- 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:13:06
- 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:16:10
デデデもそうだぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:33:27
- 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:42:22
スマブラでもスピリットでマルク(真のすがた)と表記されてたが今作のエアライダーで翼の生えた形態が本来の姿だということが本格的に明言されたな
超常的な物が多いカービィ世界で生みの親からマルクは怪奇的で超常的な何かであると例えられるなんて相当だぞ。何者なんだよマジで - 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:44:50
ソウルはノヴァの残骸を吸収したけど普段は素の力
- 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:55:18
マルクって楽しければそれでいいみたいなイメージだけど実際本人はどれくらい真面目に考えてるんだ?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:55:19
ノヴァを呼べる実力はあるはずだけど自分で星を繋がずにカービィを利用したのかは作中でも言及されてないから謎だよ。今作のエアライダーでノヴァが登場するらしいからなにか言及があるかもしれないな。
- 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:01:27
ポップスターにカービィがいるとポップスターを支配出来ないのは同作中内のメタナイトの逆襲で提示済みではある
星繋ぎの副産物でスターシップが現れたり
仲違いさせた太陽と月が急に一致団結しなければ
ノヴァに侵入されても間に合わなかったはずなんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:05:43
やっぱりマルクは人外が人の皮を被って人里に紛れ込んでるような異物感があるな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:16:53
個人的には単に星繋ぎめんどくさかっただけだと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:19:35
ポップスター出身なのかも謎なやつ、ポップスターに行き着いた外来種の可能性もある
- 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:22:25
過程が好きなだけなのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:34:25
ダイレクトで披露した幻惑とか言う新技好きだなぁ。愉快犯的な性格のマルクによく似合ってるとは思わないかい?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:35:04
こいつばっか言われるけどセクトニアも大概みたいなところある
- 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:41:03
このまま悲しき過去とか誰かにたいして湿度とか一切ないままの純粋悪でいてくれ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:41:20
曰くノヴァ起動時にカービィが宇宙にいることも含めての「完璧な計画」のうちらしいなので星繋ぎの過程でカービィを銀河の果てに追放することで手遅れにさせるのが目的だったんじゃねえかなと思ってる
実際スターシップというイレギュラーがなければカービィは宇宙で漂うことしかできなかったなわけだし
- 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:51:14
ふうん?ノヴァを呼ぶのに必要な星の力の一つとしてワープスターもノヴァに捧げていたからスターシップがなければカービィは何もできずに宇宙空間を漂うしかなかったということか。てかマルクって宇宙空間でも移動できるんだな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:01:35
スパデラ全体の流れで見ると面白いと思ってて
大王が食べ物奪って、雛鳥のために仕方なく畑襲ったダイナブレイド、堕落し切ったプププランド変えようとしたメタナイトときて最後が壮大な悪戯っていう - 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:10:57
エアライダーの本性隠しきれてないキチった顔好き
- 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:21:13
時代もあってマルクに関してはそもそも分かっていることが多く無いからなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:35:20
桜井さんやっぱりマルク好きだよね。マルクのしぐさの一つ一つに強いこだわりを感じる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:37:11
エアライダーの通常形態でやるケタケタ笑いマジでとち狂ってて好き
- 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:37:11
カービィのラスボスに湿度高いキャラは今までいなかった気がするし平気だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:47:07
イタズラ(プププランド基準)好きなだけなんでしょ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:49:25
こんなイカれた顔してる割に知能も高いんよね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:56:57
本性見せてからは無知性のバケモノみたいな顔しといて狡猾なんだよな
もちろんソウルは除いてだけど - 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:01:38
ほほえみの裏にひそむ闇
- 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:15:59
生みの親から絶対に可愛くしてやらんぞという強い意志を感じる
- 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:23:34
個人的には計画に巻き込んで引っ掻き回すのが楽しいからやってるイメージ
星繋ぎとかは単にその時の気分じゃなかったしカービィにやらせて見てたい気分だったんだと思ってる - 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:34:33
作中一のキチ◯イ(狂人)
- 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:41:06
強さで言えばデデデメタナイト(あとバンワド)も一般プププランド住民なのにカービィに対抗できるしな…
マルクがおかしいのは強さより自分の顔真っ二つに割ってブラックホール生成したり黒い目をボトボト落として追尾させたり目を増殖してビーム発射したり攻撃方法がキモすぎることだよ
体内から出るもので攻撃すな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:02:10
これでポップスター出身の可能性があるのバグだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:11:30
マルクみたいな得体の知れなさはないが
・他の大陸へのワープホールを生み出し国中に設置する
・太陽の光を宝石(サンストーン)に変えフロラルドの光を奪う
と魔法の規模でかいし、剣術も星の夢が強者判定するレベルだしで女王の肩書きで誤魔化されてるけど普通にバグ枠