Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
FuckOFFDrive|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

FuckOFFDrive

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:51:14

    PC買った時に文字通り一番最初に「この PC のリンクを解除する」というひと手間を増やした鬼龍とみいちゃん以上のゴミとして
    鬼龍様からお墨付きをいただいている
    鬼龍 みいちゃん onedriveの存在という概念が拘束されてて
    銃と2発の弾丸を渡されたらOnedriveに1発ぶち込んで念の為もう1発撃って歴史から完全削除したいぐらいにはチンカスジャワティだよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:52:47

    俺と同じ意見だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:53:36

    犬はパソコンのデータをコピーしてクラウドに保存しろよ
    勝手にOneDriveだけに保存する理由がないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:53:45

    俺のジジイが管理していた家族写真を勝手に荼毘に付していた悪魔を超えた悪魔やん
    殺す…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:22

    >>4

    かわいそ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:50

    無効にしてるとわかっててもフォルダに名前が出てくるのをどうにかする方法を教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:55:45

    マイクロソフトも最近焼きがまわってるすね
    完全な独占体制を敷いたらユーザーの不利益=自社の利益(サービス低下によるコストカットをする等)になるので際限なく不便になるでやんす

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:55:56

    OneDrive...聞いたことがあります
    新しくWindowsを買った身内がいたら真っ先にOneDriveを取り除く術を口伝させるおおよそ現代とは思えない構造を生んだカスだと

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:56:05

    >>6

    アンインストール…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:57:31

    うーっ右クリしても削除という選択肢が出てこないぞアニキ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:58:49

    >>1

    お言葉ですがリンク解除ではなくアンインストールですよ

    しないとたびたびうーリンクさせろってって出てくるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:15

    やっぱり最初っからログインしないに限るで
    なっローカルアカウント最高

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:34

    えっワシ設定のアプリ一覧からアンインストールしたんすけど…
    他に抹消すべき場所があるタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:51

    >>12

    まだできるんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:00:43

    >>9

    アンインストール……

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:01:19

    >>14

    はいっ出来ますよ(ニコニコ

    既にアカウント作って紐づいてるなら…(哀)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:04:29

    とりあえずファイルも救出してポップも出ないように完全に消し去ったのはいいんだけどいまだにMayaが入ってるファイル名がバグっているんだァ
    Mayaが入ってる以上下手にいじれないし、このまま文字化けしたままで何か起きても怖いんだァ
    どうしたらいいか教えてもらおうかァ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:05:10

    >>8

    なんで大衆にメインフレーム保守作業の手順と同じことさせてるんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:06:15

    >>14

    ローカルアカウント消そうとする動きあるからもうそろそろ出来なくなるらしいよ はーっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:06:52

    スマホが主であろうGoogleドライブが15GBなのにパソコンで5GBなのセコいよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:12
  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:17

    ところでスターバックさんWindows入れた時にアンインストールした方がいいアプリってOneDrive以外にあるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:39

    >>15

    この星の無数の塵の一つなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:08:57

    >>22

    アプリというかビットロッカーは邪魔だから停止でいいと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:09:23

    「onedriveが接続されていません」な状態のくせにフォルダにonedriveが表示されてておまけにデスクトップ上のファイルがぶち込まれてたんだ
    必要なデータだけUSBで抜き出した上でonedrive内データ削除したら案の定デスクトップ上のファイルが全消滅してて笑ってしまう

    ふーっ危なかった ありがとうございました

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:11:37

    お…俺はただバックアップを取りたかっただけなんです
    データを消すのはか…勘弁してください
    勝手にOneDriveにデータを持っていくなんてワタシは聞いてないよッ
    オレをだましたのか!?(学生の頃のワシのコメント)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:12:01

    普段使わないアプリからファイル保存した時にいつの間にか保存先がOneDriveになっているのはもう劇薬ですね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:13:00

    今はまだいいんスけどこいつの地雷性能知られてない時は本当に原因すら分からなくて悪魔だったっスね……

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:13:47

    >>22

    とりあえず自分で入れたとかネットの海を泳ぐじゃないならセキリュティソフトは消してデフォルトのWindowsdefenderで十分だと思われるが

    マカフィとかウィルスバスターとかもはや敵レベルで邪魔なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:15:45

    >>25

    多分同期切ったしアンインストールしたのにアイコンに写ってるの怖いんだよね どうすればいいんだあっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:17:16

    >>25なのん

    見てみてonedriveを無効にしてたと思ってたワシのデスクトップ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:19:11

    単なるクラウドストレージっていうかオンラインストレージ側優先のミラーリングとかいう猿システムなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:19:31

    >>31

    はーっ素敵な景色やなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:21:24

    >>21

    前に似たようなスレで紹介されてたから、アンインストールしただけで安心してたのを見直して

    再インストールしてから接続解除してもう一度アンインストールしたのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:21:32

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:06

    >>31

    購入直後…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:51

    あの…ワシが大学入学する時に買ってもらったノートPCはまだOneDriveが悪だとさほど話題になってなかったんスよ
    どうすればいいんスかこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:23:32

    お言葉ですがMacも使えない情弱にはお似合いの末路ですよ
    己の悪因悪化を呪え

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:25:14

    マジでそろそろ法規制したほうがいいと思うのが俺なんだよね
    オンラインアカウント同期必須化を進めたりガチで害悪ムーブが極まってるの

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:51:33

    >>14

    25H2のISOファイルから出来なくなったからそれ以前のブートデバイス持ってないとオンライン強制なんだ悔しか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:53:36

    Outlookデータファイルが勝手にここに移されて起動不能になるコンボ多すぎぃ~っ
    なんでMS製のソフト同士で不具合起こすんだよバカヤロー

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:53:52

    Win以外のOSはどうなのか教えてくれよ
    ワシ無茶苦茶Linux気になってるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:56:47
  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:00:44

    >>42

    はいっAdobeとMSofficeと対戦ゲームしないなら普通に使えますよニコニコ

    office等が使えないと言っても代替ソフトはあるしクリエイティブなことも印刷系以外は出来るから外部と頻繁にやり取りするわけでもなければ大丈夫なんだ

    最近はアップデートもGUIで完結するからターミナルやコマンドを覚える必要もないしなヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:06:19

    >>44

    あざーす(ガシッ

    ふうん案外不便にはならないということか

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:08:30

    OneDriveの文句を言うだけで万バズだなんて最高にファンタスティックでアイロニックだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:11:01

    スターバックさんOneDriveも普通に運用する分には便利とか言ってるのを見たことがある気がするけど実際のところどうなの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:12:46

    マジで蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:17:07

    >>47

    半分くらいはネタだよ

    勝手に同期した挙句に家族写真を児ポ扱いして無断削除するのは流石に横暴極まると思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:57

    データ勝手に持っていく上、不適切認定してアカBANかましてくるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

    なわけあるかボケーッ。勝手なことをするなと言うたやろうが
    windowsに限らないけど最近の機器やらサービスやらは勝手にあれこれしすぎたと思うんだァ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:23:46

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:27:26

    OneDriveとBitLockerとOutlookがユーザーを支える…ある意味''最強''だ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:30:11

    OneDrive側のデータが本体として扱われるのが蛆虫すぎい〜〜〜っ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:35:22

    ローカルのファイルを勝手に持っていくのは良くはないけど500億歩譲って良いことにするんだよ
    問題は…犬は働くなよOneDriveのファイルが勝手にオリジナルになっていざ削除したら
    ローカルのやつまで消えるというクソボケジャワティー蛆虫鬼龍みぃちゃんアナルの熊チキ仕様になってるところだ
    スワイプで強制移動する広告もそうなんスけどユーザーの意図に反する有害な動作ってもうマルウェアなんだからさっさと規制しろって思ったね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:38:28

    購入直後にアンインストールしたらそれだけで大丈夫なんスかね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:40:56

    >>21

    画像がドゥームガイなのが腹痛ーよ

    怒りの強さがつたわってくるよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:46:32

    ファイル共有の手段でOneDrive使ってる企業がまずないと言うのがこのクソソフトの全てだと思うのが俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:49:01

    お言葉ですが嫌ならウチの製品買わなくて結構でザマスですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:14:08

    >>58

    まあ(Windowsはmicrosoftの主力製品じゃないから)そうだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:20:38

    Onedrive共有停止… 聞いています
    デフラグくらいの効果があると

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:21:29

    >>1

    銃の例えはよくわからないけど怒りがひしひしと伝わってきて笑ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:22:23

    えっそんなヤバい代物だったんですか や、ヤバいよ そんなこと知らなかったからまだパソコン内に残ってるよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:27:22

    PCゲームのシステムフォルダに適当に手を突っ込んで適当に引っ張り出して拉致するからゲームまでいつの間にか出来なくなってるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:27:35

    >>62

    時間経てば経つほど不利になるから早く対処しろ…鬼龍のように

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:29:40

    マイクロソフトはOneDriveみたいなゴミソフトを押し付けるんじゃなくてPowerToysみたいな痒いとこに手が届くソフトを最初から付けるようにしろって思ったね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:31:35

    犬ドライブ自体が悪いんじゃなくてWin11のデフォ機能ににこいつぶち込もうぜって発案したやつが真の蛆虫スよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:35

    あのぅwordやらパワポやらexcelやらのファイル保存する時いちいちOnedriveの方に初期ボタン置いてくるのやめてもらっていいですか
    ここからPC保存に変えるだけでクッソひと手間増えて不快なんだァ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:37

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:40:44

    あのぅワシのOneDriveのアイコン覗いたら一番らへんこんなことなってるんスけどこれってデスクトップやらドキュメントやらの中の全ファイルが人質になってるって認識で良いのか教えてくれよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:41:19

    第4話

    パソコンを知らない初心者のデータは拉致されて消える

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:42:05

    >>69

    はい!そうですよ(ビキビキ

    おおっぴらにそこからファイルを消すなよ

    誇張抜きで取り返しがつかないからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:42

    >>69

    同期を切ってて中に大したものが無いなら放っておいても問題ないと思いますよ

    色々と入ってるなら慎重に爆弾解除しろよ下手したら一気に消えるからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:44:09

    こういうWindows関連の話題になるとXではたまにLinux使えばええやん…って謎にドヤってる人を見かけるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:44:54

    >>71

    やっぱそうなんスねあざーっす(ガシッ

    しゃあけど......うちの学校はOneDrive儲が多いからまだどうにもできんわ!

    Microsoftさん一つだけ言いたいことがあるんです…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:45:02
  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:47:17

    >>75

    いやあああああ

    ふざけんなよボケが…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:51:37

    …で、OneDriveをなんとか消したのが俺…!悪名高いBTOパソコン使いの尾崎健太郎よ

    えっアプデしたら復活することもあるんですか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:54:02

    よく復活するって言うけどワシは一回消したらアプデしても復活したことないんだよね
    なんか消す手段間違えてないっスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:57:31

    >>73

    個人でPC使ってる人の多くはLinuxに乗り換えても困らないのは事実だからね

    問題といえば有名な対人FPSのほとんどが動かないくらいじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:16:09

    このスレを見て早急にドライブをアンインストールしたのが俺なんだ!アプリのアンインストールだけで安心していいのか教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:22:42

    私は…延長でWin10を使い続けている現在があるんだっ
    PC買い換えてWin11にするかUbuntuにしてマイ糞ソフトとえんがちょするかどっちがいいか教えてくれよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:42:46

    >>81

    あうう…用途によるとしか言えない

    どちらにせよUbuntuは止めておけ…鬼龍のように

    microsoftと大差ないくらい自分のプラットフォームを押し付けてくるからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:20
  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:21:53

    >Windows上でSteamゲームを動かすよりも、LinuxでWindows互換レイヤー『Proton』を介して動かす方がパフォーマンスが良好

    こ…こんなことが許されて良いのかっ

    SteamOSではWindows 11よりもゲームが高速に動作することが判明テクノロジー系メディアのArs Technicaが、SteamOSを搭載したゲーム機でWindows 11よりも高いフレームレートが出ることを確認しました。gigazine.net
  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:52

    >>84

    "ゲームや環境による"としか言えません

    ワシの環境だとワイルズは明確にカクつくようになったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:40

    な…なんでこんな仕様で集団訴訟とか未だにされてないのん…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:46:50

    >>80

    アンインストールするだけだと不完全なんだよね

    デスクトップとかのパスがOnedriveのままのはずなんだよね、怖くない?

    >>21の手順が必要であルと申します

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:02:11

    あ…あの自分このスレ見て怖くなって遊んでたゲームを纏めて入れてたフォルダが同期切ってたけどOneDriveに保存されてたからc¥に移動させてmagpie以外空っぽになったんで消そうとしたら別のプログラムがこのフォルダまたはファイルを開いているので操作を完了できませんって表示されるんスよ
    どうすれば消せるのか親切なマネモブち教えてもらっていいスか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:07:16

    犬は>>21を読めよ

    おそらくOnedriveの設定ファイルだかなんだかが見えないだけで残っているからだと思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:11:00

    >>86

    集団訴訟じゃダメなんです

    集団訴訟じゃ超大手企業の権力には勝てないんです

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:15:14

    PC買った当時にMSアカウント周りの設定が面倒だったから
    ずっとローカルアカウント使ってた過去の自分に勲章を与えたいよ
    一度たりともクソゴミDRIVEに体を許さなかったんだ ある意味”純潔”だ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:18:34

    データはほとんど外付けHDDに保存しててよかったですね…本気でね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:52

    俺なんてwin10時代にレイプされたけどそのおかげで容量いっぱいだからリンク外すだけでいいんだよね すごくない?
    まっアンインストールした時のリスク(本体データどこへ)が怖いからってのとこれ以上吸われないのを利用しただけだから
    バランスは取れてないんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:34

    Onedrive消さずに同期切ってバックアップを解除するところで止めるとどうなるのん?
    ワシのPC上だとバックアップ解除する時にOnedrive上からデバイスだけに移すって操作を選べてその操作した後フォルダ見たら同期アイコン消えてたんだァ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:27:28

    >>61

    おそらくクソ野郎3人の内2人を殺せる状態だが

    それを捨てででもそいつの確殺を優先するほど憎いということだと思われる

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:02

    >>94

    おそらく人質となってる状態から解放されてデバイス上に戻ってきてる状態だと思われる

    もしワンドライブに誘拐されてるなら確かショートカットになってるんだぁ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:34:00

    今確認したら初期設定時に消したと思い込んでたonedriveが同期はされてなかったけどサインインはされた状態で居座っててビビったのが俺なんだよね
    もちろんサインアウトしてから即アンスコしてやりましたよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:50

    >>93

    (MSのコメント)

    唐突に無料ギガを進呈するっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:53:10

    >>98

    なっなんや… ローカルファイルがクラウドに吸い込まれていく…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:50

    ワシの買ったエロゲのセーブデータが何故かここに保存されてたんだよね怖くない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:51

    >>100

    (マイクロソフトのコメント)

    ムフッ セーブデータ以外も吸い出そうね

    あっこいつ二次ロリ画像持ってるまじアカウントぶっ停止する

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:49:37

    >>101

    ふざけんなよボケが

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:17

    >>90

    んじゃ集団暴行は?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:21:27
  • 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:53:12

    こいつ最近MSからも殺されてなかったすか?
    仕事で使った時にバックアップ設定したらフォルダ構造からいじくり始めてなんじゃあこの猿仕様はってなった記憶があるんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:29:40
スレッドは10/26 16:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。