- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:08
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:31
前者はカプ名タグだけつけとけばいいんじゃない?
夢の場合も夢だけで - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:55
二次創作ならジャンルの先人に倣うかな
性別不詳キャラAと男性キャラBのCPで、作者の中で仮にAを男性として描いてるとA(♂)BとABタグと腐タグ併記とか見る
原作が完全に無性の設定で書いてる時はCP名のみ
全年齢で受け攻めはっきりしない時はABAとかのタグ見かける
多分共通する正解はない - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:53:10
自分では性別とか生殖とか興味無いし要らないから無性を名乗っているものの、明確に原作で「ついてる」と明言されてるキャラがいるんだ…
pixivでのその作品の腐タグ一覧ではそのキャラの名前はなかったんだ…どうしたらいいんだ… - 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:55:22
困る時あるわ…
腐の創作したい時ってR18と腐向けだけでいいのかなとか、オモチャ使ってるからそっち系のタグもいるかなとか
あとキャラ名そのままは不味いよな?とかCP名これで合ってるかな?とか…できればシンプルな方がやりやすいから男向けとか参考にしたいんだけどどういうのが良いんだろ
少なすぎてもあれだったりする? - 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:27
男Aと女Bの女攻め作品を投稿する時ってABとBAどっちのタグを付ければいいのか迷う時ある
自分は今のところ両方付けてるが - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:00:12
左右不定だけどABAやBABって書くとリバだと思われそうだし、AB、BA両方入れると固定の人を弾きそうだし
腐向けのラインもどの程度からなのか迷う - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:01:11
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:25
原作竿抜けないからモブ竿にしてるけどNTRタグ付けるか迷うんだよね
特にそういうシチュは意識してないけどでも原作カプでは無いし……うーん?? - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:08:18
R18以外の区分?ゾーニング?みたいなのがほぼないって聞いてたからシンプルなのかなと思ったけどそうか、避けるよう&避けてもらうようじゃなくて同志が探しやすいようにタグつけしてるのか
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:08:29
自分は固定だけどそういう左右全く考えてないって人はタグ付けや説明大変だろうなと思う
どう付けても一見だけじゃ正しい意味合い表せなさそうだし
そういう人用にA∞Bだったかな考案されてたけどまあ定着してないよなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:17:31
腐健全な演出入れないなら健全版として名前A、名前Bと公式の本名タグ付けてるや
見終わった後にそっから腐向け踏むかどうかはワンクッション置いとけば早々事故らないだろうし - 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:00:42
似たようなキャラ知ってるがそいつ関連はCPタグだけで腐タグ付いてないのが殆どだな
相手が男性なら言っちゃなんだがマグロでもできる受けの確率が高いとみて相手の男×キャラ
相手が女性ならギリ物理的に成立する可能性があるキャラ×相手の女
相手が無性なら呼びやすい方とか両方表記でいいんじゃないか
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:06:12