Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
社会の時間中ガキッワシ「昔は日本にも貴族が居たんスね」|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

社会の時間中ガキッワシ「昔は日本にも貴族が居たんスね」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:25:12

    まっ、国民平等の民主主義になってからは消えたって先生も言ってるのんな
     ↓
    えっまだ全然今でも現存してる上、政治や経済における重要な役職は全部上で固めて回してるんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:27:57

    お言葉ですが皇族を除いて日本にガッチリとした貴族はいませんよ
    元貴族の家系がなんだかんだ重要ポストを占めてるのは事実だけどね ほとんどの重要ポストは平民出の人も就けるように調整はされてるの

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:28:07

    Wikiで調べたら大体先祖が凄かったりみんな親戚だったりで笑っちゃったのんな

    国民主権で皆んな平等←うおw

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:28:45

    勘違いしてるかもしれないけどあくまで重要ポストに行けるくらい教育に力を入れてるだけなんだよね

    だから身分立場として明確な制度でそうなってるわけじゃないのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:29:27

    どちらかというと華族になるんじゃないっスか?
    明治まで貴族とか冷飯食らいだったのん
    明治期に旧大名含め華族として俸禄とか渡されて、戦後は別に制度的優遇も基本ないけど資本主義下だと種銭の大きさでその後が決まるから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:29:31

    五摂家ぐらいになると日本が滅ぶまで未来永劫続いて行きそうッスよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:29:35
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:30:14

    ここ100年以内で平民から成り上がった奴とかいないのん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:31:03

    >>7

    ウム…実際この世界を支配しているのはユダヤーっなんだなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:31:07

    しかし…今の総理は一般家庭出身なのです

    >>8

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:31:13

    >>8

    田中角栄…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:31:38
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:33:15

    中卒でも総理大臣になれる国なんやで
    ちったあリスペクトしてくれや

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:33:39

    政治経済についてはなりたがらない一般人が悪いだけっスね
    重要役職に付いてる女性が少ないのは差別じゃなくて本人達がなりたがらないからみたいなモンっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:34:06
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:34:10

    >>8

    高市…早苗

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:34:37

    酒蔵出身は総理や政治家が多いって聞いたことはあるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:34:48

    古今東西成り上がりは存在するけど、その子孫達が末代まで上に居続けるのは至難の技だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:34:52

    ところでスターバックさん 重要な役職に疑問があるみたいだけど小中学生の頃からそのポジションに行く為の勉強してきたの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:36:08

    社会的コネクション、一族の経済力を背景としたきちんとした学力、そして俺だ
    社会的影響力をなくすのは至難の技だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:37:30

    >>1

    そうか!

    君はコテコテな日教組教師のもとで学んだんだね

    かわいそ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:38:09

    >>6

    神職とか割と規模のデカい財団とかやってるのんな

    なんだかんだ平凡な庶民より昔から日本を支えてきた一族がやってたほうが安心するんじゃないスか

    一般庶民も成り上がれないわけでもないしなヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:38:16

    民主主義の下で建前でも平等を謳っとる今の世界ってもしかして物凄い平和なんスか!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:39:45

    菅も高市も一般家庭出身だからやろうと思えば平民からでも総理にはなれるんだよね 単純にこれだけのバイタリティがある人間が総理なんて貧乏くじ引きたがらないだけなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:40:01

    一般にもある地域や貧富やコネクションの格差と同じ類だよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:45:44

    無能だったら死.ねニィ
    って出来ますから別に問題ないのんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:47:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:48:49

    >>4

    貴様ーっ東大生の平沢勝栄が家庭教師やってもバカボン大にしか行けなかった首相最長在任のあの男を愚弄するかあっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:48:59

    明文化された貴族階級があるイギリスより世襲議員多いから実質的な貴族制と言えなくはないよね言えなくはね
    文化面においてセレブがデカい顔してこないのがバランス取れてると思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:49:02

    というか世襲議員でも旧華族じゃない一般発祥の人いっぱいいるし言うほどでもないと思うのは俺なんだよね
    例えば石破も祖父が村長、父が大臣やってたけど元は農家の出っスからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:50:34

    >>28

    まぁ落ち着いて、お尻の病気のせいにしてる人達もいますから

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:51:08

    >>9

    出た出た ユダヤーッにヘイトを向けたいロックフェ ラーの陰謀が半端ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:52:37

    小泉家なんて横須賀の港湾ヤクザヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:11

    ガチで貴族が残って影響力あったらもっと養子が横行するハメになるんだよね
    総理大臣はどこどこのお家の人しかなれないとかそういうことになるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:57:53

    >>29

    現代はセレブも庶民も同じ文化で盛り上がってる印象なんや、天皇家もアニメ見てるしなヌッ

    もちろん刀剣とか錦鯉とかグレードはあるけどねっ

    K国とかA国とかはセレブ=文化みたいな風潮が広まっててリラックスできませんね…

    セレブが流行作ってるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:32

    >>35

    政治家のそれはほぼ人気取りのおべんちゃらだから真に受けないほうがいいぞ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:24:28

    なんか菅とか高市とか持ち出して非世襲でも総理になれる!って言ってるやつに夢のねぇ話するの嫌なんだけど、どっちも歴代最長の世襲政治家にゴマ擦ったからなれただけだと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:27:19

    >>37

    そもそもゴマ擦れるだけのポジションに行けるだけでも凄いんじゃないっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:32:36

    お言葉ですが一般家庭出身でもイケメンでスポーツマンで東大理Ⅲに現役主席合格できるスペックがあればそのポスト就けますよでもすいません"やりたがらない"ですよね
    まっ長岡兄みたいな一般人と比べたら高スペかもしれないけど高スペの中じゃボンクラみたいなのがいいポジ就くコネにはなるかも知れないけどねグビグビッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:33:39

    お言葉ですがどんな社会もなんだかんだ似たような構図になりますよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:37:55

    金がある方が子供に良い教育を受けさせやすいってだけっス
    進学校の子女なんて貴族だ政治家だまで行かなくても富裕層がほとんどでやんす

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:45:09

    資本主義かあ…
    金が無い生まれの人間が成り上がるのは至難の技だ
    まあ成り上がれる分バランスは取れてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:50:30

    頭良くなくても政治家にはなれるんだなりたいならお前がやればいいんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:57:50

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:28:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:31:50

    旧財閥の一族とかほぼただの成り上がりなんだよね すごくない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:35:57

    >>24

    うーん総理になれるぐらい人脈と能力があるなら起業したほうが稼げるしバッシングも受けないから仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:44

    はっきり言って怪人図鑑みたいなのしかいない参議院なんて廃止して皇族と華族だけで構成された貴族院の方が伝統と格式がある分まだマシだと思ってるのが俺なんだよね
    衆議院優越の原則はそのままで

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:02:34

    >>8

    茂木…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:18:23
    Soviet Leadercccpcamera.stars.ne.jp

    ううむ>>1はどのレベルが望みなのん?

    ソ連みたいに歴代の国家指導者で大卒が二人しかいないレベル?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:27:38

    そもそも有権者も「名士の○○先生の息子さんってことは…優秀ってことやん…」
    で贔屓目が入るんだから世襲議員の有利を無くすのは無理なのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:34:55

    この国の権力者たちの象徴みたいに思われてる自ッ民党だけどね、今の自ッ民の成り立ちはどちらかと言うと見放されていた農村から人脈や票を引っ張ってきたのが根底にあるの
    それが何代にも続いたらそら現代の貴族やんけといわれたらまぁその通りなんやけどなブヘへへ

    まぁ一般人が全て投票権を持つという事はその土地に根付いた権威が強くなる以上、民主主義の持つ構造的な欠陥と言うかバグみたいなものなのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:39:09

    >>51

    更に言うなら政治家ってその土地の要求なんかを議会に通すのが仕事だから

    地元にずっと根付いた議員一族なら自分達の問題を共有しているんで信用できるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:48:56

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:00:00

    >>22

    政治や経済と言った権力に関しては明治維新以降国民平等の下いろんな人間が参入できる様になってきた反面、伝統や文化といった権威に関しては血筋や歴史のある名家は今も根強く残っている...これは差別ではない差異だ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:03:21

    >>37

    ゴマ擦るだけで庶民階級が権力者になれる国どこへ!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:07:31

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:11:04

    >>48

    そこでだ・・・戦前日本の貴族院を参考にして、今の参議院議員の半分は残しつつ、残りの半分の議員は勅任議員にすることにした

    政治経済文化なんでも良い、功績を残した人物や知識学者をピックアップして天皇.陛下に任命して頂く

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:12:42

    >>56

    >>50

    ソ連…

    『命を賭けて』ゴマをすれば最高指導者は難しくても自治共和国のトップぐらいはチャンスがあるのん

    もちろん付く派閥を間違えたら死のペナルティねっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:45:54

    >>11

    しょうもない汚職で失脚したカッペ野郎やんけしばくやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています