Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
十分な製作期間で作られた機動戦士ガンダムSEED DESTINYが放送された世界線のスレ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

十分な製作期間で作られた機動戦士ガンダムSEED DESTINYが放送された世界線のスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:22:42

    うっかり荒らしと似たようなスレタイでやらかしたので立て直したよ!!いやほんとごめんなさい。

    ちなみにスレ主は 
    読んだ本を整理するか……|あにまん掲示板新しい本を買う足しにしたいし古本屋に持ってくか。この本なら売れるかな?タイトル >>5bbs.animanch.com
     の人なので悪しからずご了承ください。

    大まかなレギュレーション

    1十分な製作期間で作られた機動戦士ガンダムSEED DESTINYが一年間放送された世界線からの書き込みのみ許可します

    2この世界線ではシンが一年間主な視点人物&主役を張っている

    この2つが守られていれば好きに語ってください。出来る限りスレ管理します。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:24:05

    三者面談のシーンで進路調査票に高校の名前が並んでるだけかと思ったけど薄っすら先生が歴史学科へ行くならって言ってるの今の職業みるとヤンウェンリーを思い出すよシン

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:25:48

    回想多いつうか時系列前後してんのかと思ったけど戦争に巻き込まれる前のシンの生活が悪夢や調査報告の形で説明されてるね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:27:01

    コロニーの中で戦闘機飛ばす時の説明でガンダムってSFなんだと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:31:33

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:33:27

    >>5

    どこの世界線から書き込んでるてめー

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:35:14

    ブレイクザワールドでシンがカガリに噛みついた後の整備のおっちゃんよかったな。模範軍人としちゃ落第だが地べたの人間としちゃ分かるよってこの人も苦労してそうだし。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:37:44

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:39:35

    戦争始まってからのがるがるモードと平常時のシンが全然違うの哀しくなってきたし、はした金で友人の思い出を売るオーブの友人の今の姿にも涙が出る
    髪の色からして逃げられなかったコーディの姿だよアレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:42:06

    >>8

    二次創作は二次創作スレに行けよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:44:28

    >>5>>8管理する気があるなら消しとけよなー

    デスティニーの動きはやっぱテンションに露骨に影響されてるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:45:49

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:46:26

    >>6

    前提条件の確認は大事だろうがよぉ


    個人的に種の平成のファーストという路線を考えれば続編にあたる運命が平成のZとなるわけなので、

    だからこそZでいうフォウの立ち位置にいるステラの死は避けられないと思う。

    あとステラ以外のメインキャラの生死は元の世界線と一緒と考えていいのか、スレ主。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:49:50

    >>13

    今のところ視点がシンほぼ固定。

    起きるイベントは大筋は変わらないけどミネルバ後方理解者とかそういうキャラとの交流が大幅に増えてるというのを想像している。

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:53:43

    アカデミー入学前の予備校っつーか移民に一般常識教える講座で明らかに言語の違いで不適合起こしてる人いたし、シンも片足突っ込んでたけどどうにかアカデミー入学ラインまで行けてよかったよね。
    でもあの不適合起こした人どうなったんだろうね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:57:24

    >>13

    平成じゃなくて21世紀のファーストね

    平成三部作のGWXを忘れないでほしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:59:05

    トダカさんへの手紙が溜まって行く引き出し……おお……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:00:20

    >>14

    了解、把握した。

    >>16

    そうだった、すまない。忘れてはいないよ、GWX、あとターンAも。


    いやぁ、やっぱ面白いんだよな種運命。

    >>3も言っていたけど、序盤は回想シーン大目でちょっと取っつきにくいところもあるけど、その分シンに対しての感情移入もできて、なおさら第一話の1人生き延びてしまった場面の労しさが増すっていうか。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:04:47

    なんか停泊中にシンが急にカタコトで子供たちに話かけたと思ったらスゲー懐かれてんの、少しでも自分たちの言語分かる兄ちゃんが来たと思ったでいいんかな。移民講座で勉強会とかお惣菜のやり取りしたのが活きてるな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:05:44

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:10:00

    インパルスの空中合体モーションが完成したのがマーレのおかげってなんかのバグじゃない???
    なんでアビスのテストパイロットが嬉々として模擬戦で敵役のMSに乗り込んで撃墜にしにかかるんだ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:14:09

    随伴艦や随伴機が来てもやられてくなぁ。6話使ったハイネほどじゃなくても仲良くなれそうな人ほど死ぬし。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:11:03

    アカデミーの回想でキャラ関係の掘り下げするのは良かった。シンと体術の訓練するルナは意外だったしレイのノート写すシンルナに笑った。

    ただ現実が激戦に次ぐ激戦だからか皆昔は楽しかったなって感じで物思いに耽る感じなのが辛い。
    印象がいいモブ大体死んだ奴だったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:27:05

    整備中のシーンだけどヨウランの迂闊な発言。艦長直々に怒ってたっぽいな
    カガリ相手だから思わず擁護しちゃった事を反省してるが素直に出せないシン。自分は言ってないのに地球のプラント民やコーディネーター思って思い悩むヴィーノ。怒られた理由が一つも理解できないヨウラン
    この時には、もう結末決まってたのかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:30:34

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:32:49

    レイとシンがコーヒーを飲みながら海を見てるのは薄い本を厚くするためか?って思ったら後から来たヴィーノとヨウランがしるこ爆発させて寒空の下で皆で甲板掃除オチになるとは思わないじゃん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:33:56

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:35:35

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:45:03

    フリーダムに撃ち抜かれる直前のタンホイザーのシーンが印象的だったわ
    「海上で陽電子砲だと?奴等正気か!?」「沿岸部には人口密集地もあるんだぞ!?」「ガルナハンとは地形も何もかも違うと解らんのか!?」というオーブ軍と連合正規軍人の叫びと
    「オーブでは裏切りもあったとはいえ、彼等は既に撃っている」「ローエングリンゲートでは互いにな。一度撃てば引き金は軽くなるさ」って冷静に回避行動命じるファントムペインの差よ
    前作で禁じ手扱いされた地上での陽電子砲の扱いに満足だわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:53:07

    遅くなって申し訳ない。ちょくちょく巡回します

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:23:31

    レイのピアノ聴きながらシンが微睡んでるシーンの穏やかな空気感良かったな、台詞は無いけど胸に染み染みくる感じだった
    ああいうささやかな日常と激戦のギャップが堪らんかったよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:05:15

    レイのピアノのシーン好きだけどニコル思い出すから少し苦手
    シンが戦争が無かったらピアニストの道に進んでたのかって聞いても、凄く悲しそうな顔で軍人になって戦うのは俺の運命だって答えるレイは印象的だった
    あと、意味深な薬シーンは不安になる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:13:02

    連合側のモブ兵士達もいいよな、チンピラもいればマトモな奴もいたし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:13:09

    レイはもの凄く冷酷そうで任務以外興味ないみたいな印象あるのに凄く生命や尊厳を尊重するのがいいズラしだった

    あと、回想シーンだとデュランダル議長が1番多いけどシンルナ出てくる平和な日常も多いのあざとい
    今考えるとワケワカになって議長撃っちゃう伏線だったのかもな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:14:53

    シンの故郷への複雑な気持ちは難しいわ
    対話やモノローグ等できる手段は全部使ったんだなという努力の跡が見える
    細かく説明されなかったら誤解しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:32:54

    シンと面談(と言う名のカウンセリング)した後に艦長がシンの話に触発されてか息子さんへメール送るシーン良いよね…
    普段シン達には規律を守れって口うるさい副長もさりげなく見逃しているのが良かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:37:02

    マユが生きててシンをもっと精神的に追い詰める展開
    新三馬鹿がもうちょっと長く生き残ってキャラが濃くなる
    キラの種〜種死までのお労しい回想が入る
    FREEDOMの伏線が貼られる

    こんなものでは…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:43:13

    ローエングリーンゲート戦後群衆にリンチされる連合兵いたけど、そのうちの何名かは現地民と親しかったり庇っていた連合兵もいたからやるせなさ感もあったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:47:09

    >>19

    なんだかんだ言って本質的には優しい男だよねシンって。 

    その優しさが必要な世界は戦争の先にこそあるってのが地獄だよな。

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:14:39

    >>38

    現地民を気分で殴る蹴るしてた連合兵とできる範囲で庇ったり便宜をはかったりしてた連合兵

    並んで死んでたのは最高に虚しさというかやるせなさを感じたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:17:03

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:25:31

    サンクス!

    >>41


    ステラ関係のシンの動きについて整備のおっちゃんたちが心配してるな。そうだよな、今まで構ってたシンの性格からしたら青天の霹靂みたいなもんだよな。

スレッドは10/26 22:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。