- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:04:21
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:09:00
スレ画は心理的なアレじゃねぇか!
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:10:06
石は案外壊れやすいからな
その点も注意が必要だ - 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:19:23
味方側としては即死能力持ちと同等だから物語上そう簡単に石化は活躍できない
敵が使うには大技で大抵後に解除という救済が入る印象 - 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:20:19
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:21:47
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:32:20
特定の防御手段しか効かない初見殺しの即死技でもポピュラーなところあるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:52:21
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:18:25
即死技だけど能力者を倒したら解除されるという優しい技でもあるのが使い勝手いいところ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:35:38
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:37:01
ホワイマン「…」
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:37:58
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:52:01
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:14:39
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:28:34
大体元に戻す手段があるから
あまりキルスコアは稼げないまま敗北するイメージ - 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:35:33
ガッシュのゴーレンとかいう本体を仕留めても能力が解除されない上に石化された対象の意識はずっと残るヤベー奴
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:55:19
そう言えば>>11ででてたホワイマンって色々と異質じゃないか?こんなかだと
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:48:35
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:13:31
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:20:38
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:40:01
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:47:19
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:51:42
現在は結構混ざっちゃってるけど古くから伝わる話だと反射で倒すのはメデューサとは別だな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:53:55
ペルセウスって本来はメドゥーサの首を武器にしたことないんだけどね
アンドロメダを助ける時の海の怪物は剣とサンダルでガチっただけだし
アンドロメダの婚約者に対しては「見たい奴だけ見ろ」って首を出しただけだし
アトラスを石化させたのは後世の創作(古代ローマまたお前か)だし - 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:58:28
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:58:44
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:00:56
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:05:45
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:06:46
即死能力は取り返しがつかないから決まることはまずないけど石化くらいなら「後で解除できるからいいか」のノリで気軽に決まるから強い
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:09:18
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:41
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:13:28
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:16:19
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:18:02
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:20:43
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:20:50
石化能力者としては何ら問題ないかと
ピッコロとクリリンは格下+不意打ちだったから当然の結果ではあったが
悟飯ですら石化が身体に回る前に大慌てで手袋を捨てるとかしてたから
同格相手ならノーモーションで出せる超強力技だぜ
ベジットが飴玉のまま無双したり、超で特殊能力は力の差がありすぎると通じないと改めて説明されたから
力量差の激しい相手には通用せんだろうけど
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:28:29
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:35:33
強すぎたらバランス壊れるから困るよね。
「レイヴ」だとストーンローゼスって対象を石化させる能力が出て主人公が作中2度食らうんだけど
1度目は主人公に味方してくれた人魚たちの回復魔法でなんとか石化せずに済んで、2度目は石化しそうになるもマスコットキャラがストーンローゼスの魔石を破壊して無効化した。
結果として何とかなったけど主人公でも石化したらアウトなのが。 - 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:41:55
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:48:59
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:51:22
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:55:14
なお善意だったもよう
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:05:42
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:26:59
- 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:31:22
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:38:13
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:40:24
ネギまのフェイトとか石化能力も本人も強くて好きだった
味方に無効化能力者がいるからって盛りまくりなんよ - 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:44:09
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:46:28
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:47:46
常時使えると強すぎるので
敵でも味方でもレギュラーにはなりにくい印象 - 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:54:20
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:56:12
当たり前だけど即死能力は強い……んだけど、創作の関係上即死能力はラスボスでない限りまず滅多に成功せず、ネームド一人殺せればいい方というレベル
大して石化能力は即死系ではあるものの『元に戻る』希望がある為、ネームドであってもあっさり石化させられて味方サイドを全滅の危機にまで持っていくことが多く、強い印象が強いんじゃないかと思う - 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:56:38
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:16:53
石になった時点でもう死んでるやろって思う時もあるが
そういうノリは神話くらいしか思い浮かばんな - 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:22:42
- 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:25:11
魔法的な石化とかならまあそんなものかとも思えるけど、氷漬けとかはその過程の描写的に普通に凍死してるんじゃないかと思ってしまう
- 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:26:42
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:29:01
- 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:30:38
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:32:43
逆に死んでも勝手に生き返ってくるから石化で永続封印が有効みたいな不死身対策パターンもあるよね
- 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:33:58
ハリポタの石化って単に身体が固まって動けなくなるだけな印象
つまり粉々にするのは生身相手に使っても北斗神拳めいた効果が見込める……? - 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:47:54
「石化」もそうだし本人の属性が「地」だから色々やってて面白かった
・クソデカ石柱の雨あられによる超質量攻撃
・石化ビームや石化霧での広範囲実質一撃必殺 永久石化とかいう聞くからに激ヤバもあるよ
・「地」の属性由来の突出した膂力
- 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:59:13
- 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:38:17
シャドウレディのメデューとかいうイケメン
強いし最後美味しいとこ持ってった - 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:42:08
ロックマンエグゼStreamのストーンマン回は石化後の質感やたらリアルで怖かった
OLさんはクソ可愛かったけど - 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:50:51
ダーブラがあっさり死んで石化解けたから良かったものの目合わさんでもツバかかったらアウトは厄介な能力だよ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:56:34
- 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:57:44
ダーブラはマジで強いよ
悟飯どころか悟空やベジータも唾で石化って事前知識がなかったら負けかねないし(戦闘力は勝ってても石化を無効化できるほどの差じゃない)
石化部分を切り離す判断も遅れて欠損級のダメージって可能性もあった - 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:03:54
- 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:28:13
『偽り』を口にした者は誰であろうと石化してしまう
ガラン(七つの大罪)の戒禁『真実』は
他作品の色んなキャラにも通用しそうな強力な石化能力
だったな - 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:34:56
マハトの黄金化がアホみたいなチート能力なせいでこいつ含めて8人相手にして4人仕留めた南の勇者がますます何者だよあのオッサン…ってなる
- 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:44:02
マニアが多いから結構簡単にリストが見つかる
- 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:46:30
石化解除だと唐突な生き返りほど違和感ないし
死体の悲壮さをグロ控えめで出せるし
便利なところもあるんだろうなと - 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:47:44
そいつ典型的な噛ませムーブした奴…
- 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:49:22
- 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:07:41
マッマ強すぎ定期
- 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:31:06
メドゥーサ「目で見るとか鏡で反射とか何……?」
コカトリス「石化って何……?」
バジリスク「石化って何……?」
ゴルゴーン「なんで牛になってんの……?」 - 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:59:10
- 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:39:18
前準備が必要なのと基本的に待ち伏せ式なのがちょっとね…
まあバディで戦うのが前提だからサポート役としては十分だしこんな奴が相手でも呼び出しに応じてくれる義理堅さは契約相手としては当たりの部類なんだけど(これも「気まぐれ」故だったのかもしれないが)
- 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:12:22
- 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:16:28
石化=動けないってイメージがあるからいないんじゃね?
身体を硬化させて戦うキャラは何人もいそうだが - 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:21:03
- 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:25:02
- 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:25:57
左門くんはサモナーでもメデューサに対してガーゴイルを召喚して完封してた
- 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:27:25
自身を石化とは違うが左門くんはサモナーでガーゴイルは元々身体が石だから石化は効かないというシーンがあった
- 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:30:44
敵として出た白銀聖闘士で強かったのこいつとミスティぐらいだった気がする
- 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:48:10
改めてみるとこんなのが最序盤で出てくるって毛狩り隊こえーよ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:56:21
なんかのギャグ漫画で石化に時間がかかり過ぎたから石化した拳でボコボコにブン殴られて敗北ってのがあったな
- 89二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:16:44
- 90二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:35:26
即戦闘不能にできる上で復活も可能だから活躍させやすいってのもあると思う
死人がポンポン生き返ったら緊張感ないとか言われるけど、石化は本体倒すだけでも普通に解けるイメージあるし - 91二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:44:31
大量にばら撒けて魅了しなくても石化できる虜の矢がインチキすぎる
- 92二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:56:32
- 93二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:08:47
- 94二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:49:34
- 95二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:23:41
流石に相手が悪すぎるから仕方ない
- 96二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:31:51
- 97二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:26:17
ここアンドロメダが真っ先にペルセウスの餌食になってるの今思うと笑う
- 98二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:02:39
特殊性癖としてネットでまとめてるスレがあるイメージしかない
- 99二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:12:11
ペルセウスがメドゥーサの首持ってクラーケン石化させて倒した話神話の方だと違うのか!?アレが大元だと思ってたんだけど
- 100二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:06:36
- 101二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:10:56
- 102二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:13:40
石化って本来ならラスボス級の能力だけど
それやるならギリシャ神話でいいじゃんとなるんだよな - 103二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:07:54
- 104二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:22:20
- 105二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:55:49
逆に石化は成功させれても弱い能力ってどんなのになるんだろう
部分石化でも強いよな - 106二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:14:29
- 107二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:53:18
大抵の作品だと石化した瞬間死ぬわけじゃないから実質即死ではないんだけど、逆に言えば人質にもされるから厄介だよな
- 108二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:25:50
- 109二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:01:25
- 110二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:50:59
手塚治虫のプライムローズ…?
- 111二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:56:57
敵に弄ばれる系だと持ちやすいからか人形化辺りにされたりしがちな印象
重いと運ぶの大変だからな - 112二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:03:36
鬼太郎の敵だと朧車が石化光線使ってきたな
鬼太郎は石になっても(特に説明もなく)動けたので既に石になった奴をこれ以上石化しようとしても意味ねえだろと一蹴
後に「鬼太郎をつつんでいた石の衣は粉々になった」とナレーションされてるので石化というよりコーティングかもしれない
輪入道は息(炭素光線)を吹きかけた生物をダイヤモンドに変えてきたが
鏡で反射されて自滅
おそらく一番の強敵とも言えるのが刑部狸の最後の切り札である要石でミサイルすら触れた瞬間に石化してしまうので実質無敵
撃破のために水爆すら持ち出されたが爆発の瞬間にねずみ男と目玉が刑部狸を封印したことで解決
その時の口振りからして水爆も普通に無効だった可能性がある - 113二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:31:29
たまたま石化させる結果になった、ってパターンもあるしね
ミュウとミュウツーに石にされたサトシみたいな
あとは石化能力ではなく、使用する能力のリスクとして石化があるのはナルトの仙人モード
これも本人がというよりも、その力を吸収してくる相手に許容量を上回る量吸わせて石化させたって使い方してた - 114二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:53:14
ポケスペも意図しない石化あったな
- 115二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:00:28
- 116二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:05:18
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:06:30
- 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:26:08
っ パナシーアボトル
- 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:28:49
かそく
- 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:55:39
- 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:34:09
ハンコックはフィジカルあるからなあ・・・映画で巨大敵をフィジカルのみでぶっ飛ばすの見ちゃうとね