- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:19:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:06
それで困ってないなら別に使わなくてもいいんじゃないスか
休みたかったり予定があるから使うだけヤンケしばくヤンケ - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:51
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:22:33
なら使えばええやん…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:22:36
どうせ使わないもんなら無くなろうが損じゃないですよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:22:54
なんかメチャクチャ重要な用じゃないと使えないと思ってるタイプ?
お言葉ですが映画の初日公開で見たいから金曜に取るとか普通にありますよ - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:24:11
やりたかったゲームが発売される週の金曜は休んで遊び尽くすことにしている それがボクです
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:24:13
ううんどういうことだ
忙しかったり使わせてもらえないなら損だけど何となしに働いてる中で使わなかっただけならそのままでええやん
使えるような環境だったら使えばいいだけですよね - 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:24:49
特に何もないけどダルくなりそうな週に一回月1-2くらいで取っとこうくらいでいいと思うんだよね
まあこれ言ったら前タフカテで社会人として終わってるとか愚弄されまくったんやけどなブヘヘヘ - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:25:04
寝坊したりめっちゃ仕事行きたくない日に有給使って休んでたら有給ガッツリ減ったのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:25:05
必要感じてなくて労組がうるさいこと言ってこないなら何を気にすることがあるのか教えてくれよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:25:33
前職は有給どころか休んだ記憶すらないけど今は月一回以上使ってるから会社によるんじゃないスかね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:25:55
仕事が回らなくなる都合で出勤日のうち2日は有給を使えない
それが僕です - 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:27:45
ゲームとか映画も仕事ちゃんとやったご褒美としてやった方が良くないっスか?
その為に休むのは勿体無いのんな - 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:28:12
(会社のコメント)
か…勘弁してください
年間5日は絶対に使ってもらわないと俺らがめちゃくちゃ怒られるんです… - 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:28:52
2年経ったら消滅するから早く使った方がいいと思われるが…
あっいま休んだ分の業務量を先にこなさないといけないから取りづれえんだよって思ったでしょ ククク… - 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:28:56
なんかやる気出ないなぁ今日は休んじゃおうかなあ
有給使う理由なんてその程度でいいよねスミちゃん
会社が根掘り葉掘り理由を聞いてきたりつっぱねるようならはっきり言ってそれブラックだからボイレコを労基に送りつけないとお前死ぬよ - 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:29:38
ワシなんてパチンコ打つ為に休む芸見せてやるよ
あっ…新台取れなかったから半休にして午後から出社するでやんす - 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:30:08
ワシの会社は全員が強制的に有給取らされる日が決まってるのんな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:31:12
お言葉ですが流石に当日の申請にもなると会社にもゴネる権利が与えられてますよ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:31:39
ブラックを超えたブラック
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:32:15
月に1、2回は取るようにしている
それがボクです
まぁなんか体調が微妙だな程度で取るくらいなんやけどなブヘヘヘ - 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:32:34
毎月確定で2日休むやつとか休みすぎい〜っとか思われないんスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:34:04
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:34:22
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:35:05
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:35:16
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:35:34
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:36:47
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:36:48
来週の金曜日にミネラルマルシャあるから休んで行きたいのに繁忙期かつ現場作業があって休むって言ったら怒られそうなんだよね
休みてーよ - 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:37:03
もうねんねや
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:38:33
普段有給取る用事も無いからなんとなく毎月第一週の金曜日に取るようにしてたら上司に感謝されて困惑したのが俺なんだよね
やっぱり管理職からしたら部下の休暇の予定が固定化されてた方がありがたいんスかね - 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:38:49
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:39:10
適当に毎月使えばええやん...
ワシを見なさい 毎月金曜日か月曜に有給を取って3連休を取るもの - 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:39:22
なんか上司曰くワシは有給ちゃんと取ってることになってるらしいからワシはなんでも良いですよ。
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:39:42
オイオイ有給申請を会社側が拒否できる理由はせいぜい人手不足くらいでしょうが
休暇を取るのは労働者の権利だが年5日の有給休暇を取るのは労働者の義務なんだ
悔しいだろうが有給を取るしかないんだ - 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:39:50
繁忙期は別として普通の時期に誰かが1日休んだ程度で問題が発生する仕事環境の方が問題なんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:40:55
忙しい時頃以外は月一くらいは使うのがスタンダードだと思われるが…
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:41:10
忙しい時期に使いすぎると嫌味言われるけど普通に使う分なら5日までは逆に取れって言われるんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:42:12
- 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:42:39
お言葉ですがだいたい木・金あたりでそんな感じになったら翌週の週頭に取るくらいの感覚ですよ
だいぶヤバいレベルじゃない限り当日休みは早々取らないのが…俺なんだ!
まっそもそもスケジュールがピンチとかじゃなければ当日休みでも問題ないからバランスは取れてるんだけどね
- 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:43:29
えっ 年間の休日のうちいくつかは有給使って休日にしてあるものじゃないんですか
- 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:43:54
仕事内容によると思われる…
自分が管理してる仕事とか打ち合わせとか他人に投げるわけにもいかないんだ - 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:44:01
- 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:44:53
- 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:45:03
めちゃくちゃ必死で笑ってしまう
- 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:46:10
毎月一回は月金どちらかで三連休にするよねパパ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:46:33
えっ 仕事嫌いがデフォのタフカテで当日有給にキレるブラック社員がいるんですか
- 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:47:05
- 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:47:25
このスレの1みたいなのばっかだからうちの会社は計画有給で5日固定されてて自由に使える有給が減ってるんだァ
頼むから有給は最低限取ってもらおうかァ - 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:48:40
- 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:48:41
忙しくない前提は勿論あるけど普通に前日に「明日年休取る」って言っても特に問題無いのが俺なんだよね
ZAやりたいから27それで年休にしたのん - 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:49:21
向こうが有給にしてもいいって言ってるんだから何の問題もないですね
- 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:49:51
- 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:50:11
- 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:51:18
ホワイトを超えたピュアホワイトに勤めてるから月半ば過ぎても有給取らずにいると上司から「今月まだ休み取ってないけど大丈夫…?いつでも休んで良いからね…?」って心配されるんだよねすごくない?
- 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:52:38
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:55:39
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:58:01
>現実にはよくあるけど法律上ではあんまり誉められた話ではない
あっやっぱグレーゾーンではあるんスね。とりあえず保有している有給が10日を切ったら有給変換を断るようにはしたいですね……マジでね(どうなるか今一わからなき者……)
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:03:21
別に閑散期なら出勤するのが無駄なくらいクソ暇な日もあるからそういうときに有給消化すればいいんだけど、そんなにクソ暇な日は出勤しても大して負担がないのでついつい出てしまう
それがボクです - 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:04:28
- 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:06:15
- 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:07:04
(上司のコメント)
業務に支障がないように事前に言ってくれたら何でもいいですよ
突然言うのはやめてくれ管理してる俺が死んでしまう はうっ - 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:07:49
免許や資格取る時のまとまった休みに消化してる、それが僕です
- 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:08:10
毎日10時まで残ってやねぇ…土日は確実に半日〜1日潰れてやねぇ…それでも部署全体はパンク寸前でやねぇ…
(総務のコメント)あれっお前ら残業代取りすぎでしょ?
これ以上は代休で対応してもらわなきゃダメダメェ - 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:08:36
- 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:09:26
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:17:21
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:17:26
- 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:19:12
月2くらいで使って擬似週休3日にしていけ…鬼龍のように…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:23:53
欠勤扱いか有給扱いか選ぶ際に労働者の意志以外の何かが影響してると問題になりかねないんだよね難しくない?
会社側から「有給にする?」って聞かれた際に労働者側が(あっ有給扱いにした方がええんかな)とか考えてしまうと不健全なんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:32:55
有給なんてもん1日ぐっすり寝たいなぁ体が疲れてるからねぐらいの理由でも取っていいやんけ何無駄にしとるねん
- 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:59:37
ネットさえあればどこでも仕事できるようなリモートワーク職じゃないと長期休暇は取りづらいんだァ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:30:37
結局仕事内容によルと申します
大事な商談とかレクが入ってるのに当日休みかますのは論外だけど手作業片付けるだけの内勤なら別に当日休んだって知ったこっちゃないんだよね