Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
MTGのストーリーってさ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

MTGのストーリーってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:58:36

    伏線ぶん投げやあれなんだったの…要素も多くない?
    キャラが雑に退場もだがそもそも出てこないことも多い

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:11:25

    オゾリスを通して語りかけてきたもの結局分からないままなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:13:01

    TCGのストーリーはどこもかしこもガバガバだから安心しろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:13:47

    謎のまま終わりそうなカズミナ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:13:58

    いつか再訪するかもしれないから伏線は作り得
    永遠に再訪しなくても回収はしない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:15:19

    終わりのない物語だから何でもやって置いたほうがお得…!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:18:48

    むしろ緻密なストーリー組んでるTCG教えてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:33:27

    >>3

    >>7

    販促の都合優先のTCGの事情にアメリカにありがち長編シリーズのアレさが両方そなわり最強に見える

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:39:04

    公式「前のセットではAよりBの方が人気だったから新セットではAのキャラは全部死んだことにしてBとCの話にしよう」
    前のセットが人気だったのはそういう雑な退場をやらなかったからだと思うんですが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:43:38

    逆に珠に念入りなストーリー展開されると脳が焼かれる
    お前らのことだよ灯火大戦とサンダージャンクション

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:53:21

    ちょっと立ち寄った次元と紹介記事3行程度で済まされるキャラに何を期待してんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:54:57

    霊気走破はやたら「ガールズパワー(笑)」なストーリーで呆れたな
    政治的なスタンスの影響なのか知らないけどチャンドラとニッサのレズカップルは特にウィザーズに守護られてる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:58:17

    日本とアメリカの違いが大きいよな
    アッチはDCやマーベルに謎CP見れば分かるように色々無秩序だからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:24:24

    サイドストーリーは安定して面白いけど続きがありそうな終わり方して何もなしって事が多すぎる
    イクセルとかあの引きで本筋に一切関わらないのはおかしいだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:26:33

    >>12

    あの2人に関しては百合な人気も高くて過去にぞんざいに扱って大荒れしたこともあったししゃあない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:27:57

    著作権が企業に帰属するから、ライターがキャラに対して特に愛着無いからな
    自分が成り上がるためや政治のための道具でしかないからぐちゃりがち

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:31:06

    クリフハンガーからの伏線ぶん投げはどこも一緒なんだね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:38:01

    良いストーリーも沢山あるんだけどそれらも後の展開で台無しにされることがままあるのが悲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:33:41

    期待はあまりしないで付き合うのが丁度いいストーリートの距離感かもね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:42:13

    とはいえ、旧ドミナリアのアポカリプスあたりまではかなり面白かったんだよなあ
    魔法とSFが混ざったような壮大ながらもダークな冒険ストーリーで

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:48:11

    デュエマも過去キャラの扱い雑だしお国柄だろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:06:10

    >>21

    デュエマの背景設定もウィザーズが決めてるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:23:49

    兄弟戦争はよかった
    ファイレクシアは…うーん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:03:44

    >>10

    まあ灯争ストーリーはマクロ視点だといいストーリーだけど細かいとこゴミなことも多いけどね…

    チャンドラとニッサくっつけるためにギデオンとの恋愛感情なかったことにしたり、ドムリ、ドビン、ダクを雑に殺したり(ダクに至ってはカード化すらされなかった)web公開で主役だったグルールの子が小説でディミーアのアサシンにされたり

    個人的に一番好きなストーリーはカラデシュ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:06:55

    >>15

    コミックの頃からギデオン×チャンドラ推してた人間はあのカップリング結構もにょる要素多いんだよなあ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:48:27

    >>10

    領界路編は酷すぎるファイレクシア編の後なのもあって余計に面白く感じたな 過去キャラに無駄に縛られなければ面白いストーリーつくれんじゃん!ドラゴンストーム編もそんな感じなんやろなあって当時思ってたよ 当時はね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:04:57

    実際再訪するより新規次元の方が当たり率高い感はあるんだよな…
    それとも再訪する時の俺の求めてる水準が高くなってるだけなんかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:27:07

    タルキールに関してはエピソード8とかいうトラウマが思い出されたよ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:24:06

    サルカンと龍王たちが龍の嵐から戻ってきて和解する雑なハッピーエンドないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:29:35

    サルカンの扱いはいくら何でもなぁ
    前タルキールボーラスの支配を抜け出して誇り高い男になり、灯争大戦でも裏方ながら重要な活躍したのに、灯を失った途端にボーラスと似たようなことをし出すとかあり得んだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:49:02

    >>24

    ドムリに関しては後追い勢からするとむしろ雑に死ぬ方が合ってるアホなチンピラみたいな印象なんだけど初登場から追ってる人にとっては違うのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:32:31
  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:33:56

    良くも悪くもアメリカ作品だなって
    話が続けば続くほどグダグダになったり解決した問題をまた再発させたりするドラマでよく見るやつ
    んで話もキャラもめちゃくちゃになった頃にひっそりと終わってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:37:27

    すぐに販売方針とかの話になるけど
    一番高い可能性ってクリエイターが変わかった可能性だと思うんだけど
    クリエイティブチームというかストーリーの舵取りしてる人が誰がどこで何を書いたのかって話はなんで出ないの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:40:14

    舵取りっていうか、ここで聞いた話だけどストーリー書いてる人自体はアメリカでも実力派の作家たちらしいよ
    そういうところもあってウィザーズかハズブロか知らんが、次の弾はこいつらを活躍させようみたいなのを先に決めてそれを作家に投げてるから話が一貫性無いんじゃない?とここでは言われてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています