- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:29:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:32:41このレスは削除されています 
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:33:18
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:34:14当たり前だけど歴史が長い分ホント色んな天皇がいる 
 そして詳しく調べると割とキャラが濃い人も多い(不敬)
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:35:37王道を往く神武天皇ですかね… 
 伝説?知らん知らん
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:37:19皇太子時代にはそこそこ頭良いんじゃねエピソードあるのに即位後ちょっとおかしくなっちゃった大正天皇おいたわしや 
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:42:26日本の国号や天皇号を制定したある意味第二の建国者である天武天皇 
 甥を攻め殺して皇位を簒奪した有能だけど冷酷者な統治者
 ……と言われる時もあるけど実生活では賭け事が好きで宮廷で貴族を集めて大博打大会を開いたり
 なぞなぞが好きで自分で考えたなぞなぞを解いた人に賞金をあげたりと人間臭いエピソードも残ってたりする
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:45:38
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:50:45
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:51:55フグは毒なんだぞ(ぷんぷん) 
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:02:53
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:07:00~戦国時代のある陛下の日記~ 
 『今日は鮭が献上されたらしい! 明日の夕食が楽しみ!』
 『昨日の鮭は全て売ってしまったらしい……一切れくらい食べたかった……』
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:09:34自分の中で継体天皇以前は実在したか分からない強めの幻覚 
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:25若い頃のやんちゃエピソード好き 
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:12:30
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:14:41詳しく 
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:15:25
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:16:48戦後の皇室の話題はNGだぜ!! 
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:21:07雄略天皇とかいう 
 ・考古学的に名前の一致も含めて実在が確認できる最古の天皇
 ・中国の文献にも載ってる(異説あり)
 ・皇位継承のライバルほぼ皆殺しにしたり吉備ブチのめしたりして中央集権化に貢献
 ・暴れん坊すぎて正史に「大悪天皇(はなはだあしきすめらみこと)」と書かれる
 と中々に濃いお方
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:22:58天智天皇×中臣鎌足のカプ厨です 
 この血統が今の日本に広まってるのすこ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:30:55後奈良天皇 
 天皇自ら執筆した和歌や書を売って生活費を稼がないといけない状況だったのに流行り病の終息を願って食費を削ってまで般若心経25巻を模写して全国の神社に貢納した
 真面目な性格だったらしくお金がなくて即位式ができないことを神に謝罪したり金で官位を与えることを渋ったり事後承諾で任官のお礼のお金を渡された時は怒って突き返したりしてる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:32:31
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:33:59園遊会だったかで二・二六事件に関わってた落語家に会った時のエピソード好き 
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:35:47フリーダムだけど反乱が起きたら自ら近衛師団を率いようとする勇敢さもある 
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:41:16
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:42:37
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:47:08権力闘争に負けた… 藤原仲麻呂の乱 - Wikipediaja.wikipedia.orgおまけに後援者だった藤原仲麻呂が淳仁天皇の身柄を押さえるのに失敗した挙句に他の皇族を旗頭にしたから おそらく仲麻呂が勝っても廃位が避けられなかったという可哀想な人 
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:59:07
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:01:04
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:13:54
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:31:29イタズラ小僧(不敬)でもあるとされる四条天皇が不慮の事故死を遂げたことにより時代が動くの好き(不敬) 
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:38:11第百代後小松天皇は一休さんの父親 
 一休宗純は当時知っていたのか否や
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:42:01ド級のリトライしまくってる後醍醐天皇すき 
 バイタリティがすげえ(不敬)
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:47:13日独伊三国同盟でかっこいいと思う 
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:00:06
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:02:52
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:05:26中国の皇帝も戦場に出るようなのは初代か二代目がほとんどで基本宮中にいるもんだからなあ 
 代を重ねると自分で戦争する必要も無くなるのよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:07:44
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:14:35
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:16:53戦争してた代が大体古代だからなあ 
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:26:25
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:29:43このレスは削除されています 
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:43:55このレスは削除されています 
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:47:00
- 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:51:04
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:55:57帝都物語の皇族は帝都守護のパワー持ち 
 特に昭和陛下は人間の肝食わされて無理矢理延命させられて加藤に対抗していた
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:57:02
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:16:35
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:47:56承久の乱で父の後鳥羽上皇は流罪になるのに自分が京にいるのは忍びないとして自ら流された土御門天皇 
 後鳥羽は土御門より異母弟を即位させたがってたらしいのに父を敬愛してたのか切ない
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:53:29現代にファンが多そうなのはやっぱり宇多天皇だろうな 
 日本最古の猫ブロガーは強いにゃ
 今後、どっかで寛平御記全巻が発見されてほしい
 一度は皇族の位を降りた苦労人的なところも親しみやすい
- 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:45:14
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:44
- 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:54:48流石の鎌倉幕府もほぼ無罪の土御門天皇に対しては京に近い土佐(後に阿波)を流刑先にしたり住むための宮殿を建てたりと配慮していたりする 
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:01:48
- 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:09:30崇峻天皇という唯一の暗殺された天皇(実在が不確定な天皇を除く) 
 おまけに天皇の暗殺という大事件があったにも関わらず朝廷に特別動揺した形跡がないから「蘇我馬子の横暴とかじゃなくて他の皇族や重臣も了承済みだったのでは?」疑惑が……
- 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:39:08推古天皇(最初の女帝)を即位にまつわる駆け引きとか超気になる 
- 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:32:36後を継いだ光仁天皇は天智天皇の孫だけど実は妻が聖武天皇の娘だった だから二人の間の息子は天智・天武両方の血を継いでいたから天武系支持派も即位を納得しやすかったという背景があったりする まあその妻と息子は謀反の疑いで廃された挙句に幽閉されて一生を終えるんだけどね! おまけに母子共に同じ日に亡くなってます 死因? 公式には不明ですね そして代わりに皇太子に立てられたのがかの桓武天皇 
- 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:37:59国のトップなのに性質が革命家 
- 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:52:16サルを海にぶん投げた景行天皇が好き 
- 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:53:45天照大神の血を引いてることにはなってるんだよなあ 
- 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:03:23皇居周りを歩いているときに偶然お忍びで散歩している上皇会えないかを妄想している 
 なおマジで早朝に歩いていてお会いした人がいた模様
- 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:47:49
- 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:30:03数年に一度皇居外周されるよな、一度でいいからお会いしてみたいわ https://ka2366.sakura.ne.jp/05_work/image/20190407konjouHEIKA-01.pdfka2366.sakura.ne.jp
- 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:45:48うちの黒猫マジ真っ黒だし素早くネズミ取るしごできキャットだわ〜な日記残した宇多天皇 
- 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:51:16
- 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:05:57
- 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:47:37
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:05:50称徳天皇は罪人に対して強制改名することで有名だった 一例として ・道祖王⇒麻度比(惑ったヤツ) ・黄文王⇒久奈多夫禮(くなたぶれ=愚かなヤツ) ・氷上川継⇒志計志麻呂(しけしまろ=穢れたヤツ) ・和気清麻呂⇒ 別部穢麻呂(わけべのきたなまろ=汚いヤツ) ……など ただこれは「名は体を表す」とか「言霊」とかそういう呪術的な呪いの意味合いが強かったらしい 決して罪人に嫌がらせをして楽しんでたわけではない……はず 
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:44:53■スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項 
 ・現代の政治・宗教・皇室・社会・海外時事・ジェンダー問題
- 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:31:42
- 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:49:00
- 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:16:31貧乏のどん底だった戦国時代の皇室も信長・秀吉・家康の三人のおかげで江戸時代には皇室領は3万石まで回復 
 これを多いと見るか少ないと見るか
- 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:19:47天智天皇「お前たち夫婦は八人も子供がいるというが何故そんなに元気なのだ?」 
 老人「この果物を食べてるからです」
 天智天皇「モグモグ……なるほど美味い……むべなるかな(もっともだな) これからは毎年コレを献上するように」
 こうして不老長寿の果物としてムベは毎年朝廷に献上された
 時が流れて天智天皇が亡くなり……武士の世になり……江戸時代になり……天皇が東京に行き……終戦を迎えても……献上され続けたという
- 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:35:44マイナーな両統迭立の話しだけど、兄貴の系統に迭立しようとされて揉めたくせに弟の系統と両統迭立しようとした嵯峨天皇はさあ… 
 いくら弟とは仲良しとはいえやめとけよ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:13:18