- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:25
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:58
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:35
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:51
ここで終わって2部は主人公交代すりゃ良かったのに
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:14
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:04
え?逃げ若終わったの?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:13
挑み続けて10年ほどニート生活ってネタにもなるんわ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:16:08
個人的には秀吉や劉邦は晩年も結構面白いと思う
確かにヒーローとして見たらクソだけど内容自体はインパクトあるしそれも踏まえた上で秀吉は死後関ヶ原や大阪の陣で劉邦は呂氏専横からの呂氏誅殺とか面白いしな
歴史の流れを楽しむタイプなら楽しめるよ - 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:24
三国志も孔明死んだところで終わらせるのが一つの定番だしな……
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:19:58
微妙な最期まで描くのは全然良いと思うんだけど、お出しされたのが10年ニートってズレてる気がする…
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:21:58
逃げ上手とは言っても最後は逃げないという展開が来ると思ってた
自分の命より大切なものの為(妻子想定)に逃げないみたいな
それで捕まって処刑ならありじゃないかと
今の状況だと逃げ切りましたエンドになりそうだわ - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:10
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:23:02
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:23:04
文禄慶長の役は本気で世界征服を目指したこともあってインパクト自体はあるんだよな
後半ボロ負けしたうえ途中で秀吉が病死して頓挫したのもあって黒歴史にされがちだけど天下人の晩年として上手いこと描く余地はあると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:34
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:28:18
三河くせえな…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:35:06
時行主人公とか中先代の後はどうすんねんって心配された通り扱えなかった感
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:57
史実の時点で秀吉はちゃんと相手をえらんでやってるし徳川みたいな強い相手にはちゃんと美味しい思いさせてるから悪事はしても政府や警察のお偉いさんには甘い汁を吸わせてあげるシックスみたいな奴だしこの漫画の尊氏みたいに露悪的に描いても本能寺の変の黒幕みたいなどう考えてもありえない方向じゃなければ少なくとも尊氏よりは違和感はずっと少ないのだが、秀吉は世間の人気取りに非常に長けてる上にしかも徳川はじめ江戸時代を通して続いた大名家のほとんどは秀吉のおかげで美味しい思いをしたり大名に取り立ててもらった人たちでたとえるならシックスのおかげで甘い汁を吸わせてもらった政府や警察の偉い人やシックスの会社で高い地位や給料をもらってた人たちなので、もし本当にそれをやったら色々なところからのお気持ちクレームで夏の陣の大坂城よろしく尊氏の比じゃないくらい燃えそう
鎌倉殿の義経でも受け入れられない視聴者がいたらしいし - 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:39:51
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:41:08
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:49:08
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:36
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:56:19
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:22
分かるぞ〜
歴史は深掘りすれば人間の思惑に塗れてて面白い
そういうグロテスクな所を非難されるのはある意味面白い証拠だと思う
でも今の逃げ若は何の捻りも無く秀吉!本能寺の変の黒幕!みたいなチープな展開してる
思い付くまま尊氏の露悪エピソードとしてウ◯コ拾っては投げつけるみたいな感じ
怒りの方向性がじぇんじぇん違う
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:01
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:01
急にハシゴを外された頼重が怨霊になってラスボス化してもいいレベル
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:03:57
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:06
暗殺教室と同じで終わりの方になるとグダるな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:26
なんなら今やってる正しい鬼(笑)も諏訪の傀儡だからってなってるんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:09:29
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:41
でもほら直義も27のころは子供いなかったし
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:06
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:34
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:38
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:17:45
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:38
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:20:04
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:32
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:46
- 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:05
作者が意図してるのか分からないが今の若って過去の栄光を振りかざす世間知らずのボンボンが大人になり損ねた姿そのものなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:07
諸々に目を瞑っても
若様の人間としての軸がブレてるからなぁ
北条再興→口だけ
打倒尊氏→10年ニート
悪神成敗→尊氏打倒の為の前座
部下を養う→部下に養われてる
一族繁栄→全員正妻
若様は何がしたいの? - 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:50
- 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:59
- 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:27:25
- 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:30
そもそも正しい正しくないも諏訪や時行達だけの視点でしかないからな
政治的には天皇で神力的には諏訪以外の宗教勢力とかのお墨付き貰わないと客観的な正しさはないし
なんで無位無官かつ同じ現人神な出雲やら凄い僧侶の夢窓疎石とかに神力関連相談しに行かないんですかね? - 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:30
それを持ち上げる社会で成功した人たちという気色悪い構図
- 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:41
- 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:54
- 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:59
- 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:29:10
天下諦める理由を三人正室にしたいとか最初から興味無かったってことにしたの正直がっかりだったな
お前が興味無くて何もしてなくても南朝は戦ってるんだぞ四條畷負けるとしてもガッツリ参戦させて自分が帝押し上げてやるくらいデカいこと言ってくれた方がまだいいわ応援できるし
- 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:29:42
- 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:29:59
中先代後どうすんねん問題言うけどぶっちゃけ前編集の置き土産のおかげでそれほど難しいことではなかったんだよな
読者からも期待されてた神力問題にフォーカスして北条時行が泥臭く頑張るオリジナルストーリーを展開したり
高を顕家&楠木兄弟の仇にして打出浜で直義達と協力して尊氏師直に大勝利したりすれば良かったやん?
そういう王道ストーリーを何故か逆張り&身内祖先贔屓した結果がこれだから
歴史が悪いんじゃなくて単に作者に創作のセンスがなさすぎる - 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:21
- 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:30
- 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:32:03
- 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:32:24
家長なんて17才でしっかり関東治めてたし吹雪も13年間鎌倉統治やってたんだよなあ
マジで時行ってアラサーなのにこの仕上がりなの情けないわ - 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:32:31
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:38
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:50
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:11
「この話の続きが 史実と同一とは限らない 導はなくなったのだから」
でいこう! - 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:17
- 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:37
- 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:44
- 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:08
南北朝時代の漫画の魁としての価値はあるよ
いい意味でも悪い意味でも - 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:09
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:45
今出来てないの見るとそこら辺前編集が諭す展開になるよう調整してたんかな
- 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:36:34
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:36:58
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:37:00
- 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:37:49
- 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:37:58
- 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:07
- 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:51
- 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:39:58
泰家の諫言については頼重に死んでほしくない若が癇癪起こしたのを泰家が叱って最後の別れの為に若が頑張りましただから叱られた側と叱った側どちらの考えも理解出来てどっちも株上がる展開だったからな
今の若だと叱られて当然過ぎて下手に叱れない領域に足踏み込んでるからもう無理だわ
やるにしてもインタミ2からだな - 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:40:09
- 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:40:26
香坂は親王の忠臣であって時行とは縁もゆかりも無いよね
- 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:40:39
- 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:40:50
- 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:41:21
主人公と対等以上な立場から主人公に対して異論唱えられるキャラって大事よな
- 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:41:53
- 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:42:26
顔立ちは童顔のままでもしゃーないとしても武家の当主名乗らせるならちゃんと成人の服装させるべきだよな
もう30近いおっさんなのにいつまでコスプレごっこしてんの?無位無官で公家の真似するとか痛いよ
文化を重んじる公家設定なのに婆娑羅みたいな下品な格好してる顕家もそうだけど作者贔屓キャラのキャラメイクがおかしくなってるわ - 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:17
結局どうなったら若の勝ちってことになるんだっけ
仮に逃げ切り生存キメてもそれだけだと何のために部下を犠牲にしながら戦ったの?になるし
というか何のために戦ってるんだっけ - 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:22
- 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:54
- 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:44:24
- 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:45:27
- 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:45:27
主君にもちゃんと反対意見言える足利の方が組織として見たらまともなんだけど
社会経験なくてイエスマンアシスタントと編集こそ理想と思ってそうな作者はダメな組織のつもりで描いたんだろうなあ… - 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:45:43
- 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:45:56
- 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:46:22
- 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:46:50
作者がいらんこと言いすぎるせいで批判にも自然と作者への批判が混ざって誹謗中傷との差異がなくなりやすいのがめんどくさいんだよこの漫画
イキるだけならまだしもいちいちアンケが〜とか歴史はアンケが〜とかも言ったりするのやめたら? - 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:12
- 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:38
- 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:42
- 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:49
- 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:51
- 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:48:58
そもそもアンケート制度に文句言うならジャンプ以外で掲載しろよって話だからな
ジャンプ選んだの他でもない作者本人やん
いい年して自分で決めたことに何今更文句言ってんだ?としか思わんよ - 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:01
- 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:27
- 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:50:41
- 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:51:05
調べた知識の作品への落とし込みが前々作のネウロに比べて明らかに下手になったね
- 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:51:17
夏と玄蕃はうんこネタなければまだキャラ立ってるけど
弧次郎と秕は空気だし嫁ズは発情とギスギスだけって感じだし
扱えないならメインキャラ3〜4人くらいに減らしておけよ…何増やしてんだよ - 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:51:41
- 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:52:02
- 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:53:14
伊達に対して真面目の人は影薄くなるよねとか見下したり本当性格悪いんだよな全員
- 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:53:33
- 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:53:51
- 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:54:22
- 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:54:46
- 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:55:16
- 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:55:17
- 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:55:25
輝かしい経歴が無い人間は全部グダグダにしかならんという例がこの漫画
- 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:55:55
狐二郎は若agebotと化してるし
秕は復讐に身を焦がされた戦闘狂だったはずなのに何もなく
嫁はちゃんと正室側室の事理解してた言動してたのにニート期間で若のアクセサリーと化したし
真面目にちゃんと今後見据えてる忍者組以外キャラ死んでるんだよな
- 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:56:10
- 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:56:40
- 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:57:37
逃げ若の尊氏は悪神除けば大事な戦では常に前線で戦ってくれる上に気前が良くて家来のフォローまでしてくれるしな
対する若は恩賞あやふやで後醍醐天皇は自分の都合を現場に押し付けて無理させるとか現代の漫画の主人公側とは思えないくらいブラック企業体質だしな - 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:57:39
- 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:58:05
- 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:58:12
- 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:58:41
ぶっちゃけ弧次郎とかもはやネームドモブと大差ないし
わざわざ秕出さなくても10年の間にぽっと出モブ女と結婚してたとかやったとしても誰も異論ないよな - 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:59:14
- 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:11
- 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:32
時行と雫は主人公とヒロインだからまだしも、顕家がね…
- 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:54
それはクズ描写だけど郎党に言われて鍛錬してるのはまともよね若より
- 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:54
直冬は直義派と同様に尊氏と若様の因縁()が薄れるってのと
楠木兄弟や義興のように劇的な華々しさでも若様に圧勝してるからナーフされたんだろうけど
その結果尊氏が一理ある采配してるだけのまともな名君ムーブになってることに作者は気づいてなさそう - 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:10
なんか蜂須賀小六がすげえイケメンだった記憶がある
- 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:31
- 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:51
- 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:02:11
- 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:02:33
いや子供読者も案外鋭いわ
なんで尊氏はいっぱい恩賞あげてるのに若はみんなにちゃんと恩賞あげないの?って聞くくらいには - 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:05:19
- 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:05:38
- 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:06:04
じゃあ少しでもわかりやすくなるよう長ったらしいのを推敲するわ
史実の時点で秀吉はちゃんと相手をえらんでやってるし徳川みたいな強い相手にはちゃんと美味しい思いさせてるから、悪事はしても政府や警察のお偉いさんには甘い汁を吸わせてあげてお目溢ししてもらってるネウロのシックスみたいな奴なんだよな
だからこの漫画の尊氏みたいに露悪的に描いても、本能寺の変の黒幕みたいなどう考えてもありえない方向じゃなければ少なくとも尊氏よりは違和感はずっと少ない
でも秀吉は世間の人気取りに非常に長けてる上に、しかも徳川はじめ江戸時代を通して続いた大名家のほとんどは秀吉のおかげで美味しい思いをしたり大名に取り立ててもらった人たちでたとえるならシックスのおかげで甘い汁を吸わせてもらった政府や警察のお偉いさんやシックスの会社で高い地位や給料をもらってた人たちなんだ
なので、もし本当にそれをやったら色々なところからのお気持ちクレームで夏の陣の大坂城よろしく尊氏の比じゃないくらい燃えそう
鎌倉殿の義経でも受け入れられない視聴者がいたらしいからな
- 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:07:41
- 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:10:08
ぶっちゃけ聖闘士星矢だなとは思ったけど、正統派の頼重直義はともかく目玉の貞宗も人気出たんだからまあ見た目はさほど重要ではないはず…
どっちかと言うと他キャラとの関係性とか作中の活躍とかやろ大事なのって
顕家は強キャラ作ろうとして色々詰め込みすぎた結果よくわからんことになった印象
- 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:10:49
そもそも顕家の人気が分からん
人気投票では出てなかったし、鬼人気投票も関係なかったし
まあ顕家編を見るに、キャラ人気で掲載順を上げるほどの人気はなかったっぽいが - 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:12:00
ストーリーの役割的には煉獄さんの成り損ないみたいな印象があるこの漫画の顕家
- 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:13:35
- 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:16:00
- 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:16:48
- 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:17:20
顕家を見るに、作者の思い入れの強いキャラは色々詰め込み過ぎて盛りまくる印象
でもあんま思い入れなさそうな直冬の方が個人的には好み - 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:17:22
- 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:17:46
この漫画は作者が「うちのかみさんの御先祖様がカスの師直風情に討ち取られるなんて耐えられない」とばかりに史実改変した石津から決定的にアカン方向に行ったよな
- 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:17:57
というか例えが余り上手く無いくせに例えを1文の途中で入れるから何言ってるか分からなくなるのよ
- 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:18:28
あげるものが無いんだ・・
- 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:20:08
まあネウロ見てると癖強いキャラを描くのも好きそうだしなー
- 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:04
- 148二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:59
- 149二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:24:05
その後暗殺で土地くれしてるから
- 150二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:24:33
実は逃げ若は殺せんせーがわかりにくい南北朝時代を説明するために描いた自作漫画で
不破さん及びe組のみんなにボロクソにダメ出しされてにゅやー!ってなるオチだったら全巻買うよ - 151二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:25:29
- 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:26:19
- 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:27:11
- 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:27:55
- 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:16
でも北条の伝統芸は叔父さんから
- 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:49
- 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:03
- 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:38
若は年下の愛されキャラじゃないと駄目だからじゃない
- 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:43
- 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:18
兄弟じゃなくて仕事の兄貴分とかならわかったかも
- 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:22
顕家兄はそういう関係にするならもっと前段階から兄弟っぽさ出せよ…!って悲しくなったな
顕家本人は同胞とか信頼に値する仲間とか対等な目線だったからなんか顕家への甘えが見えて嫌だった - 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:24
時行に一番似ててお世話になった泰家叔父さんは含まれないあたり微妙な感じだ
- 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:44
上の責任持ちたくないキャラなのは一貫してるし
- 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:31:31
- 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:32:50
顕家って従二位で鎮守府将軍やろ
無位無官の時行と一緒にされたくないだろうな - 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:40
おまい
- 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:51
- 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:45
- 169二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:46
- 170二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:52
- 171二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:17
- 172二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:47
- 173二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:48
主人公特権で大物史実キャラとの関係性盛るのは歴史漫画なら当たり前だろうけど
感情移入できる濃いエピソードがないとな - 174二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:59
直義の義務感の言葉しか言ってないのに頬を染めてる頼子とか脇役のサラッとした愛情描写は上手いところある
- 175二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:40
すごい今更だけど亜也子と雫が真っ黒の黒髪だったり
吹雪と弧次郎が白髪だったり
メインのキャラデザにもっとメリハリ出してほしかったなって…
雫は人外だから青や紫、亜也子は夏みたいな髪が良かった - 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:37:34
- 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:38:06
この触れるほど直義に詰め寄ってる若といい新田義宗の手を握ったり抱き締めたりしてるシイナ亜也子といい距離が近い
- 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:38:19
- 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:43
- 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:48
- 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:09
そもそも父と呼べるほどの縁や関わりがないだろ
- 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:26
- 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:29
- 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:01
その実の息子は出オチのネタキャラというね
- 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:26
頼重は洗脳された傀儡扱いにしない為にも父として慕う描写は物語の計算上必要だからわかる
貞宗もまあまだわかる
顕家兄は物語的な必要性を感じないわ
つか本物の兄も大して大事にしてた感ないから薄っぺらい
- 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:43:17
本物の父や兄は極稀にしか思い出さないし、温泉入ったらどうでも良くなるとか色々酷い
- 187二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:43:24
貞宗本人は家族認定拒否してたからセーフや
てか普通拒否るわ - 188二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:00
- 189二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:03
- 190二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:06
- 191二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:41
時行と雫と亜也子は見分けがつかないことが多々あるから、髪色を変えて欲しかったな
- 192二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:47:31
- 193二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:58
- 194二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:27
つまり逃げ若もラブコメだった
- 195二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:38
- 196二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:53:02
南北朝を知るきっかけになったのは感謝してるけど南北朝代表作面はしないでくれ
おかげさまで他の良い作品に出会えたしこれからも出てくるだろうから - 197二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:53:16
頼重死亡までは良かったよな?
ヒロインたちの扱いはひどすぎるわ
一夫多妻でもいいけどもっと純愛路線でよかったんじゃ - 198二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:53:52
- 199二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:59:28
市河邪魔者扱いはさすがに笑ってしまう
- 200二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:00:32
次回、武田信武登場で雫発狂