- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:55:20
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:15:10
学校内は実質的に日本の法律が通用しない治外法権だから学生を刑事にして潜入捜査させる
って基本設定が既に今の感覚だと異世界物 - 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:16:27
日本刀持った生徒会が不良学生の腕を切り落としても合法な世界だしな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:30:29
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:32:21
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:34:20
美鈴はよく生き延びたよ…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:36:51
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:16:48
学校が独立したひとつの社会ってテーマは明日香でもやってたな
そして明日香を育てたのは沼先生だったな - 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:35:11
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:36:15
第2部
サキがじつは地頭がめちゃめちゃ良かったことが発覚 - 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:49:33
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:08:36
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:14:59
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:20:53
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:00:15
サキって記憶喪失の間はお嬢さまやってたし学業的にも問題なかったらしかったしなによりもなんとなくだけど性格が美幸に似てたんだよね
つまりあのサキの性格って、子供のころに一度死にかけた時に生まれた戦うためのパーソナリティなんだと思う
母親に嫌われた理由は・・・原作にはぜんぜんそんなことは書いてないけど、ひょっとしたら美幸と父親が違ったんじゃないかとは思ったことはあるなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:38:27
沼先生に「あいつの頭は日本語しか喋れないようにできてるらしい」といわれるほど英語の成績が壊滅的だったのに普通に英語で生活してたからな
家庭環境が悪かっただけでちゃんとしたところにいたらどんな育ち方をしたんだろうか
その辺がよそ者嫌いな町でのラストの「もし学校がいい教師しかいなかったら、あたしみたいな学生刑事は必要なくなるのかもしれないね」ってセリフに現れてるのかも
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:19:20
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:04:20
主役はどんだけいじめてもいいし面白くなるということを俺はこれで学んだ
とはいえそれで話を面白くできる和田慎二が凄すぎる - 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:58:16
似たような設定の同人エロゲを2本知っている
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:48:29
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:39:40
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:47:15
文庫本描き下ろしのあとがきがどれも面白かった
スケバン刑事モデルのヨーヨーの販売許可は出したことないけど巷にあふれてたってのが時代が出てる
今だったらヨーヨーは缶バッチとかアクスタになってたのかな - 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:46:17
というよりこの沼先生の言葉は「大人が言うことをはいはいと素直に聞いているだけのロボットにならず、自分で物事を考え、おかしいと思った時は思いっきり声をあげどんどんぶつかっていけ!そういう子供たちの感情や考えをしっかり受け止めるのが俺たち教師の役割だ!」っていう若者への叱咤激励なんだよ
自分で物事を考える、自立していくということの大切さはサキが学生刑事になった最初の事件でも十分描かれていた
ただ言葉尻だけを捕らえて不良礼賛みたいに捉えるのはよろしくない
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:03:58
和田先生ってサキも涼子もだけど亡くなった主人公はスターシステムでも他の作品にゲスト出演させないよね
スケバン刑事はreとか異世界転生的な二次スピンオフ作られてるけど - 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:19:48
悪役は使い回すのになあ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:44:34
リメイクは普通の青年漫画みたいになってて違ったな〜。少女漫画話でしっかり女を客として硬派なアクション漫画やってくれてるのがうれしかった
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:47:45
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:02:13
三平と妹の殺し方は筆が乗り過ぎ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:35:47
三平⇒美幸との結婚式を追え初夜を迎えようとしたところを襲撃されるも撃退、意気揚々と美幸のもとに戻った瞬間美幸に変装した麗巳に撃たれ死亡
美幸⇒麗巳に拉致され、麗巳の顔に整形させられ喉を潰される、祖父である小座倉に銃口を向けられるも眼前で母親であるナツが小座倉を殺.害、サキが止めに入るもナツに撃たれサキの腕の中で死亡
和田先生、人の心とかないんか?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:29:55
- 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:35:17
スケバン刑事が漫画原作だったこと驚いた
てっきりドラマオリジナルなのかと - 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:07:02
- 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:36:12
超展開も胸糞も普通にあるのに読んでて止まらないんだよね
パワーモリモリでストーリーも面白すぎる - 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:56:15
ナツさん…さん?の娘への接し方は美幸は典型的な愛玩子だけれどサキへのアレは単純に同族嫌悪なのかなとは思った
てか奴は親として以前によく「事件」前まで一般主婦やれてたなメンタルをお持ちなんだけどあの麗巳をドン引きさせた女やぞ - 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:14:20
- 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:36:00
八雲が判子もらいに行ったけど駄目で代わりにムウ=ミサが拇印取ってきた下りが印象に残ってる
拇印だと組織じゃなくて個人との契約になるから駄目だろって理屈が大人組織のややこしい世界ながら納得できた - 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:41:10
- 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:51:21
没年が2011年で電書やウェブ連載が一般化する前の世代だからね
加えて生前から納得いかない状況では絶版や版権引き上げをきっちり実行する方だったし
代表作であるスケバン刑事の電書化&リメイク企画が生きてるのはせめてもの救いか
- 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:22:55
明日香シリーズも好きだよ(小声)
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:01:47
スケバン刑事とガラスの仮面のコラボも好きだよ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:22:20
あれの「特別強い超能力者がさらわれるエピソード」のクライマックスで
唯一助けられた女児を除いてさらわれた人たちが(ヒロインの知り合った女性も含めて)全員Oされてしまったのは子供心にショックだった
(てっきり能力を何かに利用する為だと思っていたので)
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:49:11
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:03:30
- 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:11:16
子供の頃読んでトラウマになったのは梁山泊編だな
ミミズとウ◯コまみれで廃人になりかけるサキの姿が怖かった - 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:40:03
あまりにもすごい環境にしてしまったため作者をして「これ日本のどこやねん」と言わせた梁山泊
そもそも有志の巣窟を名前に使うとはなかなか皮肉 - 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:59:24
- 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:26:25
思ったより古い作品なんで想像以上に他への影響与えてるんだよね
ドラマ版が原作終了後なんでここで感覚が10年ほどズレる - 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:20:26
- 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:33:56
サキが男子棟で捕まって皆の前でおっ○いを晒された時は主人公だから大丈夫だろうけどどうなるんだろうとハラハラした
その後アグラたちが加勢に来たら男どもが「ヒュー!女が増えたぜ!」とか喜んでてアグラでもいいのか…と思った記憶 - 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:34:22
北斗の拳のマミヤも麻宮サキが元ネタなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:18:21
アグラは意外にモテていたような記憶が
- 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:19:33
あの最終回もヤバかったね
泣いちゃったよ
(ちなみに、本当に本編が終わった時点では、サキは20代ってことでOKだよね?) - 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:36:38
アグラはまだ分かるがチイは何をして地獄城に収監されてたんだろう
後に蝶の研究に人生を見出していたけども - 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:02:41
スレ作、というより和田先生ワールドにおける少年院の倫理観の無さおよび脱獄率の高さよ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:19:40
サキもちゃんと卒業できたのいいよね…
- 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:25:40
まあ悪い仲間とつるんで共犯扱いで重い刑になっちゃったみたいな感じじゃないかな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:39:37
ゴルド小松崎好きだった
サキはもちろん好きだが、この人に二度も娘を失わせる目に合わせたのだけはあかんぞー - 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:50:22
- 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:51:15
私は人生に感謝している〜から連なる結果的に遺言になった台詞がなんかもうやらかしは到底許せないのに高潔さをあらわしてるのよ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:59:27
運命じゃないのがミソ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:11:53
「大逃亡」を先に読んで敵役としての沼しか知らなかったなあ
- 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:26:45
- 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:36:08
- 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:12:43
神がサキに出してたブラックコーヒーにバター落とすやつ
実際やってみるとあんまり美味しくないんだけど漫画で読むと凄く美味しそうに思える - 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:20:40
- 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:36:18
その二人の間に割り込めなかった碧子が最期に成長して死ぬのもいいんすよ…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:56:13
- 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:07:08
- 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:15:52
- 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:52:58
梁山泊のダストシュートの先にある刃物付きのクソデカ換気扇みたいなやつ怖かった
サキがすり抜けた直後ぐらいに稼働して危機一髪だったやつ
あと恐竜みたいなクソデカ大蛇 - 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:32:42
ああいう独立した建物用のゴミ処理施設な
リアルに他の脱獄者の末路が想像できるからな…
これを施工した業者も口封じに試運転された気がする
スケバン刑事って割と荒唐無稽寄りの話なのに
こういう想像が働くリアルさがあって沼る
- 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:44:35
うちの伯母さんが明日香もアマリリスも全巻揃えてて読ませてもらったわ
怖いしグロいのに面白すぎて徹夜で読んだ
サキが一番かっこいいと思ったな - 73二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:33:52
- 74二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:31:15
時系列はそっちが先なんで沼さん的には前日譚なんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:24:57
原作、東京タワーが建つ前の景色を知ってる人が普通に出てくる時代でびっくりした
- 76二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:42:06
美尾さん生き残ってほしかった
でもやっと恋人の所に行けたと考えればよかったのかな - 77二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:39:56
- 78二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:58:59
- 79二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:27:10
- 80二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:55:58
自分の作品にがっつり自信がある人の感想はやっぱりおおらかだねえって思いました
- 81二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:59:09
- 82二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:59:55
- 83二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:05:07
インターポールという単語を知ったのがこの漫画だった
- 84二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:41:26
スガちゃんが事務所爆破に巻き込まれる展開がちょっとしたショックだった
コメディリリーフがシャレにならんダメージ負うのって平和な日常が侵食される感じがするよね - 85二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:46:09
- 86二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:20:43
- 87二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:04:54
スガちゃんはアマリリスにも出てたからスターシステムかな?と思ってたらムウ=ミサが出てくるしこういうのが和田慎二作品の面白いところ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:45:22
シャレでも冗談でもそんなこと(ガラスの仮面をdisる言葉)を言ったらどんな目に遭わされると思うって心の底から畏れてるパタリロ(と言うか作者?)のセリフが印象に残ってる
- 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:06:40
- 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:09:56
「銀色の髪の亜里沙」の元凶キャラ「信楽紅子」は碧子の親族かな?
- 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:13:18
- 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:23:33
サキが時々する「自分が美人であることを理解したうえでの行動」好き
- 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:55:58
- 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:26:41
ほしゅ
- 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:31:55
昔観たバラエティ番組で少女漫画についてトークしてたのあったけど
70年代あたりの少女漫画はやたらスケールや規模がでかい作品が多かったみたいな話あるけど
スケバン刑事もそういうカテゴリーに入る漫画だったんだろうか? - 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:00:19
ちょっとそれは違う気がする
70年代のスケールの大きい漫画って言ったら
萩尾望都の本格SFとか池田理代子の歴史大作がまず上がってくる
ちょっと乱暴な言い方をするけど、ストーリーとか背景が主体でキャラはその次みたいな作品
スケバン刑事は麻宮サキというキャラありきで、彼女の向かっていった先がたまたま巨悪だったような
まあ何をもって「スケールが大きい」とするかは複雑な話になってしまうけど
サキの魂の炎は規格外に大きいことは間違いないと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:07:49
- 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:11:58
無法の街の種明かし回はネットの発達した時代だったらクズ教師と市長の娘が死ぬほど叩かれてそう
- 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:19:36
- 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:45:18
- 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:16
- 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:19
- 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:27:30
アニメは作者がシティハンターファンなところから声優もってきてんのよね
- 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:09
- 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:44
- 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:08:07
- 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:21:42
この漫画、殺され方が結構えぐいよな
- 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:56:15
善人も悪人も容赦ない死に方するよね
これが少女漫画って今ならモンペにクレーム付けられそう
でもそこがいい - 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:08:43
- 110二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:22:27
沼先生とミス・ワタナベの関係気ぶれる
最終回の卒業式にミス・ワタナベも駆けつけてくれたの好き - 111二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:23:54
ちょい関係ない話ではすまん
今期アニメの「最後にひとつだけお願いしてもいいでしょうか」
シュッとした美人が腐った政治家をボンボコボンボコ殴り倒す話だが
なんかスケバン刑事の系譜を感じるんだよな
さすがにヨーヨーは使ってないが
ビス付きグローブ嵌めてるとこもサキっぽくて良き - 112二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:39:41
- 113二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:46:57
- 114二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:28:18
- 115二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:38:38