- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:30:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:34:01
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:35:31
白ひげもだがチート能力なしでもクソ強いのが良い
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:50:00
使うまでも無いってだけでは
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:51:09
剣を浮かせ続けてたら問題ないけど触れるのが発動条件だから地味に二刀流スタイルと相性悪いよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:58:23
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:25
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:42:02
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:31:39
長生きして戦い続けるほど能力や覇気は熟練されていくから
素で強いやつは老いてフィジカルが衰えても別口で強いんだよな
現行が全盛期の最強生物は例外 - 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:23:45
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:27:39
高級ジャンアンゴ戦法だな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:29:53
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:27:04
新しい刀使えば良いのにとはずっと思ってるシキなら大業物ぐらい手に入れられるだろうし元々のシキの剣技を足の剣で再現できてるとは思えない
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:29:53
確かこの時点ではフワフワ食べてるんだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:44:24
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:11:02
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:55:33
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:35:38
若い頃のシキ:正統派剣士スタイル。フワフワの実の能力は使うけどメインじゃない
老いたシキ:フワフワの実の能力メインのスタイル。昔から愛着のある2本以外の刀剣は使わない
体力・筋力ともに漲ってた頃はバリバリの剣士やってて、脱獄時に剣を足にぶっ刺したり老化で衰えたりした結果、悪魔の実の能力メインで戦うようになったんだろうな - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:37:46
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:39:20
能力が封じられなければ強い奴なんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:45:51
浮遊してグラグラを回避してる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:19:17
それな 爆弾の時とか
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:19:12
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:53:17
桜十と木枯しの位列を知りたい
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:14:19
- 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:13:39
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:26:11
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:36:50
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:25:08
普通に考えると頭に舵輪が刺さったまま活動できてるのがおかしいのになんか戦闘までしている…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:42:05
獅子おどしでみんな巻き上げて封殺出来るよな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:37:48
- 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:14:12
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:37:35
能力考えたらなんでロジャー倒しきれないんだよってなるシキと白ひげ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:55:27
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:01:24
特にカイドウは凄いがっかりして泣いてそう
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:27:06
晩年の白ひげにも言えるけど能力頼りの戦闘スタイルに変えざるを得なかったんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:14:41
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:15:41
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:16:51
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:44:52
やはり作中で言われる悪運と豪運だろうか…?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:09:22
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:13:43
今はそれが無理だから加齢もあって衰える一方で、覇気も知らないルフィに負けたわけで…
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:04:54
損傷や出血があるだろうから色々爆弾かかえてる気が…
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:18:42
そりゃあ、ロジャーの対決の後とインペルダウン脱獄後がな…色々あるから
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:47:38
エンドウォーが無ければルフィはヤバかったかも?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:33:18
SWのシキは色んな要因が重なって総合的に弱体化してたからなぁ………仮にエッドウォーの海戦でロジャー海賊団と戦って舵輪が頭にぶっ刺さる事故が無かったとしても、また別の理由で弱体化したかも知れん
- 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:27:49
- 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:45:24
- 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:48:12
若い頃は剣士として活躍していたが、インペルダウン脱走以後は致し方ないとはいえ 能力メインになったのは残念なような?
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:54:01
わりと謎だな言われてみれば
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:03:46
普通にやってれば1番無敵に近い大海賊なのに自爆したからマム大喜びだったろうな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:38:50
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:45:32
- 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:35:53
まず普通に考えて両足欠損と頭に深く食い込みすぎて動かせない舵輪なんて一生戦えない体とかそういうレベルのデバフなんだよ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:53:03
少なくとも単独凸はしないだろう
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:06:55
- 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:21:38
- 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:22:40
- 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:47:18
しかも、動き回るし戦うって死ぬ気かと思うかなりの無茶振り
- 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:42:05
ストロングワールドで多用しだしたのは舵輪と足と病気
さらに老化のデバフがあるからやむにやまれずっていったところだろうか? - 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:09:13
本編にかかわるのはそれ関連?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:03:08
フワフワって名前からして能力を鍛えてない状態だと小さい物を浮かすことしか出来なそう
地面すら自在に操って質量攻撃にしてる映画の規模がおかしい - 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:20:03
それでも工夫次第でヤバいぞ?
他作品で言う砂漠の我愛羅からワンパンマンのフブキ程度でも瓦礫や砂を使えば並大抵の敵は倒せるし、砂みたいに小さいと機械を壊したり鎧の隙間に入り込ませてとか色々あるから
- 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:59:24
本編では見えないだけでインディゴに定期的に体をケアしてもらったりしてたのかも。普通に考えたら晩年の白ひげくらいに体がボロボロだよ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:26:21
ホグバックが確保出来てたらもう少し善戦していたのかと思うが、インディゴも優秀な奴だから頑張ったんだよなとも思う
- 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:41
ゴッドバレー事件の頃は覚醒してなくて出来なかったんだろうな…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:48:32
ロックス在籍時ではまだ浮くだけの剣士系なのかも
ゴッドバレー後に能力磨いてエッドウォーの頃には完璧に使いこなす
劇場版時点では戦闘スタイル変わったのでいろいろ変更しながら強化しつつも加齢でパワーダウンしてた感じかな? - 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:18:08
それな
- 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:46:05
何となく歴史IFを見てみたい
エンドウォーで舵輪無し、海軍本部凸で単独行動ではない、インペルダウン脱獄後の義足などなど色々違うもので - 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:03:57
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:17:16
ホグバックほどじゃないにしてもドラム王国のイッシー12にしてもワポルをなかば改造人間にして治療する技術を持ってるんだよね(ワポルが異常なのはあるとしても)
よく考えたら医療大国として名高いから海賊がこぞって医者をさらいに来そうだよなドラム王国 - 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:13:04
- 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:25:01
もしかして本編の現代に未だ出てないのって沈没関連?
- 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:49
加齢と体力の衰えで能力に頼った戦い方にシフトチェンジしてるのだとしたら…今全盛期が描かれてるだけにFILMGOLDの姿がハチノスのガープ並に衰えまくってるんだなって感じるね
- 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:23:32
しかし加齢による衰えが顕著な世界とはいえ、尾田っちが
「もう伝説のジジイを描くのはヤダ」
ってうんざりしてウタを作ったくらいにロジャー時代の豪傑がシキだけじゃなく大勢現役で残ってるのすげえな - 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:43:50
シキが出ているのはSTRONGWORLDWIDEで、GOLDにはシキ出てないのでは?
- 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:12:05
- 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:05:50
- 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:19:21
獅子威し系の能力主体の技はインペルダウン後に編み出してそう、元は剣技メインで空から斬波を出して空爆したり武装色の剣撃とかがメインの様な気がする。
- 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:05:16
- 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:35:31
悪魔の実の能力抜きならそうだな
- 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:01:41
フワフワってスピード感なさそうだもんな
攻撃よりも足止めや逃亡に便利な能力って感じがする - 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:15:17
若シキは基本は剣士スタイルだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:50:35
ぶっちゃけ飛んでる限り凶君には捕まらないのにわざわざ地面に降りて張り合ってるの好き
- 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:17:55
- 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:45:44
- 87二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:53:46
桜十と木枯しって名前や柄の部分は刀だけど刀身は両刃剣なんだよね…謎だ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:37:36
多分、真ん中無しの折れた半分なんだろうけどさ それでもデバフどころか命の危機があって尚もあれだけ動けるのは人間卒業している気がする
- 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:02:30
あの世界独自の刀かも?
- 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:33:09
銀牙の赤カブトみたいに脳にダメージを受けたことで、より活性化して凶悪化したってことはないかな?
- 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:32:15
- 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:48:15
- 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:54:04
- 94二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:09:03
もしかしたら、脳に覇気を集中させていたとか?
- 95二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:38:26
他の旧ロックスの仲間とは仲良くないからソッチは無理だったんだろうな…
- 96二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:40:07
周りみんなデカブツだからフヨフヨ受けるフワフワで同じ目線で戦えるの便利やなと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:14:20
ジャンプ漫画の中でも特に絶望感と残虐さではトップクラスのボスキャラ
銃弾を頭部に受けたことで異常成長するようになり、怪獣並みの巨体を持つ。たぶんワンピースの動物系悪魔の実の能力者にひけをとらない
それ以上はググってちょ
- 98二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:42:10
エッドウォーでロジャーを誘ったのも海を支配するためだし、ロックス亡き後に世界を獲りに行く気ではあったんだよね?
それがロジャーが処刑されてイーストブルーやロジャーに触発されたミーハー絶対殺すマンになったり、頭に舵輪刺さってから性格に歪みが生じてそうじゃね? - 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:59:24
そういやシキって身長はガープくらいか?それより高い?
- 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:10:20
必要だったとはいえ、今まで使ってた刀を義足にして剣技と足技を混ぜるってなかなか大変
20年で新しい戦い方を編み出したのは凄いよね
2年前で老いデバフとかいろいろ言われてるけど最終的な勝因が主人公補正と作者に言われる強さなのは恐ろしい
設定新たに本編に出てきて欲しい - 101二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:36:03
映画との違いがあるのだろうか?
- 102二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:46:40
ロックス時代は色々やらかしや他人への被害があったからな…そりゃあシキを嫌うだろう
- 103二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:55:57
こいつ最大の謎はロジャーに脳を焼かれてる事
- 104二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:25:49
多分ゴッドバレーでか、この後に何かあったんだろうか?
- 105二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:46:00
- 106二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:02:23
ゾロとサンジ的な?
- 107二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:28:13
多分、ロックス時代は剣士としての誇りが今より強かったんじゃないかな?
インペルダウン脱獄以後は、足の件はやむなしで能力メインになっただけで…まあ足に剣は狂気の沙汰だが - 108二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:29:13
凶君自身の能力も解明されてないからなんともだけど、凶君は頑丈さや異常性は低いカイドウみたいにガチガチの武装色使いとかだったらつり合いが取れそうな気がする
- 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:06:58
映画ボスだけど元は原作に出す為に温めてたキャラで映画が出た後でも過去編になったら逆輸入みたいなことするくらい尾田っちのお気に入りのシキのライバルって割にあんまり描写無いよな凶君
もしかしてこの先で現代の凶君が出てくるんだろうか - 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:53:05
死んだとは明言されてないからな…
- 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:49:04
ていうかクロッカスさんと出会っていた金髪はやっぱりシキな気がしてならない
ギャバン白髪だし - 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:18:58
エルバフから出たとは言ってないから不明だからな
- 113二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:37:30
流石にまるごとじゃないだろう まるごとならとうにあの世行きだろーし
- 114二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:40:09
雑魚相手には丁度いいんじゃ無い?