Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ダンジョンズ&ドラゴンズを語るスレTCGカテ部|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ダンジョンズ&ドラゴンズを語るスレTCGカテ部

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:24:42

    家庭用ゲームカテの方だと反応がよくないので履修してる人が多いここに試験的にここで建ててみます
    D&Dに関係あることならカードのこと、TRPGのこと、バルダーズゲートなどのコンピュータゲームやボドゲミニチュアなんでもありです

    久しぶりにルールブック読んでるけどさすがに2回MTGとコラボしてるとコレカードでみたやつだ!が頻出して楽しい
    セッションしたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:26:57

    こないだ映画見たけどまさに進研ゼミで習ったところだ頻出してた

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:27:48

    エインシェントたちをパイオニアで使ってみたいんだけどできないんだったか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:29:02

    >>3

    エインシャントシリーズはバルダーズゲートなんでレガシー以下、アリーナならタイムレスとかでしか無理だね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:30:33

    エインシャント・クロマティックのサイクルも作ってくれませんか…?
    メタリックたちは重くて使いにくい

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:31:15

    >>5

    色のついてるドラゴンがクロマティックで邪悪な存在なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:32:34

    >>6

    場合によるおじさん「場合による」

    シナリオとダンジョンマスターによるおじさん「シナリオと(ry」

    基本的には人間舐め腐ってるけど敵意むき出しのやつもいれば過干渉しなければいいやくらいのやつもいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:34:19

    「イニシアチブ」とかいうカードプレイヤーとtrpgプレイヤーでだいぶ感じ方の違う単語

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:34:54

    スレ画は速攻くらいあってもよかったんじゃないかと思ってますよ僕ァ
    そうじゃなければフィニッシャーレベルのドラゴンの相場である5マナ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:35:50

    自社コンテンツだからかmtgとd&dは本流セットで2回、シクレで2回(しかも1回は5セットくらい一気に出る)とだいぶ仲良いからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:38:38

    遊んでたけどダンジョンマスターが多忙につきキャンペーンが止まってる
    自分がダンジョンマスターして別シナリオ開きたい気持ちもあるけど手持ちのシナリオはクリアまで複数回集まる前提の中編〜長編が多くて近所のコンベンションとかでやるには重すぎる
    こういう時はやっぱり短編の自作シナリオがいいのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:39:43

    >>5

    D20の内容考えるの大変そう

    そして仮にスタン向けセットになるとだいぶ能力抑えられるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:43:12

    >>11

    それこそMTGのダンジョンカードくらいに簡略化したダンジョン作ろうぜ

    分岐あり4部屋必ず最後は同じ部屋に行くくらいにしておけば1日で終わるやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:57:19

    >>13

    ありがとうこれならできそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:02:46

    >>9

    速攻持たせるとマナが重くなりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:05:32

    来月あたり布教としてオニの右手をオンラインで回そうと思ってる
    すでに遊んだ人いたら感想聞きたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:07:11

    >>16

    いいじゃん

    と言っても参加してるキャンペーンがアイススパイア山の竜なのでダンジョンマスターしだいで途中でやるかもだから目を通してないな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:12:01

    原作は基本キャンペーン前提なので初心者向けのファンデルヴァーですら5章くらいあるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:27:24

    ルルブでキャラ作成しようとしたらサンプルキャラがむちゃくちゃ見覚えあるキャラだった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:33:31

    ぜっっったいにコラボ3弾やると思ってる
    スタンダードで、次こそ強くしてな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:36:36

    オンラインでするにもココフォリアがいるのでパソコンないと厳しいんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:40:07

    バルダーズゲート(mtg)、価値がでてきたから買おうかと思ったら近所の店がMTG撤退してて置いてなかった…あの時買っておけば

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:42:21
  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:46:26

    >>1

    あにまん民に分かりやすいのだとオモコロチャンネルの面々がやってる動画もあるよ

    【TRPG】おじさんが本気で創ったキャラになりきってファンタジー世界を冒険しよう!【ダンジョンズ&ドラゴンズ】


  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:47:35

    >>22

    いうてスレ画くらいじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:50:07

    >>16

    日本人ウケしやすそうでいいシナリオだよな

    やりたいのでまだ中身は見てない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:51:36

    >>7

    昔やらせてもらったシナリオで比較的有効的なホワイトドラゴンにあったわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:54:38

    >>21

    マス目戦闘だからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:56:35

    D&Dのオンセはユドナリウムでやってるな、最近は派生のユドナリウムリリィの方使ってるけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:57:30

    >>29

    あー、なんかステージみたいな感じで立体戦闘できるやつだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:05:20

    MTG世界観で遊べるデータもあるぞ、日本語訳もある

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:06:23

    >>24

    この動画本当に好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:14:39

    >>31

    あれでキャラクターでも作ってみようかな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:23:01

    ルールブックが結構高い上にDMするならさらに2冊別のがいるという

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:25:31

    >>34

    最初はホームページのお試し用で遊んで面白かったら本買うでいい気もする

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:39:38

    俺はホビージャパン版買い揃えてさぁやるぞ!とおもったらコロナが来たな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:58:44

    今ならバルダーズ・ゲート3という手もある

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:01:09

    原作やったら思ったより強かった呪文

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:06:14

    MtGのパック発売からしばらくしてバルダーズゲート3買ったらめっちゃ面白くてウィザーズに感謝したが1つ疑問がある
    なんでエセルおばさんをカードとして出してくれなかったんだ…1章のキャラをメインとして出してるのに…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:07:55

    >>39

    スパイダーマンのコラボでベンおじさんカード化しなかったりするズレたところあるから昔からそうだったんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:11:54

    ウィザード呪文、レベル1でもスロット使うならその価値ないとね!とおおよそ序盤で出していいレベルじゃない火力を出すからな
    マジックミサイルは複数体攻撃しても束ねてもいいし、クロマティックオーブはアホ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:13:15

    クロマティック・オーブです
    (正しい英語名はクロマティックスフィア)

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:14:59

    >>40

    あれも一応大いなる力には…だけ描いてベンおじさんは敢えて描かない侘び寂びかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:16:50

    >>38

    どちらかと言うと本家はX火力呪文だよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:18:04

    ホビー・ジャパンのルールブックもそのまま使えるからセーフ

    距離だけフィートとかいうヤバ単位使われてるからメートルに直さないといけないけどそれだけ

    >>36

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:19:59

    いつかやるかなと思って買ってた大口亭綺譚が絶版からのボッタ価格で中古の値段すごいことになってて再録禁止カードを思い出したよ…
    いやウィザーズが再販したらどうするん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:21:08

    >>46

    裏山

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:23:33

    本当に半年前くらいに家庭用ゲーム板にたってた時より食いつきも伸びも違っててビビる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:25:34

    ほんまねぇ
    オニの右手公開とかギネス記録のスレもあっちに建てたけど10行かず落ちた記憶がある

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:28:04

    光クレリックの守護霊出すやつクッソ強くて好き
    原作(TRPG)の方でも強呪文なんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:30:56

    >>50

    呪文の評価や使い勝手を解説してくれるwikiがあるけどそこではあんまりだったな

    https://w.atwiki.jp/dnd5ejpcomment/pages/75.html#id_63521945

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:34:20

    >>50

    >>51

    調べてみたらMTGでむちゃくちゃ見たやつだった

    原作だとそこまでなのか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:36:31

    ディスガイズ・セルフの語感の良さと能力の使い勝手の良さ好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:39:05

    ただ笑わせる呪文が強力LOカードになってるのかーと思ってた
    伏せ状態の不利具合しったら鬼畜呪文だった

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:40:20
  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:42:09

    あれ、画像でないなターシャズ・ヒディアス・ラフターね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:43:34

    ダークエルフ物語で存在認知してバルダーズ・ゲートでも見れて嬉しかったやつ
    バルダーズ・ゲート3で名前騙った時に判定ミスるとロルスがキレてきたりするの良かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:46:02

    ロルスといえば次元渡り能力とか関係なくなんかプレインズウォーカーカードになってたね
    いやまぁ神だしD&D世界の次元界跨いで影響与えれるんだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:49:51

    >>38

    最低値高めで必中なのが偉い

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:50:54

    >>59

    1つの対象に絞れば最低でも固定6ダメージ、上振れもありだったか

    序盤にしては強い

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:00:08

    >>55

    LOの必殺技感あって好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:03:25

    映画オリジナルの要素だけどポータルガン…じゃなくてここそこの杖もカード化してほしい
    多重コラボになるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:09:28

    そもそも>>55で転げてるビーヒアもかなり上級のモンスターだから、多分この呪文の使い手は手練

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:13:07

    呪文スロットや準備が必要な制度、独特なシステムだけど俺は好きよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:18:01

    魔法系職業が人気すぎてやる人が少なくなるファイターやローグ
    あるあるですね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:32:32

    >>65

    ファイター選んでも呪文使える成長させる人もいる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:33:39

    申し訳ないがフォーゴトン・レルム探訪とバルダーズ・ゲートは売れ残り常連のイメージがある

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:35:29

    パソコン買ったらオンラインMTGとオンラインD&Dとバルダーズ・ゲートとついでにカードワースするんだ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:38:39

    >>68

    マジックオンライン…じゃなくてリモートのことか

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:39:47

    >>69

    そうそれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:41:20

    >>68

    まさかここでカードワースの名前を見るとは…

    そういえばあれも見ようによってはカードゲームではあるな


    バルダーズゲートはクオリティとしては文句なしでおすすめ出来るんだけど時間泥棒っぷりがヤバい

    余裕で大型連休をフイに出来るからな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:42:20

    開封大好きの動画でみんじょがいってたけど本当に時間溶けるし序盤だけで楽しいらしいねバルダーズ・ゲート3

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:43:43

    人によるけど1周するのに40~200時間は見込んでおいた方がいいかな>>BG3

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:44:15

    >>71

    ユーザーが好きにカードやゲームを作っていいトレーディングカードゲームともパソコン上でできるTRPGとも取れるいいゲーム

    家庭用ゲームカテにもあったけどこのカテでしれっとカードワーススレ立てて許されそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:46:23

    >>62

    能力どうする?自分のカードをバウンスしたり手札から出したり?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:47:43

    >>67

    D&Dという作品の性質上やることがオーソドックスすぎて基本セットみたいな位置づけになりやすいのかね

    それで基本セットはオーソドックスなことをさせるつもりでカードパワーが押さえられやすい&ギミックに乏しくなりやすい&実用性に欠けるティミー需要が高くなりやすいの三点から弱くなりやすいという

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:49:33

    >>73

    一日二時間ゲームしても休まずやったとして1ヶ月〜下手すると3ヶ月とかかかるってことか

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:51:25

    ダークエルフ物語、図書館にあったなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:52:09

    mtgだとドラゴンをサポートしてくれる便利アイテムくらいに認識していた
    本家だとエンドコンテンツレベルの伝説級アイテムだった

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:55:34

    >>79

    調べたらドラゴンランス世界の重要アイテムだったのか知らなかった…全色分ないのも散逸してしまったからか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:56:47

    ドラゴン・ランスかー
    道理でダンジョンマスターガイド探しても無いわけだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:20:19

    昔タバクシーのミニチュアかって、いつか大人になったら塗装しようと思ってたんだ
    引越しのゴタゴタで紛失した…小さいものはそれが怖いな、辛い

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:29:31

    >>82

    どんまい

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:33:22

    このゲーム方眼紙のダンジョンをコマ移動させて戦闘するからそういうミニチュア品あるとテンション上がるんだよね
    でも俺の行ける距離のイエローサブマリンでは売ってなかった

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:39:06

    BG3でDDに興味持ったがTRPGをやってくれる友達がいないのだ…(孤独/Solitude)

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:40:26

    >>85

    リモートMTG環境あるならパソコンやマイクとか流用してオンラインセッションに参加できたりするかも

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:42:02

    >>86

    リモート環境がないんだよな…

    リアルの方ではセッションの体験会みたいなやつって無いの?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:16:30

    D&D作った会社が潰れた理由の一因がMTGの流行って説あるんだよね
    準備も大変で拘束時間も長いTRPGセッションが大変すぎて、いつの間にか集まりが手軽にできるMTG対戦会になってしまうという

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:59:09
  • 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:13:34

    >>88

    その話題はTCGプレイヤーとTRPGプレイヤーの断絶みたいなのを表し対立で荒れかねないので深掘りは怖いね

    ただ実際コンベンションでTCGの持ち込み禁止にしてるところは今もあるよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:18:35

    >>88

    そしてウィザーズに合併したのって中々紆余曲折あったのかな

    全部鵜呑みはよくないが

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:57:43

    >>38

    フレーバーテキストの

    「学院を問わず、多くのウィザードにとって安定と信頼の呪文。」というのがまさになんだよね

    必中だから必ずダメージを出したい時(相手の呪文集中を切らしたいときとか)にとても強い

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:09:49

    3回目コラボやるとするならフォーゴトン・レルム以外でドラゴンランスとかどうかなと思ったけど(他に選択肢がないとも言う)

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:18:11

    >>65

    近接職もバーバリアンやパラディンの方が多くなるイメージあるな…あとウォーロックのへクスブレード

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:04:41

    TCGのフリプも相手探すの大変だけどTRPGってどうするの?完全に友達とだけやるの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:09:17

    TRPG集まってやるコンベンションってのが開かれたりするからそこでGMしたい人が呼んで他の人が参加する感じ

    だがダンドラは結構1シナリオが長いのであまりみかけない

    コンベンションにも種類があって一日かけてダンドラだけひたすらやるみたいなのも過去にはあった

    >>95

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:27:17

    >>45

    ウィザーズ直販になってからだと、サプリの方は途中からフィートとメートルの併記になったね


    フィートがわかりにくいという意見も分かるけど、HJ時代のサプリとかはフィート表記だからメートルの方が馴染みにくくなってるプレイヤーも自分含め多いはず、あとマップが5ft1マスになってる事が多くて、メートル法に直すと1マス1.5mと中途半端になりがちなのが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:44:28

    >>89

    85だがありがとう!

    店舗リスト見たが行ける範囲でやってるところ普通にあるな…

    まずは次の休みで下見に行くところから始めるわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:45:30

    >>98

    いいね!公式サイトには無料の体験版みたいなPDFもあるからよかったら目を通してみてな

    良きD&Dライフを!

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:49

    あと環境さえあればオンラインセッションというのもある

    こっちが日本のコミュニティでは主流かな

    >>95

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:53:31

    >>58

    こいつスタンでは強かったわ…

    イゼット天啓には勝てなかったけど白単緑単には強かったんだよなオルゾフ(or黒単)ミッドレンジ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:33:12

    上のスロットが増えてこないと使う機会があまりないとはいえ1レベル呪文からコマンドがあるのが好き
    あの魔法使い?とかが「どきなさい」みたいな事言って身体が勝手に…!みたいなシチュエーションが好きすぎる

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:21:59

    もしやる機会があったら映画でサイモンが使ってた死者に5回質問できる呪文使いたい
    いや戦闘で全く使えないし状況が限定的すぎるから覚えるものでないとわかっていても

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:23:58

    >>103

    クレリックなら大休憩する度に入れ替えられるから安心よ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:47:04

    >>104

    ルール知らなさそうなの気づかなかったので補足 クレリックは一晩寝る度に呪文の一覧を入れ替えられるのでそれの話をしていた

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:48:23

    >>104

    >>105

    そんな便利システムが…!ありがとう

    ならしたいと話したい時に準備して入れ替えればいいわけだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:56:25

    >>106

    とはいえ一日にやる事ってそれだけじゃないけどね 探索とかもあるだろうし

    戦闘とか言ってたけど探索とかで使える呪文も舐めちゃダメよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:58:46

    >>107

    そうだな表現が悪かった…

    とりあえず無料PDFいれていつかやる機会のためにクレリック作ってみる、ありがとう

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:36:05

    ブレス攻撃もダンジョンズアンドドラゴンズで再現できますか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:44:01

    >>109

    ドラゴンがめっちゃ持ってるし何ならドラゴンボーン(種族)の能力にもあるよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:48:26

    ドラゴンボーンはプレイヤー種族なので自分でブレス攻撃できるぞ!
    まぁプレイヤーズハンドブック買わないと使えなかったはずだが

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:16:37

    HJ版モンスターマニュアルにに面白い誤植があるんだよね
    リーフシャーク(浅瀬に出るサメ)のデータなんだけれども…おわかりいただけただろうか

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:58:33

    どこが誤植か分からない…

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:33:29

    戦闘メインのシステムのようでいてそれ以外も重要だからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:54:34

    昨日1日でクッソ伸びててビビった
    DD人気すごいんだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:54:37

    >>113

    移動速度の欄が「飛行」40フィートとなってしまっていたという誤植

    その結果、空を40フィート/ラウンドの速度で飛行するけど、呼吸は水中でしかできないサメが爆誕した


    なお気づかなかった人も多かった、多分サメだから

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:20:46

    >>112

    >>116

    言われて気づいた、本当は泳ぎなのね

    サメは飛ぶものとmtgでも決まってるので違和感ない

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:27:01

    >>115

    休みというのもあるんだろうけどTCGしてる層とD&Dやバルダーズ・ゲート3する層が被ってて潜在的に語りたい人が多かったのも大きそう

    経験者も何人かいるようだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:56:33

    >>115

    映画感想スレで出張版をやるって流れになった時は正直こんなに伸びると思ってなかった

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:57:13

    思ったより隠れファン多いんだな
    俺もそーなの

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:58:35
  • 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:07:50

    昔Twitterで流れてきたくらいだけどD&Dの世界にも飛ぶサメとか変なサメいるんだよなサプリメントなのかは知らんが

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:29:37

    遊ぶ相手がいないとやりにくい遊びだからなぁ
    まずは1人でも遊べるバルダーズ・ゲートがオススメなのかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:35:47

    久しぶりにやりたくなったけど平日いきなりできる遊びでもないという

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:36:20

    mtgのカードをDnDのセッションで利用できるルールなんてあったら面白そう
    mtgもロールプレイを楽しむ遊び方もあるわけでどうにかこうにかするアイデアはないものか

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:40:14

    >>125

    実際イラストとしてはいいと思うんだが

    マス目からはみ出すのがな…晴れる屋の買取表みたいなシートでダンジョン作って自キャラもカードで表すならいけるか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:49:21

    そういやdacなんていうダンドラ限定のコンベンションあったなーって調べたら今年の分の募集は締切ってた
    行くならまた来年かー

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:02:32

    スレ主だけどもし完走したら2スレ目立てるとして家庭用ゲームカテに移動するのとここでそのまま続けるのどっちがいいかな
    怒られは発生して無いが念の為に移動が安定かなと思ってるんだが

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:05:33

    みんなで移動すれば盛り上がるやろ
    ここでもいいけど移動してもいい

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:08:00

    その時でいいさ

    >>127

    実際に顔突合せて遊ぶのカードゲームでやってるのにTRPGだと未だに緊張するから枠があってもいけそうにない

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:28:55

    じゃあその時決めるか、ありがとう

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:34:11

    >>124

    1人アドベンチャーとか探せばありそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:37:26

    >>132

    だがやはり繰り返しにはなるがバルダーズ・ゲート3が一人でやるなら丁度いいんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:53:25

    >>127

    そんなのあるんだ面白そう

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:41:40

    本格的なミニチュアでなくてもこういう木コマがあると違うかもね

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:00:37

    >>135

    ドイツとかその辺産のボドゲにありがちなやつ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:06:20

    ミープルだったか、ボドゲによく付属してたりバラ売りもしてる

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:10:01

    >>124

    キャラクターシート、作ろう!!

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:17:29

    5版だけでもホビージャパン版、ウィザーズ版、2024年版があるんだったか?
    前ふたつは違いほぼないけど2024年版って違うのだろうか

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:26:43

    5.24eって言い方ややこしい

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:27:19

    >>139

    日本語が出てるのは14年版(先の2つ)で我々はただひたすらに24年版(改訂版)の多言語対応を待ち続けている

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:37:07

    これは完全に好みの問題だし否定する意図は無いんだけど、モンスターマニュアルみると即死やほぼ不可逆の変化を引き起こしてくるクリーチャーそこそこいるな…
    脅威度2とかでもワーラットなどいるし
    もしかして結構シビアなゲーム?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:53:28

    キャラシ作り直すのが普通に発生するタイプのゲームだよ
    クトゥルフよりはロストしにくいかもだがする時はする

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:59:24

    >>142

    ワー系の呪いにかかったらそれを解呪するシナリオが生えてくるって感じのキャンペーン前提システムだから

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:27:26

    単発シナリオ単発システムを1〜2日でやる日本のTRPGプレイヤーとは相性悪いのかもな
    むしろ同じゲームをひたすらやりまくってるMTG勢と相性がいい

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:33:11

    蘇生もコストかかるけどある程度は可能だからね
    死亡してからの時間経過とか、死体が残ってるか否かで必要とされるレベルはかかるけれど

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:35:28

    どうしても取り戻したいキャラクターがいるならウィッシュ使えるレベルを目指すのもありや
    なお

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:39:06

    >>146

    仲間の亡骸を蘇生使える人の元へ連れて帰るのも大変なんよなこのゲーム重量の概念あるから

    死人が出るほどの乱闘途中で死亡した仲間気づかえるかというネックもある

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:41:01

    >>147

    カードの能力とだいぶ違う

    元々mtgの方にウィッシュ(願い)という外部からカード持ってくるサイクルがあったのはこの効果になった理由に大きく寄与してるだろう

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:44:47

    原作のウィッシュは最大レベルの呪文かつ定命のクリーチャーが使えるなかでの最強の呪文だから
    別名GMへのお願い

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:08:23

    >>145

    基本のダイス判定はほぼ1つだけどその他覚える事が多いのも一つのシステムをガッツリやりこむ前提の設計だと思う

    「単発シナリオ単発システムを1〜2日でやる」のイメージは単にキャンペーンやってても仲間内で完結して話題が外に出づらいのはあると思うわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:27:21

    >>148

    死体が運べないときの奥の手としてはリインカーネイトという5Lv蘇生呪文がある

    なんと遺体が全て揃っていないどころか、指1本さえあれば蘇生ができるというLv9の最強蘇生呪文トゥルー・リザレクションに並べる呪文

    まあ代わりに「成人した新たな肉体に生まれ変わる」呪文なので種族がランダムに決定して蘇生されるし、ドルイド系じゃないと取得できないのだが…


    これを覚えたキャラがいたキャンペーンのときは、ヤバそうなダンジョンに入るときはみんな足の小指とかをケジメしてドルイドに渡してた

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:09:24

    >>152

    いかにもTRPGやってるって感じ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:41:29

    >>152

    絵面がえげつないけど仲間の結束とこれから死地に挑むってのが描けて美味しいシチュエーションだな…

    万が一あればドルイドは動物変身で退却しやすいってのもハマってる

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:37:04

    ここで俺おすすめのD&D動画を宣伝させて欲しい

    MTGや他TCGの人で前提知識ないとかでも見やすくて見応えもあり

    キャンペーンというものを完走する大変さと楽しさがわかるナイスな動画シリーズだ

    完結済みなので良ければみてくれ


  • 156二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:54:33

    公式シナリオみたらこういうシナリオってダンジョンの中で大休憩してレベルアップする前提みたいなところもあるんだな…
    ソードワールドのイメージだったからレベルアップするのはシナリオが完全に終わって街に帰ってからだと思ってた

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:00:10

    >>135

    実際に売られてるのか分からないけどこれは「本格的な木のコマ」なのでそれなりに値段しそう

    >>155

    いい動画だよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:19:07

    デラックスプレイボックスのシナリオもかなり広くてこれ一つで本筋の竜にたどり着くまでに色々な小冒険を体験したりしなかったりできるとDMに説明を受けた

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:41:54

    まだぼちぼち続きそうなので保守
    プレインズウォーカーのキャラたちでセッションもしてみたいんだがみんなヤバくなれば自由に離脱できてしまうから緊張感が薄れそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:22:57

    >>144

    ワー系の呪い、DMにとっても厄介だから使いにくいところはあるんだよね

    仕掛けた罠がワー系の異様な耐性による安全な漢探知で踏み越えられていく…

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:44:18

    さあみんな、Unstableを買ってd20素振りをするのです

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:45:22

    画像貼り忘れ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:58:32

    バルダーズ・ゲートのパック開封して出たカードでシナリオ作るとかやってみたさはある

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:01:02

    >>163

    ドラフトブースターは20枚とか入ってるぞアレ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:04:39

    前に開封しながらそんなことを考えたスレが残ってたので共有しておく

    ダンジョンズ&ドラゴンズにハマったのでパック開封|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 166二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:45:20

    TCG方面からD&Dを始めた人へ 具体的にどんなきっかけで始めた?続けられてる人は何が楽しくて続けてる?
    クトゥルフ方面とかじゃない方からD&DあるいはTRPG全般に来た人ってどうなってるんだろうと思って気になってる

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:30:44

    >>166

    俺は元々やっててそこからMTG始めたけど、ダンドラ続けられてるのはやっぱりキャンペーンの楽しさ自由度の高さかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:41:01

    >>166

    ボドゲ会に何回か参加してたらTRPG興味ないか聞かれて

    ホイホイ月2位で参加するようになった

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:51:06

    セッションの予定もないのにキャラクターシート作り出した
    持ってたけど使ってなかったヴォーロを使ってタバクシーを…DMもヴォーロ持ってないと多分使えない?から本当に作るだけになる

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:11:55

    そこはダンジョンマスター次第だから、資料は共有するから使わせてくれないかみたいに交渉するのもありでは?

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:40:06

    実は領界路の設定がMTG側に生えたおかげでDnD側にMTG出身のアイテムや種族を紛れ込ませやすくなったなあと思ってる
    「一時的に開いた領界路でフォーゴトン・レルムに迷い込んだ、路は既に消えてしまっている」でいいしなんなら逆パターンもできる

    …それこそあれだな、逆にラヴニカに迷い込んでしまったので帰り道になる領界路を見つけるシティアドベンチャーとかもできるのか

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:40:28

    >>169

    あるある!

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:41:58

    >>171

    ラヴニカのセッティングができるやつを共有してくれてる人もいるからね

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:47:59

    TCGカテ出張所であってMtGには限ってないので言うけど元ネタ解説の詳しい事に定評のある遊戯王カードWikiでも「ダンジョンズ&ドラゴンズ」への言及が14件ある
    (ドラゴン・アイスはまるで根拠のない意見がコメントアウトされているだけのため除外)

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:50:09

    >>174

    言われてみるとオルクスとかD&D用語だしF・G・Dもティアマトだ…!

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:52:31

    >>175

    オルクスは「ドルイド」の解説で言及されてる

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:53:51

    >>176

    そっちかー、確認せず言っちゃって申し訳ない

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:55:05

    なんならデュエマともガチコラボしてるぞ!
    モンスターマニュアルの表紙絵だな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:58:11

    >>155

    このシリーズで映画ではギャグ担当だった脳みそ君が実はやばいクリーチャーだと思い知りました…

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:09:10

    インテレクト・ディヴァウラーもだけど脅威度詐欺みたいなモンスターがかなり多いゲーム

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:57:48

    脅威度なんてあくまで目安なんです

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:28:35

    厳密に背景とかのダイスを振ってるとなんかチグハグなキャラクターになってしまうな…選択で選ぶのもありなんだっけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:09

    >>182

    背景の奴はあくまで例だから自由作文でもいいよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:01:55

    >>183

    そうなのね!ありがとうGMの許可次第だが設定練ってみるわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:28:40

    初期作成時点で習得できる追加で読み書きできる言語ってオススメとかある?

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:33:25

    MtGの方で新しいダンジョンカードとか出して欲しいけどプレイヤー視点でこのシナリオがカード化したら強そうみたいなのある?

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:34:26

    >>184

    ちゃんとルールのそれっぽい内容を探して根拠に出すんだぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:36:16

    >>187

    エビデンス大切よな、作中設定と合わせて置いた方が齟齬もなくDMも拾いやすい

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:39:09

    そろそろ埋まりそうだけどこの感じなら次スレ立てていいかなと思う
    このままこのカテで次スレ建てるのと家庭用ゲームカテに移動するのどっちがいいか改めて聞きたい

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:42:36

    >>186

    ファンデルヴァーの次にでた初心者向けシナリオである竜たちの島ストームレック

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:43:43

    >>189

    ここでいい気がする懸念してた文句言う人もいなかったし家庭用は流れが早くて埋もれそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:47:35

    一旦移動してみていいんじゃないか?
    それで食いつきとか悪ければかえってくればいい

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:55:07

    ここがいいかな

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:58:13

    OKじゃあTCGカテで次スレ立ててくるわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:00:13
  • 196二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:01:43

    たて乙

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:02:58

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:04:16

    >>186

    恐怖の墓所

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:05:27

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:07:05

    20d10で200ダメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています