Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
よく仮面ライダー〇〇は変身者が××だから強いって聞くけど|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

よく仮面ライダー〇〇は変身者が××だから強いって聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:07:09

    ディケイドに関してはその逆な気がする
    正味もやしって役割に縛られるからライダーの強さとしてはそんなにディケイドの強みを発揮出来てないと思うんだよね
    もやしよりディケイドの力に慣れてない筈の板尾やスウォルツの使いこなしっぷりを見てるとそう思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:08:20

    でももやしの場合はこれまでの旅路で助けた全員を殺さないと何度でも蘇るから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:09:20

    >>2

    それディケイドの強みじゃないじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:11:49

    ぶっちゃけもやしよりディケイドの力使いこなせそうなキャラは普通にいると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:14:40

    あくまで唯一無二の存在と言えるのは門矢士であって、ディケイドは別にそうじゃない感じするな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:43

    キャラ的にその世界での役目=ノルマ達成すればいいくらいの強さしかないからそりゃ本当のぶっ壊れキャラには劣るわな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:24:23

    ディケイドがというかそもそもライダーの力を使いこなすの自体が平均値くらいしかないイメージ
    それこそジオウ見たらアギトとか翔一君ほど使いこなせてないだろうしディケイドも同じ理屈

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:27:01

    変身したのが文字通り運命な他ライダーと違って通りすがりの旅人が偶々ディケイドというライダーに変身してるってだけだし...

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:27:53

    多分他の人がディケイドになってもその人がディケイドの役割というか士の役割を押し付けられると思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:28:44

    流石にソウゴやカグヤよりは使いこなしてるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:38:41

    >>7

    ジオウはそもそも過去のライダー知らんし理解する気もない感じのキャラだから

    そのへんは最初のビルドアーマーの時点で記されてたしな


    レジェンドはだいたいゴージャスにしちゃうしゴージャスじゃないスタイルは(ディケイド以外)ポイしちゃうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:39:05

    もやしよりディケイド使いこなせる奴はいてももやしよりその世界の役目を忠実に遂行出来る奴はいないよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:39

    ぶっちゃけそういうキャラだからとしか言えん
    基本主人公って強敵相手に想定や限界以上の力を発揮したりするけど士の場合自分の役目果たせばいいからそういった機会がない
    そもそも強敵倒すなら現地ライダーと共闘すればいいだけの話だからいちいち自分が強くなる必要ないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:13

    >>13

    本編も序盤から一貫してライダーとの縁を深めてカード復活させて味方を超強化させて一緒にトドメって感じだもんね

    なおそのまま続けるとバッドエンド(最初からやり直し)に突き進んでしまうので激情態に移行して全ライダーぶっ潰す役目を無理やり負わされて自,殺まがいのことをする

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:35

    でももやしよりディケイド似合ってるキャラはいないでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:09

    ライダーカードの使い方のセンス自体は高い方だとは思う
    自身の持ち札から最適なものを選んでその時々の状況に対処する戦い方は結構良きよ

    クロックアップに対してもペガサスフォームで察知して射抜く、アクセルフォームで直接対決、攻撃パターン見きってイリュージョンと3パターンもの方法で対処してるし、液状化できるバイオライダーをポインターで固定してから撃破とか、異なるライダーの特性を状況に応じてあそこまで切り替えながら戦えるのは十分にディケイドというシステムの強みを活かしてる方だと思う

    電王のあれはなんとも言えんけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:56:15

    >>16

    一応電王はアックスフォームに変身して張り手で対抗したシーンはあったね

    結果は吹っ飛ばされてしまったけどそれでも必殺技使うより自分が変身できる中での重量級ライダーに変身したのは賢いと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています