新刊のコソコソ噂話を参考に『冨岡義勇』を考察しようというスレです 2二次元好きの匿名さ…writening.net
  • 88二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:17:15

    >>87

    寛三郎が既に…!


    「遮那王を鍛えた鞍馬山の天狗の話を思い出した」ってのは『遮那王を鍛えた鞍馬山の天狗の話』を思い出したんじゃなくて『遮那王を鍛えた鞍馬山の天狗の(語っていた)話』を思い出したんだろうな


    鞍馬👺「鬼擬き、アイツらマジウッザ。さっさと滅びねーかなー」

    貴船🐲「ねー」


    みたいな話をしてたのかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:27:24

    >>87

    向こうの世界の掲示板だ!!番外編ありがとうございます!


    いい線いってるけど核心をつけないのもどかしいけどリアリティ だってこんなトンチキ天然水神が超大物とか初見じゃ分からんて

    >>向こうの68

    ごめんソイツがオカミなんだ ほんまごめん

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:36:11

    >>84

    鬼側で唯一スケスケ入門している兄上にぜひレビューしてもらいたい

    人に見えても、水に見えても、龍に見えてもいい

    どんな反応してくれるかな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:43:07

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:56:11

    >>87

    書きかけが消えるとかいう怖い話を乗り越えて書き直してくれてありがとうございます!!!!



    いうて皆好きなキャラの設定なんて盛りたいに決まってるんだから高龗神とかじゃね? みたいな話題が出てもいいのに自称鮭大根の神のせいで下っ端くらいの神だろう→いやもしかして結構中堅よりの神か!? みたいな流れになるの本当に面白い


    混乱してるスレ民は相変わらず健康にいいな

    喉からクキュッみたいな押し殺した笑い声出るけど


    細かい字で描かれた4ページに渡るコソコソ噂話めちゃくちゃ読みてぇな………


    ポンコツなりすましエピソードかわいい

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:35:54

    狭霧山普通に死者が見えてるからなぁ…霊域だよなあれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:50:23

    鮭大根神本人が怖くなくても周りの眷属が怖いとかありそう
    何考えてんのか分からん深海魚みたいなやつとか普通に中身も怖いやつとか

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:34:30

    前スレでの話で飛んで申し訳ないんだけど、
    シナツヒコおじさんの大根祭りから時透兄弟?無一郎?に「俺の叔父のところのお裾分けだ」って立派な大根渡しに行く鮭大根の神がいたらなんか可愛いよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:46:47

    >>82

    これ見て一瞬スライム状態じゃんって思ってしまった

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:45:30

    >>96

    実際スライム状態なんだよなぁ(巫女と一緒にいた幼少期の姿から天に昇る龍神まで自由自在)

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:49:40

    (神力でできた)スライムだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:00:39

    そういや錆兎って死んだ後どうなってるんだろう
    原作も霊界通信できる世界観だし鮭大根神と喋ってたら絶対面白いからツッコミ役として居て欲しい

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:34:28

    >>99

    音柱の味方のフリしてるけど元の鮭大根神の擬態が酷すぎるから「成長したな……義勇……」って判定ガバガバになってそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:50:07

    会話できる状態の場合、巫女の着物と半分の羽織を着ていることを錆兎はどう思ってるんだ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:38:49

    >>101

    「なんか俺の羽織が神器状態になってるんだが!?」

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:18:32

    なんなら気付いたら神側になっちゃった系の元祖が錆兎であって欲しい
    正義感強いし炭治郎来るまで狭霧山でやる事無くて鮭大根神の仕事(鬼関係も込み)手伝ってたらただの幽霊じゃなくなってたみたいな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:51:04

    選別で死に別れた後、霊体になった錆兎に対して、錆兎の分も自分が戦うことを宣言した上で眷属にならないかスカウトする流れでもいいと思う
    この場合、錆兎が兄弟子・姉弟子と一緒に鱗滝さんのそばに居ることを選んだから、ただの魂として狭霧山までおくってあげたとか

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:54:17

    そもそも霊域化した狭霧山にいる時点で普通の幽霊やめてるのでは……?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:07:05

    そもそも鱗滝さんが匂いで色々察せられる上初期の鮭大根神は隠すの下手だから鱗滝さんとも霊界通信して弟子たちが成仏か成仏しなくても旅立つか何かするのはありそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:17:40

    とりあえずどういう経緯でもいいから錆兎も鮭大根神の介護人としておいたわしくなって欲しい

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:38:01

    手鬼、炭治郎が倒してくれるまで長いな…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:51:42

    >>108

    その前にブチ切れ鮭大根神によって始末されてそうな気もするけどその辺どうなんだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:53:34

    錆兎ツッコミとか介護役とか言われてるけど正直錆兎も中1の歳で幼いからツッコミ不在のボケ2人になる可能性もあるの面白すぎる

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:37:47

    >>109

    選別中ならともかく、終わった後に(しかも幽霊から聞いた話で)藤襲山に入って鬼を倒しちゃうのは隊士的にも神様的にもNGなのかも

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:57:06

    鱗滝さん天狗疑惑、狭霧山が霊域だから炭治郎は死者に稽古つけてもらえた…思われてからの竈門家が巫覡疑惑、錆兎たちも鮭大根神の眷属化してる?、って考察要素が沢山あるやつだな?
    あっちの掲示板大混乱してそうなネタだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:41:23

    狭霧山ははじめから霊域だったのか、それとも鮭大根神の影響でそうなったのか

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:45:40

    >>110

    ボケ2人かわいいね。

    錆兎生存ifだと年相応に角が立つので「男なら!」とかあまり言わなくなりそうだけど、永遠の幽霊少年はずっと言ってそう。

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:35:29

    >>114

    天然水兄弟が2人から3人になるのか

    末っ子は鮭大根神固定で長男争いが勃発するかも?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:04:56

    鮭大根神と同時に最終選別を受けると生存ifルートしか自分は浮かばないけど、半々羽織にはなってほしいので脳内ではケガで隊士を引退して隠か裏方か育手になってると漠然と妄想してる

    少なくとも人間としての常識を教えたのは鱗滝さんと錆兎だろうからその時点でめちゃくちゃ苦労してそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:30:56

    あんまり普段から幽霊錆兎と話したりしてると、死んだ誰々と会いたいとか誰々の仇の鬼の情報を聞き出してほしいとか詰め寄られる危険が高まるし、常にそばにいたりはしないかも。狭霧山に会いに行く…やっぱ不思議な山だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:00:54

    脳内通信はやってそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:22:06

    >>97

    あれ?じゃあ人間に擬態しながらあれこれすることに少々疲れが出たので神様仲間の宇髄の側でスライム状態で休憩してる水神姿があってもおかしくないってこと?!

    水たまり(スライム)に向かって会話するマツリノカミの姿実にシュール!

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:36:16

    水鏡で話するとかは出来そうだが、傍から見ると独り言いってるやべぇやつになるのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:55:27

    >>113

    よくよく考えたら、錆兎以前に二桁の兄弟子姉弟子が手鬼に殺されて霊魂の状態で狭霧山に帰って来てるから鮭大根神ならそれで手鬼の情報聞いてそうなんだよな

    …と思ったら鱗滝さんにその話題振っちゃいそうなんだよなー、天狗の鱗滝殿なら当然もう知ってるはずという前提でサラッと言うのか、もしかして鱗滝先生は霊が視えない性質なのかな?気付いてないようだから教えてあげよう!という完全なる善意という名の人の心案件で

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:18:15

    >>115

    落ち着いて聞いてください


    その末っ子に固定されてる方の実年齢はおそらく3000歳を超えてるんですよ(オカミより後に産まれたアマテラスの子孫である神武天皇の即位が鬼滅の刃本編当時から見て2600年ほど前なため)

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:33:01

    >>119

    人間初心者初期の頃は驚いた拍子とかにスプラッシュしてそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:36:47

    >>123

    野方の蔦子さんトコでちび義勇やってた頃とかかな

    犬にお尻噛まれてびっくりしてパァンと…

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:38:42

    >>124

    犬もビックリだろう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:57:53

    人の子どものフリをするならとあえて思いっきり脆弱な器を作ったら犬にちょっと噛まれただけで弾けるレベルで弱すぎた
    流石にこれは駄目だろうと学んで次は『ちょっとだけ』耐久性を上げた器を作った
    今度は無惨より頑丈になった

    神は適正レベルが解っていなかった

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:18:35

    >>121

    狭霧山の弟子たちは鱗滝さんが好きだからそこにいるのであって、仇の鬼を倒して欲しい!という感情はそんなにないんじゃないかな。自分が選別で死んだ時の状況を覚えてて他者にそれを伝えてくる霊って、あまり良い霊ではなさそう…

    なので炭治郎相手にもそういう話がなかったし、鮭大根神当時の選別でも知らずに行ったために別のところで負傷して手鬼に会ってもいないし、錆兎もやられてしまったイメージ。

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:29:45

    マツリノカミ的には全然存在を感じないけどどうやら近くにいて脳直メッセージを送られるより、水たまりであろうと存在を目視できた方が心安らかなんかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:47:40

    錆兎が死んだのって錆兎自身が鮭大根神に手出し無用の申し出をしてたのかもなぁ
    義勇がガチ神だと知っているからこそ、その力を頼るわけにはいかないと選別中の接触禁止の約束とか契約とかみたいなのを結んでたとか
    鮭大根神は錆兎なら選別ぐらい大丈夫だろうと確信していたからそれを飲んだ
    その結果が原作通りの結末、みたいな?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:11:11

    人間を湖などの水の中に引きずって溺れ殺して食べようとする鬼がいたとして
    冨岡はあえて水の中に入っていくわけだ
    鬼は罠に掛かったなぁ!殺してやる!と意気込んだけど気がついたら冨岡の姿が見えなくて、どこにいるのかとキョロキョロしてたら強い水圧を感じるようになって水圧で圧縮されたり水が渦巻いたり湖の外に放り出されたりするんだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:20:40

    水の中でも強いと明言されてる陸の型ねじれ渦があるのでそこは擬態してほしいが…人目がない場所だもんな……

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:22:47

    >>126

    無惨は結構柔くね?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:24:05

    >>130

    河童伝説の残る地域でその伝承を利用して狩りをする鬼がいたとして、そこにはわざと伝承を流し残すことで人を遠ざけて静かに暮らす河童の一族とかが本当にいたとしたら

    これ河童からしたら完全にマツリノカミサマを窓口として鮭大根神にどうかお助け下さいと願う事案だよなとふと思った

    ついでに地域住民は行方不明者が出るのは河童のせいだと完全に思い込んでいて騒がないから事件にならず、鬼殺隊の情報網には引っ掛かっていなかったとかだとなおヨシ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:35:25

    この世界って陰陽師っているんだろうか?
    いたら冤罪で退治されるのがいそう
    神殺しとかもありそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:08:05

    >>122

    …年齢重ねても情緒が成長しない神っているんだね(目を逸らしながら

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:15:38

    >>125

    スプラッシュして犬にかかった水滴が無惨のポップコーン並みに集まって再びチビ義勇になるのは犬視点でもホラー案件じゃね

    なお本神は「びっくりした…人間の世界ではこんなこともあるのか…」的な感じで生まれて初めて恐怖を感じた模様

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:44:44

    グラブルコラボの義勇さんちょっとこのスレの水神な義勇さんのイメージ重ねて見れそう
    塗りの感じもあってこのまま湖か川かわからんけど水に透き通って溶けていけそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:12:21

    >>137

    イラストド真ん中の青い日輪刀に目を引かれてふと思ったけど、神々にとって赫刀ってどんな扱いなんだろ


    ・意図せず偶発的にそのような性質を持ったから縁壱が発現させて「えっ、そんな機能があったの?」と困惑してるのか


    ・より鬼への殺傷力を高めるために意図的に付けておいたオプションのはずなのに縁壱以外に誰もやらないから「えっ、どうして鬼狩りたちは刀を赫くしないの?ただちょっとしっかり握るだけで良いんだよ?あっ、縁壱がやった!よしよしこれで他の鬼狩りも気付いただろう…………何で縁壱以降誰もやらないの?」と困惑してるのか


    ……どっちにしても困惑してるな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:29:18

    >>138

    鮭大根神はどっちだろうな

    知ってるから普通に握って当たり前に赫くなってるのか、赫刀持ちがいると情報共有されて無惨が引きこもるのを警戒して赫くしないように気を付けるのか

    個人的には日の呼吸じゃないから大丈夫だろうと弛めな判断して赫くしてそうな気がするっていうかして欲しい

    そしたらソレ見た酒柱がますます拗らせてくれるんじゃないかって興味深いんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:18:09

    もしも鮭大根神から
    日輪刀はギュッと握れば赫くなります。それが難しいようなら均等な力加減で打ち合わせてもイケます。赫くなった日輪刀は切った鬼の再生を阻害する効果があります
    って情報来たとしたら、痣環境になる前でも腕力もしくは武器の形状的に宇髄悲鳴嶼は赫刀出来てもおかしくない
    むしろここ2人も出来てくれれば鮭大根神という特異点が目立たなくなるし
    無惨? どうせ縁壱の赫刀には及んでいないとか考えて侮ってくれるやろ(願望)

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:50:49

    人間擬態鮭大根神が体格相応に調節した腕力だと実はできなくて、「宇髄ちょっとやってみてくれないか?」「はあ??」みたいなやり取りが発生しても良いな

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:10:28

    >>137

    目の色と刀の色にしか水要素無いのになんでこんなに水神っぽいんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:05:25

    >>140

    これ順番が逆の方があり得るかも

    鮭大根神は一応気を使って赫刀にしないようにしてたけど、お館様は始まりの呼吸の剣士の情報として赫刀のことを知っていた

    鮭大根神が神仲間と思い込んでいる宇髄さんに色んな情報マーライオンするもんだから、宇髄さん→お館様で情報共有されてく中で赫刀についても知らないか聞き出してみて欲しいと頼まれるマツリノカミ

    マツリノカミから話を振られたから普通に答える鮭大根神とゲットした情報を持ち帰り、お館様監修の下で検証を重ねて再現に成功するマツリノカミ

    マツリノカミと、目眩まし要員の協力者として抱き込まれた悲鳴嶼さんが赫刀を実戦投入し始める

    ↑を見て(なんだ、宇髄(=人間への擬態がめちゃくちゃ上手い祭りの神)が使っても問題無いと判断したということは俺が使っても大丈夫なのだろうな)とあえて誤学習させられたことで自身も解禁する鮭大根神

    これだと鬼、引いてはその視界を覗く鬼舞辻無惨視点だと赫刀を使い始めたのは岩柱と音柱なため本当にヤバい水柱は後追いに見えてあまり重要視しないかもしれない

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:39:56

    >>141

    いうて痣出してたとはいえ伊黒さんに出来たなら義勇さんサイズのフィジカルでも…と思ったけどここの義勇さんが赫刀どうこうって話出すとしたら宇髄さんと話すようになった頃の可能性高いしもし鬼殺隊入りしてそれほど経ってない時期なら13〜14歳ぐらい(って設定)な無一郎サイズな可能性もあるのか

    流石にそのサイズで赫刀は痣出すか蜜璃ちゃんのような特異体質でもなきゃ怪しいわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:40:52

    早期に赫刀の条件や技術を鬼殺隊が得られていたら、握力の方はともかくぶつける方はモノにしようとする隊士そこそこいそうと思った

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:06:47

    宇髄さんが両手の刀を打ち合わせて赫くするの格好良すぎるな…
    しかし刀鍛冶には「握る方でやってくださいよー」とか言われているかもしれない

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:20:36

    最初は二刀を打って日輪刀を赫く染めていたマツリノカミ
    しかし時を経るごとに段々と握る方でも実用運用できるようになっていく
    俺もまだ腕力伸ばせたんだな〜とニヤニヤしていて、それ自体は間違いではないんだけど、その理由は鍛えられたからじゃなくて神格即ち人知を超えた力を得ようとしていた前兆だった……これだと遊郭編は既に常時赫刀かもなぁ……

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:52:43

    >>145

    姑獲鳥戦で実弥と匡近がそれやって生存√入りとか出来るかもな

    出来ればどうにかなったのかは確信持てないが

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:10:15

    赫刀の条件どれくらいの難易度なんだろうな
    刀打ち合わせてやるのって悲鳴嶼方式はわからないけど2人で打ち合う方式だとかまぼこ達は無理っぽかったし難しいのかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:07:51

    原作冨岡さんは誰相手でも赫刀できそうだけど、鮭大根神冨岡さんは誰相手でも失敗する気がする

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:25:37

    >>150

    力加減が下手くそそう

    人間レベルに落としての力加減なんて神様にとっちゃ精密ピンセット使う作業より難しいんだろうな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:10:57

    >>147

    うわ~……人の心案件……

    後で思い至って落ち込むヤツじゃん……

    ドンマイ、マツリノカミ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:34:35

    みんな赫刀にしてないなって日輪刀をそっと握り直す鮭大根神、擬態が上手でえらい

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:25:30

    >>150

    >>151

    下手くそっていうか、単純に物差しが違うイメージがある

    鮭大根神を100として、鮭大根神から見たら例えば「悲鳴嶼さんは2、不死川は1だな。ヨシ」と見積もれて実際そのように調節は出来る。でも実践しても赫刀にはならない

    実際には悲鳴嶼は1.8で不死川1.1(※あくまでも例え話)って微妙な誤差があるんだけど、人間にとっては大きくて一目瞭然な差だけど神様にとっては微妙すぎてその目盛りが最初から鮭大根神の物差しには付いてない

    そんなイメージ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:43:07

    >>147

    これだと遊郭編で欠損するのかな。

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:47:52

    神→人のスケールについて大雑把に計算したのを投下してみる
    間違えてたら指摘頼みます

    日本の年間降水量の平均は6600億㎥なので、超単純に換算すると、日本の水神様は雨だけで1分間あたり126万㎥、1秒あたり2万1000㎥を当たり前に認識できるはずである
    人間一人当たりの体積は多くても0.1㎥(体重100kg )なので、人間1人は1分あたりの降水量の1/1260万、1秒あたりの降水量の1/21万の存在と言える
    (1分間、1秒間の降水量で換算するのは変かもしれないけど、ほかに妥当な方法を思いつかなかった)

    1000万分の1だと100ナノなのでウイルスくらいのサイズ
    20万分の1だと5マイクロなので赤血球(8マイクロ)よりちょっと小さいくらい
    人間と触れ合うのは電子顕微鏡レベルの超精密作業で間違いなさそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:20:12

    >>149

    あれは無惨戦でぶっつけ本番にやろうとしてたからってのもありそう

    勿論簡単ではないんだろうけど事前に丹念に練習していればある程度以上の実力があれば不可能ではないのではないかと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:28:16

    >>156

    その考えで行くと水神……じゃなかった鮭大根の神が雨そのもの換算になってるから少し値が変わってきそう。降水量+積雪量、日本国の流量(川の水量)、下手したら排他的経済水域まで含めるかもしれない。

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:33:30

    日本に有名無名の数多の水神がいるにしても降雨・止雨(雪も含む)を司る雨神はとなると思い浮かぶのはオカミぐらいだからなぁ…
    なのでもし万が一禰󠄀豆子の人食いに連動して鮭大根神が腹切って死んだら日本は雨も雪も失います。ひでぇ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:07:34

    >>151

    これ見て顕微鏡とピンセット使って超小さい折り鶴折る脳外科の手先練習風景を思い出した

    神様冨岡はこの手のものは不器用そうだから失敗しちゃうのもやむなしかなと思ってしまった

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:26:45

    >>156

    ポンコツ扱いされることもあるけど何だかんだで頑張って擬態してんだな鮭大根神…

    日輪刀はちょうど良い目安なのかもしれないね。赫刀になってなければちゃんと手加減出来てるし最悪壊さなければセーフ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:54:54

    そんなにスケールが違うのにあんなに人に心を傾けて寄り添おうとしてくれている神様なんだな……

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:42:45

    水神ってある種最も人と関わりのある神だしね
    人類史上最も古くから今の今でも頭を悩ませる懸案事項、治水
    文明の始まりは火だが、文明を栄えさせるのは水

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:17:19

    そういや鮭大根神ってそもそも神罰与えるために降りて来てるわけだから、現状をあえて分類すると祟り神状態の荒御魂なんだよな
    つまりは非常に危険な存在だ
    危険な……

    仔犬に怯えて硬直するすがた(ちび義勇時代に尻を噛まれた)
    伊黒に悪口言われて悲しい…するすがた(悲しいだけ)
    不死川に怒られた…なんで…?としゅんとするすがた(しゅんとするだけ)
    那田蜘蛛山にて胡蝶を上手く説得出来なくて困るすがた(困るだけ)
    時透に大根談義で言い負かされた…と落ち込むすがた(落ち込むだけ)

    ……とにかく目茶苦茶危険極まりない存在なんだよ!!

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:21:39

    >>158

    海は綿津見さんの管轄だと思うので一応淡水で計算してます

    最初は日本に存在する水の量(湖、河川、ダム、地下水)で計算してたんだけど、河川流量は湖やダムと干渉するし、日本の地下水の年間使用量は分かっても地下水賦存量はデータがないし、降水量との兼ね合いが分からなくて挫折しました

    日本の平均水資源賦存量4300億㎥は降水量から蒸発散量を引いたものと考えたら、もう降水量単体で計算していいかなって…

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:48:57

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:56:07

    >>166

    降水量は大気から地表に落ちる水の量だそうです

    日本の海上降水量のデータは見たことないですね…

    海上に降る雨は確かに管轄してるかも?

    素朴な疑問だけど、大正時代の海域ってどうなってるんでしょうか


    大雑把に日本の平均年間降水量をEEZ上にそのまま当てはめた場合、EEZの面積は国土の約11.76倍なので海上の年間降水量は約7761k㎥(約7.8兆㎥)、国土と加算すると8.4兆㎥

    全国平均値の降水量1.7から再計算したら8.2兆㎥


    >>156と同じ書き方だと、1分あたり1560〜1600万㎥、1秒あたり25〜26万㎥認識でき、人間1人は1分の降水量の1/1億6000万、1秒あたり1/260万の存在になる

    1分で6ナノメートル相当、1秒で0.38マイクロメートル相当

    水分子は1.5ナノ、DNAのらせんの幅が2.5ナノ、半導体は6ナノ製造中

    0.38マイクロは最小の細菌に近いサイズ


    あまり細かく書くとスレ占領しそうなのでここでやめときます、長々と失礼しました

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:42:43

    >>164

    そう考えると過去スレでも度々話題になる鮭大根神の一挙手一投足に神経ピリつかせる産屋敷家や岩柱やマツリノカミって凄く妥当な反応してるんだなって

    今鬼殺隊どころか日本が無事なのは肝心の神様がちょっと変わり種だからだってだけなんだもん

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:30:28

    現実でだって冨岡さん水神二次創作があるんだしこの世界線のオタクもそういうの描く人いたんだろうな
    なんなら鮭大根の神って言ってるけど知られるとまずいから嘘と本当を混ぜて意図的に誤魔化してるだけで実はオカミなんだよ!っていうニアピン二次創作すらありそう
    それが本編進むたびに現実味帯びてきて、ついに正体が明かされた時とかオタクたちどんな気持ちで見てるんだろうな…「ない」から描いてたのに妄想が本当になってしまったら自分なら白目剥いてぶっ倒れる自信がある

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:15:10

    >>169

    支部で予言者(預言者)タグがつけられてそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:17:17

    >>168

    あれ?

    マツリノカミ伝いで義勇さんが鬼殺隊に来た理由と個神的な性格を把握出来ればお館様の心労は多少なり軽減されるだろうって思ってたけどもしかして把握しちゃった後の方がメンタルヤバい?

    対象はあくまでも無惨とはいえ神罰降しに来た? 祟り神やんけ!? って

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:26:22

    >>171

    それ知らなかったら「義憤から単純に人助けのために来た」とか「産屋敷家&鬼殺隊が1000年掛けても鬼を滅ぼせずにいたから焦れて出て来た」とか(比較的)胃に優しい動機かもしれないと思えたのにね…

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:46:49

    ちょっとだけ公式レベルのCPネタ注意⚠️
    これは本筋から離れるけど、仮に大正時代のカナエがこの世のものでないものも見える人で、冨岡がこの世の人でないことを認識してた前提で、あの世界戦では冨岡とカナエでゴーストバスターズしてる二次創作が沢山生まれてそう
    なんならゴーストバスターで冨岡とカナエが仲良くなったのを見て冨岡に嫉妬する不死川もいたりしそう

    冨岡は不死川と仲良くしたいとカナエに相談して、お布施と同じようにおはぎあげようとしたのに断られてしょんぼりしてるのを慰めるカナエと不死川と冨岡両方の意見を全部聞いてて頭と胃が痛いマツリノカミと南無南無する悲鳴嶼さんとか居ても面白そう

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:17:29

    分類的には祟り神になってしまう鮭大根神…きっと自分が見方によっては荒御魂なことなんて自覚してないだろうに…いや意外と自覚あり?
    周りの神様仲間は知ってるのかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:39:41

    この世界のコソコソ話いろいろ見たすぎる
    お館様達は内心ドキドキハラハラしてるよ!とか描かれてたら読者はそりゃあそうとしか思えんだろうな
    柱他の態度なんてどう言い繕ってもどうしようもできないだろうし
    鬼の方が元が人の分で人の心があるわ…と心自体はあるが人の心ではない冨岡さん見て思う宇髄さんと同意する読者とか

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:05:59

    必要ないかな?
    でも保守

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:35:18

    >>164

    復讐に燃える祟り神ですからね、さぞかし恐ろしい形相を……


    ・煉獄から話しかけられてちょっとホワホワしているすがた

    ・定食屋の鮭大根が美味しくてパァッと笑顔になったすがた

    ・不死川におはぎをあげて仲良くなろう……とムフフと笑うすがた

    ・おはぎを拒否されてしょんぼりするすがた


    祟り神の姿か?これが……

    お館様たちもこれが素なのか荒魂の本性を隠すための演技なのか分からないと思うと怖……

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:22:38

    この世界線の二次創作で、犬と遭遇してマツリノカミの後ろに隠れる鮭大根神のイラストとか漫画がネタにされたりしてるのでは…???

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:52:54

    平和でちょっと天然なのが素の性格だと分かっても、気を抜く余裕はないかもしれない
    アレな例えだが、爆弾を仕掛けられた巨大ダムの下流で生活してるようなものだよね
    しかも爆弾のスイッチは老若男女鬼の全てが持ってて、誰が押すか分からない状態

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:00:17

    ふと思ったけど、風柱の加護はシナツヒコだけじゃなくてスサノオも噛んでたりしないかな。調べてみたら暴風雨を司っていたし。加護を授ける御神が二柱な影響で稀血だとか。
    そうなれば三貴神揃って乗り出す事態になってしまうけど。

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:02:08

    鬼殺隊にいる時の祟り神の姿
    読者目線ではほんわかするけど鬼殺隊や無惨から見たらエグいんだろうなぁ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:06:12

    鮭大根神の存在を知った人々は、時間が経つだけ入隊して6年情勢に大した動きがないのが常々怖いし、炭治郎と出会った後も炭治郎が戦えるようになるまで待つ時間が結果2年かかるのも長いし怖かっただろうな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:41:45

    >>182

    でも神の感覚からしたら2年も6年もたいした長さじゃなさそう

    だからこそ怖いんだけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:54:40

    >>179

    いっそもう爆弾は爆発済みとも言えるかも

    ダムには見るからにヒビが入っていていつ決壊するかとヒヤヒヤしてる状態

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:56:03

    神の持ち物にも付喪神やら眷属やらが宿るならば冨岡の刀も付喪神眷属が生まれてたりしてそう

    別ジャンルネタ使うけどとうらぶみたいに刀にも人間像ありそう
    イメージとしては鱗滝さんとかに来たばかりの目がキラキラ喜怒哀楽はっきりした幼義勇の姿してそう、

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:07:38

    >>180

    いうて稀血は不死川だけじゃないからなぁ…清とかも複数の神から加護受けてんのか、とか

    そもそも加護はいつから与えられているのか

    鏑丸との出会いっていう明確なターニングポイントがある伊黒さん以外ははっきりしないんだよな

    前々から水面下で進められていたプロジェクトが鮭大根神の出奔をきっかけにGOサイン出たようなイメージあるけど、例えば元は鬼とは無関係なメンツが鬼殺隊入り前から加護貰ってたとしても必ずしも鬼狩りになってくれるとは限らないし

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:33:43

    この世界の合同任務 冨岡と宇髄の組み合わせが多そう
    神様冨岡と神様を敬う悲鳴嶼さんとの合同任務も見てみたいけどオーバースペックすぎるんだよな

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:39:10

    このスレずっと見てて思ったけどこの世界の鬼滅ラジヲ見てみたいな
    出雲編が特に

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:39:47

    >>187

    ちょうど良いから宇髄さんの水筒(スライムで水になってる)で移動する鮭大根神

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:43:54

    >>189

    横着するなwww

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:27

    マツリノカミ的には鮭大根神in水筒の方が気楽なんじゃないか
    犬に吠えられたり、鬼や人間に無礼働かれたりの無駄なリスクを背負わずに済むし…

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:23:24

    鮭大根神狛犬は大丈夫なのかと不安になったけど狛犬は犬よりもむしろ獅子の特徴があるんだったか
    ほなええか……

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:51

    むしろ鮭大根神はマツリノカミ相手の合同任務だと横着水ワープするとかもあるかもしれないぞ(自身の権能が届く範囲の水場であれば水場Aから水場Bにワープ出来る、他の人にも可能とかあった場合)
    まだ鮭大根神への理解浅い時の宇髄が「ちゃちゃっと済ませるとするかー」とか言おうものなら「よしきた」って鮭大根神に川に突き落とされて何すんだよ!?って怒り心頭で川から上がったら周囲の景色が全然違う場所になってて唖然とするんだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:31:27

    >>188

    出雲編かー

    出雲編では裁判時の柱合会議の時1人1人に『◯柱 ☓☓』ってあったみたいに『◯神 ☓☓』って主要な神様1柱1柱テロップ出して欲しいな

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:37:03
  • 196二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:42:50

    たておつです

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:43:42

    たておつ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:44:38

    おつです
    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:50

    >>194

    鮭大根神 冨岡義勇

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:05

    >>199

    そこは「水神 淤加美神(自称・鮭大根神 冨岡義勇)」だろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています