- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:14:20
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:18:13
漫画のまだ読んでない範囲の回やゲームのまだ遊んでないステージなんかに言及した書き込みやツイートだけミュートする技術が欲しい
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:19:33
ネット完断ちは現実的じゃないから半分諦めてるけど
本音を言うとネタバレを食らわずに掲示板とかTwitterを見る方法を知りたい…… - 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:21:19
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:22:17
ネタバレを見た記憶を消す手段が未だにないという驚き
現代科学でもまだ出来ないことってたくさんあるんだな…… - 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:22:20
あれランダムなん?
鬼滅や呪術やチェンソーは読んではいたけど呟きは一切してないのにネタバレの話題喰らいまくる
全く触れてない人これから見たい人にはたまったもんじゃないだろうな - 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:22:56
ある程度個人向けにカスタマイズされるとは聞いた
だから俺がみたことないヘッドラインのスクショ流れてきたりする - 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:23:43
掲示板なら過去ログだけ見るという妥協策はある
でも欲を言うとやっぱり現行で語り合いたい… - 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:25:31
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:27:30
鬼滅呪術ガンダムあたりはガチで逃げ場ないね
前者2つはアニメ化以降ずっと流行りまくってる+ガンダムは長寿人気コンテンツだからか全く関係ない作品の界隈にいても大体それらのオタク兼ねてる人間率が高すぎる - 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:31:04
ジャンプ漫画に関しては鬼滅が良くも悪くも流行りすぎたことが元凶だと思ってるわ
1エピソードを映画で処理するって流れも鬼滅が作ったしそれに倣う作品も次々現れた
アニオタ以外やちびっ子の間にまで流行ったことで話題を見ない日がない - 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:32:38
映画なら観るまで遮断することもできるんだけどゲームはクリアまで結構時間かかるのがな
まだクリアしてないのにポケモンのネタバレあらかた喰らっちまったよ… - 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:33:50
Xはおすすめにもネタバレ入ってきたことないな
猫と犬とたまに狸とオモコロのTLだ
逆にネタバレが乱舞するTLどうなってんのか気になる
ていうかネタバレする人間と垣根なしに掲示板なりSNSなりでうっすら繋がってるんだから自分からそれらをシャットアウトする以外に見ない方法ってなくね? - 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:33:55
ZAはクリアするまで絶対にXの検索欄やおすすめTLは開かないって決めてた
- 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:43:21
さっそく某スレでZAのネタバレされて草
こんなところに居座ってる以上覚悟してるけど - 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:44:18
SNSを断て自分はそうした
- 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:50:46
インスタの方が酷いぞ
鬼滅の映画公開時とかおすすめで映画ファンアートしか流れてこなかった
しかもあっちは手を止めた時点で興味があると見做されるのかそこから更におすすめされるっていう - 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:56:08
正規の公開後ならしゃーないと諦めてるが早バレや解析情報を流すやつは消え去れ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:59:04
SNS断ちたいけど公式情報がXとYoutube先行、ソシャゲ本体内では実装当日にやっと公開orSNSのみ公開でソシャゲ本体内で見られないみたいなのやめてほしいぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:59:46
YouTubeでもおすすめでPV流しとかあるからね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:05:37
TwitterのワードミュートはTLだけでなくツイート検索でもミュートされるようにして欲しい
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:09:16
人によって仕事(なんなら学校)休んでぶっつづけでゲームして1日でエンディングまでたどり着く人もいるから
余暇の時間で少しずつプレイしてたらもうネタバレ触れないの難しいもんな
ゲームによっては発売前に情報が出回ってゲームと関係ない場所でネタバレ食らうなんてこともあるし
- 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:10:52
鬼滅や呪術なんかで感情たっぷりにネタバレツイートしてるのは大体女オタクのイメージある
- 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:14:15
X全くやってない自分みたいなのからするとみんながなぜそうまでしてXを続けるのかわからない
ネタバレや嫌な発言を目にしても続けるほどの魅力があるってことなんだろうな - 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:17:27
呪術チェンソースパイはまだネット絶ちでどうにかできる範囲だと思う
問題は鬼滅だな、どこでも宣伝オススメされる下地ができてる上普段アニメに馴染みのない層にまで見てるのがいる、TVでもバラエティなんかで油断すると目に入る
職場や学校にお喋りがいたらもう最悪だ - 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:22:48
職場や学校に敵がいるパターンもあるからSNS断ちだけでは解決しないのよ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:25:12
Twitter完絶ちすらええやん
ZAネタバレ回避で今発売から一週間触ってないわ - 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:25:58
まぁゲームならそれでなんとかなるけどね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:28:32
黒バスが令和に初アニメ化されてたらネタバレの飛び火もっとヤバかったんだろうなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:30:01
キャストの一部にバラエティ顔出しする人も何人かいる関係で宣伝範囲もっと広くできるからね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:32:30
ネタバレがどうしてもダメなら漫画もゲームも最前線突っ走るしかないよな
俺はそうしてる - 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:36:13
- 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:39:17
SNSだけならまだ逃げようもあるのにネットニュースでガンガン流れてくる
逃げ場なし - 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:40:59
edgeが特に酷い
- 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:41:27
原作より先にファンアートに被弾する時代
イメ損が捗るな - 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:43:37
イメ損とかあにまんの方がよっぽど酷いだろ…
- 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:45:49
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:29:41
この流れって1期時代の進撃か鬼滅のどっちかだよね元凶
- 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:05:10
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:06:41
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:07:51
人気作品って絶対「汎用ミーム構文」というものが出来上がるから、全く関係ない事柄に本家の画像引用して改変するツイートする奴は沢山いるしそれで知っちゃうパターンも多い
呪術とかただでさえ3期決定以前からあった「人の心とかないんか?」が次でアニメ出力されるから、今まで以上にTLがそれを使いまくるお祭り状態になってそう - 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:11:42
鬼滅は映画も後々再構成して地上波で分けてやるから、「落ち着いたと思ったら話題再燃」を作るためのサイクルが徹底されてる
- 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:51:33
まあネタバレみたく無いなら初日に映画館に行くしかないだろうさ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:57:10
個人的にはネタバレ大歓迎派なんだけど早バレかつその内容についてのファンアート(コラ画像)が流れてくるのはくそだと思ってる
早バレ画像よりもファンアートで被弾することが多いわ最近 - 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:00:32
- 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:19:36
ネタバレ嫌派だけど連載中の最新話についてのネタバレを嫌がるのは理解できるんだけど
すでに完結済みの作品や章(編)についてのネタバレすらも嫌ってのはネット(SNS)向いてないよとは言いたいね
そもそも視聴者読者の反応を公式は見たいと思ってるだろうしな
おすすめで流れてくるのはくそ&くそだけど発売日当日以降のネタバレについては視聴者読者側が対処するしかないと思う - 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:26:10
個人的には「ネタバレはよくないこと」という文字面から規範意識を生成して勝手に過敏になってる人間が増えたなと感じる
映画の予告すらネタバレ扱いするみたいな人いるよね - 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:44:18
- 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:04:47
ニチアサは全国放送だから全体的に受動喫煙多いイメージ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:33:35
最近のポケモン全くやれてないけどZAが主人公が女装で夜の街を闊歩してスターミーが二足歩行で走り出して頭のネジが飛んだ女がヤクザから借金をするゲームなのは知ってる
- 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:37:51
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:39:25
女児アニメ3冠(プリキュア、プリティー、アイカツ)はこのうち1つしか見てなくても残りも自動的に受動喫煙するシステム…かと思ってたんだけどプリキュアしか見てない状態から残り2つも、っていうケースの人は殆どないな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:03:59
リーク画像をアイコンにしてる謎のアカウントにいいねされて通知欄で見えちゃったんだけどそのリーク画像には数日前ここで被弾してたからノーダメで済んだわ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:00:57
いつ頃からこうなったんだっけTwitterできてから?
- 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:30
Twitterが余計な機能をアップデートのたびに追加してくるのが目立ってからかな
ワードミュートも貫通してくるし
TLを「おすすめ」にするとやばいくらいホットな話題の作品FAや公式ツイートが流れてくる
来月の頭と年明けはここが直哉まみれになってそう
- 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:36:14
呪術も五条死亡あたりは酷かった
早バレが問題になってニュースに取り上げられたとき五条死亡ページがTVで放送されたとかなかったっけ
学生も悪気なく早バレ見にいってて発売前から五条死亡の話を友人がしてきたとか
電車で喋ってるネタバレ聞かされたとか当時は話題になってた - 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:39:54
鬼滅見たことないから道中の話はまったく知らないのに煉獄さんの最後とかラスボスの最後とか重要な所ばっかり知ってる
- 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:46:00
わかる、Googleの調べるページの下に色々な記事あるけどまだ買ってないZAの情報とか来るの止めて欲しいし…
Xなんか好きなゲームの原作のスチル使って感想上げてる人観てネタバレ踏むからX消したし…
- 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:54:08
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:39:11
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:40:16
鬼滅呪術チェンソースパイあたりはオタクや創作したい人の履修必須科目みたいな風潮が出来上がってる気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:42:17
- 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:07:20
アニメも漫画も観なくて映画とゲームと小説が好きだけど
映画ゲームはTVでネタバレ喰らう確率はかなり低いのでSNS断ちすれば大体大丈夫
小説はそもそも新作チェックとかしないで本屋でこれは!ってビビッと来たの買うだけだから平気 - 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:45:28
SNS掲示板断ちしたのに予想外のサイトでネタバレ食らった!←可哀想、ご愁傷様
SNSと掲示板を断てなくて見てしまってネタバレ食らった!←100%自業自得だろ…
俺は本当にネタバレされたくない作品のために4日間のSNS断ちに成功したぞ
それくらいの自助努力はしようぜ - 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:08:09
ゼロワン~リバイス期間の脱落がね…ゼロワンが始まった当時は凄く多かったんだが
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:26:01
SNS断ちしてもリアル人間関係のガチャ次第では逃れられんぞ
まどマギ全盛期当時はリアルでまどハラされるくらい流行っててやばかった - 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:23:23
古くはニコニコの動画上の広告からネタバレとか不快な事故ニュースとか見せられるようになってその頃から批判されてた気がする
思えばあの頃から何も変わってない - 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:37:16
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:50:09
公式アカウントフォローして投稿あったら通知くるようにして、通知来たときにそこから飛んだらその内容しか見えなくなるよ
Twitterでの公式の情報撮り逃したくない人はそうしたら - 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:26:47
おすすめ、とか検索欄のニュースのってあれ何を基準に選出表示されてるの?
- 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:28:29
SNSでそういう情報は一切仕入れないようにしてるな
自分で見に行かない限りはそうそう流れてこないし - 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:30:44
特撮は自分から検索したり見に行かない限りは基本入ってこなくなったが、鬼滅呪術チェンソーは他作品でのパロFAも多いせいか未だに被弾多いよ
- 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:09:59
サカモト全然流行ってないけど逆に流行ってないからこそ被弾も全然なくて助かってる
- 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:32:38
SNSだけ断てば対処できるって話でもないしなぁ
コナンとか新作公開に合わせて関連エピソードYoutubeで載せてくれるからそれ見てるとガンガン映画のワンシーン使った反応まとめみたいなサムネ出てくるようになるし - 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:33:38
その辺歩いてたらポップアップストアに激突してネタバレ喰らうとかいう致命的事故を貰ったあたりでもう気にするんだったらさっさと履修するしかないという強迫観念に憑りつかれました
- 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:37:27
twitterはある程度ネタバレRTするやつを消し飛ばしてオススメ欄封印すればマシになる
youtubeはなんか無理、インスタとかもゲーム関係やアニメ関係見てると無理
1~2週間耐えれば別の話題に移るからある程度は避けられるがむずかしいよね - 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:48:54
- 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:15:38
- 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:13:23
呪術だと直哉はミーム爆撃のおかげで悪役サイドだと宿儺より知名度や見たことある率高いのでは…?と思い初めてる
- 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:44:53