Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
これ初心者がプラ1から上がるのむずかしくね?|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

これ初心者がプラ1から上がるのむずかしくね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:02:15

    普通にプラ2とか3の人と当たって容赦なくポイントマイナス食らうんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:05:59

    そりゃあそこで辞める人が一番多い理由の一つだからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:15:05

    全然わからない、俺たちは雰囲気でスト6をやっている
    ってしてる人がふるいにかけられるのがプラチナのイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:18:32

    降格あるのそこからだっけ
    その辺からは「いっぱい遊んでるけどなかなか上がれない」みたいな人も出てくるよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:19:28

    アドバイスが欲しいならキャラを

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:20:53

    プラチナから真面目にやる必要出てくるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:25:02

    全体的なプレイレベルも相当上がってるぽいし
    焦らずじっくり行こうぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:32:20

    新規も入ってきてるとはいえ3年目だからね
    ずっとスタックしてる門番みたいな人も増えてると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:34:16

    コンボを9割成功できるようになるとかキャラ毎の上中下段を覚えるとか起き攻めや差し合いやめくりを意識するとかあるよね
    それを超えるとフレームの領域になってようやく初心者卒業になるのが格ゲーの沼

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:35:05

    ここや例のカテなら対戦会開けばそこそこ人来ると思う
    揉んで教えてもらうのも良いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:40:15

    その辺りからコンボもシステムも色々覚えないとホント勝てなくなるからね
    特にスト6はワンタッチでごっそり削るキャラだらけだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:18:30

    言うて難しいことしなくてもざっくり確反覚えてコンボ完走してればダイヤまではあっという間よ
    ダイヤ5からマスターが結構キツイけどダイヤ5まで来るような根気のあるプレイヤーなら絶対マスターは行けるから焦らずやろうや

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:25:38

    基礎的なことは少し覚えつつも楽しむ
    そんな段階よね

    がっつり学ぶ努力するよりまずは楽しいを忘れない努力する方が今はいい
    というかそれはハイマスアルマスいってもやらないといけない
    楽しいを忘れるとただの拷問になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:14:55

    マノンのコマ投げ擦りまくって超えちゃった記憶しかないな、プラ帯

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:27:51

    ここらへんからちゃんと格ゲーやる意識大事になってくるのは分かるわ
    適当に飛んでても落とされるし、インパクトもちょいちょい返されるようになってくる
    起き攻めの選択肢を整理したり、コンボのミスが無くなれば無くなるほど勝てる様になってくる
    トレモを楽しんで出来るようになると一気に成長できるから頑張れ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:36:42

    ダイヤまでは色々覚えるよりガン攻めしたりわからん殺しでハメたりした方がランク上がるって言われてたけどもうプラチナで通じなくなって来た感じ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:59:15

    ダイヤにもワンパターン勢はいるけど、通用してるって言えるかはわからん
    対戦しててワンパターン過ぎるやろって思う奴はこっちが勝つと8割くらいで1抜けする
    通る相手に2-0、通らん相手に0-1抜けしないとポイント維持できないから1抜けしてるんだと思う
    1-1で抜けるやつもおる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:00:56

    不必要な情報を切り捨てることも大事
    ステージをプラクティス固定にしたら勝てるようになった

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:05:06

    結局ランクはただの数字で本体となる部分は自分の実力の向上ってのが大事だな
    プラチナ辺りは最終的には通過点でしかないんだからあまり数字は気にせず長い目で見てやるといいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:14:52

    >>16

    わからん殺しするにしてもその手札が1、2個だと2先の中で見切れる人が増えたんだと思う

    生ラッシュとかで有利フレームを活かした攻めが出来ると割と勝てるイメージ、あとガードちゃんと出来るようになってくるから投げの重要度も上がってくるんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:25:42

    スト6で格ゲー始めたけど最初の壁はダイヤ2だったなー

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:30:00

    経験者でもダイヤ4-5には一旦引っかかるだろうね
    それ未満はまず格ゲーの基礎力って感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:58:15

    プラはもはや初心者じゃないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:35:43

    プラチナ行くと手堅いリュウがマジで壁になるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:01:36

    プラチナ未満が初心者
    プラチナで初級者
    マスターで中級者
    ハイマスで上級者

    こんなイメージ
    マスターとハイマスってたかがMR100差じゃんと思ってたけど実際はめちゃくちゃ差があった…
    マスターに何とか上がりました程度だと1500維持なんてまず不可能、1200か下手すりゃ900台まで落ちる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:22:20

    スレから脱線するけど下が900代、上が2000〜の世界で1500ってマスター入りたてじゃ明らかに実力より上だからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:37

    >>23

    出したい技出せて有利不利の概念理解して相手と駆け引きしてる時点で初心者はないよね

    なんなら上級者扱いされてもおかしくない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています