Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
出版社の名前モデルの組織って多いよね|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

出版社の名前モデルの組織って多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:48:10

    大体ヤの付く組織になりがちだけど知ってる限りだとどんなのがある?
    画像はアンダーニンジャの講談高校(講談社)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:53:41

    クレヨンしんちゃんのアクション幼稚園(漫画アクション)
    アニメだとふたば幼稚園で双葉社

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:17:37

    3つ揃ってシュウエイシャ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:30:17

    コナンのサンデー会、いや「泥参会」の皆さん

    パロディ名って架空にしたつもりでも、たまに被ることがあるけど
    カタギなら謝罪も通るが、ヤーさんと被ったらえらいことになるから自社名のパロを使うと聞いた

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:36:33

    小説だけどデュラララの目出井組系粟楠会(メディアワークス)
    対立する組織に明日機組(アスキー)がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:27:43

    集英組

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:29:55

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:31:21

    指定暴力団だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:32:08

    下手な名前を使うと
    変ないちゃもんをつけられる事があるらしい
    それを回避するために出版社の名前を使ったりする

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:51:07

    忍者と極道の講談会と音羽組(音羽は講談社の本社所在地で企業グループ名)
    なお劇中の極道が麻薬キメたり児童臓物売り捌いたりしたのが悪かったのか単行本で講男會と男羽會に修正された

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:19:08

    この手の組織名でTOPレベルで善良な人たちが所属する組織(医療法人)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:15:55

    オータム書店…いったい何秋田書店なんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:04:08

    >>6

    集英組だけでかなりの数ありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:45:18

    るろ剣にも集英組ある

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:51:51

    ヤのつく組織になりがちなのは漫画家の恨みなのか編集の恨みなのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:54:03

    >>15

    恨み節をネタにしてる面はあるかもしれんが

    反社組織を扱う以上万が一にも実在組織と被ってはマズいので出版社名を使っているんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:19:49

    原秀則の持ちネタとして「聖学館高校」(小学館のもじり)ってのがあるな
    ある作品ではトーナメント表に名前が確認できるだけのちょっとした小ネタだったんだが、
    別作品では完全にヒールとして登場して主人公チームと対戦した

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:29:58

    集英会はこち亀にも出てたな
    割と大昔からあるのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:15:29

    傷だらけの仁清(猿渡哲也)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:16:29
  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:19:41

    集英組がある世界に集英社はないのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:27:27

    秋田組がないのはまあ実在の会社で存在するからだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:59:52

    宗教・反社は描き方間違えたら抗議(物理)が起きてもおかしくないから仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:35:11

    こみっくがーるずの文芳社
    出版社そのものもパロディで登場することあるよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:00:46

    >>24

    斉木楠雄世界には終焉社があるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:02:47

    集英社講談社に比べてネタにされることが少ない小学館
    「指定暴力団小学館組」じゃあまりに組織名がオモシロすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:47:41

    昔漫画で架空の◯◯組を出したら偶然実在の組と同じ名前でそのヤクザから抗議(意味深)を受けた例があるらしいから集英組にしておけば安心

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:53

    >>26

    アオイホノオ(ドラマ)という集英社すげー小学館クソ扱いした作品

    まあ作者が小学館の漫画家で且つ自伝だからできたことだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:28:48

    >>4

    初めて知った…しれっと混ぜるの上手いな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:31:25

    >>4

    蘭の「数が多すぎる」地味に笑える

    10人くらいならなんとかなったんだろうな

    なおこの後京極さんは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています