- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:07:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:17
wikipediaに載ってるやんケ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:09:17
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:09:42
まともに情報保持もしないできないネットもない時代に潰れた会社なんだからま、なるわな…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:10:17
恐らく秘密結社かヤクザ者のシノギの為の表向きの会社だ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:11:46
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:11:59
そもそも会社が吸収合併で猿空間に送られたのが98年だからね
ネットに資料なんかないと言われたらそりゃそうなのさ - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:12:26
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:13:05
登記簿とか図書館にも無いのん?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:16:20
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:17:07
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:17:07
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:18:08
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:20:22
軍医上がりのオッサンが「はーっ輸血できれば助かる命も多かったのにのォ」って輸血用の血を集める会社を作ってやねぇ
エイズ患者「俺なんて献血に行く芸を見せてやるよ」
怪我人「はーっなんか体調悪いなぁ 血液経由でエイズになったからね」
アメップ「輸血用血液の正体見たり!エイズの媒介だったのかあっ はーっ消毒消毒消毒消毒」
日本ップ「ふうんエイズにならない新型輸血用血液ができたのか ムフッ日本国内にも導入しようね」
ミドリ十字「どないする? まあ面倒やし旧式のままでええやろ」
医者「すごい数のエイズ患者が集まってきている」
日本ップ「えっ」
医者「原因は旧式の輸血用血液だっ」
エイズ患者「多勢に無勢だいっけぇ」
ミドリ十字「えっ」
そして会社は荼毘に付した
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:20:33
キセノンガスを無断で輸入してたりどんな会社だったのか知りないのが俺なんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:22:20
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:22:30
国会図書館とか行けばあるんスかね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:22:46
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:24:22
今聞いても猿展開すぎるんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:24:53
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:25
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:05
theつぶろに聞けばいいんじゃないっスか
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:27:29
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:27:35
実際に一度取り上げられてるのん
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:29:45
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:30:24
シゲタ動物薬品工業とごっちゃになってた それが僕です
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:30:33
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:31:32
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:36:00
薬害エイズの本読んでるけど単純に国がA国の研究認められなかっただけじゃなくて、ミドリ十字が「この大量の非加熱製剤売れなくなったら大損失なるけどどないする?」ってなって国とのパイプを使って認めるのを遅らせたのも原因らしいのん
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:37:11
もしかして典型的な役人無罪事件なタイプ?
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:39:55
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:41:13
逆から読むとリスクなんですよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:41:40
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:44:46
しかも血液製剤は元々人間の体液から作られてるから体内に入った時の影響も他の薬より大きいんだよね怖くない?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:52:55
フルオゾールにウロキナーゼ、プラセンタと画期的な薬数多く作ってるけど国との癒着で好き勝手やれたおかげだと思うとリラックス出来ませんね…
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:09:57
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:16
頭良いのは素晴らしいんだよ…問題はどいつもこいつも731部隊上がりで倫理観という医療に関わるなら必須の観念が抜け落ちていたということだ…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:26:34
この手の倫理観が浸透し始めたのは割と近年になってからだと思っている それがボクです
- 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:14:51
平成は案外転換期だったのかもしれないね