Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
漫画のゴーグルとかいう漫画家の敵|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

漫画のゴーグルとかいう漫画家の敵

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:53:36

    NARUTOの額当てもナルトのゴーグル作画したくないかららしいけどそんなに作画が難しいのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:56:22

    銀さんの初期にしてたゴーグルも「こんなの毎週描けるか!」ってなったから自然消滅したらしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:10:18

    絵をかける人に聞きたいけど
    どこがそんなに面倒なの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:11:56

    2回くらいしか描いたことないけど、パースずれた時の違和感がなんかすごかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:15:07

    モロにキャラデザに関わってくる部分だからアシスタントに任せづらいのも辛そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:18:19

    ボッスンは基本的には着けてるな
    無かったら地味すぎるという欠点を隠すためというのもあるだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:39:08

    メガネとかも難しい部類に入るんかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:48:27

    眼鏡以上に立体感が必要
    縁取りとかで細かい作画が必須
    キャラの顔を描写するたびに描く必要がある
    絵を描かない人間から見てもまあ面倒くさそうだなって

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:03:36

    正直別に格好良くもないのに何でまず付けちゃうんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:05:11

    一番よく映る顔に省略しづらい複雑な装飾品着けるのは、まあ作画面倒だろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:37:32

    BLEACHの阿散井恋次も登場初期はゴーグルを付けてたけど一護に壊されてからはずっと手ぬぐいを巻いてたよね
    アレって新しいゴーグルを付けさせなかったのはメタ的にゴーグルを描くのが面倒だったのかなと思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:42:22

    ワンピのサボとか帽子付きだから描くの面倒臭そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:51:33

    >>6

    ボッスンも普通にめんどくさいけど、帽子付けてるとかなりバランスとりやすい印象

    髪と合わさった時にごちゃごちゃしちゃうのよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:57:30

    イナイレのコミカライズだとやぶのてんや先生が6巻のコメントで「鬼道のゴーグル描くの大変」ってボヤいてたな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:58:11

    下手に描くと違和感がわかりやすくてごまかしがきかん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:00:41

    棒人間レベルでもいいからメガネとゴーグル描こうとしてみて
    ゴーグルのほうがどうしても線多くなるし形取りづらいでしょ?
    それを人物の頭に合わせて動かしてください

    ……うん毎週はやりたくねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:00:45

    細いフレームで済ませられる眼鏡より立体的な構造してて、場合によっちゃ額に装着したりするからなあ…
    キャラ立てに便利な要素だとは思うが面倒と言われりゃそうよねってなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:02:03

    ちょっとした崩しが目立ってしまって
    完璧な作画しないと変になるってことか
    そりゃレギュラーキャラにしたくないか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:04:30

    眼鏡全般がそうだが目がでかいことが多い漫画キャラとの大きさの対比が面倒臭い
    目に合わせてデカくすると今後は頭との対比が…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:18:16

    >>19

    比率がなんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:07:32

    >>20

    こういうことになるんだよ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:03

    >>14

    この人、デジモンの太一何年も描いていたよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:10:08

    ポケスペのゴールドもゴーグルだったな
    デジタルなら3Dなり一度素材にして貼り付けて変形で合わせられるし、線画化も簡単にできるから楽になっただろうけど、アナログだと毎回描かないといけないから大変だよな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:14:16

    スレ画はゴーグルがどうこうと言うよりゴテゴテ装飾小物が増えると週刊連載の負担になるってやめたはず
    確か最初期デザインだとサスケはネックレスみたいなのしてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:31:44

    >>3

    頻繁に描くキャラの顔の労力が1.5倍ぐらいになる

    決めコマとかでしっかり描こうとすると下手すると顔より複雑な描き込みが必要になってきて1.5倍どころじゃない


    締切に追われる連載作家ならやってられなくなるだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:33:46

    ナルトの作者ほどの画力でもめんどくさいとかほんとにめんどくさいものなんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:35:41

    >>26

    画力と締切はあんま関係ないからなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:52:54

    現実ではほぼ見ない割に漫画アニメでは割とポピュラーだよなゴーグル

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:40:50

    杖と剣のウィストリアの主人公ウィルもゴーグル付けてるけどかなり描くの大変そうなデザイン
    しかも戦闘シーンで毎回付けてるから凄い

スレッドは10/26 13:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。