- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:30:57
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:37
そもそも炎上内容が退職代行を使うことと関係ないからそんな風潮になるわけ無いでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:15
そもそも退職代行使わなくてもたいていの会社はやめられるんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:16
パワハラ上司だから辞めたんじゃないのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:41:19
弁護士に相談したらええんと違うか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:41:06
モームリ炎上してんのか…と思って軽く調べてみたけど、要は退職代行って行為自体が法律に違反してるってこと?
正式に弁護士を介さないからアウト的なこと? - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:46
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:16
この手のサービス使ってから年金とか保険証とかってどうするの?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:53:58
コレを使わないといけないくらい追い詰められてるわけでもない連中が悪ふざけで使うから真っ当に使う人が白い目で見られるというね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:57:48
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:01:48
あれって本人が休暇取ってる時に誰かがいたずらで「退職代行でーす本人には電話しないでねー」と連絡して来たら会社側はどうやって電話相手がいたずらかどうか判断するんだろう
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:07:34
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:47
倒産代行サービスモーヤダの出番だな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:33:16
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:35:24
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:33
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:18
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:23:16
非弁行為に抵触する可能性のある怪しい業者に頼むくらいなら弁護士に頼め
弁護士に高い金払うのが嫌なら自分で何とかしろ
これに尽きるだろうよ - 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:55
モームリのこと関係なく最初からダサ扱いだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:28:40
言ってダメな奴に愛想尽かした時に使うもんであって何も問題ない職場に気分の問題で使う奴はそりゃ軟弱者だろ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:29:35
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:03
身内で使ったやついるけどそんな理由でみたいな理由だったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:33:09
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:18
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:36
この漫画の先輩的には退職代行を使うことで何を失うと考えてるのかよくわからないな
まぁ会社の上司からの信頼は失うだろうし、退職代行使った理由によっては周りの人からの信頼も失うかもだが
「代行なんかに頼るから現実を直視できずに自分の気持ちもぼやけるんだ」は論理が飛躍しすぎじゃないか - 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:37
矢面に立たなくてもなんとかなったというか成功体験と引き換えでそこの所を当人が自覚してるかやろね、問題は
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:26:58
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:29:20
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:32:21
退職代行を絶対に使わせたくない人ってパワハラ側なんだろうなぁ
反社並みの加害行為してくる会社からどうやって逃げろってんだ - 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:52
法律上伝言役しか出来ない連中に金払うくらいなら弁護士に依頼しろ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:11:19
まあわざわざ2~3万払う必要あるか?とは思う
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:15:37
普通は金払わなくても出来ることだからな
そうせざるを得ない理由は考えたほうがいい - 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:20
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:26:22
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:26:50
っていうか、揉めた時用の弁護士も用意してなかったの?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:32:29
そもそも退職代行って何すんの?
退職する時にやることなんて辞めますって伝えて引き継ぎと貸与物の返却くらいじゃん
それらを自分でするのが気まずいから使うの?? - 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:44
モームリが捜査入った理由が
弁護士でもない素人のモームリ社員が利用者の代わりに退職するよ!って手続きするのは問題ない
息子が会社のせいで鬱になったから代筆するカーチャンと同じ
モームリがダメな理由はモームリ社員は弁護士じゃないから弁護士先生抑えるために法にそぐわない経路でお金払ったとかそんなん
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:12
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:37:38
金払って士業の人に自分の代わりに何かやってもらうのは恥ずかしい話ではないからな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:56
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:07
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:04
多分金取って商売してるんだからなんでも円滑に行ってくれると思ってる利用者は少なくないんだろうな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:46
モームリ使いたくなった時に弁護士とやり取りする自信がない
- 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:38
- 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:08:29
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:37
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:05
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:23
溺れる者は藁をも掴むを地で行ってるの…
- 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:46:53
用途がわかりやすいから使いやすいってのはあると思うよ、退職代行
弁護士だと頼っていいのか区別つかないかも - 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:49:02
ぶっちゃけ退職にあたって上司に報告して面接で確認作業して本音確認して~って手間を無くして明日から出社しなくていいですってなるなら金払うだけの価値あると思うわ
すげえ面倒くさかったし結局申し出から退職まで半年くらいズルズルかかってダルかったもん - 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:06:26
ただ退職代行に来た人相手でも恫喝する上司の話とか聞くとこう、そんなの相手に本人が出向く気になれないのも分かるというか…
実際1億円規模の企業のうち使用された経験があるの2割とかだって言うし、割と使う相手選んでるイメージあるけどな - 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:22:22
弁護士に相談すると未払いの残業代が発見されたりすることもあるしブラック企業なほど弁護士に行ったほうがいい