Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
大家族って何人からなんだろうね?|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

大家族って何人からなんだろうね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:51:26

    今さんま御殿で大家族スペシャルやってるけどそれ見て気になったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:53:32

    個人的には6人からちょい多いかな、という印象
    7人(子供5人)以上は子沢山って言われるんじゃないか? 
    昔はそうでもなかったかもしれないけど少子化のご時世だからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:54:26

    >>2

    なんなら現代だと3人でも多いって言われてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:57:56

    4人(石田)は違和感ある

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:58:01

    取り敢えずさんま御殿に呼ばれてるのだと4人兄弟が最小人数かな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:59:25

    >>4

    自分も

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:03:56

    それこそ時代や国によっても変わってきそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:05:47

    >>7

    そりゃあ時代や国によっては大家族の方がデフォの場合も珍しく無いからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:10:52

    3人兄弟は友人職場親親戚探せばいるから、4人兄弟から大家族扱い派

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:17:50

    定義上、三世代で同居してれば大家族だから
    祖父母(片方)父母(片方)子の3人が最少かな

    そういう意味じゃないのは分かってるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:26

    >>10

    ならちびまる子ちゃんちやサザエさんちも定義上は大家族なのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:28:06

    >>11

    まぁ定義上はね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:59:48

    保守

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:10:25

    >>10

    大家族って言うほど大家族感無いな


    >>11

    サザエさんちはイメージ的にも大家族じゃね?

    ちびまる子が大家族感無いのはわかる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:29:04

    今の国勢調査だと核家族とそれ以外という扱いなんで、「大家族」の実質定義があやふややね

    辞書でも一番目は大人数の家族だし

    世帯人数が1→2→3→4までは2/3倍づつだが4→5以降は1/3

    世帯人数4人以下で世帯数の9割


    世帯人数5人が一つの壁じゃね

    夫婦に子供3人を大家族と見るのは抵抗あるけど


    世帯人数6人以上は5%未満だから、あるいは6人以上かな


    国勢調査 時系列データ 世帯2 世帯人員の人数別一般世帯数 - 全国(昭和35年,45年~令和2年) | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口1) 「普通世帯」における昭和25年(1950年)は、沖縄県を除く。2) 「普通世帯」における昭和35年(1960年)は、沖縄県の「間借り・下宿などの単身者」を含む。3) 「普通世帯」における昭和55年(1980年)以降では、会社などの独身寮に居住する単身者の一人一人を一つの準世帯とした。www.e-stat.go.jp
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:21:44

    >>15

    三人兄弟珍しいんだね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:29:23

    父親が4人きょうだいだけど大家族って感覚は無いらしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:36:17

    自分と同世代の人で三兄弟(姉妹)は意外と見るけど4人以上は幼稚園〜大学含めて3組(4人兄弟2組、5人兄弟1組)しか知らないな
    でも大家族って聞くとビッグダディ的なのを想像するから4〜5人兄弟を大家族って言うのは凄い違和感はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:33:45

    クラスメイトが兄弟多い人が多かったから、子供7人位が大家族なイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:49:45

    個人的にはきょうだい6人以上からかな
    きょうだいが2人:3人:4人の比率が4:4:2くらいで5人きょうだいより一人っ子の方が珍しがられる田舎で育ったアラサーです
    年代や地域でかなりバラつき出そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:24:16

    サザエさんって兄弟的には3人兄弟でしかないんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:02:43

    >>21

    そういやそうだったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:39:55

    世帯人数で見るべきだとは思う、サザエさんは兄弟は3人だけど姉家族がいることで世帯人数としては7人になってる
    世帯人数が7人くらいなら大家族感はある

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:03:52

    >>23

    世帯人数だとちびまる子は6人だね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:51:10

    自分5人兄弟だけど普通に大家族だと思ってる
    祖父母も同じ敷地内に住んでたから実質9人家族の時期あったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:10:09

    同級生に7人兄弟居たわ
    同級生は末っ子で上の兄弟は独立してたから一緒に暮らしてるのは親と下の兄弟だけで普段の暮らしだとそんな大家族って感じはしなかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:39:40

    >>26

    そういうケースもありそうだね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:05:36

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています