- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:40:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:42:16
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:43:23
普通に台本作って人間に頼むほうが早くね?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:45:12
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:47:42
自分で台本書いて好みの声優さんに声当ててもらうほうが楽しいと思ってしまう
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:48:04
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:49:30
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:50:13
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:57:37
もう既にAI生成のASMRあるしな、そりゃ数十秒だけど
数年後には全然使えるクオリティになってそう - 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:58:11
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:59:40
その点AIのべりすとは凄いよね、全然トンチキ展開を入れてくるもん GPTだと平均的な回答をするためにそうはならないはず
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:01:45
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:04:36
プラスに考えようぜ、少なくとも俺たちはまだ自分で理想の作品を追求できる余地が残されてるって
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:06:09
台本を人間がアップしたらその通りに音声を生成してくれるのか?が1番の問題では
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:10:17
動画だと接合点で慣性がおかしくなるけど、音声なら適当なとこで区切って複数繋ぎ合わせるだけで可能でしょ。
台詞はLLMにでも考えて貰えば、数千字くらいまではいけるはず。 - 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:05:53
何を作りたいかによりすぎない?今あんまり供給がないジャンルってこと?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:21:07
普通に校正とかで使える
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:49:32
咀嚼音は行けそうな気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:51:52
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:59:25
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:49:15
なんなら年内には10分台の生成いけそうじゃね?無料でできるかは知らん
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:01:57
どんだけ好みでも、なんか違ぇんだよな…となることがあるから 自分で生成したらそんなことは無いのかなーと思う