Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「狐の嫁入り」がバッドエンドじゃないって意見さ…|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

「狐の嫁入り」がバッドエンドじゃないって意見さ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:46:38

    お前今まで何を見てきたんだ…ってなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:48:05

    まあ個人の感想だから…
    それを駆け落ちエンド叩き棒にする奴がいるのがタチ悪いが

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:48:31

    それはメロ狐にメロってる話が通じないヤバイタイプのおばさんだけじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:50:24

    常喜一族はクソだし稲荷神もクソだし七尾も愛は本物だとしてもやっぱり人外故にズレてるし雛子の不安やトラウマは解消されてないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:52:05

    静寂なる戎ヶ丘以外は全部バッドだよな
    というかサイレントヒルで誰も死なず誰も不幸にならないエンドがあるのが珍しすぎるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:52:09

    百歩譲って家事しなくていい生活は安定しますだとしても屋敷の中でずっといたらきついだろうな…
    特に雛子の性格だと

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:53:13

    >>5

    一周目以外はプレイヤーの価値観で判断していい気もする

    ただそれを一般論みたいに語ると叩かれる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:54:07

    >>2

    街崩壊の責任を雛子と修に負わせようとするからな…

    まあサイレントヒルの主人公って終始状況理解できてない設定だから結婚破棄に罪悪感を抱いても街崩壊に罪悪感を抱くことはないだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:55:14

    >>8

    駆け落ちで生活苦になるからバッド理論も

    雛子の作中の言葉マジで聞いてたのか不安になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:55:35

    >>7

    一般論ならあんなに不穏な終わり方する3つのエンドはバッドだろう…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:02:58

    >>10

    まあでも俺は駆け落ちエンド好きだし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:04:29

    >>9

    雛子は例え客観的に不幸な人生だろうと自分の選択なら幸せという漢だからな

    九十九神に誘導されてたことも知らないから“雛子の主観では”ハッピーと言える

    エンドとしては最悪のバッドエンドだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:20:06

    そもそも何不自由ない生活とは思えないんだよな
    今までの神隠し女性たちの待遇、末路見るに

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:23:19

    洗脳ぶちかまされてるだろ嫁入りエンド

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:26:32

    静寂エンドって結局誰が勝つんだろうか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:28:29

    >>15

    寿幸かもしれないし修かもしれないし別の誰かかもしれないし誰も選ばないかもしれない

    そもそも相手が雛子を受け入れるとも限らない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:29:30

    キャラオタには話が通じないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:31:14

    >>17

    キャラオタでもいいし好き勝手妄想するのもいい

    ただそれを別キャラオタに押し付けちゃうのはマナー違反

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:31:17

    >>16

    寿幸さえも夢から醒めた状態だから後々雛子がその気になっても「っぱ結構です」ってなる可能性すらある

    完全に未知よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:38:15

    駆け落ちをグッドエンド扱いしてるやつは最後のシーンと残置物展見てないのかと突っ込まれてるけど?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:39:48

    竜ちゃんも言ってたけど別にどのエンドもその人の解釈次第だって

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:40:12

    >>18

    それはこのスレも同じでは

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:40:17

    >>19

    というか修に恋愛としてチャンスがあるのがトゥルーしかないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:42:10

    >>14

    駆け落ちは付喪神に利用されてるけどね

    しかも付喪神は自分を捨てた雛子を恨んでるから悪意100%で取り返しのつかないことをさせた

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:42:27

    >>20

    集落壊滅したのは悲劇だとは思うがプレイアブルキャラの雛子がぐずぐずになって生きるよりは俺はいいかなって思う

    他人の意見は知らん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:44:03

    >>25

    残置で逃げた雛子の代わりに生贄になった女生徒たちに向かってそれ言えるか?

    しかも水龍復活しちゃったからこれからも生贄が必要になって犠牲者が出続ける

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:45:53

    トゥルー以外は全部バッドって話はわかる
    嫁入りがハッピーエンドはさすがに理解不能
    結婚するのはあなたではなく雛子だぞってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:47:07

    >>27

    誰もハッピーとは言われてないぞ?

    嫁入りを何がなんでもバッド扱いしながら修を特別扱いして駆け落ちをグッドエンド扱いするから突っ込まれてるだけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:48:07

    >>26

    集落壊滅して有毒ガス混じりの水が出てんのにもうあそこに人なんて住まないだろうし生贄なんていらないでしょ

    神の恩恵なしなら元来あそこはそういう土地なんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:49:15

    >>28

    つまり修嫌い!修ファン嫌い!だけで暴論ぶん回してたと…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:49:40

    >>29

    あの土地だけで済めばいいね?

    下流下れば大抵別の街はあるんだし

    復活した水竜が何してくるかわからんから不穏な要素ありまくり

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:50:41

    >>30

    君が話が通じないのはよくわかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:51:27

    >>16

    60年代に子供ということは70年代のウーマンリブ世代だと考えると

    時代的にはもう本当に誰も選ばずバリキャリ第一世代になる可能性もありうるもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:54:41

    >>33

    70年代ならともかく60年代はまだ旧態依然の価値観で思いつかないしその時代に実行しても誰も相手にしないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:55:29

    >>31

    それはもう国の治水の問題では…

    何が悲しくて20代の若い女の子がそれに責任持たなきゃならんのかと

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:55:48

    >>28

    >>30


    まぁ落ち着きなよ。

    ちなみに27と30は別人だからね。

    別に結論としてトゥルー以外はバッドって話で良いんじゃないの

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:57:45

    >>34

    逆だぞ?

    経済的にある程度裕福になったから女性は家庭に入って問題ないってなったのが60年代

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:00:14

    >>28

    じゃあ逆にバッドじゃない理由を挙げてみてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:00:46

    駆け落ちエンドもバッドと言えるけどその理由として今後の雛子達の生活難に言及してるのはよくわからん

    他人の尺度の幸せを押し付けられるくらいなら辛い道歩むほうが良いのが雛子やしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:02:09

    >>20

    だからこのスレでもあくまでも「雛子の主観では」って前提があるだろ…

    条件反射で突っかかるのやめなよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:05:45

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:06:14

    >>26

    マジレスすると雛子は婚約破棄は後悔するかもしれんが街崩壊は普通に自然災害としか認識しないと思うぞ

    サイレントヒルの主人公達はバイオハザードと違って自分を取り巻く状況あんま理解してないからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:06:34

    どっちもバット寄りのノーマルエンドとして認識してるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:07:55

    >>28

    誰もそんなこと言ってないが?

    あくまでも雛子の主観ではハッピーとは言われてるが

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:08:21

    >>11

    結局この演出、キャラが好き!以上の理由なんてないしね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:09:36

    >>45

    個人的な感情として駆け落ちして街滅ぶの爽快なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:22

    >>46

    900年近くも誰かの犠牲の上で成立してた集落だし正直滅びるしかないわ

    遅いか早いかの問題

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:13:43

    >>47

    稀血として常喜家との結婚は社会的に死んでるようなもんだしな

    生贄よりはまあマシかな?程度のもん

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:17:53

    雛子が逃げたせいで他の生贄がどうとか村がどうとか言うのナンセンスすぎる
    なんで結婚を断った(しかもそこに至るまで洗脳のような事をされていた疑惑がある)ってだけでそんな事まで雛子のせい扱いやねん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:21:00

    結局このエンドのここが好きってのを語ったほうがいいと思うんだよ
    こんなもん正誤の問題じゃねえんだから

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:24:29

    というか残置物展がある以上は駆け落ちか発狂がカノンなんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:25:38

    まぁ嫁入りエンドの修と寿幸の拳カツンのシーンは好きやで

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:26:46

    >>51

    どれが正史なんか気にせず好きなエンドを推していいんだぞ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:27:46

    >>52

    俺も光線銃の話好きよ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:36:59

    意外と好きなシーンは?って言われたら出せないもんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:38:38

    駆け落ちエンドの修と寿幸の俺達は戦友だもかなり好きだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:44:13

    >>47

    >>46

    こういう意見、自分をセカイ系の主人公ヒロインの側だと思って想像しているけど

    自分は壊滅する一般人の側って自覚無いよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:49:16

    >>57

    確かにサイレントヒルf世界のモブだと思ったことはないかな

    逆にそんなこと考えてる奴いるのか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:51:07

    >>57

    自分の妻や彼女、姉妹が神隠しに遭うって意識してゲームやったのか?

    だとしたら相当変わってるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:55:20

    駆け落ちも自分の意思の勝利というより
    九十九神の勝利なんですけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:56:25

    一般人側の視点として見たらそりゃあ狐の嫁入りエンドはバッドエンドじゃないだろうなってなる。
    そういう意見が一般的だから雛子も「お前達の常識を押し付けるな」ってなって苦しんでたんだから

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:59:41

    まぁ要するに雛子がおとなしく結婚してれば雛子1人の犠牲で済んだのに! ってことか

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:05:11

    付喪神の操られて村壊滅して大勢死んで不幸になってもOKなら狐に操られて嫁入りしてもOKにならない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:06:30

    狐もヤバい付喪神もヤバいてのはゲーム周回したり手記集めたり収集をどこまでやったかで意見が変わるところだから難しいんだよな
    一周目で集まる情報が周回後の手記で否定される なんてパターンもあるし
    最終的にどいつもこいつも邪神じゃねーか!になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:08:05

    ワガママな自分を殺して妥協した選択するなんて皆やってることだからな
    バッドエンドっていうかノーマルエンドだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:08:12

    >>63

    つきつめると個人的にどっちがマシかという問題になるから究極的にはお前が思うんならそうなんだろお前の中ではな、で距離を置くしか無い

    なのになんでか喧嘩売ったりおまえはおかしいとか突っかかるヤツが湧くから反発されて荒れる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:09:13

    >>66

    そりゃ主人公の選択で大量殺戮起きるエンドをバッドやビターでなくグッドエンド扱いしたら突っ込まれるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:14:21

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:16:12

    昔TRPGでPC皆タヒんだけど世界は救われたから「人類ハッピーエンド」って遠い目で喜んだのと同じ感じがするね嫁入りエンド

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:16:44

    >>68

    雛子本人が真実を知ったら病むだろうなとは思う

    というか自分に責があろうがなかろうが地元壊滅・身内や知り合いに死傷者が出るというだけで普通の人は精神的に負荷がかかるわ

    それと昭和の時代に血縁・地縁ゼロというのもけっこうハードモードだとは聞くね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:22:31

    駆け落ちエンドの話で盛り上がってるけど
    スレタイは「狐の嫁入りがバッドエンドじゃない」って意見はどうなの? って話だからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:27:26

    どのエンドもヤバいのに片方の話をしてるとじゃあもう片方はバッドじゃないのか!?擁護だ!キャラオタガー!でいきなり頭沸騰してるやつが湧くからなんやこいつぅ…となるのがいつものサイレントヒルfスレ
    1レスで両方の話をしろとかムリやで

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:29:37

    >>71

    少なくともここじゃ見かけたことないんでその主張をしてるSNSやらの人に直接文句言ってくれって感じ

    ここで見えない相手に叩き棒振り回されても当たらんやろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:32:16

    >>73

    このスレの前スレで起こった話だからまあ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:34:53

    あれだな、個人的にいろいろ見た印象だと
    嫁入りエンドを見て「雛子も最初は怖いだろうけど寿幸さんなら幸せにしてくれるから大丈夫だよ」くらいの認識で終わってる人が結構いるんじゃないかね? わからんけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:37:40

    >>75

    俺も修ならなんとか雛子ケアして幸せな人生にしてくれるだろって思ってるから

    その辺は他人様どうこう言えないかなって

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:39:17
    サイレントヒルfはどこまで現実なのか論争|あにまん掲示板「当事者達にとっては紛れもなく現実だけどそれ以外の人間には異界を認識できない」って設定さ…シリーズ初見勢に作中の描写だけで察しろって無理じゃない?bbs.animanch.com

    このスレの終盤のことなら誰もグッドエンドとは言ってないな

    トロッコ問題でどっちがマシかという話ならばされてる

    一旦冷静になって相手が何を主張してるのか読み返してみればどうだろう

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:41:40

    >>76

    結局は狐に目をつけられた時点でトゥルーエンドしか道が無かったって話やね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:44:33

    >>77

    キミがそう思うならもうそれでいいんじゃないかな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:45:15

    身内や家族が大事だという価値観の人なら駆け落ちルートは拒否感出るだろうしなというのはわかる
    災害で運よく生き延びても病気で寿命幾ばくもないオカンとは死に別れになりそうでな…

    自分の信念が何より大事という人なら嫁入りは完全にアウトだろうし
    人間に歩み寄ろうとしてるけど結局は拒否するなら実力行使という上位者目線な狐がアカンわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:49:22

    >>80

    そんな難しく考えなくていい

    これは修が好きか寿幸が好きかだけの争いだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:50:45

    >>81

    なんだレスバさせたいだけか…迷惑なんで巣に帰ってくれます?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:52:39

    「寿幸」が好きなのか「寿幸に憑いてる狐」が好きなのかわからん

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:06:38

    >>65

    問題は…常喜一族の偉いやつにセクハラ親父がいて寿幸はそいつに逆らえない(操られてる?)描写があることだ

    一族の男達から性的虐待受けそうなんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:08:09

    >>65

    いや、家族の大事な思い出も消されてるし最後に顔潰したのも寿幸(データ解析で判明)だしで不穏要素しかないバッドエンドだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:10:15

    >>80

    七尾の狐もやたら擁護されるけど愛と努力が本物ってだけで寿幸に病的な恋心植え付けて人生狂わせてるカスだからな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:12:11

    >>86

    狂わせたというか奪ってるんだよね…

    寿幸から雛子への感情って「まだ自分でもわかっかんねぇ…」ぐらいの曖昧なものだから初恋に人生の全てを捧げさせた七尾は普通に害悪なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:14:02

    嫁入りは雛子目線だとバッドエンドだしゲーム自体も雛子目線の物語なんだからどう足掻いてもバッドエンド以外の解釈は無理だろ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:14:55

    >>85

    家族との記憶消したのは付喪神もだよ?

    狐も付喪神もそれぞれの思惑で家族との思い出を消してる

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:16:25

    うーん

    一連のやり取りを見て感じたのはメロ狐嫌悪派(not九尾否定派)は「駆け落ちエンドで村が壊滅するのは雛子の知り得ないオカルト面が問題だから責任は無い」と主張してる
    でもそれだと「寿幸に狐が憑いていたり常喜の一族が術や薬を用いて人を隷属させるすべを持ってるファンタジーな一族」というのも雛子が知りうるはずのないオカルトな情報なのだから関係なくないという事にはならないのか?という話にはならないのか?
    結局どっちの主張もプレイヤーの主観に基づく好悪の話しかしてないよなってのが正直な感想

    あっ俺は静寂エンド指示派なんで無関係でヤンス…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:19:50

    あとなんで「昭和の結婚観はこんなもんで対外的には幸福・お姉ちゃんの絹田家は理解ある家族」というレスに雛子の意見無視すんな!って噛みついてるレスがあったのかがわっかんねえ!
    元レス辿っても「雛子の意志はともかく対外的には幸福だよね」と書いてあるしグッドエンドだとは言ってないぞ…頭に血が昇っててとにかく否定しなきゃモードに入ってるんだろうけど落ち着け…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:20:24

    >>90

    雛子が狐一族の超常的な力を知らないとして、知らなくても雛子には実害があるからなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:21:30

    >>92

    駆け落ちも実害ありまくりだぞ

    地元と親族失うし駆け落ちやらかして社会的信用もなくなってるんだから

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:22:46

    >>92

    じゃあ戎ヶ丘の知り合い・友人・家族が死ぬのは実害じゃないんですか?という話が延々ループしとるんじゃ

    どっちがマシかは人次第だよねという結論も何回も出とるんじゃ

    おまえタイムリープしてね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:22:54

    >>93

    あ、今「雛子視点では常喜一族のオカルト要素わからないんじゃない?」って話をしてるから…文脈で察して?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:23:21

    >>93

    駆け落ちが実害無いなんて話はしてなくね?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:25:26

    >>90

    街崩壊に責任がない→そうだね

    なら常喜一族のオカルトパワーも知らないから大丈夫じゃない?→いやちょっと待てよ


    なんでこの二つを同じ扱いにしたのか教えてくれよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:25:51

    >>96

    なら噛みつく必要なくない?

    嫁入りだけ出して駆け落ちにはスルーだったから突っ込まれてるだけじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:25:59

    >>50

    というか、開発陣はトゥルーエンドは無いどれも雛子がとり得る選択って言ってるし選択と結末の優劣つける必要無いんだよな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:26:52

    >>97

    嫁入りルートは狐サイドの思惑は知らないままだぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:27:17

    >>90

    比較がおかしいよ


    雛子が街崩壊の責任を負わないことと常喜一族のオカルトパワーを雛子が知らないことは全然関係なくないか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:28:09

    >>101

    駆け落ちは付喪神の思惑知らずに利用されて封印解いてしまったって内容だぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:29:06

    >>100

    責任の話をしてるのに狐のオカルトパワーの話を持ち出すのが意味不明なんだよね

    責任というならちゃんと雛子を誑かせなかった七尾の責任では?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:30:30

    全ての元凶は下手くそな文章を書いた>>90

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:30:32

    >>103

    付喪神もオカルトパワーで家族と和解した思い出消してるぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:30:52

    あと、狐の嫁入りエンド否定派=メロ狐嫌悪派って事ではないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:31:43

    >>105

    霧の街は狐側の侵食なんで…バケモノ化した両親も彼岸花咲いてたでしょ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:31:55

    >>106

    否定ではなくバッドエンド確定扱いして逆に死人でまくりの駆け落ちエンドをグッドエンド扱いしてるからだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:32:07

    >>104

    これは間違いない

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:32:50

    >>108

    いや誰も?

    何度も言うが駆け落ちのグッドな部分は「雛子の主観では」ってところだけだし皆そう言ってるだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:33:01

    ぶっちゃけわりかしクソ女寄りな雛子が悪い

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:33:38

    >>107

    家族との思い出取り戻すのは両方の思惑潰したトゥルーだけだぞ

    結婚式ぶち壊すのに家族と和解して結婚へのトラウマ失うのは付喪神からしたら都合が悪いので狐とは別に呪いをかけて家族との思い出が狐と付喪神で二重に封印されてたのが本編

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:34:44

    >>110

    つまり雛子は自分の行動で大勢犠牲にしても自分だけ幸せならそれでいいと思ってる悪女だと?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:35:09

    個人の中にそれぞれの答えがあるものを自分が正しいと表に持ち出して殴り合うのは実に竜ちゃん作品だぜぇ・・・

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:35:26

    「雛子の主観では」ってわざわざ強調されてるのに…
    条件反射的に書き込んでいると思われるが…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:35:50

    >>108

    駆け落ちをグッド扱いがどうのの話いつまで言ってんねん

    知らんねん別に、駆け落ちもバッドなんじゃないの?


    あとワイが今言ってるのはメロ狐嫌悪してるのが理由で狐の嫁入りルートを嫌がってるみたいな認識はおそらく違うよなって話ね?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:36:37

    >>113

    だ か ら 

    それはプレイヤーの神視点で知り得ることだって何度も何度も言われてんだろクソボケがーっ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:37:16

    >>117

    ならそれは狐サイドの思惑知らない嫁入りでも当てはまるよね?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:38:09

    >>118

    いや嫁入りは雛子視点でもバッドエンドだから言われてんだろ…

    ちょっと冷静になれ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:38:32

    >>12

    そこでなんで最悪とかつけちゃうかなあ……

    せめてどの側面でかの注釈入れずにその物言いは反発されるよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:38:44

    >>110

    主観だけなら嫁入りも幸せやろがい

    神隠しじゃなく周囲に公表して結婚式を挙げるんだし全当主の妻と同じ扱いにされるだろう

    洗脳うんぬんはプレイヤーが神視点で知り得た情報だぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:38:56

    >>119

    誰も嫁入りをグッドエンドとは言ってないぞ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:39:13

    >>118

    思惑知らない雛子が嫌だ嫌だ泣き叫んで寿幸に踏み潰されるのは雛子の主観でもバッドエンドだろ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:40:20

    >>121

    いやその雛子が幸せじゃなさそうな終わりだから言われてんだよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:40:48

    >>123

    あれ雛子が階段のそばに一人で立っててその後に寿幸が後から出てきて「中に入ろう」と屋敷に戻してるから

    あのお面を捨てたのは人形になる道を選んだ雛子だよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:40:58

    けっきょくTGS2025ステージで言ってたどのエンディングも幸福であり不幸であり正解とは言えない、が真実だよ
    後は諸々の情報をプレイヤー個々人が天秤にかけて判断することで誰に否定されることでもない

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:41:45

    >>121

    雛子の主観だと嫁入りはそれこそ一番のバッドエンドまであるぞ

    国語の授業で「登場人物の気持ちになって考えて見ましょう」とかやらなかったのか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:42:50

    >>127

    なら親族も地元も失って中身子供のまま逃げた駆け落ちは?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:43:21

    >>125

    データ解析で寿幸が潰したことが判明してるよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:44:12

    >>124

    切り離した母親になることへの嫌悪感はもう潰れて消えるから狐雛子本人は幸せなんじゃない?

    昇華されなかった深水雛子は不幸だろうけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:44:27

    >>129

    潰したのは狐サイドだけど階段下に捨てたのは雛子しかいないって話だよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:44:33

    >>128

    雛子の主観だと「自分で選んだつもり」だから雛子の性格を踏まえた上では破滅が待っていようが幸せだろう

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:45:27

    >>132

    嫁入りも自分で選んだつもりだぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:45:33

    誰が踏み潰したかどうかはそんなに重要ではない
    重要なのは雛子の心の叫びを聞く者はもう誰もいないという事だ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:45:42

    ちなみにそれ系のデータって普通に既存モデル利用するから誰が踏み潰したとか関係ねえぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:46:10

    狐も駆け落ちもどっちもBADだと思ってたから駆け落ちはGOODENDって言われて驚いたんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:47:03

    子どもであることやトラウマなどを切り離して巣の中に取り残されることを拒んだのだから昭和的な価値観では大人になったと言えるんじゃね
    今だとカウンセリングしながら解消しましょうねと言えるけどそんなんねえもん昭和だから

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:47:28

    >>133

    いや雛子の主観だと結婚は「両親に売られた」という認識なんだから選択はできてないんじゃないか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:48:18

    >>81

    どう言い繕ってもこれなんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:48:40

    >>120

    そりゃ最悪でしょ?

    エンドタイトルの諺の意味ほ上手くいってそうで最後に失敗するって意味だしタイトル説明も地獄扱いだし野となれ山となれの元ネタの冥途の飛脚はバッドエンド確定のお話

    それと親族と地元失ってるうえに駆け落ちで村外の双方の親族からも爪弾きされるんだから

    しかも付喪神は雛子を恨んでるの発覚する

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:49:01

    >>137

    問題は…白無垢は顔を喪失していることだ

    自分を押し殺すのは必要かもしれないが雛子はやり過ぎなんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:49:06

    >>138

    深水家で「天秤にかけて選んだの」と言ってるのも雛子だぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:49:19

    ていうかぐだぐだと話が逸れすぎてるからレスバがしたいなら一回話の主軸と主張をそれぞれ整えてくれ

    駆け落ちも嫁入りもバッドルートだとふまえたうえで

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:49:42

    >>111

    だからって薬と呪術両方ぶち込まれる謂れはないでしょうが

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:50:24

    狐の嫁入りは結婚を嫌がる深水雛子は死んだから主観ではグッド
    駆け落ちは街の壊滅が自分のせいとか知らんし自分で決断したって思ってるからグッド

    よし、一周目以外はマルチグッドエンドの優しい世界だな!

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:51:46

    >>136

    おそらく修ファンが修を選ぶのが駆け落ちしかないからグッドエンドだと思い込もうとしてるんだけどあのエンドは徹底的に二人は幸せにならないし修に恋愛感情抱いてた狐雛子を消してるから恋人にすらなれないこと描写されてるからむしろワンチャンあるのはトゥルーエンドだけなんだけどね

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:07

    >>144

    薬と呪術うんぬんは本人主観だとわかんねえから

    駆け落ちルートが主観では幸せだと言うなら嫁入りも幸せだろという話になってんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:14

    >>140

    ああこいつやっぱただの寿幸ファンだわ…また言ってやがる

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:57

    そもそも顔(アイデンティティ)を切り捨てる時点で雛子のような性格の人間にとってはバッドだろ…
    静寂エンドで顔を取り戻してるのもそういうことだろうし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:53:26

    >>145

    街の壊滅が雛子のせいに関しては悪意あるけどな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:53:35

    >>145

    マルチメリバだからチクショウ!

    いやメリバだと思うのもプレイヤー次第なのか??幸せとは…不幸とはいったい…ウゴゴゴ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:53:41

    >>1

    ことゆきが優しいだけで家自体は

    「女は死ぬまで尽くし続けろよ、あっことゆきまだ小僧だから雛子はワシが可愛がってあげるねほら目を見ろよ」だからなあ


    洗脳されて親族の性奴隷兼産む機械として生きていくことになりそうなんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:54:11

    >>150

    実際そうでしょ

    付喪神に利用されるままに儀式をぶち壊した結果なんだから

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:54:51

    >>150

    書き方が悪かった

    まぁ原因というか要因の一つというか…無関係ではないくらいのアレで

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:54:56

    じゃけん一旦神を抜いて人間同士で気持ちの整理を付けましょうね~な静寂エンドが一番平和だわ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:55:03

    >>147

    駆け落ちは雛子と修“は”清々しいけど嫁入りはその雛子自身が泣き叫びながら潰されるから雛子の主観でも幸せに見えんのよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:55:43

    >>153

    それを言い出したら狐が雛子を手に入れようとしたのが始まりなんじゃないの?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:55:50

    >>152

    その性奴隷とか妄想が過ぎてただただ気持ち悪いよ

    わざわざ狐が他の後継人呪いで死なせて寿幸を当主に据えた意味ないでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:56:25

    >>152

    七尾別に優しくはないかなって…

    結局は一族側だし

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:56:37

    >>158

    でもセクハラ親父本人と思わしき九尾に寿幸が逆らえない描写ありますよね…?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:57:56

    >>158

    キモいけどキモい言動してるの狐側なんだからしょうがなくない?

    作中で可能性がしっかり示唆されてるんだから妄想じゃなくて考察だぞ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:57:58

    >>158

    手を出さない環境下なら

    こいつ私の物です!触らないでください!なんてお触れ必要ですかね

    そしてこの一族妾の子の言うこと聞くような連中ですかね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:57:59

    >>160

    それはトゥルーで不甲斐ない姿を見せて馬鹿にされてるだけでしょ

    人間の作法で結婚すること自体は邪魔してなくて七尾と寿幸の意思を尊重してるぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:58:47

    >>158

    でも作中の文章にはっきり

    「骨になっても仕えよ」「ことゆきはまだ未熟だからわしが可愛がってやろう、さあわしの目を見よ」って書いてあるし…

    まあ必ず親戚に食われるとは限らんが

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:59:10

    >>163

    がっつり魅了術仕込んできてますが

    あれが七尾寿幸がやったことなら尚立ち悪いが

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:59:52

    >>158

    前のスレで雛子の性被害の可能性について「妄想キモい!」って暴れてたおばさんかな?

    妄想じゃなくて作中描写を踏まえた上での考察だぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:00:11

    >>164

    その確定事項でもないことをもって不幸なバッドエンドだというなら駆け落ちもお先真っ暗と言われてバッドになるのでは?

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:00:42

    >>159

    まあ7尾も洗脳されてる側だししゃーない

    それ踏まえたらなんやかんやエンディング次第で雛子の意思に気付けたり修と認め合えたりするのはすごいんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:01:02

    >>166

    そもそも嫁入りエンドは不幸せじゃないって言い出してんのもこいつだからな

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:01:15

    >>167

    別に駆け落ちバッドは誰も否定してないでしょ

    雛子の主観ではグッドとしか言われてない

    何度も同じこと言わすな

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:02:01

    >>150

    付喪神に憑かれたまま怨念の籠もった霊刀を持ち込んだのが原因

    付喪神に憑かれたのは修が白黒草の入った薬を雛子に飲ませたのが原因

    修が薬を飲ませようと思ったのは自分の体で服薬実験をした際に邪なものに入りこまれやすくなるというオカルトな副作用を知らず、自分が付喪神に憑かれたのが原因


    で良いんだっけ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:02:11

    >>170

    つまり駆け落ちはバッドエンドでグッドエンドは間違いでいいね?

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:02:21

    >>167

    こんなこと言い出す親戚がいてしかも一族の重鎮とか…

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:02:26

    >>167

    一つじゃなくてあらゆる要素がバッドだからバッドなんだよ

    本当に話通じねぇ…

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:02:42

    >>172

    俺ら視点と雛子視点で違うって話何回するの?

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:03:17

    >>173

    セクハラの概念がない時代背景も考えないといけないけどね

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:03:42

    >>172

    だ か ら

    それは誰も否定してないだろクソボケがーっ

    ただ雛子の主観では自分で選んだ地獄だからグッドかもねって言われてるだけだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:04:17

    >>176

    1960年代でも余裕でライン越えの村八分だよ

    貴族が息子の嫁の味見してた時代じゃねーんだよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:04:17

    >>174

    駆け落ちもエンド名やエンド説明含めてバッド要素ありまくりだよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:04:38

    >>177

    それをいうとつくもがみに操られてるから雛子が選んだわけじゃないっていつものやつが来るぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:05:10
  • 182二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:05:19

    な?結局メロ狐ファンだっただろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:05:24

    >>175

    >>177

    駆け落ちはバッド扱いでいいの?と聞いた途端に正体表してるじゃん

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:06:20

    >>167

    >>172

    駆け落ちもバッド。はい終わり

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:06:22

    >>180

    雛子は付喪神に誘導されてるの知らないって何度説明しても無駄だから酷い

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:06:52

    >>1

    自分もあれバッドよりだと思うけど人の感想にケチつけるのはあまり好きじゃない

    >>167

    確定事項じゃないっていうのは描写がないから奇跡の逆転ホームランがある可能性0じゃないってことであって、本編のエンディングの流れのままだと家に仕える存在なんだよね

    駆け落ちエンドと未来が明るくなる可能性は差がある


    個人的にはどっちも雛子の意思と言えないしバッドよりかな?と思ってる

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:07:22

    そもそも嫁入りエンドは狐雛子が選んだことだから駆け落ちの子供雛子が選んだことと同じだぞ
    両方とも黒幕に気付いてないだけ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:07:26

    >>183

    バッドじゃないって言ってるやつが一人でもいたか?

    「雛子の主観では」ってわざわざ枕詞つけてるの見えないのか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:08:22

    >>185

    狐に操られてることも知らないぞ嫁入りルート

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:08:23

    バッドでも俺は好き
    明るい未来になる可能性がないわけじゃない
    もうこれでみんな納得しようぜ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:08:34

    >>183

    どっかで「正体現した」って書かれてきいちゃったんだろうけどその煽り使うのこういう場面じゃないよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:08:37

    駆け落ちも嫁入りも神2柱が介入した末のできごとだから「自分で決めなきゃ嫌」な雛子視点だとあかんやろ…ってのが全クリした勢では主流じゃね

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:08:38

    駆け落ちもバッドだし嫁入りもバッド、それで終わりや
    なんか駆け落ちをグッド扱いするやつがいるなら嫁入りも良いだろみたいな主張をずーーーっとしてるけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:09:55

    そもそも「物理的には嫁入りは裕福・精神面では不幸」ってのを読み違えてグッドエンドだと思ってんのか!?とキレだしたやつが原因な気がする…
    メロメロ認定やべえ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:11:14

    もう寿幸ファンと修ファンは個別スレで頑張れ
    一生平行線だぞ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:12:34

    >>195

    ほんとコレ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:13:09

    人形の神倒して到達する嫁入りエンドが人形の幸せって書いてあるの皮肉で好き


    >>193駆け落ちも嫁入りも自分の

    意思で選べてないし多分親と和解した記憶なくなってるしね…

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:13:13

    くだらん争いや

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:16:00

    残置物展の事考えると、駆け落ち後の2人生きてるのかもちょっとわからんのよな
    あの2人の性格考えると生き残り探して会いに行きそうだし、そうなるとあの展開にはならなさそうだし

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:16:29

    最終的に女をただの被害者にしたり結婚を悪く書いたりせず自分の意思で決めることと他者の価値観を尊重することに話を持って行ったのはいい落とし所だったと思ってる

    なので自分は静寂エンドが好きだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています