- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:25
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:48:18
実際渡せたなら五体満足でジオング撃破するってネタじゃなかったんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:30
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:34
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:02
文意がよくわからないんスけど…なんで防御力の増加が反応速度とトレードオフみたいになってるんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:14
質量が増えれば当然反応も動作も悪くなると思われるが…
まっ 最初から着ずに出撃すればいいからアレックス自体の価値が低いとは言い難いんだけどね - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:44
「ガンダム」 ジェネレーター出力:1380kw/スラスター総推力:5万5500kg
「アレックス」 ジェネレーター出力:1420kw/スラスター総推力:17万4000kg
「ステイメン」 ジェネレーター出力:2000kw/スラスター総推力:18万8800kg
「ガンダムMk-II」 ジェネレーター出力:1930kw/スラスター総推力:8万1200kg
「Zガンダム」 ジェネレーター出力:2020kw/スラスター総推力:11万2600kg
この推力を見なさいこれは一年戦争終盤の機体のもの
まっ数字なんてフレーバー程度のものでしかないと思うんだけどね - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:53:13
お言葉ですが譲渡する際には撤去される予定でしたよ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:53:30
スレ画はトリスタンになってわりと長生きしたってネタじゃ無かったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:17
サイコミュ不要ッ この基本性能の底上げがあればいいっ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:47
ガンダムバトルシリーズだとマジでグリプス戦役の機体と並ぶスペックしてて唖然としたんですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:48
アレックスのドヒキョー隠しガトリングの口径が90mmってネタじゃなかったんですか
恐らく単装であろうゲルググMの腕部機関砲が110mmなあたり、サブウェポンのくせに掃射されれば一年戦争期のMSで耐えられる機体はいないんじゃないスか? - 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:11
すみません反応が悪いってそういうのじゃないんです
テメェこのクソ回線!みたいなノリでレバーガチャガチャやってたら
コクピット内でショートして火花散ってたんだよね
おとん…これガンダムの反応が追いつかないとかそういう問題なんかな - 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:36
アレックスどころか出てくる機体全般のスラスター推力が軒並み同時代と比べたらオーバースペックってネタじゃなかったんですか?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:37
ろくに配備されてないゲルググ以外はチョバム貫通出来なさそうだから敵の懐までチョバムで突っ込んで内側から暴れるとかやらかしそうなんだよね
バズーカ見るに使い捨て前提ならある程度の重さは気にならんと考えられるが……
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:48
もしかしてアレックスみたく動かすのが難しくなるのを気にしないなら5年10年先の性能のMSはいくらでも作れたんじゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:55
チョバム・アーマーとかは格ゲーでスピードキャラ使うか重量キャラ使うかみたいな話で
反応速度うんぬんはボタン押してるのに動き出すまでに時間がかかるラグ対戦みたいな話だと思ってんだ - 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:34
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:08
漫画版だとちょっとペダル踏み込むとかっ飛ぶアルトアイゼンみたいなピーキーな調整されてたよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:13
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:26
モーターなりアクチュエータなり最終的な動作をする部品は重量の影響を受けないわけがないんだからその定義でも反応速度の低下は免れないと思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:42
ふぅんスカーレット隊が速攻全滅したのはガンダムもびっくりな化け物性能しているジムスナイパーⅡをカスみたいな雑魚に渡した結果という事か
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:46
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:29
ビームライフルもバズーカも無いとかアムロへの嫌がらせだと考えられる
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:03:09
まぁアムロにアレックスが届けばシャアッのジオングには足が付くからバランスは…
いや取れてるかな?確かにジオングは完成度100%になるけど… - 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:21
fpsでゲームスピード1.5倍にしつつマウス感度最大にしてめちゃくちゃ敏感に動かしてるようなもんだと考えられる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:59
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:02
◇この試作型全天周囲モニターは…?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:15:27
意外と後継が多きもの…
オーガスタ系の始祖だからジムカスタムやMk-Ⅱに加えてサイコやアクシズ系も元を辿ればこいつの系譜なんだよねすごくない? - 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:17:10
速すぎて怖いくらいってま、まさか……
早漏……? - 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:59
待てよ素材の重さが違うから推力だけで早いとはならないんだぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:24:35
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:33:55
マグネット・コーティング…すげえ
Ζ時代のMSからはもはや前提技術になってるし
モスク・ハン博士偉大すぎるんとちゃう - 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:03:15
おそらく感度3000倍だ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:03
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:25
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:37
ザクと相打ちになった後の機体の行方って ま、まさか…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:57:01
(連邦のコメント)
ニュータイプ=アムロみたいな奴
あんまり詳しくないけどめちゃくちゃ反応速度が早くてめちゃくちゃ機転が効くめちゃくちゃ強いパイロットのことなんや
おいっコイツに相応しいガンダム作ってくれっ
(クリスのコメント)
なんじゃあこの退魔忍みたいなガンダムは
終戦間際の連邦での壮絶な会話である