- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:59:13
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:08:18
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:09:57
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:11:25
- 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:12:31
- 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:14:17
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:15:34
久しぶりにバルダーズ・ゲートの戦い開けたくなってきた
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:18:33
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:23:17
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:26:26
前スレ最初にも軽く触れたがブルードラゴンとかホワイトドラゴンがティアマトの生み出したクロマティックドラゴンで比較的人間に敵対的
スレ画になってるカッパードラゴンとかゴールドドラゴンがバハムートが生み出したメタリックドラゴンで比較的人間に友好的
だったか - 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:31:33
こっちでもたて乙
- 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:39:31
前スレみてたらやってみたくなったコンベンションっての探してみるか
- 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:43:20
いいね、そのTRPG会がどのシステムをやってるかとか事前予約いるかとかは確認してな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:47:46
デュエマ詳しくないけどデーモンコマンドは聞いたことある、使われることあるのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:28:49
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:48:11
> 割と版権厳しい
今は別にウィザーズだからキャップがエムラクール使ってたのと同じ感覚でいけそうな気がするけどねえ ティアマトかバハムートあたりがコラボで出てたらおいしいんだけど(タルキールの龍王みたいにエイプリルプール辺りのネタにされる可能性もなくはないが)
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:43:54
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:45:37
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:01:16
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:05:35
実はオフラインセッション(みんなが一か所に集まって行う)に負けずオンラインセッション(ボイチャなどを使って行う)も盛んなんじゃよ
ダイスの出目などを自動的に計算とかしてくれるユドナリウムやココフォリアといったTRPGセッション向けのもあるしね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:52:53
D&Dは結構データビルドも楽しいんだよね
フレーバーから作るのも面白いけど、強いキャラを目指して独自構築を目指すのも楽しい - 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:02:35
呪文の強い組み合わせを考える!とかでもワクワクするだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:08:40
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:12:08
- 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:52:35
職業タイプを後から変更するケースは減ってる(相対的な要素が強いから?)けどD&Dコラボは特例で変更される可能性を感じている
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:54:13
家庭ゲームカテでもD&Dスレ建ってここのリンク貼られてたので相互リンクさせておくわ
ダンジョンズ&ドラゴンズやバルダーズ・ゲートについて語るスレ|あにまん掲示板セッション最近できてないけどやっぱり面白いTRPGだよねbbs.animanch.com - 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:44:54
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:48:45
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:53:58
- 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:06:58
ありがとう時間はネックではあるからなるべくシーン数減らしていきたいなとはおもう
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:26:45
1日が朝から夜までか昼から夕方までかはわからんが
他のアドベンチャーの触りの冒険だけをやるとかでもいいかもね
ファンデルヴァーなら冒頭戦闘だけやって因縁とかは続けずそこで終わりとか - 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:30:01
あにまんでやるなら募集だけかけてココフォリアとかそれ用のところがあるからそちらでやる方が快適だと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:14:24
戦闘の負担は結構低めだよね、達成値の比べ合いが基本的に無いから
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:25:02
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:00:56
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:41:37
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:46:05
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:48:38
じゃあ最初のセッションは各判定を順繰りにやってくチュートリアル的な構成にした方が覚えやすいって感じかな、たすかる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:29:42
D&Dもdndもパッと見では分かりづらいけど「ダンドラ」呼びは分かりやすくて凄い好き
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:36:08
確か公式に無料配布シナリオなかった?と思ったらホビージャパンとともに消えてた
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:47:53HOBBYJAPAN TRPG ~TRPG情報発信サイト〜 | 株式会社ホビージャパンホビージャパン社よりTRPGに関する情報を発信いたしますhj-trpg.com
これの「ダウンロード」から「アドベンチャー・シナリオ “腐敗の影”」かな?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:18:29
フィフスエディションに残ってたんかごめんな本当に恩にきる
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:29:09
上で紹介されてた動画おってるけどダンドラやりたくなる
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:32:41
- 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:44:20
メンバーに聞いて好きなの選んでもらうのが一番かなとおもうがそれだと身も蓋もないので俺の意見
俺は全体でレベルアップが助かる、急にできることが増えるのはあるがあんまりできることの差が開くよりはマシ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:54:00
昔ながらの経験点形式で
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:46:12
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:51:04
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:58:12
ドロップボックス使ったことなくて怖いからつくもさんのMTGサプリ翻訳まだ見れてないわ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:09:02
映画公開された時にその略し方があったか!と膝を打ったなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:12:02
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:15:09
- 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:17:49
前見た印象より家庭用ゲームのほうにも人いるな…兼任かもしれんが
2つスレあるとややこしいしこのスレ完走してまだあっち残ってたら移動するのがいいかもな - 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:20:25
埋めきってから移動ってことなら異論もない
- 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:24:14
関係ないけどグリース/脂っていいよね
伏せ状態の厄介さを知ると - 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:26:51
ルールはそのままで一部名称だけ変わってるやつだったか
- 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:29:41
- 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:41:05
DMによるおじさん「DMによる。」
- 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:04:19
- 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:07:28
マジックアイテムの目録見てるだけでもうワクワクするよな…
- 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:18:09
- 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:18:17
DMGは読み物として「こんなルールあるのか〜」くらいでよくて、実際のセッションで取り入れたら面白くなりそうのルールがDMGに載ってたなと取り出してめくる、みたいなのが大体の人だと思う
たとえば追いかけっこになった時に「チェイス」のルールが載っていたなとか、PCが気絶して間欠泉に倒れたけど持続回復で起きては倒れてを繰り返してるな…後遺症とか発狂しないかの判定あったから使ってやろ!
みたいな感じで自分は使ってた - 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:22:45
- 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:24:29
- 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:25:38
- 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:28:34
すげぇどうでもいいけどDAIGOってレベル20近くのウィザードっぽいよね
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:30:24
- 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:38:27
- 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:41:46
フィーンドは基本不滅みたいな設定もあったし倒してもキリがないみたいな感じなのかね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:43:56
デーモンでいえば、デモゴルゴンって結局なんでカード化しなかったんだ?
大人気キャラ、強キャラ、D&Dといえばのキャラなのに - 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:00:06
- 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:00:54
デモゴルゴンって名前がダメなのかもね他宗教の存在そのままだから
- 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:03:40
- 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:05:16
- 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:10:17
公式のシナリオで確かデーモンたちのいる地獄に行くやつあったよね
それこそ話の1層じゃなかった? - 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:14:19
- 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:17:28
気になってダンジョンマスターガイドで9層地獄みてきた
ポータルは1層目にしかないらしいのでティアマトが封じられてるのはもしかするとティアマトは入ってきてその場で何かしらあって封じられたのでは
必ずしも力関係が上下はっきり決まってる訳じゃないのかもしれない - 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:23:28
- 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:58:52
- 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:22:22
- 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:23:57
DMかぁ
持ってる大口亭回したくはあるが…グループ使ってこれを終わらせるまでやるとなるとものすごい長さになりそう - 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:31:40
お疲れ様 俺も絶版ならないうちに工面して入手しておくかなぁ
- 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:33:02
- 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:37:08
絶版は本当に怖い
ホビージャパンのサポート突然終了がトラウマ - 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:38:47
日本ウィザーズありがとう
本当にありがとう
でも強欲な俺らはせっかくウィザーズ直販になったんだからMTGサプリの日本語化も求めてしまうんだ - 86二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:50:21
- 87二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:03:14
- 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:51:03
魔法のアイテム表でも結構レアよりだったような
- 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:08:29
まず商品としては基本ルール+ストームレック+ザナサーが出て以来、ターシャ本以外はヨーロッパ版と同じラインナップが出てた(ヨーロッパ版は1年程先行していたのでそのラインナップのうちウィッチライトの彼方へ以前のはターシャ本以外抜けている)
ただ、この頃はウィッチライトの製品ページに日本人にはまるで馴染みがないはずなのに「ウォーデューク、ストロングハート卿、ケレク、その他懐かしきダンジョンズ&ドラゴンズのキャラクターが再登場」などとわざわざ翻訳して書いてしまっている辺り、日本側への理解もなく本国が決めた展開をただ垂れ流しているだけのようだった(私見です)
それでドラゴンランスまで1カ月ぐらいの遅れでずっとヨーロッパ版と同じ流れで出ていたのに、それ以来音沙汰がなくて、その後「日本独自の展開をする」ってXで宣言したまま新商品の発表はない
しかし、ホビージャパンからわざわざデータをもらって当時のHJのサイトにあったベーシックルール(の権利表記などだけを改めた)やHJ時代の本の対訳表テキストが投稿されたり、オニの右手が発表されたりなど「日本独自の展開」の片鱗は見えている それが商品の発売まで行かないのはウィザーズなりに何か思惑がありそうではある 楽観的に見るなら2024年版ルールはヨーロッパ圏では既に発売されているので、旧ルールの在庫がある程度はけた後に、日本でもそれを皮切りに展開を始めるとか
日本人がまだ根本的にD&Dに詳しくないので、これからの「日本独自展開」はオニの右手みたいに馴染みのあるテーマとか日本人がD&Dを何由来で知っているか、影響されたメディアとかを持ち出したり(それこそ異世界マンチキンがウィザーズ協賛になってるのもこれ)、ヴェクナなどのようなビッグネームの名前やモンスターとか呪文とかアイテム名等を慣らしていったりだとかが鍵になるかと思っている
- 908925/10/24(金) 09:21:34
>>89続き
つまりウィザーズ日本支部がちゃんとファン層がダブっている事に気づいてくれたらMtGコラボは可能性は高いと踏んでいる
商品展開が再開していないのでまだ未知数だけど
— 2025年10月24日
MtG側のイベントで体験会をやってたけどストームレックが出る半年くらい前なので旧体制?だし商品自体発売前だからこの時ファン層に重なりがあるかどうか認知してたかは未知数
- 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:34:43
- 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:14:11
応援する意味でもまた2024でたら絶版するかもって恐怖の意味でも既存のサプリやシナリオ集買っとくのもありなのか?
- 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:48:48
- 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:56:09
- 95二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:09:10
- 96二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:32:04
- 97二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:13:28
- 98二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:49:32
まぁ手元にデータがあるなら実際に戦わせた方が早いかもしれん
- 99二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:41:46
こういうイベントあったんだ、続けて欲しいな
- 100二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:54:21
闘技場みたいな空間に全員集めてタイマン総当たりするなら間違ってないんじゃない?
ティアマトだって力じゃとても手に負えないから契約やらなにやらで縛りつけられてるわけで
そのティアマトに今のところは勝ち越してるらしいバハムートが最強というのは個人的に納得できる
- 101二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:39:21
- 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:12:59
関係ないけど花の大導師のイラスト、バハムートの人間態立ち絵として優秀よな前見たD&D動画でも使われてた記憶ある
- 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:53:25
公式絵使い回しじゃなくて新イラストが各クリーチャー等に使われてるのが素材としていい
- 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:39:15
- 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:51:33
- 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:03:31
- 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:32:10
ホイホイTRPGのキャンペーンみてるけどむちゃくちゃ面白い
- 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:44:26
ダンジョンマスターガイドのP144ランダムな魔法のアイテム表って、基本的にAからIにいくほど貴重なものが出るようになってるのこれ?
- 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:56:32
- 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:11
シナリオ作成調べてみてるけど軽く10年ぶりとかなので難しすぎる
- 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:06:10
- 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:14:51
《センディング》の「75文字以内で返事できる」ってさ
日本語版だと強化されてない?と思ったら英語版では75英文字じゃなくて「25単語」らしい、むしろ弱体化してた - 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:03:55
- 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:09:25
上で言ってた動画でもセンディングは活躍してた
漢字一字かひらがな一字か分からないけど漢字ありだとほぼ漢文になるからひらがな75文字だろって話もあった - 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:40:41
せかゆるD&D見終わった
とても良かった……完結済みって聞いてたのもあるけどTRPGだからこその面白さが詰まってて皆アドリブをいれつつキチンと進行されて感動した
TRPGしたくなる動画です - 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:07
おつかれさまー
- 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:25:23
- 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:26:59
鶏は3歩あるいただけで物事忘れるみたいなやつあったよな、あれが海外にもあるならそれ意識しての能力だった可能性が?
- 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:01:56
- 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:08:44
D&Dコラボは正直トップダウンデザインとしては大分微妙
なんでそんな効果になるんだよってのばっかし
まあそれはそれとしてBG3にもアドベンチャーにもまだまだ弾があるからまたコラボしてほしいな - 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:11:40
- 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:35:31
- 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:36:33
- 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:49:19